319,620件の口コミ

じぶんまくら じぶんまくら 頂/いただきの口コミ・評判

じぶんまくら 頂/いただき

[引用]公式

3.38

12

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

スポンサーリンク

12件中 1〜10件目表示

4.00

  • 料金 4.00
  • 種類 4.00
  • 寝心地 5.00
  • サポート 4.00

本当に欲しい人と価値が解る人には最高

枕や布団にお金をかけるのが苦痛ではない(我が家全員)、欲しいものならある程度まではお金を出す性格です。

某アスリートが使用しているという口コミで1~2万の枕を買ったり、某有名ベッドメーカーが出した首に負担のない枕(14,000円)を即買いしたり。我が家のベッドは枕と同じくベッドメーカーのホテル仕様という50万程のものを使用。

人生の3分の1が寝具の上、寝具が重要、と、そういう人間だということを前提に話します。

じぶんまくらに行ったのは偶然でしたが、接客は可もなく不可もなく。
たまたま店長が対応してくださったので悪くはありませんでしたが、ほかの方はただのパートなのか、そこに商品愛など期待値は無いなと判断。

店長と枕の話をし、おそらくこちらが寝具に対してそれなりに理解があると判断したのか、いろいろ商品の説明を受けました。

その際、枕を試すことになって、自分の身体のサイズを測った後、ベッドに寝転ぶことに。

その瞬間後「枕よりもこのベッドマットがすごくいい」と実感。

もちろん枕も良かったです。
乗せた頭の位置や肩の楽さも良さを感じましたし、それなりにこうだろうと思っていた枕への知識がちょっと違ってたのだとも認識。
説明やお試しを受け、なるほどーとも。
だけれども。
ぶっちゃけ、枕よりよりマットが秀逸。体重が分散され、力がうまく抜ける感じ。
ああ、これはいいわ、と、寝っ転がったまま購入を検討。

おそらく値段的には25万くらいかなと思い尋ねれば、20万とのこと。即購入する旨お伝えしました。

在庫などの問題もあり、購入まで少し時間はかかりましたが、すぐに購入を決めたわたしの寝具好きが伝わったのか、ものすごく「ここまでしてもらっていいの?」と、こちらが驚くほど、枕含めたくさんのオマケをつけてくださいました。

そんな感じで、個人的には「じぶんまくら」はマルです。
ホテルベッドは万人がいいと思いますが、じぶんまくらの「頂き(ベッドマット)」はまさしく自分仕様。

商品にはとても満足しています。

ただ、皆さんが仰っているように接客態度やメンテナンスに関しては、地域やお店によるな、と思います。わたしも店長以外は話にならないと思ってるし。

こういった個人の満足のための商品なんて自分で全部決定することだし、買ったあとで文句言うことでもないな、と思います。

だからこそ、20万オーバーで購入した顧客、という立派な大義名分のもとに、店側に対応求めればいいと思います。

そして接客態度が悪いなら、その本社にでもクレーム入れればいいじゃないですか。問題あれば本社に連絡して、購入した店舗の対応が最低だからそちらで責任持て、でいいと思いますけど。

だって、それだけのものを買ったのだから。

タグ ▶

じぶんまくら

じぶんまくら 頂/いただき

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

2.00

  • 料金 2.00
  • 種類 2.00
  • 寝心地 2.00
  • サポート 3.00

メンテナンスのたびに地獄

枕のメンテナンスに行くたびに強引な羽毛布団やら毛布やらの営業にあう。ひどい時は2時間以上拘束されることも。
それが嫌でメンテナンスの足が遠のく。
無料でメンテしてくれるなら営業くらい…ということなのだろうが、こちらも枕ひとつに5万も払っている。10回分のメンテナンス費用は含まれているはずだ。
そして頂マイスター制度もなくなり、メンテの質も下がった気がする。

タグ ▶

じぶんまくら

じぶんまくら 頂/いただき

参考になりましたか?

3.00

  • 料金 -
  • 種類 -
  • 寝心地 4.00
  • サポート 3.00

枕メンテナンスは良かったが…

店舗にメンテナンスに年に数回行っていますが、なかなか納得がいきませんでした。
今回は、病院に首・背中リハに行っているので計測もやり直して頂き綿も入れ替えて貰ったので今までで一番寝心地が良いです。
でも、毎回高いムートンシーツを勧めてきます。
何度断っても懲りずに毎回勧めてきます。
良いものだとわかりますが、値段が手頃であればみんな買っていると思いますが、ローンを組んでまで買う人はよっぽどお金に余裕ある人だと思います。
売らなければならないのは分かりますが、あまりひつこいと店舗評判が悪くなるのでは?と思います。
じぶんまくらの方はこの口コミを見ているのでしょうか?
他の方の口コミも見ましたが、枕のメンテに行くのも億劫になるのは少しわかります。
断れない人は買ってしまうと思います。

タグ ▶

じぶんまくら

じぶんまくら 頂/いただき

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 種類 1.00
  • 寝心地 3.00
  • サポート 1.00

多くの店員は調整技術はなく、セールス目的

肩こりがひどく、朝起きた時に頭痛もするようになり、自分の体のことを考えて値段は高いけれどずっとメンテナンスができるのであれば、と購入しました。
購入した最初は高さが合わず、すぐに初回メンテをしてもらいしばらくは良かったです。
3ヶ月ほどで合わなくなってきて予約でメンテをしましたが、その時の対応された方はこちらの意見は聞き入れず、無理やりその方の良いと言い張る形でメンテが終わりました。案の定合わず、翌日から起床時の頭痛がとまらなくなり、急遽再メンテ。再メンテの担当が初回メンテの方で、こちらの症状もよく聞き取って上手にメンテをしてくれたので、それ以降その方指名で2年ほど約半年おきのメンテで使用していました。
昨年その担当の方が退職となってしまい、その後はもう全く上手く行かなかったです。何より『セール期間だから』『今なら無料で除菌するので』等しつこくメンテ・セールスの勧誘の電話が来たかと思えば、それで予約を入れたにもかかわらず当日店に行けば予約は入っていないと断られ、その時の電話対応者の名前を伝えても、「たまたまヘルプで来てたモノなのでわからないですね」と謝罪もなし。
それでもメンテをお願いすると、嫌々といった態度で店長と名乗る方がメンテをしてくれましたが、まるでこちらが迷惑客のような扱い。こちらの意見は聞き入れず、あちらの常識とやらを押し付けられました。
案の定全く合わない枕となり、頭痛が悪化するためもう使用できません。
もう行くつもりもないし、高い買い物でしたが諦めます。
おそらく、極わずかに正しい知識を持ち腕のいい店員さんがいらっしゃるのでしょうが、大多数はただの素人さんなのではないかと感じています。こちらは医療職なので、完ぺきにとは言いませんが、あちらの話される『専門的な知識』の不確実さもわかります。
適切なメンテが受けられれば調子よく使えていた時期もあるので、寝心地評価は☆3としましたが、他は残念です。

タグ ▶

じぶんまくら

じぶんまくら 頂/いただき

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 種類 3.00
  • 寝心地 1.00
  • サポート 1.00

買って後悔した

睡眠がまともに取れ妻の優しさでオーダメイド枕を検討することになりじぶんまくらプレミアムを購入
2年ほどで使用してストレートネックで悩まされてる事を店員に言うと、それ専用に作られた枕が出たんです。と頂を押し売りされる形で購入しました。
(後に別店舗で聞いたところ、全然ストレートネック用じゃないと聞きました)
その時は口頭の説明のみで麻じゃない方はすぐダメになると言われたので朝タイプを仕方なく使用してます。
しかし、全く合わずメンテナンス頻度がプレミアムの時より数倍上がり、何度も何度も予約し来店する羽目になりました。
二、三年使ったところで、背中や首、頭にまで激しい痛みが襲ってきて寝るのも嫌になる程で、リハビリ病院に通うほどにまで酷くなりました。
そのことを説明しても店員は、落とし所を見つけよう、としか言わず、挙句の果てには寝ている環境が悪いと羊毛の敷物とオーダーマットレスを勧めてくる始末。
商売なので、紹介やプレゼンするのはわかりますが、相手の環境全否定で、行く度に買わせてこようと必死にアピールするにはどうかと思います。

そしてメンテナンス時にお客の環境に近い場所で測定もせず、所謂最強の環境でしか調整しないので、メンテ時に調子良くても環境が違うのですぐに違和感を覚えます。そしてまたメンテナンスに行く羽目に。
そしてこの間、現状かなり辛いことや不満を言うと、そういう人とは思いませんでした。と言われました。
客は文句言ってはいけないんでしょうか?
そしてほとんどの店員は決めつけが激しく、マニュアル知識なので科学的にも医学的にも理解してないので深く突っ込んで聞くと適当な回答が帰ってきます。


今は寝る時や起きるたびに頭痛や体の痛みを覚えます。
5000円ほどで買った息子の枕の方が安眠できるくらいです。
オーダーメイドは一度買ってしまうと取り返しがつきません。
自分枕で購入したことを激しく後悔してます。
皆さんも購入する際はお気をつけください。
案外短かにある枕の方がよく寝れたりします。

タグ ▶

じぶんまくら

じぶんまくら 頂/いただき

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 種類 1.00
  • 寝心地 1.00
  • サポート 1.00

営業が待ち構えています

購入時からメンテナンスまで、店員さんの人柄には不快感はないんですが、口コミ通り営業がひどい。

予約がなかなか取れないと思ったら、営業が「わざわざ来てくれました」の形でスタンバイしていてメンテ中に入り込んでくる。メンテをゆっくりされて、1時間以上拘束。枕ができないからこっちも逃げられない。いりません、というと違う商品を次々持ってきて、人が横になったりかけた寝具を使いたくないのに許可も取らずに勝手に身体にかけてくる。女性なのに、おじさん男性店員二人の前に上からみられながら、何度も横になって寝具を試すよう進められる。寝具店だし、こっちも笑顔で返事してたけど、寝姿とかただでさえ恥ずかしいのに、1時間観察されるの、つらいし怖いです。言えなかったけど死ぬほど帰りたかった。

1時間過ぎたところで、車で待ってた強面な父親がきたら、秒で解放されました。ぽかんとしました。

「メンテナンス無料だから営業は我慢しなきゃ」とは私は思いません。枕の値段に少なくとも数年分のメンテ代が含まれているから。前払いしてるのにこちらが甘んじて受けるのはおかしい。お預け&返却時確認でやってもらえないのかな。
それか、高さ変えない人は郵送受付してくれて、返却時にパンフが一緒に送られてくるぐらいの営業ですめばいいのに。送料ぐらいなら全然払える。
数年使うためには、自分のために遠征してきた営業さん相手に、何商品もお断りできる鋼の心が必要かなと思いました。

タグ ▶

じぶんまくら

じぶんまくら 頂/いただき

参考になりましたか?

3.00

  • 料金 2.00
  • 種類 3.00
  • 寝心地 4.00
  • サポート 1.00

メンテナンスという名の勧誘行為

オーダーメイドだけあって寝心地はいいですよ。無制限の無料メンテナンスがついているから5万でも安いと思って買いましたが、それが間違いでした。
メンテナンスに行くたびに1時間近く拘束されて、数十万もする布団をしつこく勧められます。そんなお金ないと断ると今度はローンを組むように言われます。
いらないと断ると「この布団の魅力が伝わらないならいいです…」というような不満げな顔されるし、本当にしつこくてメンテナンスに行くのが憂鬱になります。

タグ ▶

じぶんまくら

じぶんまくら 頂/いただき

参考になりましたか?

4.00

  • 料金 -
  • 種類 -
  • 寝心地 -
  • サポート 4.00

快眠

私も睡眠は人生の3分の1だから、お金をかけたい派ですが、世の中にいろんな枕の種類がありすぎて、どれがしっくり来るのかわからない。試しに買ってみたのが合わないと、ますます次が選べなくなってしまった。
だから、毎晩首が痛いなあ、しっくりくる枕がほしいと思いつつ、我慢してました。
「頂」は、ずっとメンテナンスしてもらえるから結局得だよ、と娘がプレゼントしてくれました。
結果、良かったです。枕が合うって、本当幸せ。同じ素材が入ってると、よく使う部分がヘタってきて首を支えてくれず、首がしんどい。この枕はパーツが分かれているから、中身が移動してへこまないし、ヘタったらメンテナンスに行って変えてもらえる。
私はむしろ、店員さんが感じかよくて、買うことを決めました。メンテナンスに行った時は別の方でしたが、その方もまた感じか良かった。布団のセールスもされますが、しつこくて断りづらいような感じでもありませんでした。
どんな枕でも爆睡できた若い頃と違って、50代になって体も不調が増え、睡眠の質が悪くなってきたからこそ、快眠の喜びが大きいです。

タグ ▶

じぶんまくら

じぶんまくら 頂/いただき

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 種類 1.00
  • 寝心地 3.00
  • サポート 1.00

残念すぎる

4年ほど使っている物です。
自分まくらの店舗が近くにできたのでそちらに予約して、行きましたが、頂のメンテナンスは買った所でしか出来ませんと言われました。
そんな事買った時にも言われた事無いし、何で同じお店なのに出来ないのか不満です。
会社の規則なので❗️の一点張りで、とりあえずその日はやってもらえましたが、次からはそっちに行くように言われました。
メンテナンスできるスタッフが居ないとの事でしたが、そんなの理由になります?
だったら安易に売らないで欲しい。高い買い物なのに買わせた後はどうでもいいのかと思ってしまう。
店内にボーっとしているスタッフが何人もいたのにその間にメンテナンスが出来るよう教育すればいいんじゃ無いですか?
サービス悪すぎ

タグ ▶

じぶんまくら

じぶんまくら 頂/いただき

参考になりましたか?

4.00

  • 料金 3.00
  • 種類 4.00
  • 寝心地 4.00
  • サポート 4.00

値段相応

正直高いです。でも物は良いです。店の方針として①枕を売る②無料でメンテナンスをする③メンテナンス時に商品を紹介するというビジネススタイルをとっています。個人的には寝具店なんてなかなか行かない店なので非常に上手なビジネスだとと思います。結構押し売りとか書いてる人がいますが、昔からただより高い物はないというように無料でメンテナンスをしてくれるというとこはそれなりに裏があると思うべきだと思います。私は基本押し売りなんて気にせずいらないものははっきりいらないというので全部断ります。物自体はいいものなので欲しい時には買う、いらない時にはいらないとはっきりいうで問題ないと思います。

とはいいつた最近シルクの掛け布団を購入しました笑 40万と言われてていつも断っていましたが、40万のムートンシーツを無料でつけると言われて購入しました。シルクの掛け布団は肌触りが最高にいいし、ムートンのシーツもめちゃくちゃ気持ちいいので良い買い物だったと思っています。奥さんがいつも勝手に布団をひいて昼寝してます。正直なところ40.50万円一括で払える人なら問題ないです。1.2.万円を気にするならやめといたほえがいいきはします。

タグ ▶

じぶんまくら

じぶんまくら 頂/いただき

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 種類
  • or
  • 寝心地
  • or
  • サポート
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意