
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
323件中 31〜40件目表示
うーんって感じ
かっぱ寿司のキッチンでバイトを始めて1年になる高校生です。
私は通信制の高校に通っているので週5でシフトに入っています。まずシフトの融通が効くかどうかですが、効きません。シフトを作る人にもよるとは思うのですが、私が働いている店舗では当日にシフト変更、急に今日入れない?(しかもそのシフトの2時間前とか)などは当たり前です。時間通りに終われないのも当たり前になっています。
そして、従業員同士の仲はかなり悪いです。休憩でパートのおばちゃんと一緒になったりすると、社員の悪口のオンパレードです。それに、忙しくなってみんながピリピリしてくると社員同士で怒鳴り合いの喧嘩が始まることもよくあります。お客様に聞こえるのにありえないなと思います。こんな感じの人がかっぱ寿司にはたくさんいます。
そして最後にキッチンの仕事内容についてです。
私は洗い場としゃり炊き以外すべて任されています。忙しくなってきて、注文が赤になっても誰も手伝ってくれません。
ごく稀に誰かが手伝ってくれる程度です。本当に疲れます。
かっぱ寿司のバイトは時給はいいけどおすすめは絶対に、しません。かっぱ寿司で働きたいと思っている方はもう一度考え直してみてください。
参考になりましたか?
うーん
半年ほどパートで働きました。業務内容自体は平日の手隙に同じパートさんに教えて頂けました。慣れれば簡単だなって印象です、w
がメモしていても分からないことだらけでそのパートさんの居ない土日祝は大変でした。
平日昼間と土日祝では雰囲気も違い、土日祝はとにかくピリピリしてます。残業は当たり前。
流れも、休憩のタイミングも未だ分からず。
新人教育が雑というか、どの程度までの作業ができるのか等が周知されてなく、周りとうまく連携できてない印象です。
忙しいので質問しにくいし、出来ても面倒そうに断られるか嫌味言われるので、大変でした。
分からないなりに動いても影で無能やらサボりって言われてましたし
私にかわからないですけど、髪が気持ち悪いから切った方がいいって伝えてwwとか。あんまりいい気しないです。
以前、他の飲食で働いてた頃は、それこそ駅チカで混んでましたし時給低かったですがやりがいあってトータルで楽しかったです。
まぁこんなこんなで、続けられる自信無いな〜と悩んでたら先日、盗難の被害にもあい、相談したら持ち込んだ自分の責任言われたので辞めることにしました。笑
ロッカーに鍵がついてないのでしゃーないですけど普段持ち歩いて無かったのになあ……
参考になりましたか?
働きやすいです
地元のかっぱ寿司のホールで働き始めて3ヶ月ほどたちました。ですが口コミのような悪い印象はありません。
初めてのアルバイトだということもあり、皆さん優しく接してくれていることもあると思います。
ですが、そのことを除いても、やることはきちんと教えてもらえますし、優しく話しかけてもくれます。また、一緒に作業をやってくれて、より早く覚えられるようにアドバイスもくれます。
覚えるところはしっかり教えてもらえますし、ミスをしても「そんなこともあるよ」や「大丈夫だ!」「私もするときあるから」と優しく励ましてくれます。
キッチンの方も優しく楽しい方ばかりで楽しいです。
地域性だと思いますが、このサイトの皆さんがおっしゃっているようなことは、一切ありませんでした。本当に初めてのバイト先がかっぱ寿司でよかったと思います。
ですが、店長が聞き取りにくい喋り方なので★4つです(笑)
参考になりましたか?
給料と仕事量が見合ってなかった
運動量が凄い割に給料が少なくてつらかった
朝から夜までだいたい満席で、満席でなくても家族連れがかなり多いため注文量も人も多く、常に早歩きorジョギング状態
テーブルを片付ける際、空いた皿やジョッキなどを入れるチャポリはクソ重い&臭い
ラスト作業は2人 広い店舗なのでラスト作業もやる量がめちゃ多くて一苦労なのに閉店前に客が来るから注文の対応と同時並行でしなくちゃいけない
チアリーディング部に入ってるんだけど、チアと同時並行でバイトしててめちゃめちゃクタクタになるまで働くのに部活がある日が多くお給料は2、3万しか入らず、チアの部費毎月1万円と交通費やユニフォーム代などを払っていたらなくなる給料
時給910円と、仕事の簡単さでみたらそこそこいい額もらってるのかもしれないけど、体力がもたなくてやめました
参考になりましたか?
正直店舗、店長次第。自分は当たり。
専門学生に通ってた2年間バイトしてました。最初で最後のバイトでしたが、個人的には良い職場でした。ただ、私の感覚がおかしいだけで、一般から見たらブラックです。
お盆、年末年始など繁忙期は人手が足りず、1日12時間超勤務、10連勤とかしてました。ただ、休日手当、残業手当、深夜手当などもしっかり出るのでめちゃくちゃ稼げます。自分は扶養内ギリギリ103万超えない所までいけました。バイトだけど有給も使えました。
シフトも融通ききます。テスト期間中とかは普通に2週間くらい休み貰えますし、良くも悪くも常に人手不足なので、出たい時に出たいだけシフト出れます。
ホールで入りましたが、最終的にキッチンも任されるようになり、その分給料も上がりやりがいもありました。
ただ、ここのクチコミ見てるとそうでないところもあるようなので、正直店舗しだいですね。
参考になりましたか?
店舗によるのでしょうか?
ホールで週4日働いて6ヶ月になります。
ピークはとにかく忙しいし、クレーマーはいるし、電話対応、キッチンのミスをなんでホールが謝らなきゃいけないの?とか、最初は大変でしたが、他のホールさんとの連携もとれ、休憩時間にキッチンさんとも仲良くなり、今は楽しく働いています。
シフトの急なムチャ振りもありますが、「急なお願いをしてごめんなさい。来てくれてありがとう!本当に助かります」と社員さんが入店時とあがりの時に言ってくれるので嫌な気持ちにはなりません。断った時も「そうだよね、急だもんね」で終わりでした。
個々の休みはもちろん、テスト前に2~3週間休みの申請も受け入れて貰えてます。自分で代わりを探せとも言われず、店長が間に入ってくれました。
自分の働く店がたまたま良かっただけで、社員が変われば違ってしまうのかもしれませんが、全てのかっぱで酷い扱いを受けるわけじゃないと思います。
ただ、時間帯によっては本当に忙しいし、頭を下げる事が多いことも覚悟しておいた方がいいです。
参考になりましたか?
最悪です
高校生の頃から約3年半アルバイトをしていました。
私が働いていた店舗の近くには回転寿司店が2件あったため、かっぱ寿司はずっと暇でした。それもあるし、仕事内容も簡単なので仕事的にはすごく楽で、慣れれば楽しかったです。
店舗によると思うのですが、本当に最悪でした。
出勤してもお店が暇だと2時間3時間事務所で待機なんて当たり前でした。待機されられた結果、それでも暇だからと帰らされることも何十回もありました。もちろんその待機の時間は時給つきません。 また、シフトも2、3日前に変更されてたり、ひどい時は当日変えられていたこともありました。働いてても時間は全然シフト通りじゃないし、土日も半日のシフトでも忙しいと伸びてと言われて予定があり断ると 伸びることぐらい分かった上で来いよと怒られました。時給も上がったのはホールとキッチン両方できても3年目でした。その間には後から入ってきた人の方が100円も高かったし、時給低い割には社員さんがやるような、棚卸しやネタ出しや魚洗ったりなど覚えさせられていました。
また私は2人の店長を経験しましたが本当にどちらも最悪でした。どちらの店長も従業員と不倫するし、人によって態度変えるし、自分の機嫌で当たってくるし、最悪でした。店長が嫌でやめていく従業員さんがほとんどです!アルバイトも高校生の子が多いのですが、3ヶ月も続く子なんてめったにいません! 他にも言い出したらきりがないです。
店長は店舗によると思うのですが2人経験して、2人とも同じように最低最悪だったので他も一緒なんじゃないかなと思います。 マネージャーや部長さんは本当にいい人です!
従業員さんも店舗によりますが、私のところは
最悪でした!みなさん文句か愚痴しか言いません!特にキッチン!! かっぱ寿司で働くと性格悪くなるんですかね!、、 私的にはこんな最悪な人たちが作るお寿司をお客さんに食べさせたくないなって思うほどでした。
今アルバイトしようと思ってる人はもう一度考え直すことをお勧めします!!
参考になりましたか?
辞めておいたほうがいい
私は、高校の時からホールで働いてますが
長く居れば長く居るほど、辞められなくなるし
休み希望を取りたくても、ホールのトレーナーに「何時に帰ってくるの?」としつこく聞かれ、
意地でも出勤させられそうになります。
誰かが体調悪くて休んでしまうと、機嫌が悪くなり、八つ当たりをされます。
体調が悪くても休ませてもらえません。
高校生の時は、まだ遊びたい年頃ですよね、
遊びに行きたくて、休み希望取ろうと思っても絶対にくれません。
遊んでないで働いてと言われます。
なので、高校生で遊びたい方はおすすめしません。
朝掃除(8:30)からラスト(閉店作業まで)出勤していて、休憩時間40分ですよ?
ありえないです。
「若いから大丈夫でしょ!」と言われ、休憩を後回しにされ、結局忙しくなり休憩まともにもらえずです。最悪です。
従業員同士も仲の良い人たちはいますが、
常にもめています
マネージャーもマネージャーです。
マネージャーが店長、副店長になにも言わず
仲の良い従業員にいい作業させます、
トレーナーでもない従業員まで威張るようになりました
その理由は、マネージャーとホール従業員ができていて、すべて告げ口です。
常に監視状態でした。
私は、もう2度と働かないと思いました
参考になりましたか?
色々酷い
学生アルバイトでホールです。やることは教えてくれるし、仕事の内容もそこまで大変では無いと思います。
ですが、研修から当たり前のように4連勤、スケジュールを書いてここから自分の意見も入れて決めるのかと聞いてそうだよと言われたものの、全部決められて合意無しのままシフトに入ってます。
また仕事中の水分補給は無理でしょうね。研修なので1回につき3時間しか入っていませんが一回も水分補給はしてないです。というかできないです。
初日から指定された時間と違い残業もしました。
夏休みからの初バイトなので張り切ってやったものの、大失敗に終わりました。
参考になりましたか?
現実を目の当たりにしました。
何なんだ!この会社は。
私がアルバイトとして入社したのは東京の店舗です。
正直、皆さんのコメントを読んでて大袈裟だと思ってましたが、入社してビックリです。
オバさんの無法地帯。
粗探しばかりして、ろくすっぽ教えもしない。
そして文句ばかり。
社員を含めオバさんに文句の言える人は1人も居ない。
こんな状況が多発してる店舗が多い会社に問題有りですね。
きっと会社の社長を筆頭に上層部がゴミなんでしょうね。
流石に今時パワハラが当たり前の会社は少ないだろ。
これからかっぱ寿司に入ろうと思ってる方は、考え直した方がいいと思います。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら