ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
627件中 11〜20件目表示
快適な睡眠です
私は、岐阜市在住で主人と名古屋にあるmozoワンダーシティーで
じぶんまくらと敷きマットレスダブル頂きを購入させて頂きました。
店員さんの気さくな感じと丁寧さがとても良く、周年祭との事もあり
39万円を5年払い無金利で月5900円で購入させて頂きました。
オーダーメイドのまくらを2つ、青い色の防虫や消臭ができるシートと
まくらカバー2個マットレスのカバー、ペットがおしっこした際にも安心なマットレスカバーを付けて頂きこのお値段だったので、主人と即決し決めました。寝心地はとても良く、私は肩凝り首凝りが酷かったのでそこが軽減されて、とても満足しています。主人は腰痛があり、以前のマットレスでは柔らかすぎてマットレスの上に敷布団を敷いて寝ていたので、
とても快適に睡眠が取れると満足しています。
私の母が首凝り、肩凝りが酷いとの事で近くの
岐阜のモレラ店に行きました。
ここで悩みに悩んで母もマットレス頂きシングルを購入しました。
店員さんは優しい方でした。でもしかし、まくらの扱いが雑だったり
枕の下に敷く板のようなものをバンバン置いたり
丁寧さがないような事がいくつか気になりました。
高い金額だけど、健康はお金では買えないので、
迷ってる方がいらっしゃいましたら購入してもいいと思います。
整骨院で500円払ってその時だけ良くなるのではなく
人生の4分の1を占めている睡眠を身体を休まる睡眠なのか
そうではない睡眠なのかを決めるのは自分自身ですね。
買ってから文句を言ってる方がいるようですが、
人のせいではなく自分が決めて購入しているので
選択肢はいつも自分の中にあり自分で決めてると思います。
決して安いお値段ではないので、
本当に必要かどうかは購入して睡眠取らないと
分からないですね。
ニトリやトゥルスリーパーの2~3万円のマットレスを
購入される方もいらっしゃるので
思い方は人それぞれだと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
メンテナンスの接客×
寝返りが多いタイプなので4万円のプレミアムを購入。
「個人に合わせた綿密なデータをもとにオーダー作成、メンテナンスも専門家が的確にアドバイス」などと謳っているが嘘。
オーダーメイドといっても枕の形は決まっており、高さを変えられるというだけ。
その高さにしても「高くしますか?低くしますか?」とこちらが言ったとおりの高さにするだけ。専門性は全く無い。
それでもメンテナンスは丁寧に対応してくれればいい方で、たいていは嫌な顔される。
自分の行っている店舗は中身の交換すら渋ってやってくれない。
枕の材質は安物でメンテナンス代が4万円に含まれているはずだが、到底それに見合うとは思えない。
寝心地自体はそこそこなのでギリギリ星2。
参考になりましたか?
気に入ってるけど…。
昨年末にじぶんまくらを購入しました。
その時も思ったのですが今回初めてのメンテナンスでお邪魔したんですがとにかくマットレスの売り込みが凄い😵
こちらも笑顔で対応してますけどマジで勘弁してくれと思う。
枕も気に入っているし試寝してマットレスも枕以上に気に入ってます。
只こちらも予算があるし購入時期が今じゃないからって断っても会話の端々にマットレスの話をねじ込んでくる。
近い将来買う意思があってもこれじゃあ買う気が失せる…。
ノルマがあるんだろうけどちょっと考えて欲しいなぁ。
こんな事してたらそのうち身内から色々告発されてブラック企業認定されますよ社長さん。
参考になりましたか?
身体が蝕まれる
絶対に絶対に買わない方がいいです。。涙
新婚時代に夫と枕を探していたので一緒に買いましたが、
店員さんには「専門知識」なんて全くありません。
何度無料調整に足を運んでも無駄でした。時間もお金も返してほしいです…涙
夫は別に良くも悪くもないからと使い続けていますが、私はこの5年間枕のおかげで朝頭も首も肩も痛みがでるようになってしまいました。
枕選びって本当に大事なんですね。
お値段が高いこともあり頑張って使っていましたが、もう疲れました。。
ようやく決心がつきました。
捨てます。
私みたいな思いをする人が少しでもいなくなればいいなと生まれて初めて口コミというものを書きました。
参考にして頂けたらと思います。
参考になりましたか?
悪い口コミに私が思うこと 会社の改善点
4年間同じ店舗にメンテナンスでお世話になっていますが押し売りが強かったり人が悪いと感じることは無かったです。
購入後3ヶ月間は体に合わせるためにマメに通い、今は半年に1回綿の交換と1年に1回高さの調整で通ってます。
どのスタッフさんも丁寧な対応をして下さるので良い教育がされた店舗なんだと思います。
いくつかの☆0の口コミを拝見しましたが
2ヶ月使って合わなかったから返品したかったが断られた
→衛生面を気にする商品だから当たり前で、2ヶ月着たTシャツを返品するのと同じ考えを持てばその発想には至らないはずです。人として、です。
断れずに買ってしまったが返品した。押し売りが酷い
→なあなあにかわした結果がそれなのでしょう。押し売りと言えど決定的な言葉を言ったりサインをしなければいいだけです。
あと返品を悪いとは考えませんが、オーダーの商品をキャンセルするのは良い事と考えません。例えば楽器や服等はキャンセルするとキャンセル料がかかりますよね?オーダーとは本来そういうものでしょう。キャンセルを渋られるのも当然だと思います。(私が製造業だからかもしれませんが)
店舗や店員によって対応が違う
→私は長い間同じスタッフさんを指名して来店しています
指名が出来るのであれば前回と違うスタッフにして欲しいという要望も通る可能性が高いと思います。
思い通りにいかず「高い枕を買わされた!メンテナンスも雑!」とただ喚くのであればその高い枕をより良く使うために自身で動いてみては如何ですか?
メンテナンスの予約が取れない
→こういったクチコミを書いてる方は希望日の2〜3日に予約を取ろうと行動していませんか?母もユーザーで同じように予約が取れないとよく言っていて、大体3日前ぐらいにアプリを見ています。美容院とか病院と同じだと考えれば即日〜1週間内で予約が取れることは稀だと思います。美容院より顧客が多いはずなので尚更です。
【改善して欲しいところ】
・スタッフの指名制の導入
・予約枠の増幅 仕事終わりの19時以降の予約もしたい
・イベント事の電話でのお誘いをやめて欲しい
店員さんもよく言ってますがまくらは敷寝具の沈み込みにかなり左右されるので、自宅の寝具が違う以上店通りにはいかないでしょう。合わなければ自宅や体に合わせて根気強く調整してもらいましょう。
販売する人間や店に当たり外れがあるのはどんな販売店(アパレルや飲食)でも同じことだと思います。
ユーザーとしては 行く店を変える それだけだと私は思います。
ものはとても良いのでお店で体感して欲しいですし、口コミの話が全店舗共通ではない事もぜひ知って欲しいです。
参考になりましたか?
10年使えるらしいけど、メンテナンスが心配
自分に合った枕が欲しくてお店に行きました。
丁寧に説明していただき、満足出来る枕を購入しました。
値段については、個々の価値観に依ると思いますが、自分に合う枕を自分で探す手間などを考慮すると、3~4万円払うことは妥当かと思います。
店員さんは、販売のノウハウをしっかりと叩き込まれている人が対応しますので、買ってくださいと言うことなく、選択肢から買わないをそらしつつ、購入時の選択肢の話へと持っていきます。
ローンについても、金利手数料が掛からないので購入者側にも負担がないのは嬉しい話ですが、サブスクリプションや固定費がかさむ世の中なので、分割払いの積み重ねには十分な注意が必要です。店員さんは、分割払いを勧めてきます。
健康のためにお金を使いすぎて、支払いを続けるために体を酷使して働くことになるのは本末転倒なので、お薦めは一括で支払えない時は諦めて断ることも大切と思いました。
肝心な枕ですが、展示では枕の中に詰める素材を沢山展示していますが、なぜか選べません。
意味が分からないけど、結局は枕の高さと硬さがある程度調整できれば良いのでしょうね。
購入後のメンテナンスでは、高額商品の紹介が付いていてくると思いますので、健康とお金のバランスを事前に把握してから心を決めて予約しましょう。
ただの無料メンテナンスのつもりで気軽に出掛けたら、帰りには出費がかさんでいる可能性があります。
自分は、メンテナンスはもう諦めようかな。
店が遠いのに、事前に予約して商品の勧誘されに行くのですから、気が重いです。
メンテナンスは別にして、この枕は大切に使い続けたいと思います。
参考になりましたか?
使い物にならず
悲惨な体験を共有いたします。
長年、天然素材のそば枕を愛用してきましたが、加齢のため、仰臥位の際に少しイビキが出てしまうことがあり、改善のために、枕の専門店のじぶんまくらの「専門家」に相談しました。
計って、詰めて、調整してもらって、支払って(枕は4万円台、冷感枕カバーは5千円台)、、やっと念願の「じぶんまくら」をGETしたと喜んでいました。
しかし!購入してから2ヶ月、すでに店へ行っての調整は3回、それと家でも、毎晩、就寝前にも調整、就寝中にも調整の日々が続いています。
返品したいが、店は「使用したのでできない」と。また、5千円もした「冷感」枕カバーのほうも、全く冷感せず。きっと冬にならないと冷感効果が出ないのでは。
購入当初はまだ効果を期待していたのですが、1ヶ月後になってから、高価な悩の種を購入してしまったと実感しています。
参考になりましたか?
売りっぱなし対応
購入初日から肩凝り頭痛などの症状が出ましたかが
2〜3日使用して様子をみましたが、改善されなかった為、電話にて説明しましたが予約してくださいとの事でした、そもそも初期設定が上手く出来てない上に
メンテナンスは予約しろとは、意味不明でしたので
仮に店舗で新規作成なら可能ななか問い合わせせたら
それは可能だとの返答てした。またまた意味不明てす。問い合わせ当時に店舗に行って確認しましたが
店内はでは、どの店員も接客しておらず、一方的な
営業スタイルです。販売時の説明と対応が違います。
売りっぱなし対応と錯覚しました。その後他社のマo枕さんで購入しましたが製品も対応も良い⭕️対応でした。その際には、じぶんまくらさんの事などお話ししておらず、いちげんの客として伺いましたが、
当たり前の対応でした。
参考になりましたか?
店によって対応が違う。おすすめ店舗紹介
枕自体はとても気に入ってる者です。
むしろこの枕じゃないと寝れないぐらいになっています。
購入して5年経ち、メンテナンスを色々な店舗(関西)に行ってるので参考になればと思いクチコミします。
正直本当に店舗によって対応がまっったく違います!!
【私について】
じぶんまくらプレミアム5年使用 30代既婚
常にふわふわの状態で寝たいため2〜6ヶ月に1回のスパンで主人の分と枕2つメンテナンスに通ってます。
足裏測定会?にてインソール(13万円)を購入済み。
ちなみにかなり変わったのでインソールに関しては全力で奨めたいです。このイベントは参加してよかったと思っています。
ですが、他のイベントは参加する予定ありません。
御影クラッセ店という店舗で購入しましたが閉店しました。
前提としてじぶんまくらは定期的に閉店しがちです。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
グランフロント店
対応○ 雰囲気○ 押し売りほぼ無し
大学生ぐらいのスタッフさんもいたような。店舗がかなり狭いのでメンテナンスだけしてもらってササッと帰れるケースが多いです。
ルクア店(ビーデザイン?)
対応△ 雰囲気? 押し売りあり
ルクア店でのメンテナンス直後から肩こりが出たのでその後行ってません。マットレスのセールスで結構ごり押されました。
阿倍野キューズモール店
対応◎ 雰囲気○ 押し売り軽め
どんな不調にも寄り添ってくれます。セールスはされますが不要と伝えたら今後はお悩みが深ければ紹介させていただきますねと言ってました。高さ調整がかなり良かったので家から近ければ最高な店舗でした。
尼崎キューズモール店
対応○ 雰囲気◎ 押し売り無し
高さはあまり合わなかったのですが店員さん(店長?)の雰囲気が良かったのですが先日伺ったら店長が辞めてしまうと仰ってて残念でした。
ウミエ店
対応◎ 雰囲気◎ 押し売りは断れば無い
いつも笑顔で挨拶してくれるし対応してくれるので雰囲気が良いです。メンテナンス直後にやっぱり合わないと電話しても1週間以内ぐらいで対応してくれます。セールスは断ってもその後笑顔で対応してくれます。
甲子園店
対応○ 雰囲気× 押し売りあり
対応はいいのですがスタッフ同士が揉めていて店に居ずらかったです。裏でやってください。ムートンシーツ販売会?に誘われましたが断ったら嫌そうな顔されました。
西宮店
対応◎ 雰囲気○ 押し売りほぼなし
店長がいない時?は押し売り全くなかったです。高さも合いやすく気に入った店舗で、しかも家から1番近かったのですが2024年になってから閉店したみたいです。残念です。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【個人的に思うこと】
・店舗によってやり方(マニュアル)が違うっぽい?
高さ調整やメンテナンスの進め方、セールスの仕方が店舗によって違う気がします。スタッフのやり方に関しては店舗の指導次第なので店舗で選んでもらう方がいいと思います。
・年配スタッフより若いスタッフの方が融通が効く
50歳〜ぐらいの年齢のスタッフは変な思想があったりこうするべき!という考えが強いので希望を聞いて貰えないケースが多々あります。若いスタッフの方が希望を聞いてもらいやすいのですが「若いスタッフに対応して欲しい」と言うと犯罪臭がするのでなかなか難しいです。
しかし本当に望んで高額商品を話を聞きたかったり、買う気で行くのであれば年配スタッフの方が知識量や説得力があります。
・セールスを聞きたくなければ最初の段階でセールスは不要だと強く大きめの声で伝えましょう。そうすればされません。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
長々と書き連ねましたが、関西で購入やメンテナンスに行くならしっかり対応してくれた阿倍野キューズモール店、ウミエ店がオススメです。
2024年も行ったことのない店舗に足を運んでみたいです。
ご参考までに。
参考になりましたか?
枕のメンテナンスのお手紙がきたら、要注意❗️
主人が夜ゆっくり寝られない。朝まで寝ていられなくて、枕を買いに行って、このお店と出会いました。枕を購入する時は、AIで測定したり色々と親切に接客してもらいました。しばらくして除菌洗浄無料のお手紙がきたので、予約して行きました。枕の調整をするのに、ムートンの敷物に寝たら、ムートンのメーカーの人が、敷物の話を始めて、枕の調整はしてもらいましたが、除菌洗浄をする気は全くなく、店員皆でその話を聞いていて、全然話が違いますよね。除菌洗浄にきてるのに、調整だけして無駄な敷物の話ばかりで…😓主人は、ムートンの敷物が気に入ったようでしたが、高いので検討すると言って断りました。そしたら除菌洗浄するなら、これから30分かかると、無駄な話は40分もしていたのだから、その間にやってくれたら、良かったのに…凄い腹がたちたしたが、私達は2人で行ったので断れましたが、気の弱い人なら購入するしかないのかも…凄い圧のある話方のセールスマンでした。年配の。主人は敷物が気に入っているので買ってもいいのですが、その態度が気にいらなくて、しかも値段が値段だけに、1度口コミや評判などを見てから考えようと思いました。買った人がいたら、ムートンの敷物は、使い方はいかがでしょうか?
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら



