
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
316件中 21〜30件目表示
意外と悪質なのでご注意を
以前もカイゴジョブを利用し転職しました。
その際はいい会社に就く事ができ、利用して
良かったと感じたのですが、今回また利用
するタイミングがあり連絡を取り合っていました。
その中で、自宅からも近く資格取得支援もバッチリ
で文句の付けようの無い会社の求人を頂き、履歴書も
書き終え、面接まで待っていたのですが、カイゴジョブの担当者から急に連絡があり「すみません。そちらの会社はつい最近会社規約が描いていされたそうで、35歳未満で3社以上の転職をされている方は面接をお受け出来ないとの事でした」と言われました。ガッカリしたまま
ハローワークさんへ行った所、同じ求人が出ており現状を伝えダメ元で面接を申し込んだ所OKを頂きました。ハローワークさんの方からは、こちらの会社様はそんな提示はしてきておりません。もしかすると、その人材紹介会社が私をフィルターにかけて有りもしない事を伝えたのではないか。と言われました。正直、これには本当にガッカリしましたし、数日の待機時間を無駄にしました。私はもう二度と使いません。やはり頼れるのはハローワークですね。
参考になりましたか?
求人紹介は有難いけど……
最近、何となく転職を考えておりハローワークに行く暇もあまりないため、何となく登録してみました。
どうしても今すぐ転職したいわけでもないため、登録するだけで求人を見たりすることはありませんでしたが、しばらくしていきなり電話がかかってきました。
知らない番号だからと、放置していましたがあまりにかかってくる為、1度電話にでたら最後……。
かなり、しつこい(^_^;)
ただ、漠然と転職しようかなと思っているだけで今すぐどうこうは考えてませんので。と、お伝えしましたが、話を聞いていないのか、いくつか施設を紹介され……
挙句の果てに、絶対転職したほうがいいですって!〇〇さんに、幸せになってほしいですもん!などなど…………。
余計なお世話だよ!って思いつつ、話を聞いて受けるだけ受けてみました。
採用連絡はありましたが、お断りし改めて今すぐの転職はあまり考えていないし、守らなければならない存在がある事をお伝えしましたが、一方的に話を進め、別の施設数箇所に面接希望されてる人がいると連絡をされていました。
来週には、面接するかどうか返事しないといけないから、早く考えて!面接の日程早く決めて!なとなど、こちらの都合はおかまいなし。
同日の面接は困るとお伝えしたのに、同日に2箇所面接を取り付けられ、同じ日に面接行った方が交通費もかからないから!と。
あなたの今後を考えて……みたいなことを言われますが、成功報酬(施設や病院側からの)のために必死なんだなという雰囲気が何かうんざりしてしまいました。
1日に、何度もLINEがきたり電話がきたりで正直、登録しなければ良かった。
今すぐの転職を希望されている方などは、ハローワークに通う手間など考えるとありなのかもしれません。
しかし、転職するにしろしないにしろもう利用はしたくないかな。
参考になりましたか?
精神が病む
2回ほど利用しましたが、エージェントがありえない。
上から小バカにしたような態度で、全く希望条件に当てはまらない所をゴリ押ししてきます。
タメ口はありえません。
2人ともそうでした。
頑張って断ると、年齢だとか資格だとか全否定され、あなたのような人が受かるところはないとの事。そして突然、電話を切られました。
転職活動が上手くいかず落ち込んでいる時に、散々罵倒され人間性を否定され、ここまで言われると、もうトラウマです。
登録しただけなのに、一体、何の為に突然電話をかけてきて、誹謗中傷まがいの事をされなければならないのか。
参考になりましたか?
子育てしてたら仕事はできないの?
二人子供がいて子育てしてるし二人ともまだ小さいから風邪を引いたら長引いたりするかもしれない、融通のきく病院がいいと相談したところ、ここは絶対いいです!子育て世代も多いし、給与もいいので!と言われ未経験で精神科を進められ入ったものの、1日子供の風邪で休みを取るだけでグチグチ言われ、給料も正社員なのに最低金額。看護師の親戚に相談するともっといいところ沢山あると言われ、相談のために電話をかけると休んでるならその金額は妥当じゃないですか?休んでお給料出るわけ無いですよ(笑)と言われた。1日休んだだけでそんな給料が減るわけない。まるで子育てしてる母親は働くなとでも言われてるよう。二度と利用しません
参考になりましたか?
受講を進められたら少し考えましょう。
初回、電話時は丁寧に話しは聞いて
頂けます。
しかし、実際送られてくる
求人は距離的問題だったり
勤務日、勤務時間だったり
少し無理目な求人でもガンガン
送られてきます。
それと、初回の担当者と
2回目以降で担当が違うのか
情報共有に難があるように
感じました。
と言うか初回の条件提示は
一切反映されず、
その旨連絡させて頂きましたが
その後も改善される動きはありませんでした。
あまり改善する気はないようですね。
多少ミスマッチでも求職者を
放り込んで紹介料を稼ぐか
特待生と称して学校に誘い込み
求職者の高望み(家庭の事情等)が原因と
事業料を請求するケースが
散見されます。
特待生を受ける際には
0円の歌い文句にのらず
満額を支払うつもりで
受講をお勧めいたします。
決して悪いエージェントではありませんが、
あまりマッチングへの本気度は
高くないとお考え下さい。
参考になりましたか?
就職したくないところへ就職 そして後悔
自律神経失調症で前職を退職、再就職で利用した
自宅から近い所で施設ケアを希望していたが、なぜか車通勤40分ほどのデイサービスを紹介される
見学に行って自分には合わないから断ろうとおもったのだが、半ば強引に押された
他に探すのが面倒なのかな?と思い妥協して就職するが、言われてたほど特段待遇がいいわけでもなくストレスで4ヶ月で転職を決意
あとで聴けば、精神疾患の方に勧めれるのは日勤のデイサービスぐらいしかない、と言われ唖然
毎日同じ時間に起きる方が辛くてシフトの方がいいから施設希望なのに・・・別に夜勤できるのに・・・
これから利用される方は、エージェントの言葉を鵜呑みにしないように
自分に合わないと思ったら合わない!妥協する必要がない!
流されずに自分の希望をはっきり伝えた方がいい
参考になりましたか?
講師の質が。。。
費用は安い!他に比べて断然安い!最初は特待生で行こうと思いましたが、特待生は卒業後紹介された施設で働く事前提です。
扶養内で働きたい人などは特待生にはなれない。とのことで一般受講生で通いました。
講師は日替わりです。
何回か同じ講師になる事もありました。
講師は、淡々と喜怒哀楽もなく教科書を棒読みにして、ただ単に授業をこなすだけの先生も何人かいました。
もちろん、楽しい授業で献身的な先生もいらっしゃいました。
強いて言うなら講師の質を上げて欲しいです。
後、私が通ったところは外部施設に研修などはなかったです。
特待生は分かりませんが、一般受講生は入校後のフォローは全くありません。
自分から相談等しなければそのまま卒業試験を受ける感じでした。
何せ費用が安いので自分の事は自分で出来る方はお勧めです。
後、振り替え授業を出来るのは自分が受講してる都内、県内でしか出来ません。
時間や場所もなかなか合わないので、それに合わせなければ卒業も延びていく。という感じです。
他の所は知りませんのでこわなもんかもしれませんが、手厚いフォローを望む方にはお勧めしません。
参考になりましたか?
カイゴジョブアカデミー(初任者研修)の口コミ
斡旋先への就業を条件下に初任者研修の費用を負担してくれる。
自分で就業先を探す場合は、5万程度で研修を受ける事も可能。
介護福祉系有資格者のカイゴジョブ登録者も同じだと思いますが、紹介してもらう事で給与に変動(UP)がある訳でもなく、単に人手が足りず募集をしても人が集まらない為に、紹介業者を利用しているだけであり、高い紹介料を使いたくない施設は当然入ってきませんよね。
色々な口コミから、「担当者が親切親身」的なコメントも多い感じですが、単に商売だから。
金払いの良い限定された施設のみの斡旋になるので、ど素人相手に介護レベルの高い施設等でも強引に押してきます(兎に角就業させれば金になる)。
加えて紹介者が採用された後に短期で辞めた場合でも、紹介料は返還しない契約だから。
でもまあ、最低期間はあると思うけど、離職率の高い業種に加えて紹介料のリスクも背負える様な施設が斡旋先になる。
昨今、介護施設の殆どが人員募集をしており、Webで条件を確認できる施設は多い。
そんな中、中間業者を使ってまで就業先を探すメリットって何だろうと思う。
直接自身で直接電話連絡して話を進めた方が、狙っている職場での就業の可能性が高い。
就業先を探す事が面倒と思う人は全てお任せでも良いかと思うが、少しでも自分の希望する内容に合せたいのであれば、割り引かれた初任者研修費用をカイゴジョブに支払うか、職安等で短期の訓練コースを使った方が良い。
全ての担当が同じではないと思いますが、他コメに出てます様に、私も担当者の話の食い違いや情報欠如等に加え、無駄に時間を費やし物凄く後悔しています(自分で探した方が圧倒的に早い)。
長文失礼しました。
参考になりましたか?
連絡がしつこい
強い転職希望ではなく求人の情報収集として軽い気持ちで登録しました。
数日後からは昼、夕方、日にちをあけてまた後日と何度も着信あり。
番号検索するとカイゴジョブということが分かりました。
再々の電話に出なければショートメールが届く。
面倒くさいため退会しました。
退会数日後に知らない番号からの着信に出てみると、カイゴジョブのアドバイザーでした。
私が仕事中である旨を伝えるも、日を改めるなどせずに自分が伝えたいことを話し続ける自分本位な対応にとても腹が立ちました。
また、退会後にも関わらず個人情報を使用して連絡してくるなんて、いかがなものか。
番号を変えて連絡してこられたことにも、騙された気分ですごく不快でした。
参考になりましたか?
こころは空応募が多い!はっきり言って最悪!
まず、他の求人媒体に比べ反応があることは間違いない。
ただし、連絡が取れない、連絡が取れても働く気がないといった応募が半数を超えている。(他の企業、法人での反応は違うかもしれないですが)
なぜ働く気がないのに応募してくるかという点ですが、運営側の人間が求職者に代わって応募をしているという事実がある。
運営側は求職者の条件に合うところをピックアップし簡単に紹介をすると、「とりあえず応募だけしてみましょう」という感じで応募してしまうそうだ。
企業側としてはたまったものじゃない。働く気がないのに金だけ請求されて、はっきりいって詐欺なんじゃないかとも思った。それからはこのサイトは使っていない。
1件だけならまだ違うかもしれないけど、ここ数ヶ月は空応募がかなり多かった。
今後掲載を考えている企業や採用担当者はよく考えた方がいいかと。
ただし、過去には実際に採用できたこともあるため、全否定はしない。
たまたま良い人材に出会える可能性があることも事実。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら