スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
43件中 1〜10件目表示
もはや詐欺
鍵開けて取り替えて16万のボッタクリ。
ホームページに書いてる値段の差な!
提携業者とグルになってボッタクリしてるな。
後で問い合わせても対応悪い無責任な会社
参考になりましたか?
最悪すぎる
1時間30分位かかっても開けられずだったのに、キャンセル料6600円払わされました。その後合鍵が手に入りドアを開けたら、ガタン!!って…U字ロックがかけられていて、警察呼んで調べてもらったら、誰も中に人がいなくて考えられるのは、その鍵屋さんが間違ってロックしてしまったんじゃないか。と言われた後、警察のかたが調べたら鍵のつまみの所に着いてる粘着とU字ロックにもついているのがわかり、やっぱり鍵屋さんだね!ってなって、その鍵屋さんに電話してその事を話すと、最初言い訳されました。昔お願いした鍵屋さんは、高かったけど一瞬で鍵開けてくれました。今回の人は、めちゃくちゃ下手な上にあちこち傷が付いて困りました。
参考になりましたか?
ぼったくりに近いとおもう
カギの110番に電話をしたら他の所から電話が折り返しかかってきてそこに依頼した。車がドアロックされ頼みました。30分位で来てもらいましたが助手席には女の人がスマホをいじって態度が悪く修理会社とか関係なさそうで修理の方となにの関係があるのか知りませんが警戒心しかありませんでした。修理してくれた方は対応は悪くありませんでしたが料金表の見せ方もさっとしかみせず見積もりが5万近くおかしいなと思いやめようとしたらJAFなどで3万位でやるのでそこまで特別に値下げしますと言い出しました。なぜそこまで差が出るのかわかりませんでした。知識不足な自分が悪いかもしれませんがぼったくられそうになったとしか思いませんでした。
参考になりましたか?
悪質な鍵業者を派遣してくる最低の仲介会社
深夜に帰宅、玄関の鍵穴に鍵が差さらなくなり鍵110番に電話。
受付の方は親切な感じで『近場の業者をすぐに手配します』とは言ってくれたが、料金については見積もりも含めて現場を見てみないとわからないとのこと。
30分後に業者が到着、鍵を鍵穴に差すなり『あー、これはどうしようもないですね、鍵自体を壊して新しい鍵をつけるしかないです、他の業者に依頼しても同じ対応をするだけですよ』と断定(一応ドアポストからカメラ付き専用器具を使えば鍵を壊すことなく内側から開けられるとの事だったが、前述のカメラ付き専用器具を使わなければいけないので作業料が高額になると言われ、仕方なく鍵を壊し、新しい鍵をつけることに。作業前に金額の計算をしましたが、新しい鍵33000円(工賃込み)、破錠20000円、材料費を含めた出張費、夜間割り増しなどの諸経費13000円で66000円の消費税込みで72000円と言われました。以前鍵を交換したときは18000円ぐらいだったので何故こんなに高くなるのかと聞くと『(引っ越し時の)初回は安いんですよ』と言われ、また壊れてしまった鍵がディンプルキーだったので高額になってしまう、キャンセルしても良いが、出張費+夜間割り増しの13000円は払ってもらうことになると言われ、他の業者に依頼しても同じ対応しかしてくれないというのと仕事の疲れや大雨で早く家に入りたいという気持ちと別の業者に頼んでも今回の出張費等が無駄になってしまうと思い、同じタイプの鍵をつけてくれるということで仕方なく契約書にサインし、鍵を破錠、交換。作業自体は1時間しないで終わり、業者も帰っていきました。しかし後日、このことを聞いた同僚が交換した鍵を見て『それ、ディンプルキーじゃないよ』と一言。私も業者の言葉を鵜吞みにしてしまって確認してなかったのですが、新しく交換した鍵はディンプルキーなどではなく、ピンシリンダーという一番安い、対ピッキング性能も一番低いものでした。(ディンプルキーは鍵の両サイドに凹凸がなく、表面に穴がある、ピンシリンダーは鍵の片側にギザギザがあるもの)
ディンプルキーであれば高額な請求に関しては不勉強な私の勉強代として諦めようと思いましたが、鍵自体も安い粗末な鍵を騙されて付けられてしまい、どうしようもない怒りを覚えました。
参考になりましたか?
HPの料金は釣りかな
数千円でていたので玄関解錠してもらおうと電話すると、女性のオベレーターが出た。 見積もりはゼロ円で、金額が気に入らなければ断ってもよろしいとの事で依頼した。 3時間後到着。 名乗らない、会社名も言わない。 タブレット出して、見積もりには本人確認お願いしますとのことで免許証渡すと、その場で撮影していた。 タブレット操作して見積もりはこれです6万円。 高すぎだ思い断ると、ざけんじゃねぇよと帰っていった。 個人情報も消さずそのまま持ち帰ってしまった。同じ被害者が出ないことを祈る。
参考になりましたか?


参考になりましたか?


参考になりましたか?


参考になりましたか?
サンキューおばちゃん
家の鍵を会社に忘れてしまい、終電も過ぎていたので電話。
オペレーターのおばちゃんが出たが、ボソボソと喋る上に何故か声が異常なまでに篭っているのでとにかく聞き取りづらい。
3分程の電話だったが「もう一度いいですか?」と10回以上は聞いた。
また、おばちゃんは理解力が低いのかこちらが状況を説明しても内容を1割も理解しておらず不安が募る。
最終的にやりとりに疲れてなんかもういいや...と思って「すみませんが今回は結構です」と言って電話を切って、たまたま空いてたホテルを取ってチェックインし、翌日出社した際に鍵を回収した。
後から各種口コミを見たらここはぼったくり鍵屋の仲介業者だったらしく危うくやられる所だった。
冷静さを欠いて検索して一番上に出てきたここの電話番号に何も考えず電話してしまった事を猛省すると共に、門前払い(?)して結果的にぼったくり鍵屋へのコンタクトを未然に防いでくれたおばちゃんに感謝。
「〜110番」と名のつくこういった仲介業者は(一部例外はあるかもしれないが)基本的には同じ会社が経営してて、ガワ変えたHPを量産してSEO対策に全力を注いで検索の一番上に出てくるようにしており、そのどれもがぼったくりという事も勉強できた。
二度と電話しません。
参考になりましたか?
唖然(どこの国の会社か?)
浴室にシート防水を頼のみました。2日ぐらいしたら業者から電話が来ました。こちらは要望する内容を説明しましたが、そんな事やったこと無い。”唖然”知り合いに聞いてみるとか言われ、数日待たされ電話が来ました。”他の業者にも聞いてますか?”と。一応参考程度にはというと”うちそんなのやってないんで”ガチャン。その旨を生活110番に言って、失礼しました。とちゃんとした業者に連絡させます。と言われ安心していました。また2日ぐらいたってあるリフォーム会社から電話が来ました。今度は大丈夫ですか?と聞くと”はい。大丈夫です。”ということで業者が来る日を連絡するとのことで待っていました。2週間ぐらいたってメールで”当社では出来ません。”と。現場も見てもいないのに。たまげたというより信じられません。こんなのやたら関わっていい加減にされるなら連絡しない方がいいと思い、もう連絡を取るのを辞めます。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら