
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,574件中 434〜443件目表示
え?!
ジェットスターは何回も利用させていただいてますが、離陸時のアナウンスが無いですよね?特に成田からの離陸。
動いたかと思えば延々と滑走路を走り、離陸の順番待ちなのか何なのか、そのアナウンスも無しにずーーーっと離陸順番待ち。かれこれ30分滑走路を走り、待ち、只でさえ目的地までの所要時間が長いのに、離陸前からめちゃくちゃ疲れました。
アナウンスぐらいかけないのか?!
そして、予約した便のチェックインに三分間に合わなくなった時、受託手荷物左のコーナーのカウンターにいる女性スタッフに、
遅れた理由やその日に目的地に帰らないといけない有無を言っても「どの席も満席です」の一点張りで、
こちらから問いかけてもシカト。
その便を指定席にしていなかったのですが、
予約したのに枠はあるはず。
それなのに「満席です」と言われた。
どういうこと?一般で買った人に取られたってことでしょうか?
予約したのに??
信じられないです。
参考になりましたか?
コロナウィルスによる運休にも関わらず。
6月まで飛行機が欠航になり、返金をお願いしましたが、バウチャーでの払い戻し。。。
2-3万程度なら許せなくもないですが、16万円なので現金での返金をしていただきたかったです。
こちらの都合でキャンセルなら、バウチャーでの払い戻しは規約に書いてあるので仕方ないと思いますが、便が欠航になり入国すらできないのにバウチャーって!?
しかも利用期限が半年。
これからウィルスの収束がどれくらいかかるのかもわからないのに半年以内にバウチャーを利用しないと16万円は無効になります。
こんな無責任な事ありますか?
オペレーターの対応も威圧的で最悪でした。
もうjetstarは利用しません。
詐欺に遭った気分で最悪です。
参考になりましたか?
グランドスタッフ、CA接客態度が悪すぎる
毎回乗るたびにこんなにも思うことがあるのは不思議です。
他のスタッフが受取荷物について間違った情報を私に伝えたにも関わらず、謝罪もなく上の方と話がしたいと言っても立ち会ってくれませんでした。その際に上の方とお話ししても結果は同じですよ?と高圧的な態度。安いからとJetstarを利用しますが、毎回スタッフの態度の悪さ、笑顔で接客している人を見たことがありません。
以前も、機内で上着を膝掛け代わりにしてました。その際も上に全ての荷物を上げろとキツめに言われ機内が寒いにも関わらず、流石に酷いなと思いました。
友人が以前利用した際も、飛行機の中で貧血が起こりしんどくなったそうです。意識がフラフラしている状態で水を頼んだそうですが、その対応もかなり遅く、倒れるかと思ったと言っていました。
友人曰く、体調悪いことはCAは間違いなく気づいてたと言っていました。
間違った情報を流すや、接客態度は悪いし、Peachを以前利用した時と同じLCCですが、大違い。あまりにもこのような要件が重なりすぎてもう二度と利用しません。見直した方が良い
参考になりましたか?
不親切な会社
クラブジェットスター会員となって長く毎月搭乗してますが、、何事もなく額面通り安い費用で、多少の不便さや窮屈さを我慢するだけならいいのですが、1年に2、3回必ず嫌なこと、すっごい理不尽なことでうんざりします。それでも、貧乏たれなので、のらざるを得ないのですが、前日の夜に欠航お知らせやら、変更の必要が出た時には、必ずその対応やシステムに泣かされます。また以前、夫婦でPCでクラブジェットスター登録して、携帯用のアプリそれぞれが利用してて、嫁が私の分のチケットを取ろうとアプリ(ログインしたまま)から進み、搭乗者の欄に私の氏名や男女別やメールアドレス入力して決済に進んだら搭乗者氏名だけは変更されず、「あれ?」男女の別は変更され、メールアドレスは変更されてて、当然、もうキャンセルは出来ず、搭乗者氏名変更には6千数百円お変更手数料を払うことになりました。なかなかつながらないコールセンター、冷たいあしらい、「クラブ会員さんが自分以外のクラブ会員のチケットをログインしているアプリからは取れません。入会時の規約に書いてますから読んでいない不注意です。」と諭されましたが、じゃあ、搭乗者氏名入力する欄は必要ないのではとか、その時点で、先に進めないようなしてくれるとか、男女の別や生年月日が変更となるのおかしくないですか?ってムダなあがきを言いたくなります。これからは私たちも気をつけますが、安くするためのサービスカットは理解できますが、そのためのネットでのチケット取り、アプリのわかりやすさは充実してほしいです。サービスは有償でも、「やさしさ」は無償でもいいんじゃないかと思うんですが・・・
参考になりましたか?
お食事代という名の3000円闘争(急いでるあなたへ要約:遅延した当日分のみ立替可能でした。注意してください。)
オーストラリアのケアンズから成田、そして国内線へと乗り継ぐはずだった。
が、ケアンズ発の飛行機が出発時刻から2時間弱程で出発。国内線への乗り継ぎは1時間40分ほど余裕を見ていたが、さすがに2時間近い遅延では乗り継ぎは不可能だった。第2ターミナルからJetstarのカウンターがある第3ターミナルへ行く、、、ご存じの通り遠い。
そして、ことの経緯を話す。翌日の便へ振り替え&宿の手配をしてもらった。もちろん無料。そして、今晩のお食事代として3000円分の立替が可能だという。さすがに、一食で3000円分も食べれるほどの胃袋は持ち合わせていないため、「やっぱり今日中に3000円分使わないと立替って対応されないですよね?」と確認をした。すると、「日時は関係なく複数レシートでも、合計3000円分であれば立替可能です」だそうだ。Jetstarなかなかやるではないか!少し得した気分となり、遅延したことへの憤りもどこかへ消えていった。
ホテルに行くシャトルバスは第2ターミナルらしい。いま歩いた道をまた歩く、、、、遠い。
(20時を過ぎていたため、シャトルバスが定期運航してないとのことだったので徒歩移動)
その日は夕食代に1200円程度(レシート1)使用し、後日2800円程度(レシート2、3の合計)を使用。
ライブチャットでの申請を開始したのが今日。
ライブチャットが繋がるのにかなり時間がかかる、、、そして繋がってもUIがチャットに適していないので使いづらい。チャットで経緯を説明すると、「立替できると言われたんですか?」という旨の質問が飛んできた。
これには面食らってしまったが、グランドスタッフに言われたことを説明。
すると、確認するので、と5分程度放置される。
立替に必要なレシートを提示してくれと言われ、合計3つのレシート画像を送信。確認するのでと、さらに5分ほど待たされる。その間、チャットは放置しているのだが、「何もしてないので後2分程度でチャットが自動的に終了する」というメッセージが出てくる。
何もしてないのは私ではなく、御社であるのだが如何に。
数分後、
確認した結果、対応できるのは遅延した当日分らしい。つまり1200円分のみだそうだ。
遅延した当日に対応したグランドスタッフと意見が相違している。そして無駄に支払った1800円分が報われないことに残念な気持ちになった。(当日のみであれば、3000円分使用したのに、、、、)
この後、いろいろなやりとりをしたが、対応できるのはやはり当日分らしい。
フラストレーションを抱えながらも、今後、同じような行き違いがないようにお願いをし、泣く泣くチャットを閉じた。
返金は1か月程度の時間を要するらしい、そして返金済みの連絡はないので自身での確認をお願いされた。無論、それは問題ないのだが、返金が確認できない場合はまたこのチャットで対応するのかと思うと辛い。
当日遅延した便のキャビンアテンダント、そしてグランドスタッフは最高に良い対応だったため、遅延に対する憤りはなかったのだが、まさかこんな所にトラップがあるとは想定していなかった。
いや、想定していたので、確認をし、トラップがないことを確定させていたのだが、、、、
当日の私はこのトラップを回避するために何ができたのだろうか。
あっちとこっちでは言い分が違う、またその対応に責任を取れない会社。
今までかなり利用することがあったJetstar。
私はもう信用することはできなくなってしまった。
さらば、Jetstar。
参考になりましたか?
セール料金で購入できれば乗る価値あり
セール料金で購入できれば、羽田ではなく成田でも利用価値があります。安いので、いわゆる大手航空会社のようなサービスや付加価値は期待しないようにしましょう。グランドスタッフ、キャビンクルーに接遇という概念は無いようです。移動手段として割り切って利用すれば、何も問題ありません。
参考になりましたか?
私は2度と使いません
オーストラリアから帰国するためにブリスベン空港に行ったものの、予約が確認できないと機械に表示され、スタッフに問い合わせたところ、「あなたのフライトは昨日の26日だよ」と言われました。また「今月の5日に変更を知らせるメールを送ったでしょ?」とも言われましたが、そのようなメールは届いていない上に、24日に受け取ったフライト直前のリマインドメールにも27日のフライトと明記されていました。結局翌日のフライトで帰国することになり、その間の滞在費などを請求しようとチャットに問い合わせたところ、フライト変更のメールが送信されたことは確認していますので、私たちのミスではない」の一点張り、それに対して24日のメールの件を伝えても、「googleの機能によってメールに記されている日にちが変わったのではないか」というまさかのgoogleに責任転嫁をする始末でした。またチャットの相手は変な日本語だったので日本人ではないと思います。結局、終わりの見えないやりとりをいつまでもするのはあまりにも時間の無駄なので、追加でかかった滞在費は泣き寝入りすることにしました。次に飛行機に乗る際は高くても絶対にJALやANAに乗ろうと思います。
参考になりましたか?
LCCはWEBで条件を良く読んで使いましょう
料金は「PLUS料金」を支払うと、座席指定、預託荷物OK、しかも国内線は機内飲み物が無料です。チェックインは当然1時間前に入るのが当たり前です。離着陸時は窓のフードを上げるのも当たり前。チェックイン前に手荷物の計量機は置いてあるので7kg以内を確認して乗るのも当たり前。
窓際でアールグレィの紅茶を楽しみCAさんも笑顔いっぱいで親切で千歳便は連日満席です。紅茶は、ティーバックを使い自分で入れるタイプですが、入れたては香りが良く、おいしいですよ。
LCCは快適に過ごすには「アップグレードしたチケット」を購入すべき。それでも一般の航空会社の半額くらいです。多くのクレーマーは、保険、手荷物無しの、廉価チケットでケチっておきながら、何かトラブルがあると最高のサービスを求めているので、それは理不尽です。保険は路線により、2万円か1万円をかけておくのが常識です。
Jet Starで、天候不良により、着陸空港が変更され、ダイバードしたときは、スマホにすぐに対応メールが来て、さらに保険請求の書類も送られてきました。新幹線に乗り換えましたが、ほぼ費用は保険でカバーできました。なぜ最初からリスクを考えて保険付のクラスを購入しないのか、理解に苦しみます。メールで事情を相談したら新幹線の領収証を送るだけで保険が適用され手続きは簡単でした。
航空機は既に400回以上使っていますが、最近の旅はほとんどLCCです。手間はかかりますが、料金ごとのカバーされる範囲をしっかり読み、外資系の場合は英文が読めることが条件となります。
参考になりましたか?
何だこの航空会社は
最近LCCを利用することが何度か続いていますが、この飛行機はひどいと思います。出発が予定時刻より2時間以上遅れても機材繰り?の関係でとか言って十分な説明もなく、平気で2時間以上遅れるとアナウンスする。前は欠航した時の対応もすごく雑だし、コールセンターは繋がらないしホントに腹たったけど、飛行機利用しててこんな経験はしたことなかったので、今回の件で安いだけで売っているそんな会社なんだなと思いました。運行時刻通りに安全に運ぶことが使命なのにその点を不安に思ってしまう会社です。
参考になりましたか?
お土産を捨てて来ました。
持ち込み荷物は二個までにするために空港で買ったお土産を捨てて来ました。
どのような理由があっても厳密に二個に限るのは本当でしょうか?
追加の料金がかかることを理由にお土産を捨てさせるのは最低のサービスだと思う。
このように厳密にしていることをホームページで大きく注事項として書いておくべきです。
あと、「纏める」の定義も文章で書いておくべき。
紐で括っていればまとめたことになるのか?
常識で考えるのであれば、杓子行儀に捨てさせるのはルール偏重ではないのか?
LCCのサービスに質がわかって勉強になった。
安かろう、悪かろうは実在した。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら