
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
286件中 91〜100件目表示
車検を受けた
今年の5月に車検を受けに行った。自分は車に詳しく、親もディーラーの整備士です。とりあえず通すだけなら1番安いので来店。とりあえず対応はクソです。単に通すだけなら幾らになるかと聞いたら、まず車検を受けるお約束はしていただけますか?話が進まないので。とか言ってきた。ムカついたので、いや、いくらか聞いとんねん。こっちも話進まんやろ。こんな挨拶もできんような整備士に車触られたくないから通すだけでええから。ってキレ気味で言ったら、お待ちくださいと奥へ逃げていき、体感5分くらい放置されたのでそのまま帰った。2度と行かない
参考になりましたか?
半年でブレーキが利かなくたった
車検を受けた時に3.5mm合ったブレーキパッドが半年、3,386km走行後に2.5mmに減りました。3.5mmで9か月、9000km保証しているのに
ブレーキ点検だけで7,700円は支払うことになり、ブレーキパッドの交換もすすめてきましたが信用できないので断りました。ブレーキパッドがすり減った原因はわからないそうです。
参考になりましたか?
安心して任せられない。
コバックで6ヶ月点検をしてもらった後、エアコンの調子が悪くなりもう一度行って見てもらうと、全部交換と言われ14万払ってエアコンを交換しました。ところが、引き取りの日にエンジンをかけると変な音がしてもう一度預けることに。また、エアコン関係の不具合とのことでした。こんなに、預けた後に調子が悪くなるものなのかと疑問に思いました。整備士さんには、誠実に対応してもらえたのか不安が残ります。受付の方と、店長さんには良くしていただきました。だけど、ここに大事な車を預けるのは心配になりました。
参考になりましたか?
長く付き合うと
今年コバックで3回目の車検を受けました。最初2回は受付の対応がイマイチくらいで整備には関係ありませんでした。
今年3回目の車検でフロントガラスを交換しました。
上部に色の入ったものなので同じように色付きを注文したのですが車検が仕上がった時に見たのは注文とは違う色付きのフロントガラス。
受け渡しの時には担当の方はいなく仕方なく仕上がってきた車に乗ってかえりました。
あと車検前より車検後の方がエンジン音がおかしくなりました。
車検代金はけっこう高かったです。
こういうのは店舗によったり受付の方によったり整備士の方によるものでしょうから当たり外れがあるんでしょうね
参考になりましたか?
人の話は聞かない、アンケート用紙も読んでいない店員
車検のついでにエアコンの修理を依頼した。口頭でも言ったしアンケート用紙にも記入したのにも関わらず、車を引き取りに行った帰り、エアコンが効いていない。店舗に問い合わせたがそんな依頼は聞いてないとごまかされた。アンケート用紙の備考欄にも記入したと問い合わせたが、「アンケート用紙には記入してありますが依頼はされて無い」などとふぬけた回答をしてきた。こんないい加減な店に車検を申し込んだ事を後悔した。人の話は聞いて無い、アンケート用紙は読まない、きっと点検もいい加減にやっているのかと思うと車に乗るのが怖い。二度とこの店には車検を依頼しない。
参考になりましたか?
まじか。
今年6月に車検。初車検なので安くなりますといわれ
結果、57000円。いつもと変わらず。
しかもタイヤ交換を早くしたほうがいいといわれ
みた感じまだ綺麗だったので早いうちにまたきますといって他の店にタイヤを見てもらったら、新品並です。と言われた。
なんかブレーキの調子もイマイチだし、もうコバックは使わない。
参考になりましたか?
見積もりの3倍料金‼︎‼︎⁈
軽く追突されたので、お願いしました。後ろが少し凹んだ程度。見積もりは6万円。
1. 6万の作業を終えたのか、電話で違う所が痛んでたというのでお願いする。
2. 1.の作業を終えたのかまた違う所が痛んでると、、、お願いする。
これが3・4・5と続いたのでそこで辞めてもらった。
結果24万円‼︎‼︎‼︎
断らなかったら青空天井‼︎‼︎全てお願いしたら、いくらしたのだろう。
やり方が汚い。一つの作業を終える毎に追加してくるやり口。
後日ディーラーに持って行ったら電気系統が故障していると、、、
これならボッタクリバーのほうがまだマシだ‼︎お姉ちゃんもいるし、酒も飲めるッ。
参考になりましたか?
車検を安くすませられて満足しました!
マイカーの車検が近づいてきたので、某カー用品量販店で見積もってもらいましたが、予想よりはるかに高い金額を提示されました。まだ交換する必要の無い部品や、自分でも交換できそうな部品の工賃などが含まれていて、結果的に高額な費用がかかってしまう見積もりでした。しかし納得できなかったので、セカンドオピニオンとして車検のコバックさんに見積もりをお願いしたところ、「「スーパーテクノ車検」という最小限の整備で受けるならおよそ三分の二の金額で済ませられる」という嬉しい答えでしたので、その場で契約することにしました。
ほかにも点検や部品交換、アフターケアが充実した「スーパーセーフティ車検」というコースもありますが、それでも量販店の見積もりより安い金額でした。無事に車検終了後、交換が必要だった箇所はDIYで済ませて、好調に走れています。自分である程度なら車の調子をみられたり、部品交換ができるという人なら是非お勧めします。
参考になりましたか?
追加が高い、電話がしつこい
スーパーセーフティ車検、基本料金は安めだけど、追加整備料金はディーラーより高い気がする。オイル半額券とかもらったけど、0-20推奨の車に5-30のオイル入れる整備っていかがなものかと思う。
車検は、事前点検なしで予約となり、当日事前立ち合い説明され、比較の余裕を与えられず高い料金がかかった印象。
受付の女性をはじめ、対応は良かったけど。
あと12か月点検に早く来い的な電話がかなりしつこかった。買い替え予定だったから行かなかったけど。
参考になりましたか?
店員の態度が横柄
併設されているスズキのディーラーで新車を買い、無料のオイルパスポートがあるので利用。
スズキのディーラーさんたちは対応が良いが、コバックの店員さんは対応が悪い。前の投稿にも同様の件があったらしいが、1時間未満の修理等には代車をかしてもらえないもよう。貸してくれても何故借りるのか、いつ返しに来るのか、店で待てないのかと散々言われる。予約の段階で代車をかしてくれるとのことで来店したのに、来店したらこの言われよう。どちらが客なのかわからなくなりました。
無料のオイルパスポートが二回残っているのであと二回はいきますが、そのあとは別の店のディーラーに頼みます。二度と代車はかりません。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら