
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,561件中 424〜433件目表示
最悪
安いから仕方ないじゃ済まされない。
謎の水(エアコンによるもの?)が降ってくるし、モニターは壊れてるのかずっと真っ白で夜行便だったので暗い中真っ白に光っててなお不快。帰りは日中に乗ったがモニターはやはり壊れてるのかしょっちゅう再起動をする。
接客態度が悪いとか、シートせまいとか、三列席の端だからトイレに行きにくいとか出発1時間遅れたとかそういうのは我慢する。
搭乗のとき、パスポートの顔写真のとこだすのにモタモタしてたら「はやくしろよ」ってボソッと言われたのも全然気にしてないです。
でも水が降ってきたのは許さない。
参考になりましたか?
キャンペーン企画で運休!それも2回!
九州旅行キャンペーンと称して復路は999円でという企画だったので、前から行きたかった宮崎を10月18日と20日の便を取りました。シーガイアのヒルトンも予約しレンタカーも取って夫婦で詳細な旅行計画を立てました。ところが予約した翌週コロナで客が集まらないからと運休との連絡が来ました。もう心はとっくに宮崎でしたので、10月25日と27日の便に変更できるか問い合わせると大丈夫とのことでした。またヒルトンとレンタカーそれと飼い犬の面倒見を再度取り直して多少白けましたが気分も取り直しました。
それが今日またしても。ワクチン完了して旅行が急激に増加してる今、客が集まらない航空会社でいいの?さすがに今回は取り直す気力も失せました。
それとjetstarには以前も厭な思いをさせられていたのに、値段の安さでまた釣られてしまったことをゆっくり反省してJetstarとは縁を切ります。
参考になりましたか?
ひどい男女の客室乗務員
後ろの座席だったのですが、着陸と離陸の際に男女2人の客室乗務員が大声で長時間談笑し、大変迷惑でした。
体勢も女性が男性の方に傾き、気持ち悪いです。
お話くらいは全然良いと思いましたが、会社や他人の悪口や降りる準備をする乗客を見て笑い「今日みんな立つのはやいんだけど」「やだもぉ〜」といった声も聞こえ、明らかに業務外の話であり内容が内容なだけに不愉快でした。立つのがはやいのは飛行機到着時間が約1時間遅れたためだと思います。
他のお客さんも何度も振り返っておりましたが、二方は全く気にせずに続けていました。
ジェットスターは二度と利用しません。
参考になりましたか?
最悪荷物傷だらけ
30分前乗り込み開始とありますが、荷物はそれ以前に預けないと乗せてもらえません。
乗り込みだけが開始で、チェックイン荷物預かりの最終締め切りとまで明記した方がいいのでは?笑
荷物乗せてもらってもこんな傷入れていただくぐらいなら、荷物なんて持って行かない方がマシですね笑
まぁ、二度と乗りませんけど笑笑
参考になりましたか?
安さを求めるなら!
基本的に安さを求めるなら断然ジェットスターです。
何度もお世話になってます。国内や、数時間で行けるアジア圏なら多少窮屈でも我慢できます。
流石にオーストラリアまで行ったときは疲れましたが、コスパ重視なときは使っちゃいます!
参考になりましたか?
悪くなかった
2017年1月に成田⇔鹿児島で利用しました。普段はANAやJALを利用しており今回初めてLCCを利用してみたのですが、評判の悪い口コミが多かったので「どんなことがあるのやら・・・」と多少不謹慎な期待をしておりましたが、至って普通でした。何もトラブルがなかったから、と言われればそのとおりなのですが。以前はどうだか知りませんが、機内持込荷物の制限は予約時に表示されますし、受付締め切り時刻なども予約完了後のメールにしっかり記載されておりました。大手のようなサービス・接客は求めませんし、欠航や遅延等のトラブルが生じても問題ないくらい時間に余裕があり、追加出費になるであろう金額が許容範囲で済みそうな場合は今後もジェットスターなどのLCCを利用したいと思います。
参考になりましたか?
え?!
ジェットスターは何回も利用させていただいてますが、離陸時のアナウンスが無いですよね?特に成田からの離陸。
動いたかと思えば延々と滑走路を走り、離陸の順番待ちなのか何なのか、そのアナウンスも無しにずーーーっと離陸順番待ち。かれこれ30分滑走路を走り、待ち、只でさえ目的地までの所要時間が長いのに、離陸前からめちゃくちゃ疲れました。
アナウンスぐらいかけないのか?!
そして、予約した便のチェックインに三分間に合わなくなった時、受託手荷物左のコーナーのカウンターにいる女性スタッフに、
遅れた理由やその日に目的地に帰らないといけない有無を言っても「どの席も満席です」の一点張りで、
こちらから問いかけてもシカト。
その便を指定席にしていなかったのですが、
予約したのに枠はあるはず。
それなのに「満席です」と言われた。
どういうこと?一般で買った人に取られたってことでしょうか?
予約したのに??
信じられないです。
参考になりましたか?
LCCはWEBで条件を良く読んで使いましょう
料金は「PLUS料金」を支払うと、座席指定、預託荷物OK、しかも国内線は機内飲み物が無料です。チェックインは当然1時間前に入るのが当たり前です。離着陸時は窓のフードを上げるのも当たり前。チェックイン前に手荷物の計量機は置いてあるので7kg以内を確認して乗るのも当たり前。
窓際でアールグレィの紅茶を楽しみCAさんも笑顔いっぱいで親切で千歳便は連日満席です。紅茶は、ティーバックを使い自分で入れるタイプですが、入れたては香りが良く、おいしいですよ。
LCCは快適に過ごすには「アップグレードしたチケット」を購入すべき。それでも一般の航空会社の半額くらいです。多くのクレーマーは、保険、手荷物無しの、廉価チケットでケチっておきながら、何かトラブルがあると最高のサービスを求めているので、それは理不尽です。保険は路線により、2万円か1万円をかけておくのが常識です。
Jet Starで、天候不良により、着陸空港が変更され、ダイバードしたときは、スマホにすぐに対応メールが来て、さらに保険請求の書類も送られてきました。新幹線に乗り換えましたが、ほぼ費用は保険でカバーできました。なぜ最初からリスクを考えて保険付のクラスを購入しないのか、理解に苦しみます。メールで事情を相談したら新幹線の領収証を送るだけで保険が適用され手続きは簡単でした。
航空機は既に400回以上使っていますが、最近の旅はほとんどLCCです。手間はかかりますが、料金ごとのカバーされる範囲をしっかり読み、外資系の場合は英文が読めることが条件となります。
参考になりましたか?
不親切な会社
クラブジェットスター会員となって長く毎月搭乗してますが、、何事もなく額面通り安い費用で、多少の不便さや窮屈さを我慢するだけならいいのですが、1年に2、3回必ず嫌なこと、すっごい理不尽なことでうんざりします。それでも、貧乏たれなので、のらざるを得ないのですが、前日の夜に欠航お知らせやら、変更の必要が出た時には、必ずその対応やシステムに泣かされます。また以前、夫婦でPCでクラブジェットスター登録して、携帯用のアプリそれぞれが利用してて、嫁が私の分のチケットを取ろうとアプリ(ログインしたまま)から進み、搭乗者の欄に私の氏名や男女別やメールアドレス入力して決済に進んだら搭乗者氏名だけは変更されず、「あれ?」男女の別は変更され、メールアドレスは変更されてて、当然、もうキャンセルは出来ず、搭乗者氏名変更には6千数百円お変更手数料を払うことになりました。なかなかつながらないコールセンター、冷たいあしらい、「クラブ会員さんが自分以外のクラブ会員のチケットをログインしているアプリからは取れません。入会時の規約に書いてますから読んでいない不注意です。」と諭されましたが、じゃあ、搭乗者氏名入力する欄は必要ないのではとか、その時点で、先に進めないようなしてくれるとか、男女の別や生年月日が変更となるのおかしくないですか?ってムダなあがきを言いたくなります。これからは私たちも気をつけますが、安くするためのサービスカットは理解できますが、そのためのネットでのチケット取り、アプリのわかりやすさは充実してほしいです。サービスは有償でも、「やさしさ」は無償でもいいんじゃないかと思うんですが・・・
参考になりましたか?
コロナウィルスによる運休にも関わらず。
6月まで飛行機が欠航になり、返金をお願いしましたが、バウチャーでの払い戻し。。。
2-3万程度なら許せなくもないですが、16万円なので現金での返金をしていただきたかったです。
こちらの都合でキャンセルなら、バウチャーでの払い戻しは規約に書いてあるので仕方ないと思いますが、便が欠航になり入国すらできないのにバウチャーって!?
しかも利用期限が半年。
これからウィルスの収束がどれくらいかかるのかもわからないのに半年以内にバウチャーを利用しないと16万円は無効になります。
こんな無責任な事ありますか?
オペレーターの対応も威圧的で最悪でした。
もうjetstarは利用しません。
詐欺に遭った気分で最悪です。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら