
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
353件中 171〜180件目表示
全く参考にもならず、金だけ取られた感じ
携帯の設定で、いきなり停止してしまい、初期化したほうが良いのか悩み、ネットで検索、携帯の製品企業内から、トンダみたいで、質問を500円でトライアルとあり、自動継続なんて、書いてませんでした。(見落とし?もしくは、小さな字?かも)登録した覚えはないので、会員登録がなされているかも分からず、パスワードもわからない状況。
つまり、サイトか、とても分かりづらい作り方です。肝心なことは、小さな字や後から知らされます。メールが来ましたが、質問に対して、とんでもなく当たり前な返事に、これはだめだと思い。今後使わないと思っていたところ、自動継続となっていて、いきなり会費が引か落とされる。慌てて、会員登録の解除をメールとサイトからの会員登録キャンセルを行った。
サイトの中を隅々まで良く見ないと駄目ですが、解約も分からづらいし、質問に対して返事は分かりきったことばかり、参考にもならず、お金だけ取られた感じです。
参考になりましたか?
海外の悪質なサイト
30分以内に専門家が回答してくれると書いてありますが、何時間たっても回答はきませんでした。
海外のサイトで、登録している専門家も海外の人と思われる写真。
海外の知らない人からくるメッセージによく使われているような写真です。
怖いのですぐに解約しました。
参考になりましたか?
この会社と付き合うべきでない
credit会社より9月分支払い詳細が送られてきたが、その中にjustanswerよりのmembershipと称する
項目があり¥4500が記載されていた。justanswerに質問したところ、メンバシップになる契約があり
自分はそれに気づかず、一時契約した。(契約したが回答がまったくなく¥500のみ支払うことになり
それで終わったと思っていた。)しかし会社はpermanent membership費用として7月より¥4500請求したよし。もし7月11日から1か月以内にクレームがあれば返したが、今わ8月17日で7月11日より
1ケ月以上たっており返金できないとした。そもそもそのような不当な請求を知るのは当方はcreit改sh寄りの請求内容を見るまで分からず、1ケ月以内であれば返すというのは、初めから無理な相談で無効である、 このような反社会的行為をする会社と取引したことが間違いであった。ぜひ皆も注意してください。
参考になりましたか?
皆さん、やめた方が良いです
昨日チャットで相談しましたが、今だに回答きません。お試し料金も損しました。皆さんの言う通り、やめた方が良いです。
参考になりましたか?
回答者が感じの悪い人でした
ジャストアンサーをトライアルで利用しましたが、回答者の文章が感じが悪い上に横柄な人だったのでやり取りするのが嫌になり直ぐに解約しました。
ジャストアンサーが「専門家」を雇う際に資格等は当然チェックすると思いますが人間性までは見ない(分からない)のだな・・と思いました。
参考になりましたか?
一度もアンサーがないまま、支払いが発生しました。
トライアル期間に500円を支払っていましたが、その期間に専門家からのアンサーはなく解約しました。
カスタマーセンターに確認しましたが、『トライアル期間中に一度もアンサーがなくとも500円の支払いが発生します。規約に書いてありますので。』との事でした。
ご利用の際は、お気をつけ下さい。
参考になりましたか?
すぐ解約してください
500円で質問したら、すぐ解約しないと勝手に月額を請求されます
参考になりましたか?
今時商法
仕事で病院に行けず、ネットで情報を検索していたところ、500円で医師とチャットできるページを見つけ、ラッキーと思い、迷わずクレジットカードで500円を支払いチャットしたところ、今はやりのチャットGPTにも及びませんでした。にも拘わらず、続けざまに先方からさらに4800円(?)を支払えば、医師と電話できるオファーが届き、当然その手にのるほどバカではありません、そして先方求めてきた評価に「最低」と返信した。
しかしここで終わらないのは今時の商法、たまたま別件でクレジットカートの支払いを確認したところ、JustAnswerの会員として毎月4800円の会費を取られていた・・・
参考になりましたか?
哀しい
わずか500円でPCの悩みが解消されるのであればと思いお金を払う手続きをしたのが運の尽きでした
気が付いたら500円近くを引き落とされていて返金できませんとのことでした、まだ早くに気が付いたので被害は少なかったですがもう少し気が付くのが遅れたれと思うとぞっとします。
今回のことでPCの不具合は面倒でも対面で行ったほうが良いと気が付きました。
高い授業料と思い諦めます。
参考になりましたか?
詐欺に近いです
パソコンの不具合で連絡しましたが、素人解答で全く解決しませんでした。その上3日後には会員登録に切り替わっていて、気づくまで3か月放置してしまいました。カード明細見ると円の換算レートが載っていたので、海外からやっているのだと思います。詐欺集団ではないかと思います。皆さん気をつけてください
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら