
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
133件中 21〜30件目表示
最終的に退会の電話で怒りが爆発しました
3歳の母親です。
babyのころから入会、よかれと思って楽しみながらぽけっとまで続けてきましたが、本誌も1回読んで興味なし、ワークブックも繰り返しやることもなく、ワクワクして待っていたはてなくんなんかも、他のおもちゃと遊ぶことが多いせいか気が向いた時だけ。そしてDVDは、使いにくい。BGMがうるさくくどい。繰り返し見ようにもあちこちボタンを押さないとすんなりいかない。終わりがけにはまだ早すぎる2.3ヶ月先の付録のお知らせ…子供は飛びついて見ていますが、ねぇ、いつくるの?いま欲しい、明日は来る…?もうなだめるのが大変…来たらきたで飽きやすい。こんなもんか、と。
幼稚園も決まり4月からはめいっぱい遊んでくるから、こんな余裕はないだろうと退会の電話をした。
電話口ではこう言われました、、次からはひらがながわかるようになる教材、数がわかるようになる内容だと。幼稚園でもお道具箱含めひととおりの購入をするので結構ですといえば、幼稚園でお手紙交換などされると楽しいのではないでしょうか?と。それはこちらが決めること。なぜ次から次へと付録教材を売り込む?お子様のためを思って、、と続ける。
あなたのお子さま?保護者の気持ちに寄り添わない、売り込むだけの会社に変わってしまったのがくやしかったです。
私自身、小学生から高校まで受講してお世話になりました。
いくら便利で魅力的な付録が生産できても、その場限りじゃ意味がない。親の気持ちがわからない企業に、自分の子供を思いやれるか?なにか根本的なものが欠落しているとしか思えない。
教材の中にはいいものもある。
だけども、本当にいまのうちの子に必要かな?
押し付けてはいないかな?と考えて判断する時間くらいほしい。続けなくていいのですか?お子さまが伸びるかもしれませんよ、と引き留めていた電話口の方には申し訳ないけれど、なぜ退会したいだけなのに私を怒らせるのか…
2度とこんな対応はお断りしたい。
参考になりましたか?
何を買ったら良いか分からないけど幼児教育をしっかりしたいママにピッタリ!!
こどもチャレンジベイビー(0才児の教材)を利用してます。
目まぐるしく成長するこの1年間には月齢に合わせたおもちゃなど何を買ったらいいか全然分からず実際月齢に合わせて買ったものでも全然食いつかず...
でも、さすがはチャレンジですね!しっかり研究されているんだなぁ。と月齢にピッタリのものがちゃんと届きます。
一番最初に届いたプレイマットはコンパクトに畳めるし色々な仕掛けがあり娘が楽しそうに遊んでるのを見た時はとても嬉しかったです。
今は仕掛けをベビーカーに付けて使用してます。
ハイハイに合わせたくるくるドラムやつかまり立ちの切り株風おもちゃ。つみきの塗料なども安心です。
そして一番助かるのが絵本です。
毎月届くのですが必ず仕掛けがあります。
例・フルーツがマジックテープで取り外し出来る仕掛け。
などなど...
とっても食いつきが良くて次は何が届くのか毎月楽しみです!
ベイビーはもう卒業ですがぷちも継続します!
参考になりましたか?
不親切すぎるオペレーター
上の子が小学生から始め、以前から下の子宛にDMがわんさかきていました。
何かお勉強をさせたかったのでチャレンジも考えていた矢先、今なら兄弟紹介プレゼントが通常1000円分が4000円分付くとのDM。しかも、後 数日で締め切りと書いてあったので思いきって始めました。
電話で申し込みをしたので、4000円分のギフトを何にしますかと聞かれ、すぐに決めきれず
後日それだけ申し込んでも大丈夫なんですか?と聞くと『はい、大丈夫です!』っと言われたので教材だけ申し込んで切りました。
数日後、もう一度電話をして申し込んだら1000円分になります!とのこと…。期間内に申し込んだんですが?と聞くとギフトも期間内なので、今は1000円分のみになります。の一点張り。
何言ってんの?みたいな感じの態度…。
前のオペレーターは大丈夫って言ってましたけど…金額が変わるなら、前の電話で金額変わるけど後日で大丈夫ですか?って一言言ってくれたら即答したのにっと怒りしかなかったです。
詫びるでもなく、ただセリフを言う感じで、今は1000円分だけど、どーします?みたいな態度も腹立たしい‼️そんなんだったら急いで始めなかったのに…内容も思っていたのとは違いペラペラだし…申し込んで数ヶ月すでに辞めようかと思ってます。
参考になりましたか?
宣伝ばかり
1.商品・サービスを購入、利用したきっかけ
1ヶ月キャンペーンでちゃれんじEnglishを受講
2.良かった点
1ヶ月のみの受講でお試しできたこと
3.気になった点
受講料が高すぎる。
ホームページでは1年間一括払いのこどもちゃれんじも併用している会員向けの値段で大々的に宣伝している。
1ヶ月払いの非会員だと1000円以上高くなるのに、その説明がホームページでとても分かりづらい。
4600円って高すぎる。
えいごじてんは、シールを貼るところだらけ。
結局毎回受講しないと辞典が完成しない。
5月号のみ受講しても3月号分のシールは付属されていない。
バックナンバーキャンペーンなど、結局全ての号を取らせようという魂胆がバレバレ。
本来であれば、一月毎に完結する付録にするべき。
モヤッとする。
4.今後も引き続き利用・使用したいか?
高すぎるので1ヶ月だけでやめました。
マイイングリッシュパッド 以外のコスパが悪い。
DVDも英語の勉強というより、次回の付録の宣伝ばかりで続けさせようということばかり考えていて、イマイチ。
受講費も高いのに、DVDの内容はいまいちだし、宣伝ばかりで不愉快。
コスパ悪い。
DVDの質はDWEの方がいい。
ちゃれんじEnglishは1ヶ月で懲りた。
参考になりましたか?
問い合わせの返信が別の方の名前で届きました…(顧客管理大丈夫?)
物が増えるのに抵抗があったのでこどもちゃれんじぷちを始めるか悩んでいたところ、入会時に見ていたパンフレットに「教材がすべて収納できるお片付けBOX年3回お届け!」と書いてあったので決心して2021年クリスマス特別号から入会。1年間経ってもまだお片付けBOXが届かないのでコールセンターに問い合わせると、「モニターの方の意見で無くなった」との回答。事前にお知らせはあったのか?と質問すると、「2021年4月号から受講している人には連絡したものの、途中入会の人には連絡していない」とのこと。対象者全員に知らせるべきなのでは?また、その説明文書が手紙で届きましたが、送り先は合っていたものの、手紙に書いてある宛名が全く別の名前でした。回答内容にもガッカリですが、個人情報漏れてますけど大丈夫?と思いました。不信感しかありません。
参考になりましたか?
退会したのに
電話で退会申し出→ 担当者の頼りない対応で一抹の不安を感じつつ電話を切る→ 数日後なぜか翌月分の教材が届く→入れ違いで翌月分届くことがあり、その場合は返送しなくて良い旨の記載があったので、それを信じる→ 翌々月も教材が届く→ さすがにおかしいと思い電話する→ ずいぶん待たされ調べてもらう→ 退会が受付られてないと判明→ ことの成り行きを説明する→ ずいぶん待たされた後、当初の月で退会扱いにするから、2ヶ月分全部返送しろとのこと→ 保護者通信等の冊子も全て返送するように言われる→ びっくり
届いたばかりのものならまだあるが、先月分の冊子などどこへいったか。
こちらは期日までに退会申出ており、完全にカスタマーのミス。
付属品が多く2ヶ月分すべて探すのも梱包するのも発送にいく手間もすべてが面倒。
その後ここの口コミ見て、皆さんの評価に納得。何かあったときの会社対応の低さに大手の怠慢が伺える。残念。
参考になりましたか?
詐欺同然。無料と案内し支払い請求してきます
電話で今だと2ヶ月受講料無料という案内を受け、継続するか退会するか試すにはいい機会かな?と思い、旦那とも相談のもと改めて同じオペレーターの方からお電話いただき入会しました。
早速初めての教材が届き、子供(3歳)も大喜びで遊び始めたのですが、同封されたものに『支払い用紙』が入っていました。
何かの間違いかと思いすぐに電話で確認しましたが、そのようなキャンペーンはやっておりませんとのこと。
何度も2ヶ月無料というそのワードで会話をしたし、電話口で「支払いも2ヶ月以上先なのに、支払い方法も今この電話で決めなければいけないですか?」というやり取りもしたことも覚えてます。
入会時に対応して下さった担当者であれば分かると思ったのですが、その場で確認が取れないと言われ、また後日折り返しお電話します。と電話を切りました。
翌日には電話があり、かかってきた先は入会案内をしたオペレーターを指導している上司と言う男性の方。
「本人にも確認しましたが、そのような案内はしていない」と言われ、もう頭が真っ白になりました。
案内した内容をお客様が違った解釈をされたのではないかと言われ、上手く案内できなかったことへ対してのお詫びをされました。
こちらとしてはそのお詫びのされ方を望んでいたのではなかったし、なにより入会した時の担当者に確認が取りたかったので、その本人の方と話がしたいと伝えましたが、「ここは私が対応させていただきます」と断られ、
では入会した時の電話の録音を聞きたい。と言うと「当社は録音しておりません」と返答されました。
入会までは何度も同じ担当者から電話を下さったのに、事実確認したいというこちらの要望は拒否。
さらにここでの他の方の口コミを見ると、録音はランダムと言われた方もいるそうですが、何が事実なのか全てが不信でなんの信用もなくなったので、その場で退会させていただきました。
(支払い用紙は破棄、教材はそのままお使いくださいとのことでした)
電話であった以上証拠になるものがないだけに勘違いして入会した客とされたまま終わり、ただただ腹の煮えくりかえるような対応に、今も納得いきませんし、何よりも子供が教材自体にはとても興味を示していたので残念でしかありません。
皆様もキャンペーン等の勧誘、電話での入会はお気を付けください。
参考になりましたか?
電話申込に30分以上!企業としての対応が最低最悪
知り合いが小さい頃やっていて良かったと言うのを聞いたタイミングで、ちょうどDMが届き、キャンペーン中だったので申し込んでみました。
申込手続は隙間時間でさっさと終わらせたかったので、最初WEBで申し込もうとしたところ、一度に二名分は登録できず、一人ずつ登録しかできなさそうだったので、電話の方が早いと思い電話しました。
オペレーターに兄弟分まとめて登録したい旨を最初に伝えましたが、まず一人登録するのに、なんと約30分。名前や性別、住所などの項目を聞かれ答えるたびに少々お待ちください、と数分保留で待たされました。何にそんなに時間がかかっているのか意味不明でした。
次に二人目を登録しようとしたところで、住所やクレジットカード番号など、また1から聞こうとしてきたので、ここからまたさらに30分もかかるのか?と絶望し、明らかに不慣れと思われたオペレーターの方から、責任者に代わってくださいとお願いしました。責任者もだいぶ若いと思われ、対応も未熟そのもので、話になりませんでした。
貴重な休日の朝の時間を奪われ、その日の予定は大きく狂いました。電話したことを後悔しました。
一連の対応にどうしても納得いかず、問い合わせフォームからも苦情をいれましたが、それに対する返答(電話)もまさかの前述の同じ責任者から。
明らかに若く対応が下手だったので、あえて「あなたが顧客窓口のトップなんですか」と聞くと、「違います」とのこと。「もしあれでしたら、私の上司からお電話することも可能なんですが…」などと言われ呆れました。もういいです、と言って切ると、そのあと数回電話がかかってきていましたが、仕事中で出られず、翌日以降はかかってこなくなりました。おそらく上司から謝罪の電話なのかと思いますが、対応がお粗末すぎて笑えません。
子育て世代がどんなに忙しい生活をしているのか、運営している人達は知らないし興味もないんだと思います。そんな人たちが運営している会社に自分の子供の教育に携わってほしくないし、時間もお金も使いたくありません。
どうか一刻も早く改善されるか、会社自体が淘汰されて欲しいと思います。
(口コミを見る限り数年前から電話対応についての同じような口コミがあるので、改善する気はないのでしょうね。。)
参考になりましたか?
子供は大好き、親子の時間
上の子は赤ちゃんの頃からしていて今は年長です。「次はまだ??」「いつくるの?」と教材が小さい頃から大好きです。きっと、このまま小学生でも続けます。2月生まれでコツコツタイプですのでワークが難しいと感じることもあります。正直、親はつきっきりです。仕事から帰って子供としているので、かなり大変です。でもこの時間が子供の成長、やる気に繋がっています。子供が三人いて一人一人に時間がとれないので親子の大切な時間だと思って親としても頑張っています。真ん中の子は9月生まれで要領も良いのかプラスのワークもしています。二人ともチャレンジが大好きなので、きっと下の子もすることになりそうな予感。二人ともやめたいと言うこともなくやる気ありすぎなくらい毎日、習い事の練習にチャレンジ、頑張っています。(親もw)
イングリッシュは、親が全くダメで子供も興味を示さずでイングリッシュだけ退会しました。
あと、我が子はおもちゃより本やワークが好きです。
参考になりましたか?
話と違う
教材自体は子供が楽しく遊んでいる物が多いですが、時々安っぽい紙の教材があるのですぐボロボロになるのが残念てす。
今回再入会でしたが、入会の手続きをしたオペレーターが話と違って最悪でした。今回特別にしまじろうパペットをつけてもらえることになり、子供も楽しみに待っていましたが、届きませんでした。そのため連絡すると、そのような記録は確認できなかったと言われました。こちらは楽しみにしていたのに、もう信じられません。つけてくれるって言ったのに!その人は年払いで申し込んだのに月払いで間違えて登録してたし、『この人大丈夫かな?』と思ったら、案の定で腹が立ちました。
オペレーターによって対応が違うのもどうかと思います。大手なんだから、もうちょっとしっかりしてほしいです。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら