319,824件の口コミ

カイゴジョブの口コミ・評判 7ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

317件中 61〜70件目表示

1.00

  • 求人数 4.00
  • サポート 1.00
  • 操作性 3.00
  • 情報の質 2.00

エージェントがハズレでした

求人はあります。
エージェントからも話が何件かいただきました。

私の担当のエージェントが大外れでした。
何件か頂いた求人は1件のみざっくりした面接日だけが決まり後は連絡が二週間近く来ず。
面接前日になってようやく電話がきました(こちらのミスで相手の電話番号紛失、会社経由で連絡。メール・ライン全部無視)
内容は向こうの都合で面接キャンセル。
私の対応も悪かったのではと思い、再度面接の日程を組んでもらっていますが連絡は二週間なし。
引っ越しのため日程が限られており、難しいのでは…ならば教えてほしいとこちらから連絡すると調整中とのことですが連絡が来るのか現在も不安です。

なんでもかんでは大丈夫ですと言うのですが、うまくいっていないと全く連絡を入れてこないエージェントに当たりました。

参考になりましたか?

最悪エージェント

転職を考え登録しました。電話しつこい。
とりあえず電話に出ました。
"高条件、いい施設知ってますので希望を聞かせて下さい!"とのことでやり取りが始まりました。
実際は片道1時間以上かかる施設や、資格持ちにも関わらず最低賃金、資格手当なし、交通費はないに等しい施設ばっか。
ハローワークに常に出てる施設ばっかりでした。非公開求人なんて紹介してくれない。
妥協して面接を受け内定頂きました。
よく考えて内定辞退を連絡するとゴリ押し。
一旦内定を受けましたが(採用内定から入社まで4日)やっぱりここでは働けないと思い、入社前日ではありましたが辞退の連絡を入れました。してはいけないことだし、考えが甘かった私も悪いです。
"今から先方に連絡しますので、後ほどまた連絡しますね。"と電話を切り待ってましたが連絡来ず。LINE連絡しても連絡来ず。
音信不通になりました。
ネットで口コミなどを見ると自分や会社の利益のためだとわかりました。
二度と利用しません!

参考になりましたか?

何をどう評価したらいいか不明

メールでのやり取りを希望してたんです。どういうやりとりをしてたか文面で残せるのがいいと思って。

なのに。電話。電話。電話。電話。しつこく電話。電話。電話。電話。

「メールでのやり取りをお願いできませんか?」とメールしても「それが何?」と言わんばかりに電話。電話。電話。電話。こっちの話を聴くつもりは一切なかったものと思われます。

担当者を替えてもらう、という手段もあるとのことですが、
「同じ職場内におられると思われる以上、次の担当者さんも同じような人、もっとひどい人に当たらない保障はどこにありますか?」
そうなると時間も労力もドブに捨てることになりますよ?

どうしようか悩まれる方がおられたら。自分の今の生活を穏やかにし、これからの生活切り拓くためです。今一度熟考されることをオススメします。本当に。

わたしですか?「二度と利用するか?〇〇!」って言ってやりたいくらいです。

参考になりましたか?

電話がしつこい

転職のため登録しましたが対応がいい加減過ぎます。
結構な数紹介してくれますが、希望した内容とはかなり掛け離れた施設もあり、ん?とはなりましたが、気になる施設があったため面接まではしました。
面接前に履歴書を添削してくれるとの事でLINEしたら「これで大丈夫です!」だけ。
自分で再度確認すると誤字が結構みつかり、送らせただけで実際ちゃんとなんて見てない感じです。
面接当日の付き添いもなし。
施設自体はとてもいい所でしたが、ここを通して採用すると膨大な紹介料をとられるとの事。
正直パートを1年雇った方が安上がりになると話していました。
それを理由に本人に問題がなくても断られる事もあるみたいです。
強引な紹介や、高額な紹介料等が問題になっているからそろそろ行政が動くんじゃないかとも話していました。
もちろん面接に同行してくれるちゃんとした斡旋業者もあるみたいですが、カイゴジョブは施設側が登録しなくても新規オープンや他で求人だすとしつこく施設に面接の売り込みにきたりと、かなり悪質な部類らしいのでオススメできません。
後から人に話したら、専門学校等ではこういうサイトは悪質だから就職活動時に使用しないよう生徒に話すそうです。
今後のお断りしたにも関わらずばんばん電話が掛かってきます。
しつこすぎて怖い😂

参考になりましたか?

本性むき出し

県外での転職を希望していた為に、利用してみましたが、、23日に電話がかかってきて一通りこちらの条件を聞かれました。(前の職業も障害者施設だったので同じ障害者施設で給料面も大差ない所が良い等)担当の方の意見は、障害者施設ではなく病院はどうか?と進めて来てLINEに看護補助のみの求人情報を提示してきて給料も少ないが働いていれば増える。
複数の面接に行って選択肢があった方がいいとどちらも病院、看護補助の履歴書を書かされました。かなり急かされて毎日何回も電話がかかって来てその度にどこまで進んだか写真を付けたらLINEに送るよう言われたり、県外なので面接日は同じ日にして欲しいとお願いしたのに結局無理でした!で泊まりで行ったら良いんじゃないですか?ってそちらで宿泊代も出して頂けるんですか? 他人事過ぎます。
27日30日と面接に往復10時間かけて行き、初日には「そんなに疲れるなら逆に同じ日にしなくて良かったですね、それが分かって良かったです」いや、そもそも私の出した条件と何も当てはまらないし疲れてるのに声色で分かるので面接した日に電話して欲しいとこっちは10時間運転して2時間面接してヘトヘトなのに断ると次の日も電話の嵐、2つ目の面接が終わると次は旦那さんは一緒に行ってみてどう言われてました?と言われたので『障害者施設が合ってると思う』と言っていました。と答えると黙りこんで「え、えっと、、、どういう事ですか?」って急に声のトーンが変わり私も最初に言いましたが障害者施設で働いていたし次も同じような施設で探して居たのでそれで旦那も病院のイメージが湧かないと言う事だと思います!と答えると「えっ、、、じゃあ病院は行くなって感じですか」ってその後にどちらにされるか決めて欲しいと言われるので病院は初めてでどちらが良いとか分からないので旦那にも相談してまた連絡します!と伝えると「それはどちらも辞めて、障害者施設にしろって事じゃないんですか?旦那さんがこっちの病院にしろと言ってくれるという事ですか?」って言い方どうなの?って感じましたが私の事は旦那が1番分かってるので聞いてみるという意味です!と言うと話し合われるのはいい事だと思います。障害者施設も探すのに何年もかかっていいのであれば良いですけどね。ってプロの言う言葉なの?って言い方も以前よりキツいし良く考えれば条件に何も当てはまらないしすごいスピードで面接まで決めて、面接は断れないのでよろしくお願いしますと…挙句の果てには決めれないので夫婦で話し合うのに対して働くのは旦那さんじゃない、旦那さんの意見だと障害者施設になる。何年もかかっていいならあると思うがそれで良いんですかって、、自分のお得意さんでしか探してないでしょうが…
旦那も求人で普通に出てくるよ、障害者施設もって急に2つとも断られる可能性が出てきたからって態度変わり過ぎ!!不愉快です。在宅ワークだからってもう少し教育された方がいいかと思いました。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 1.00
  • サポート 1.00
  • 操作性 1.00
  • 情報の質 1.00

騙されてはいけません!ここはダメ!

担当者と電話で話しましたが、とても親身です。
それは職場を変えた方がいいですよ!!
と若い女性担当者。
すぐに探します!良い施設を!と言われました。
一旦通話を切って。直ぐに電話が。
紹介してきた施設は全て、直ぐ離職する様な悪評高い施設ばかり。
「そこは‥ちょっと。行きたく無いです」と返答したら
担当者、キレ気味に
「じゃあ何処なら勤務出来るのか?教えてもらえますか?」と‥

施設の事を色々知ってるんじゃなかったの??

結局は、介護職を斡旋すれば金になる。
しょっちゅう求人出している施設に、斡旋させてしまえ!的な考え見え見えです。

ハローワークに行かれた方がよっぽど親身に、きちんと施設を紹介してくれます。

カイゴジョブを利用するもしないも自由かとは思いますが
担当者の若い女性のキレた時の口調が‥

私はお薦め出来ないです。

参考になりましたか?

1.00

やめておけ

転職のためサイトに登録した。
電話がきて現時点までの職歴やら転職希望条件等聞かれる所まではよかった。

いくつか求人を送ってもらい、○○の施設様受けたいと伝えた所「現在は職員募集してない」「応募が殺到しすぎて面接受けれない」等の返事がくる。
「は?」となって、そんな事ありえる?だって最初に求人送ってきたのそっちだよね?
意味が分からなくて連絡返さなかったら
「施設長と話したあと、法人本部にも確認したけどやはり受けれない」と連絡くる。
同じ系列の○○なら面接可能です!って言われたけど、わたしが受けたいのそこじゃない。
ここはだめだ。と悟った。とりあえず分かりました〜と返事しつつ、他の求人紹介サイトにも求人あったからそこから応募してその日のうちに面接日決まる→面接しその日のうちに面接通る。。
施設長にもその旨伝えて、応募殺到してるんですか?某求人サイトからは面接出来ないって言われたんですって言ったら「え?」っていう顔されてこっちも「えっ」てなりました。本当に確認したの...?どこに確認したの...?

とりあえず、そこのサイト通して二社面接受ける予定だったから特に何も伝えず。

面接前に電話します!って言われて、○日は都合が悪いので○日にお願いしますって連絡したのに都合の悪い日に電話きてもうゲンナリ。電話取れたからいいけど、そういう細かい所も大事ですよね...もう無理だと思ったし、第一希望の面接が通ったからあと二社受けなくていいやと気持ちが落ちてお断りしました。ほんとは給料等比較したかったけど。

電話で1社面接通ったので〜と言ったら、受けた事業所きかれて正直に答えたら「え?そうなんですか?お力になれなぬてすみません」って言われ「でも、皆さま3.4社面接受けられて比較されています。受けた方がいいと思います」って言われたけど、受けるとしてももうここのサイト通しては嫌だから「すみません、やっぱりお断りさせてください」って言ったら、明らかに口調が冷たくなった。まぁそりゃそうだよな。

とりあえず、ここのサイトはやめとけ。

参考になりましたか?

1.00

最悪だった

短期離職が3つほどあったのを正直にカイゴジョブさんに報告した。求人を探してくれたのはいいですが、「ハローワークと併用して探していいか」と伝えたところ、「短期間で離職してる経歴ぐあるのですでに断られてるところも数件ある」と言われた。事実であれば応募するといってないのに企業に電話されてるのがヤバかった。企業から正社員で応募して採用もらったところがあったのだが「短期間離職してる経歴もあり、正社員ではなくパートで採用する」と後日言われた。転職エージェントとのやりとりで短期間離職してる自分の経歴に自信が持てず、承諾してしまったのですが、入職してみたらヤバイところだったんで、転職エージェントに辞めることを伝えたら辞めないように説得されたうえで「辞めてもご紹介できる求人はありません」と言われた。結局辞めた日に別のカイゴジョブエージェントから仕事紹介すると電話がかかってきた。断ったけどハローワークから応募したらすぐに仕事が見つかり、長く働いてます

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 3.00
  • サポート 1.00
  • 操作性 1.00
  • 情報の質 1.00

とにかくしつこい!

カイゴジョブおよびエージェントは、とにかくしつこい!異常なしつこさ!何回も何回も電話してくる!
他の人も書いてる通り、毎回違う電話番号からかかってくる!
知らない番号だから、もしかして親戚の急用かな?など心配になって出てしまうと、カイゴジョブおよびエージェント。
しかも内容は確認だけ。内部でできないのか?
更に就職してからも、何回も何回も電話してくる!これも確認だけ。バカなのか?

カイゴジョブおよびエージェントは、おすすめしません!絶対に止めるべきです!

参考になりましたか?

超人専用

元々自分が希望していた形態と全然違う施設ばかり紹介されます。

こちらで気になる所を伝えると「あそこは良くないです、信用出来ない施設ですね」と。
なら何で信用出来ない施設の求人を掲載してるんだ?というツッコミ。

こちらの希望条件と違う施設を既に面接決定してあり、複数受けて内定貰って断るのは相手に失礼ではないか?と質問すると、
皆さんそうしてますし、こちらで上手くやります。との事。そんなもんですか?
こちらの希望は有って無いに等しいです。

また、履歴書の本人希望欄には「貴社の規定に従います」的な事しか書いてはダメと。
条件や処遇、その他は施設と担当で決めるとの事でした。
色々話が違う事が多々あります。
まぁ、飛んでいった先が天国か地獄かなんて俺は一言も言ってないがなwって感じなのでしょうかね。

恐らく優先的に紹介しなきゃいけない施設等があるのでしょうが、求職者は都合の良いピンハネ養分でしかないのでしょうか?
紹介される施設にはどの様な話をしてるかわかりませんが、経験があろうと異形態に行くと素人も良いとこですが経験があるから解るだろ?と思われるのがしんどいです。

なので、ここを利用者するのは本当に未経験か、本物のベテランの方しかオススメしませんね。
また紹介料が発生する兼ね合いもあり、すぐに使えるタイプでないと現場からは扱いが悪くなります。

長文で申し訳ありませんが、
地道でもハロワ経由で職探しをするのをオススメします。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 求人数
  • or
  • サポート
  • or
  • 操作性
  • or
  • 情報の質
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら