ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
141件中 41〜50件目表示
利用は進めません。
前提として私が鍵を紛失したことに非があります。
またかけつけてくれたことは感謝します。
鍵の紛失に気づいてまず開いたサービスがこちらでした。
業者選びに時間もかけたくなかったため電話をかけたところ30分ほどで伺うと言われました。
しかし実際には90分ほどかかりました。
鍵穴を見ていただいたところ施錠が難しく、鍵穴の破壊が必要と言われました。
また請求された金額は6万ほどで、さすがに払えないので見送りの旨を伝えました。
すると作業員は急に顔つきを変えて突き放すように帰っていきました。
技術がどんなものかは知りませんが、サービスとしては最悪です。
依頼するだけ時間の無駄だと思いますし、他のサービスのほうが安いと思うので利用しないことをお勧めします。
二度と利用しません。
タグ ▶
参考になりましたか?
結局はクーリングオフ
↓過去経緯は以前の書き込みにて。
減額対応する封筒が届いたので中身を確認すると全く同意できない合意書付き。
料金説明や料金表示について訴えていたのに何故か作業者の対応不備について謝罪文。作業自体はこちらにはなんの不満もないと言っていたのに。
何故か8万減額ではなく全額返金対応と記載。
今後は一切の異議申し立て不可。仲裁等で消費者センター等利用していたら利用をやめるよう書かれていました。
こいつは面倒だから返金して終わらせようと言うのが透けて見え、もうこの時点で会社としてまともに対応する気はないんだなと思いました。
下手に合意する方が不安なため、クーリングオフを申請。
そこからは返金用の封筒が届き速やかに返金。
クーリングオフできましたがそこに至るまで精神的にとても消耗したので他の方は頼む前に口コミを調べたり、呼んでしまっても断った方が遥かに楽です。ここに行き着くまで1週間強時間を費やしました。
こういったのはレスキュー商法と呼ばれるものだと今回知りました。
HPやチラシでは安く書かれていても実際は高額な請求をとる手法です。
消費者庁から2021年8月19日、消費者庁が「訪問販売等の適用除外に関するQ&Aの公表について」を発出したのでこちらも確認したほうが良いと思います。
私がお客様センターで問い合わせした時は会社方針として呼ぶときに料金説明はしない。HPのわかりにくい記載も改善する気がないとの答えでしたので事例の一つとして消費者センターに報告し国からの指導で一刻も早く改善してくれればと願います。
タグ ▶
参考になりましたか?
一生利用しません
鍵穴に異物が詰まったため見積もりしてもらいました。
結論最低です。一生利用しません。
非常に憤りを感じました。
対応も悪く適当です。また足元見て金額ふっかけてきます。
挨拶もろくにできないです。愛想もなくやる気も感じられません。
適当にサクッと終わらせたい感が丸出しです。
「とりあえず9万円はかかりますね」と言われたので
「他の業者さんだと3,4万って言われたんですけど...(しかも3,4万はあくまで取り出せなく鍵交換する場合)」と伝えたところ
「じゃあそっちでやった方がいいですよ」と言われすぐに帰って行きました。
あの担当者だけであることを願います。
タグ ▶
参考になりましたか?
スーツケースの開錠
旅先でスーツケースの鍵を忘れてしまった事に気づき、宿泊先のホテルに来てもらいました。
HPでは料金が一応載っているけど、読みづらくわかりにくい。高くて1万くらいとられるかな~と思いつつ電話しました。
電話してから(電話応対の女性の応対はいまいち感じが悪かった)40分ほどで到着。暗証番号を入れる鍵ではなく、鍵一本だけの簡単なタイプだったので、あっという間に開錠。
旅先で途方に暮れていたのでとても助かりました。ただ、料金は15,400円(税込)と予想よりも高額。授業料となりました。
価格には若干不満ですが、来てくれた技師さんはとても感じがよかったし、困っていたので助かりました。
タグ ▶
参考になりましたか?
星1すらつける価値なし。悪質ぼったくり
国産の量産型普通車インロック
鍵開けに90000円と提示されました。
他の業者を呼ぶと伝えたらとたんに25000円まで値下げしますよと。他の業者も同じくらいとられますよと。
中の構造が特殊だと言っていましたが
JAFに聞くと一番開けるのが簡単な鍵ですよと言ってました。
JAFだと15000円くらいであきましたよ。
鍵のレスキューは最初からぼったくるつもりです。国産車に25000円でも高いです。
90000円→25000円って意味不明すぎる。
絶対使わない方がいいです。
その差額はどこにいくのかな。作業員の懐かな?
タグ ▶
参考になりましたか?
ぼったくり
家の鍵を失くしたのですが、深夜だったのでこちらを利用しました。到着は電話から40分くらい。鍵が最新型なので高くなると言われ、特殊な方法で開けるのかと思いきや、除き穴を突き破ってL字型の棒で内側から鍵を回しただけ。それで金額は75000円でした。あまりにも高すぎて思い出すと今でも腹が立ちます。次の日アパートの会社の方に鍵を作りに来ていただいたところ、それはぼったくりでしょう、と言われ本当にショックでした。
タグ ▶
参考になりましたか?
ボックタリ
電話口では1万数千円と言ってきますが、詳しい金額は現地でと詳細な金額ははぐらかしてきます。
そもそもホームページには6600~と書いてあるのでその時点でおかしな話ですが。
現地で見積したところ35000円。
旅行帰りで疲れており、焦りもあったことからそのまま頼んでしまいましたが、先に口コミを見ておくべきでした。
ごねたら安くし、困っている人からはぼったくる最悪な会社です。
利用しないことをお勧めします。
タグ ▶
参考になりましたか?
高い
鍵をなくし困っていたところ一番上にサイトがあったので依しました。
鍵開け約5000円~と広告にあったため、電話で料金聞きましたが「鍵のタイプによるので」と言われました。その時は納得しましたが、実際請求されたのは出張費5000円+鍵のタイプによって上乗せで合計25000円でした。5000円で鍵開くかのような広告は詐欺ではないでしょうか?また、料金体系ぐらい電話口で説明してほしかったです。
高いので出張費だけ払って帰ってもらおうとしたところ15000円まで値下げしてもらました。
15000円でも相場より高いとネットで知り、口コミを見ずに選んだことを後悔しました。
タグ ▶
参考になりましたか?
ビックリです!!!
バイクのリアBOXの開錠をお願いしました。
作業員からリアボックスの鍵穴が特殊な構造のため、技術料が2万6千円ほどかかるといわれトータル3万2千円と見積もりを提示されました。
3万2千円は高すぎるので破壊するから帰ってくださいと伝えたところ、技術料9千円でならできますと言われました。
理由を聞くと、あくまでも先に提示した金額は会社がお客様に提示するように言っている金額だそうで、値引きも可能??とのこと。消費税込みで後者の値段なら妥当だろうと判断し作業を実施していただきましたが次はありません。
皆さんも騙されないように気を付けてください
タグ ▶
参考になりましたか?
値段がちがう!時間もかかった。
玄関ドアが開かなくなり、問い合わせ。電話口では、1万円前後でとのかかると言われたが、来ると会社HPのスマホを見せ、5倍以上の値段を言ってきた。おかしな話なので、安くしてもらった。30分でなおるはずが、倍の時間がかかった。数日後また開かなくなり、30分で直すと言ってたが、2回目やり方を先輩に電話で聞きながら90分かかった。 HPの最安値は違うかも。1回で直せる技術力が欲しい。とても疲れた。
タグ ▶
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶




