ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
627件中 1〜10件目表示
「永久無料メンテナンス」という言葉に惹かれて行ったが最後
ららぽーと福岡の「じぶんまくら」で予約しましたが、実際にはほとんどが高額寝具(ムートン敷き布団など)の営業でした。
予約時には「150周年記念の展示があるのでぜひ」と言われ、日程もほぼ強制的に決められました。
当日店舗を訪れると、寝具メーカーの営業担当(高齢の方)が登場し、ベッドに横になるとすぐに商品説明が始まり、途中から若い営業担当に代わって価格説明(約70万円、100回払い)をされました。
明確に「買えない」と伝えても、「お兄さんに買ってほしい」などと感情に訴える勧誘が続き、非常に断りづらく、精神的に強いプレッシャーを感じました。
最終的に「兄に勧めておく」と言ってようやくその場を離れましたが、翌日も電話確認をしたいと言われ、正直とても怖かったです。
しかも持ち帰った枕は、わざとかと思うほど自分に合っておらず、次の来店を前提にしているような印象を受けました。
メンテナンスと聞いて行っても、実際は営業目的の来店誘導になっているのではと強く疑っています。
店舗スタッフと営業の連携も断りづらい空気をつくっており、特に高齢者や優しい人がターゲットになりやすいのではないかと心配です。
この投稿が、私のような思いをする人が少しでも減るきっかけになれば幸いです。
参考になりましたか?
メンテナンス無料を誤解していました
先日じぶんまくらのメンテナンスを利用しましたが、その際に高額なムートンシーツを高圧的に営業されました。メンテ目的でそもそも購入意思はなかったのではっきりと断って帰りました。
確かにメンテは無料でしたが気持ちの良い時間ではありませんでしたので、私はそこまでして今後ここの製品を利用することはありません。
この会社のオーダーメイドまくらの永年メンテナンス無料は、先方に出向いてこちらから定期的に営業機会を与えることと相殺されて成り立っていることをこちらも正しく認識しなければいけません。無償ではなく無料ですから。
無償…提供者は一切の見返りを期待せず、純粋に相手のために行動します。例えば、「無償のボランティア活動」では、参加者は金銭的報酬だけでなく、感謝や評価といった精神的な見返りも求めることは少ないでしょう。
無料…金銭的な対価は不要ですが、他の形での見返りが期待されることがあります。「無料サンプル」の配布では、将来の購入や口コミによる宣伝効果が期待されています。
参考になりましたか?
買ったことを後悔しています
品質・サービス共に枕の値段に見合っていないと思います。
27,500円のオーダーメイドの枕を購入しました。
毎回メンテナンス直後はフィットしますが、1ヶ月も使うと寝心地が変わります。
数万円するものとは思えない…
ここのものを使って1年になりますが、肩こり・首こり・頭痛を感じる頻度が増えました。
そして、今回もメンテナンス予約をしたのですが、ショックな出来事がありした。
お店には他のお客さんもおらず落ち着いた店内で、店員さんは40.50代くらいの女性が1人。
メンテナンスの旨を伝えると、パソコン?を操作しながら面倒くさそうな対応で案内されました。
枕が高い気がしていたので、その旨を伝えようとしたら「いえ、今のままでいいですね」と遮られました。
勇気を振り絞って、「私的にはもう少し低くして欲しいんですけど…」とお願いしたら、「わかりました」と苛立ちながらメンテナンスを始められ、少し離れたところから大声で「低くしたらもう元には戻せませんからね!」と苛立ったように言われました。
枕の中身の詰め替えも雑というか、力を込めて激しく扱われて、なんだか悲しくなりました。
その後、メンテナンスしてもらった枕を試したところ、想像以上に低くてびっくり。「少し低いですね…」とお伝えしたら「言われた通りにやったんですけど!」とのこと。
こんな対応をされるし、オーダーメイドなのに枕は合わないし…
3万捨てたようなもの。
こんなの買うんじゃなかった。
参考になりましたか?
枕だけでは…
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
快眠を求めて、自分への誕生日プレゼントとして7年ほど前に購入
【良かった点】
マイ枕が固定された
【気になった点】
メンテナンスに行くたびに高額マットレス等等寝具を売り込んでくる。買う気がないとなると態度一変。テキトーにメンテナンスされてしまう。丁寧に加減を確認してくれた店舗もあったが、近くにある店舗は最終的な寝心地の確認はほぼしない。どうですか?と聞くだけで、板を通して首との隙間を確認するとかして客観的に確認をしてくれない。
そしてついに、枕だけで寝心地を良くしようなんて無理です、と言い出した…だからマットレスも買えと、そういう商法なんだろうがなんかなんだかなーって感じです そう思うと高くついたなこの枕、と思ってしまう
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
迷いますね
枕にしては高い買い物で、メンテナンスがずっと無料と聞いて使い始めたけれど、メンテナンスに通うのが辛くなってきました、毎回のセールスで。
参考になりましたか?
購入後3ヶ月での評価
こちらのレビューを参考に他社と迷いましたが、結局他の会社も似たようなクチコミが多かったため自宅から近くに店舗があるじぶんまくらを購入しました。
■使用感
最初自宅で使用した時は合わなかったのか翌朝首が痛かったが、メンテナンスに行き調節して貰い痛みが和らぎました。
自宅のベッドだと体の沈みが大きく枕が高かったとのことでした?
それから約2ヶ月使用していますが特に違和感なく使えています。購入前悩んでいた朝起き抜けの首の痛みはあまり感じなくなりました。
■メンテナンスについて
酷評も多く心配していましたが、担当して貰った店員さんは親切で嫌な感じはありませんでした。
ムートンシーツをオススメされましたが、そんなにゴリ押しということはありませんでした。
※寝心地は凄く良かったですが庶民には値段が高すぎますね。
レンタルとかあれば良いのですが。
■総評
私はそんなに嫌な思いはしませんでした。
マットなどの営業もまあ許せる程度かなと思いました。
担当者によるのだと思いますが。
携帯電話の契約に行った際に、インターネットの同時使用をオススメされた時位の感覚でした。
参考になりましたか?
裏切られたような気持ちでした
長くなります。
義父に勧められたのがきっかけでした。
いろいろと計測して高さや柔らかさを調整してくれるうえに、メンテナンスが無料な点に惹かれて購入しました。
値段相応かはわかりませんが、高さを合わせてもらっただけあって寝心地はいいと感じています。スタッフさんは仰向けでしか寝れなくなるなど言ってました。確かにそれまでの枕よりは仰向けで寝るとき楽ですが結局横向きで寝入っています。
気になったのは接客態度です。始めに記しておきますが私の通っているお店のスタッフさんに関しては特段悪かったわけではありません。
これまでメンテナンスを2回お願いしています。2回目のときに旦那の分も購入しました。そのとき女性のスタッフさんでした。調整中、楽しくおしゃべりしていただきましたが押し売りなどは全くありませんでした。「今月末に毛細血管が見れる機械がうちの店に来るのでぜひ来てください」とご案内していただいたのですが、日程がギリギリ合わない旨を伝えたところ、一日延長しますよと言ってくださいました。そのイベントのチラシにもわざわざ日付を書いてくださいました。今日買った旦那さんの枕も高さ合わなければそのときまたメンテナンスしましょうねと言ってくれてなんて親切な方なんだろうと嬉しくなりました。
その日、旦那に仕事が入ってしまいましたが、せっかく調整してくれたからと早めに切り上げてくれて、予約がアプリには表示されておらず、いつ行っても大丈夫なのか不安でしたが、覚えていてくれていると信じて向かいました。電話をして確認すれば良かったと今では思います。
毛細血管が見れるというイベントは予定通り前日で終わったようでした。スーツの男性の方が対応してくれました。延長した日付の書かれたチラシも見せたのですが申し訳なさそうな様子はなく、こちらが「無いなら仕方ないね」となったら「まあ、メンテナンスはできますよ」と旦那の枕をひったくるように受け取っていきました。
お店を出るときに会員証を渡し忘れてましたと出てきたのが前回イベントに誘ってくださった女性のスタッフさんでしたが、なんだか他人行儀な、あのとき楽しくお話したときの快活な様子が嘘だったかのような対応で、どうやらこちらのことは覚えていらっしゃらなかったみたいです。約束を破られたような気持ちでしたが、ああ、私たちは所詮たくさんいるお客さんの中のひとりに過ぎなかったのだなと納得すると同時に、とても残念な気持ちになりました。
私の中のじぶんまくらさんへの信用はそこで無くなりました。
毎日予約がいっぱいで、たくさんのお客さんを相手にしていればひとりひとり覚えていることは難しいのは理解できますし、イベントの件も忘れていたのでしょうが、せめてきちんと謝罪してほしかったです。
メンテナンスには行くかもしれませんが心からお話を楽しむことはもう無いでしょうし、他の商品は買いたくありません。
参考になりましたか?
じぶんマットレス
昨年末にまくらを購入し、今回マットレスを購入しました。
枕を買った時に凄いマットレスの営業をかけられて寝心地がとても気に入ったのですがあまりの圧に引いてしまいこちらのタイミングで購入するからその話は無しにしてとお願い。
今回2度目のまくらのメンテナスに行った時にはしつこい営業はありませんでした。
こちらの意思をはっきりと伝える事が大事ですね^ ^
妻のまくらと合わせてメンテナスに1時間くらい下さいとの事で食事をして待つ間にあの寝心地が忘れられない事を妻に話しOKが出たので購入する事に^ ^
お店に戻り担当の方にマットレスを買うよって伝え店長を呼んでもらって口コミなどでもみられる初期トラブルの対応などを確認して納得の上で購入にふみきりました。
凄く気に入ってます。
特に腰と膝裏と足首の所に後から入れるサポートパットがたまらない^ ^
次はムートンの営業かけられるのかなぁ^ ^
タグ ▶
参考になりましたか?
承諾するまで帰れない。そしてキャンセルはできない
枕だけ買いたくて行ったのに、マットレスやムートンシーツまで契約させられました。
ムートンシーツはなんとかキャンセルできたのですが、マットレスはオーダーメイド品で製造に入っているからキャンセルできないと言われ、泣く泣くそのまま購入に。
届いてみたら、オーダーメイドだと謳っていたサポートパッドはセルフで取り付け。中身のマットレスを組み替えるだけの商品がオーダーメイド??????絶対にキャンセルできたはずなのに店舗の売上のためにお金を払わされたようなものでした。
強い心を持ってキャンセルに挑まないと後悔します。
納得した上で購入される方ならこんな気持ちになりませんが、店員の話に乗せられて断りにくい雰囲気にさせられて購入してしまうことはないように注意が必要です。
タグ ▶
参考になりましたか?
買わなければ良かった
自分まくらを購入して10年以上になります。
初めの数年は枕を持って行けば調節しくれて、とても親切でした。
しかし、予約アプリを導入してからは全く予約が取れません。
そんなに平日でも混んでいるのか...と店舗に行けば、ガラ空き。
ようやく予約が取れても、やっつけ仕事で枕がパンパンになっただけだし、すぐにヘタれる。
一度
「枕の中が破けてるから交換した方が良いですよ!」
と、嘘をつかれた事もありました。
(もちろん破けていませんが、数回目のメンテナンスで営業がうるさくて、結局お金を払って交換しました。)
行くのが怖くなったので他の枕を使っていましたが、つい最近店舗側からお電話があり、指定された日なら予約が取れるとの事。
しかし来店してみると、枕の抗菌中に是非ーって高い敷布団の営業。
がっかりしました。
断ったら、適当に合わせて中身をパンパンにして、はい終了。
そしてまたすぐヘタレました。
もう二度と行きません。
自分で調節出来るリフ◯の枕で充分です!
参考になりましたか?
展示品をそのまま売るの?
試着用にベッドに横たわっていた時に子供も私のそばに寄ろうと手を付けて汚してしまいました。これはこちらの落ち度なので弁償も仕方ないと思うのですが、「こちら商品なので買い取りかクリーニング代をお願いします」と店員さんから。えっ、展示品じゃなくて売り物なの?とびっくり。だって、さっきジーパンのおじさんが寝てたでしょ。30万もするのにだれが寝たかわからないものをそのまま客に売るんですかと。それを知ってしまっては絶対に買いたくありません。
タグ ▶
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら




