325,312件の口コミ

カイゴジョブの口コミ・評判 4ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

321件中 31〜40件目表示

るさんがアップロードしたアバター画像

2.00

  • 求人数 4.00
  • サポート 3.00
  • 操作性 3.00
  • 情報の質 4.00

なんとも言えない

介護ジョブさん、こまめな連絡は嬉しいのですがとにかく電話がしつこい。以前に1度でた時に今後電話かける際は一言伝えますねと言われてたはずが、、。LINEでのやりとりも営業側として言葉遣いそれで大丈夫なの?っていうのが多い。○時だと電話が厳しいって言うのに対して"なら○時に電話しますね。"など丁寧とは思えない口調がちらほら見られます。
でも求人数が多い所や希望に沿った求人を提案してくださるところはとてもいいなと思いました。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 1.00
  • サポート 1.00
  • 操作性 1.00
  • 情報の質 1.00

最悪の会社

転職を考え登録したら、すぐに電話がかかってくる。
求人情報から、未経験でまた言うのも含めて数社に応募したら、希望する会社など無理です!の一言。
しまいには、自分のゴリ押しの会社を進めてきて面接までして…
内定はもらえたが、担当者がとにかく話が通じなく辞めた。
気持ち悪いし、上から目線の何様状態!
二度と使わない悪徳会社と認識した。

参考になりましたか?

4.00

  • 求人数 3.00
  • サポート 5.00
  • 操作性 4.00
  • 情報の質 4.00

ありがとうございました

私は、もともと介護の仕事に興味があったけど、本当に未経験で資格も持ってなかったので一歩踏み出すのに少し戸惑ってました。
就職活動のサポートも一緒に資格も取れるというので、ちょっとした興味本位で登録してしまいましたが、結果的に色々学べて助かってます。

私の担当の方が良い方なのか、(ほかの口コミもみましたが)
ちゃんと寄り添って就職活動もサポートしてくれてますよ!
まだ就職はきまってませんが、これからも頑張ろうと思います。

学校も、いま通ってますが結構深く学べて勉強になります。
ほんとに未経験なので心配でしたが、周りの方もわりと同じ感じなので通うことに決めてよかったです。

たぶん同じ気持ちの方もいると思うので投稿しました

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 -
  • サポート -
  • 操作性 -
  • 情報の質 1.00

こちらの質問などに対して答えてくれない。

介護が久しぶりでブランクがあっての仕事を探しており、長く勤務したいと考えているため、その施設情報というよりも施設形態や条件面などをよく聞いた上で話を進めてもらいたいと考えていたのに、紹介したい案件があると担当者から電話がきたので、その話を伺った上で施設形態や条件面などを質問したところ、『具体的な企業の情報はお伝えできません』と言われたり『まずは面接に行ってから決めたらいかがですか?』とか、複数の仕事紹介も全部話してくれず、『すぐ仕事を始めたい訳ではないようなので、電話で紹介するのはやめますね。ゆっくりとサイトから求人見て決めてください』と一方的に言われました。面接に行ってから決めるって、それってもし断る事になったら、その施設にも迷惑がかかることだと思いますし、企業側(施設側)から見ても働く側から見てもいい加減な会社だと思いました。というか、介護業界を見下していると本当に思いました。
私自身、他社の介護求人サイトにも複数登録してますが、どの求人会社の担当の方も、とても丁寧に私の質問に答えてくださり、親身に相談に乗ってくれます。
他業種の派遣会社にも複数登録してますが、こんな失礼な対応をされたのは初めてです。
なので、他社の求人会社で決めようと思ってます。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 2.00
  • サポート -
  • 操作性 2.00
  • 情報の質 1.00

ろくな会社ではありません

 紹介して頂き入職し「入職後いつでも相談・愚痴を聞きますので何かあったら気軽に相談してくださいね」と良い会社と思ったのですが,「入職初日から2日続けてこうことがありました。精神的にも続けられるか心配,だからといって辞めると次就職まで大変になりそう,だからといって続けるとまた同じことがあるとなると精神的にもきつい」と相談したのですが,そしたら「その方の時に他の職員に付いててもらうのはどうでしょうか」と言われたのはいいのですが「(自分の過去の経験で)今までに『これからこういう時は手伝うから』と言うだけ言って手伝ってもらったことがない」と言ったらカイゴジョブにキレられました。
 その後,施設の社長?と相談して結果を教えてくださいと言うことで相談結果退職する形になり,働いた分の給料を履歴書と一緒に郵便で送付しますねとなったことを専用のLINEで伝えたら返事が一切返ってこなくなりました。さらに1ヶ月後給料が1ヶ月たっても届かないのでカイゴジョブが何か聞いていたりするかと思ってLINEでカイゴジョブに聞いてみても一切返事が返ってこないです(要は無視されてる?)。
 カイゴジョブにキレられるわ,カイゴジョブから返事はこないわ、給料が届かないこのままではタダ働きになってしまうわ,もう介護職はもう大っ嫌いです

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 -
  • サポート 1.00
  • 操作性 -
  • 情報の質 -

入職が決まればサポートも特になく…決まるまでも結構強引!

求人はそれなりに希望を聞いて提案してくれますが、提案された中で、推してくる求人が気乗りせず、迷ったりお断りすると、イヤミな感じで、何が不満なんだ?と…不機嫌な感じで理由を聞いてきます。話しづらくなるので、こちらも気を使ってたのですが、それでもなんとか、私も頑張っていきたいと思えた施設さんに内定を頂きましたが、採用が決まったら、エージェントからの連絡がこなくなり、どうなったのかと、私が不安になって連絡したら返答はありましたが、そこでも施設さんとエージェントの間で行き違いがあったのか、無駄に健康診断書を作成する羽目になり、費用もかかったので、私が損をしました。そこはエージェントに指摘したのですが、誰も別に悪くないので…と、開き直りのような発言もあり、エージェントがしっかり確認して私に早く伝えていれば、必要なかった物を用意しなくてよかったので、そのあたりも腹が立ちました。いざ入職したら、私が思っていた仕事ではない職種を任せられ、話が違うので、すぐに退職しましたが、踏んだり蹴ったりでした。私の印象としては…求職者の気持ちよりも、企業側に寄り添ってるような言動に感じました。担当者を変えて欲しいとも言いましたが、それは出来ないような事を言われ、私には合わないのかなと思います。システムやエージェントとの相性は人それぞれですし、なにもかもを否定しませんが、私は二度と利用しません!

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 2.00
  • サポート 1.00
  • 操作性 1.00
  • 情報の質 2.00

星を付けたくないくらい!

久しぶりに介護の仕事をしようと以前登録していたLINEに現状のことを伝え仕事探したい旨を伝えたが
LINEキャラクターのスタンプ1つ送ってくるだけで
全く返信なし。
ムカついて、スタンプのみの返信ということは無理だということか
聞くと
お送りできます少々お待ちください
とのこと。
待ってること3時間過ぎ
現在探してる条件は変わりないかとのこと
条件伝えると既読無視のまま返信ありません


謝りもしないし。
スタンプのみの返信って友達とするやつですよね?

ここは大分私を舐めています。こんなところ二度と使いたくありません
せっかく介護してみようと思ったのに
久しぶりに既読無視されて不愉快な思いしました。

  • 非常に不愉快さんがアップロードした画像

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 3.00
  • サポート 2.00
  • 操作性 1.00
  • 情報の質 1.00

糞のような紹介

ここは、最低です。介護職紹介自体正直お勧めできませんが、あまりにもしつこい。嘘の情報満載。
5年ほど前に登録したのが消去依頼をかけても消去されてなく「今お仕事されてますか」と電話があり仕事している旨を伝えると、「今おいくらいただいてますか」と聞かれましたが、「別に転職も考えていないため答える必要がない」と言ったところ。「月30万円以上の求人が出ましたので、ぜひご紹介したい」との事施設を伺うと、面接に行くならば教えるとの事でしたので、お断りすると、翌日別の担当と名乗る人間から電話があり、同じ内容を話してきたので、昨日お断りした旨を伝える。しかし「もう一度考えてください」としつこい。施設は何処かと聞くも昨日と同じ回答のため必要ない旨を強く言うと、老健○○との事でした「そこ、友人が務めてるが、270000円しかもらってない。その方は介護長ですが」と言うと電話ガチャ切り。その施設、人がいつかない施設でなおかつ、給与が夢の総支給25万円と職員が言っている施設です。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 1.00
  • サポート 1.00
  • 操作性 3.00
  • 情報の質 1.00

気をつけましょう!

特待生で現在短期コースで都内のアカデミーに通ってますが9月9日に就業支援の担当がつきましたが紹介されたのは1件だけ面接に行き結果は介護ジョブの営業の方に明日には連絡しますと言われその後連絡を待ってましたがジョブの方から全然連絡なくこちらからジョブに連絡したらその翌日になってやっと連絡がきて駄目でしたとの事。1軒目の面接は10月14日でしたそれ以後紹介は1件もありません!最初は介護ジョブを信頼してお願いしてましたがあまりにも紹介がなく連絡もないので自分で介護ジョブに似た紹介業者を見つけそちらに申し込んだらすぐに2件の事業所を紹介してもらい1件から内定もらいました。残り3回で研修終わりますが特待生は辞め普通の受講に変えました。私の今回の経験でいえば介護ジョブアカデミーの特待生制度はおすすめしません!連絡が少ない、遅いの理由が会社が定休日だとか終日外に出てるとか理由をつけてきま。転職の不安が増すだけです

参考になりましたか?

電話対応

電話対応が雑だし適当。
馬鹿にしてんのかってくらい上から口調で求人の説明、こっちからの質問に「オーケーオーケー!」って、失礼すぎる。
社員教育をしてないとしか思えない不快な対応だった。
応募可の求人の紹介をされたが、全て応募不可案件!

介護職を諦め断ったが、2日後、別の人物が笑いながら電話をしてきて「まだ求職中ですよね?」と言われ「応募できる求人の紹介なんですよ〜」と馴れ馴れしく話をしてきたが、全く紹介されず話が終わった。

3日後、ラインで「応募可能な求人です」と送られてきたが、応募不可だった求人を送ってきた。

カイゴジョブは信用できないから、利用しないことをお勧めします。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 求人数
  • or
  • サポート
  • or
  • 操作性
  • or
  • 情報の質
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら