
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
317件中 141〜150件目表示
勧誘の電話が多い
ネットで初任者研修の事を知りたくて登録しただけなのに、次の日から1日2回は電話履歴がある。
しつこいので電話に出ると、もう働く前提で週どれくらい働けるのかなどをきいてきた。
はぐらかしていると、特待生制度の話や説明会の話に移り、いつが空いていますか?や、とりあえず説明会の予約を…などしつこかった。
生徒を獲得する為に必死なのは分かるが、ここまでされると逆に不信感を抱く。
ネットで調べたら…案の定の評価だった。
参考になりましたか?
登録5分でいきなり電話きた。
仕事探しで、連絡先を書いたらいきなり電話がかかってきた。まだ、転職先を探しているだけだとつたえると、担当になったと話す、お相手のかた。
お相手に、介護職をやったことはありますか?と聞くと無いとのこと。こちらにいる9割の方が介護職をやったことが無いと回答される。マッチングには長けているかもしれませんが、職場の雰囲気はやはり自身で感じたほうが、いいかもしれません。いきなり電話されても、、担当と言われても、困るし、怖いです。頼んでませんし。なるほど、なるほど、と話して、脈無しと、わかったいただけたのか、「じゃあ大丈夫です。」とぶっちぎられ。うーん。勝手に電話をされて接遇も、なかなか、、こちらも、大丈夫ですが、大変、不快でしたよ。
参考になりましたか?
本当に極悪な会社
紹介された施設があり、契約内容も施設の面接もよかったため、働くことにしましたが。いざ働いてみたら契約内容と違うし、高校生のバイトの金額しか手取りもらえないことも判明したし。それをカイゴジョブにラインで説明を要求したらしばらく無視されたので、「自分で直接会社に契約内容の説明を聞きます」とラインしたらすぐに電話がきました。でませんけど。
独り暮らしの社会人が生活できる手取りじゃなかったことが、一番腹立つ。今後どうしようと、本当に心の底から思ってます
参考になりましたか?
やはり、大手とは違う!
課題の答えを書き込む、解答用紙を書き損じ新しい用紙をと頼んだらメールでくれると返答しておきながら、送られてこないし振替の電話をしても、対応、感じが悪い…
授業に関しても、頑張って勉強をしていても罵倒ありだし…お気に入りの人ばかりを、気にかけて出来の悪い人は放置… 安いからでしょうか。
評価できるところではない…ニチイさんとか高めでもしっかり教えてくれる、フォローもしてくれる学校が良いと感じます。低額なところは低額なりの学校です。
参考になりましたか?
最悪ですね
沖縄から来て、求人の探し方がわからないので求人の探し方で見付け登録
こんな大々的にやってるから大丈夫だろうと思っていましたが、希望を伝えたのに自宅より遠くて確実に紹介料金が取れそうな会社ばかり
仕舞いにはこの会社に決めてくださいよと話し
断ると、何が悪いのと行ってきたので、遠くから来て3ヶ月手取り14万はキツイと言うと
3ヶ月、蓄えありますよねと笑い😀
その後音信不通、、、1ヶ月後仕事してますかとLINEあり、未だですと返答後何も無し
運営会社さん考えたほうがいいよ
参考になりましたか?
バカにしてます?
保育士で障害支援の仕事をしていました。
条件の悪い会社をプッシュしてくるので、バッサリ断ったところ、今度はグループホームの条件の良い会社を勧めてきました。
当然「介護系の資格がなくても良いのですか?」と返しますよね。
「大丈夫です、経験者を優遇される会社ですので。面接希望で進めます」
それから、一週間放置。
「どうなってますか」と連絡すると「他の方に決まってしまったようです」「ただ、同じ会社で来年オープンするホームがあるので、そちらで面接進めます」
結局は「介護福祉士の方に決まったようです」が返事でした。
経験優遇などと甘い汁を吸わせて、詐欺のように適当な事ばかり言ってきますから、皆さんも気をつけて。
参考になりましたか?
無責任
面接結果が翌日朝に分かるとの事だったので、ずっと連絡待っていましたが音沙汰無し。夕方、こちらから電話とLINEで問い合わせましたが、電話は留守電になり、LINEにも返信ありませんでした。
貴重な時間を潰して面接に行ったりしていますので、悪い返
事でも、LINEでも良いので結果を知らせてくれるくらい何も労力使わんやろ❗️と思い腹が立っています。
結局、結果は分からずじまいですが、こちらとは縁がなかったと思い、自分で職探します。
参考になりましたか?
紹介を待つより結局自力で探したほうがマシです
7年程前に登録しましたが半年後にやっと紹介電話が来ましたがその頃には職安の紹介でとっくに地元施設で就職してました
それに介護の派遣社員はNGと伝えても何度も派遣の雇用形態を勧めてきます
もう就職していて紹介は結構ですとお断りしても分かりましたと返事はするも何度も連絡きます
今でも半年に一度くらい忘れた頃に連絡きます
直ぐ地元で就職したい方はやはり職安が1番だと思いますね。
参考になりましたか?
内容が違う
初めて会社の給与、休みなど内容がわかったのに今すぐ返事してくれなんて、あまりにも相手の事を考えなさ過ぎです!
この施設の募集内容もいくつか見たけど、バラつきがあって、いくら初任者研修だからって時給900円で片道40分かけて行くのは無理だと言ったら、私のほうが失礼だとキレられた!早く言ってくれたら進めなかったなんて、おかしくないですか?
参考になりましたか?
最悪でした
数年前に転職を考えていて、電話対応もまぁまぁイイ感じだったのでここにしようと決めて
紹介してもらいました。面接し、採用を頂いたのですが此方の諸事情で就職ができないと伝えると
いきなり態度が変わり、弁護士、訴えるなどのことばをメールで送られてきたり、あまりにも怖くて
着拒しました。とりあえずこういう派遣は電話番号が残ってる時点で、しつこくかけて来るので
気を付けてください。 最初は優しい言葉であなたはそこで働いていてもメリットないよとか
上手く誘導してきます。 派遣は二度と使わないです。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら