ジャストアンサーの口コミ・評判 5ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

434件中 41〜50件目表示

ようちゃんさんがアップロードしたアバター画像

ジャストアンサーって少々あくどいと感じています

数カ月前にインストールしたソフトウエアに関し、操作の不明点があったので、ネットで検索し、その製作元に連絡したつもりが、ジャストアンサーでした。回答に料金がかかると理解したのですが、解決するなら支払いOKとして、クレジットカード情報を提出しました。結局、回答はその製作元のURLの貼り付けでした。その内に、回答者は製作元ではないことに気づき、また、回答のURL貼り付けは既に検索していたのですが、相手に時間を使わせたので、一回分の支払いは仕方が無いと感じていました。その時にジャストアンサーから来たメールは以下です。
————
トライアルは¥500 となり 2024/xx/xx まで好きなだけ専門家にご質問ください。お客様の受付番号はxxxxxxxx-xxx、トライアル後の月々のご利用代金は¥4,980です。トライアル終了後は自動継続、解約は随時可能です。

————
上記メールの「トライアル終了後は自動継続、解約は随時可能です。」
→(当方の理解)「トライアル終了後、継続するか解約するかは任意で、何もしなければ解約となる。」

数カ月間、クレジットカード請求額の明細を確認しておらず、結果的にそれから◯カ月x4,980円が請求されていました。しばらく前にそれに気づき、すぐに解約の手続きを取りました。
当方の不注意と読解力不足が原因ですが、この会社もやり方があくどいように思います。投資詐欺で何千万円も失ったというような話に比べると、被害額が2万円台で済んだので、勉強になったと思うようにしたいと思いますが。

参考になりましたか?

リーマンさんがアップロードしたアバター画像

1.00

ジャストアンサーを利用すると依頼内容含めWeb上に公開されますので細心の注意が必要

ジャストアンサーにて弁護士に自身の退職金について質問しました。弁護士の対応は良かったのです。

問題はその後、弁護士に開示した年収、退職金等個人情報を記載した資料がジャストアンサーWeb上で公開されていることを知人からの連絡で知りました。
自身で検索すると連絡の通り年収、退職金等個人情報を記載した資料が公開されていました。
この件をジャストアンサーカスタマーサポートに計5回連絡しましたが未だに削除されておりません。
「対応します」、「削除には通常1週間から1か月半ほどかかります」2か月後に削除されていなかったので問い合わせると「非公開手続きが完了いたしました」削除されていないので再度連絡したところ「削除手続きがに完了されていることを確認しております」…
ジャストアンサーのサービスを利用するとすべてWeb上に個人情報含めすべて開示され残りますので利用する場合は細心の注意が必要です。

既にサービスを利用された方は自身の個人情報、依頼内容や資料がデジタルタトゥとして残っていますのでご自身で確認することを推奨します。

参考になりましたか?

えいじょんさんがアップロードしたアバター画像

1.00

【JustAnswer】 自動的に定額会員プランに移行して、意図せずカードでの支払をされた方!あきらめないで下さい!私は7カ月分のうち6カ月分の返金をしてもらいました!

「JustAnswer」で1週間のトライアル500円を利用(利用は初日の1日合計20分のみ)の後、自動的に定額会員プランに移行し、クレジットカードの明細をよく確認しておらず、気が付いた時には、
月額4500円×7カ月支払っていました。

すぐに解約し、これまでの月額会費も返金するようメールで数度にわたり連絡したところ、はじめは当然渋っていましたが、何度もやりとりする中で、小出しで6カ月分は「特例」として返金してもらいました。

私と同じような請求・支払をしている方、全部あきらめたらもったいないです!返金されている人もいます!私は既に6カ月分返金してもらいました!!

ただ、そのやりとりの中で、「トライアル期間終了時にリマインダーメールを送付しており、外部機関等に申出する際は、そのメールも依頼に応じて送付する」とのことだったので、私にそのリマインダーメールがそもそも届いていないため私に再度送ってほしいと5回以上依頼しても、対応してもらえませんでした。(正面からの回答はなく、そもそも初回の利用時に確認をするよう案内しており、リマインダーメール自体にはそれほど意味がない、等の論点をずらした回答や、回答なしばかりでした)
そもそも、返金を申し出る顧客には、そうしたメールを送ったと言ってそれ以上申出させないようにしているとしか思えません。
私は全てメールでやりとりしていますので、やりとりは全て記録に残っており(送って下さい→それに対する回答なし・論点をずらし回答、を延々繰り返しています)、外部機関に相談したいと思っています。

残り1カ月分のお金が返ってくるかどうかは今となってはそこまで拘りはありませんが、こうした企業の対応を許せないので、同じような思いをされた方は、返金をぜひ依頼してはどうでしょうか。

尚、電話の応対はあまりよくないとの評判もあり、腹も立つと思うので、証跡も残るメールで繰り返し対応した方がいいと思います。その後、外部への相談でもその記録が使えると思うので。
また、メールでの照会には1営業日中に回答すると記載しており、確かにそれは守って回答いただいたと思います。

私は今回の対応で少し疲れたので、「JustAnswer」は二度と使わないと思っています。

参考になりましたか?

simbama2さんがアップロードしたアバター画像

1.00

500円でトライアルだけのつもりが毎月4500円取られてました

2023年の8月にPCの不具合で質問してみた。トライアル500円で相談とのことだったが、返答がめちゃくちゃ遅かったのと訳の分からない回答だったため見切りを付け別の所に相談して解決しました。
最近になって主人の家族カードで毎月4500円の引き落としをされていたことが発覚。スタートは2023年10月から。
ジャストシステムのサイトで自分のアカウントを開いてみたが、契約状況が非常に分かりにくく表記されていた。薄ーい文字で直近の相談履歴は「なし」となっており、次回の引き落としは8月◯日とだけ書いてあった。
当初トライアル時には今後毎月会費が引き落とされる記載はなかったと思う。少なくとも利用者が明確に分かるような表記ではなかった。もしかしたら利用者が見落とす様に故意に小さく欄外に書いてあったら見落してた可能性はある。

電話にて解約希望を伝え「返金を求める」というボタンを選んだら、1ヶ月分の会費は返金されるとの確認がメールが来た。
毎月クレジットカードの引き落としの詳細を確認していなかった自分がいけないが、今回はまんまと詐欺手口にはまりました。
皆さんも気を付けて下さい。

明らかにITのオンライン相談のスペシャリストなんかではないこの様なサイトを取り締まる方法はないのでしょうか。

参考になりましたか?

桃太郎さんさんがアップロードしたアバター画像

1.00

チャットGPTかチャットAIを利用すべきです。

私も500円ポッキリで相談出来ると思い質問しました。回答は初心者でも回答出来る返事でした。更にリモートコンピューターで直しますと追加金額を言われました。即座に断りました。これで500円かと言う思いは有りましたが、まさか自動的にサブスク会員に登録され毎月4,500円引き落とされる仕組みとは思ってもいませんでした。勿論事前の説明も私の了承も全くありませんでした。
また私に言わせれば、マイクロソフトの関係会社と間違えるようなサイトの出し方です。

たまたまクレカの利用代金明細書を確認したらJUSTANSWER 4,500とJUSTANSWER 500が記載されていました。
回答はともかくとし500円は了承ですが4,500円は何だ。
メールを確認すると有りました。「トライアル後の月々のご利用代金は¥4,500です。トライアル終了後は自動継続、解約は随時可能です」とありました。
もし、メールやクレカの利用代金明細書の確認を怠り、解約手続をしなければ500円ポッキリでは済まないのです。毎月4,500円が引き落とされます。

私は直ちに解約と4,500円の返金申し込みをしました。幸い1ヶ月以内で解約と返金の連絡が有りました。

私が思ったのはChatGPTかチャットAI(新Bing or Bard)を利用すべきです。質問やその回答に対して全くお金はかかりません。解約などの煩わしさも発生しません。あなた次第で精度の高い回答を得られます。

私のこの助言が役に立ちますように。

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

1.00

毎月、4980円の支払い??会員登録料じゃないの??

2024年5月18日に、パソコンの不具合で「ジャストアンサー」を利用しました。
最初は500円払っての質問、次に3780円を払っての対応、会員登録料として、4980円をカードで支払いしました。意外とお金かかるなぁって思ってましたが、甘かったです。
まず、問題は解決しませんでした。こんなもんか、と諦めていたのですが、次月再び4980円の支払いがカードよりされていました。4980円って会員登録料じゃないの?毎月の支払い?たまたま、ネットでカード履歴を確認したため気づくことが出来たのですが、今考えると恐ろしいです。
現在、メールにて解約手続きを申請中です。
どのように対応してもらえるかは、まだ不明ですが不幸中の幸いと言うか、早く気づくことが出来て良かったと思うしかありません。ご利用を検討中の方は、気をつけて下さい。
それと・・・。問題解決していないのに、勝手に担当者の評価を最高の☆5になっていました。

参考になりましたか?

モリモリさんがアップロードしたアバター画像

1.00

3日後に自動的に課金される

500円で相談出来ると思いましたが、3日後には月会員の料金がカード会社に請求されていました。皆さんくれぐれも注意して下さい。甘い言葉のは注意が必要です。
相談は出来ましたが、解約は電話連絡でしか行えないので、3日以内は非常に短すぎると思います。

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

質問して5時間以上経過、回答なし

1歳の子どもが夜中に風邪の症状がまったくなく、高熱がでたため質問しましたが、5時間以上経過しても回答がまったくなかった。
夜間救急が時間外であったため、質問したのですが、まったく役に立ちませんでした。
フリーダイヤル(24時間)で解約ができると書かれていたので電話をしても時間外との音声。
カード登録したため、かなり不安を感じています。

参考になりましたか?

SZOKさんがアップロードしたアバター画像

Orympusにカメラの故障の相談したらこのサイトに誘導されました。

Olympusのカメラが故障したためWEB検索しましたら、ジャストアンサーに誘導されました。約200円の徴収は納得いきませんが、それで解決の糸口が見つかれば200円の相談料も致し方ないと思い支払いました。相談の結果は改善策のかけらも得られず諦めました。
気になることが書かれていたので確認したところ3日後から5490円/月の支払いが発生すという恐ろしいサイトでした。即解約しました。ちなみに、その後に相談したCopilotのほうがかなりまともな改善策を提示してくれて、おかげで治りました。人間が信用できなくなりました。

参考になりましたか?

noneさんがアップロードしたアバター画像

2.00

連絡なく30時間以上待たされた

悪徳商法の件で相談しようとしたが、専門家からいつまで経っても連絡がないので、何度もサポートセンターに連絡して状況を聞いたが、専門家を探しています、というだけで一向に専門家からの連絡がないまま30時間以上経った。
らちがあかないので、再度別途依頼しなおすと、すぐに専門家から連絡があり、その専門家は説明が的確で私の問題はすぐ解決したが、サポートセンターになぜこのようなずさんな対応になったのか問い合わせた。
すると、専門家を探したが、私の質問に回答できる専門家がいなかったため、質問を閉鎖した、という。勝手に連絡もなく質問を閉鎖され、それを知らずに待たせられ本当に迷惑だと連絡すると、今度は返信がない。呆れすぎてものが言えない。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名や、実名と誤解されるお表記は使用しないでください。 口コミ会員(無料)の方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

他のユーザーの参考になるよう、良かった点と気になった点の両方を書いてください。

・体験した内容:いつ/どこで/何を
・良かった点:理由も
・気になった点:困った場面・対応・費用の内訳など

・どんな人に向く/向かないと思ったか

※乱暴な言葉・侮辱的表現と判断されると掲載できないことがあります。その他口コミガイドライン違反の投稿は掲載されません。言葉を選んで、正しく伝えましょう。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら