
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
728件中 114〜123件目表示
ピザトーストがおいしかった
ランチ時に利用しました。
たっぷりアイスコーヒーとピザトーストを注文しました。
ピザトーストはたまごサンドの要素もありかなり食べごたいがありました。
参考になりましたか?
接客まるでダメよ!ダメダメ!
清水インター店9月27日pm15時40分頃来店し、来店時店員お好きな席にお座り下さい。との事で窓際の席に妻と着席し、オーダーが、決まりテーブルオーダーボタンを押す。店内にオーダーボタンの音響いて店員が、オーダー取りに来ると、思って暫く多分2分以上待っていたが、まったくオーダー取りに来る気配なかった為、間2分おき位3回ほどオーダーボタンを押し、店内オーダーボタンの音響いても、一向にオーダー取りにこなかった。店内狭間の時間でかなり、空いた状態なのに、無視された為、そのまま、注文せず、店を出た。とんでもない店だ。2度といきません。
参考になりましたか?
最悪です
今回2回です。前回3人で来店したのですが私の注文したものだけ他の人が食べ終わっても出てこず出かける前だったので間に合わず食べられないままでした。今回子ども2人を連れて来店。上の子の商品は来たのに下の子の商品は来ず。後から来た人が同じ物を注文して先に食べていたので店員さんに「まだ来てないのがあるんですけど」と言うと「商品によって時間がかかるので」と言われたので後からの人が先に食べてると言うと「お待ちください」と。その後上の子が食べ終わったので諦めてレジへ。キャンセルしてほしいと伝えると「今できたので持ち帰りしますか」と…いらないと言うと「オーダーを間違い作り直していた。すいません。」と…間違ったなら先のオーダー優先じゃないのかな。子どもは入り口で大泣きするしせっかくのお出かけだったのに最悪です。何回注文した物が出てこないのか…メニューが人気でもサービスが悪ければどうなんだろう。
参考になりましたか?
対応悪すぎ
奈良中央店にて、サンドイッチを頼んだら卵が柔らかく中身が多すぎて手に持つことができなくてフォークを頼んだが何分待っても持ってこなくて、別の定員さんに頼んでも又こない、やっときたフォークは別の席を片付けて余ったフォークで、定員さんのトレーには他のテーブルの片付け物がのったままで、フォークも何も言わずに置いていく、こんな接客するお店最低です。
もう少し接客する勉強した方がいいのではありませんか。
レジではレシート渡してくれないのでレシート下さいと言ったら、嫌そうにレシートいりますかと言われた
必要だから下さいと言ったのに、必要でなければわざわざいいません。
参考になりましたか?
何日前の野菜?
びっくりした!
モーニング利用。小倉トーストと、たっぷりコーヒーを2つとミニサラダを母とシェア。まずミニサラダ!キャベツが茶色がかったている。何日前の千切りキャベツ?少ししおれた感じ。
古いやつを出されたなと母と言葉はないが顔を見合わせて苦笑い。
小倉トースト!いつ焼いたの?ってくらいぬるーいバターの香りもしない時間が経ったのが出て来た。コーヒーもぬるーいコーヒーの香りもしない古いってすぐわかるものが出で来た。
いつもは別のお店に行くが、そこは本当に美味しいだけに、悪さがひときわ感じた。野菜もシャキシャキ新鮮だし、トーストも焼きたて、コーヒーも丁度良い温かさ。同じコメダ珈琲でも違うのはなぜ?名取店、2度と行かないと母と話しています。
サラダはあの切り口が茶色のキャベツ、一生忘れない。
もう行かないけど。
参考になりましたか?
軽食なのに高い!
お店の雰囲気に惹かれて入りました。昼食時だったけどすぐ座れました。
サンドイッチと飲み物(レモンティー)をセットで注文したのですが、サンドのパンがパサパサでまずくて1個でやめました。
そして紅茶はむこれでもかという位の小さなカップでした。
なぜってその飲み物代、単品価格で440円ですよ!サンドプレートが540円
軽食にしては高すぎます〜支払いの時プレートセットでなかった事に気がつきました。
なぜプレートメニュー表に飲物代が載ってないのでしょう?別計算になりますとよく見たら書かれてました
だったら、金額入れるのが親切ですよね。
ちなみにいつも食べてるタリーズコーヒーはセット飲物付500円でとっても美味しいです。
もうコメダには二度と行きません!
参考になりましたか?
国立北口店、ひどいセールストーク、接客。
ここの落ち着いて過ごせる雰囲気を気に入り、何回か今後も利用するだろうと思いお得なドリンクチケットを購入。
ただ、ドリンクチケットでオーダーできる飲み物は限られている為、チケットでオーダーできる紅茶を頼もうと、中年の女性スタッフに「紅茶を下さい。」と注文した。そうしたところ「紅茶にはレモンかミルクかシナモンをお付けできますが、いかがしますか?」と聞かれたので、シナモンなんて珍しいと思い、試しにと「シナモンお願いします。」とお願いした。
すると、紅茶にシナモンスティックが付いて出てきたので、洒落てるなと思いながら紅茶を頂き、いざ会計へ。
会計時も偶々、オーダーを取りに来たスタッフと同じ人が対応。元よりドリンクチケットで会計をするつもりだったので、チケットを出すと、そのスタッフより、「シナモンティーはチケットは対象外です。」と言われ、私は「紅茶には使えますよね?」と聞くと、「シナモンティーは490円になりますので、対象外です。」と言われ、その時初めて、紅茶のミルクやレモンと違いシナモンは有料である事に気付いた。とっさの事で、言われるがまま、せっかくのチケットも使えずに現金を払って店を出たが、その後、ネットでメニューを見ると、紅茶420円とは別にシナモンティー490円というメニューがある事を知った。
こちらはシンプルに「紅茶を下さい」と言っただけなのに、何故、オーダーの時にあたかもサービスかのようにレモン、ミルクと並列にシナモンを付けられるなんて言うのか全く理解できない。あの言い方だとサービスで付くと思うし、別料金になる旨の案内もされていないし、ましてやシナモンティーという違うメニュー商品だなんて事はメニューの隅々まで見てるわけでもないのに、知る由もない。
チケットがある為、後日また何回か利用し、紅茶を注文したが、すべてのスタッフではないが、若い男性スタッフにも「紅茶にはレモンかミルクかシナモンをお付けできますが、いかがしますか?」と聞かれた。もし、これがマニュアルトークであるなら是非とも改めてもらいたい。
他の接客にも難点がいくつも感じられる。
1人で来店した際、案内のスタッフが偶々その場にいなかった為、入り口付近に立っていると、配膳で入り口から比較的近くにいた別の若い女性スタッフが私の姿に気付いた。ところが、一瞥しただけで、「いらっしゃいませ」や「少々お待ち下さい」と言った言葉も何もなく、無視。その場に立っているのに、何もしようとしない。
イラつきを覚えながらも待っていると、程なく案内スタッフが来て、「空きがないので、お待ち下さい」との事。座って待っていると、1組会計を済ませて出ていった。待っていたのは私1人だったので、そろそろ案内されるかなと思っていたが、待てど暮らせど案内されない。その後、別に1人のお客が会計を済ませた後、よくやく「2階席に空きができたのでお二階へどうぞ」と案内された。2階に行くまでに1階のフロアを突っ切る事になるが、その際1階のフロアを見て唖然。1階のゆったりした4人席が丸々空いていた。つまり、4人席が先に空いていたが、1人の客を通すには勿体無いと思われたようで、そこには空きが出ているにも関わらず、通さずに、1人~2人用の席が空くまで客を待たすという選択をしていたようだ。
客を舐めているなと思いながら、飲み物とケーキを注文しようとショコラを注文すると、「品切れです」と言われ、「じゃあチーズケーキを…」と言うと、「そちらも品切れです。」と言われ、結局オーダーできるケーキが2つ程しかなかった。それならば、最初からケーキの品切れが多い旨を伝えて欲しい。お昼の時間帯ならともかく、16時頃でケーキのオーダーも多そうな時間帯なのに、こちらが注文するまで何の案内もなかった。
駅前という好立地、ゆったりとしたくつろげる空間、提供される飲み物、食べ物は悪くないのに、あの惨憺たる接客対応には本当にガッカリの言葉しかない。ここのコメダは比較的新しいのでスタッフ教育が十分行きと届いていないのかもしれないが、対応は本当にひどすぎる。
参考になりましたか?
2度と行かない
岐阜に引越してテレビでもコメダのモーニングが美味しいと聞いてたので行きましたが、気分が悪くなる喫茶店?は初めてでした。いきなり喫煙席に案内され 頼んだアイスコーヒーには 砂糖いりますかって聞かれ 出てきたアイスコーヒーにはすでに砂糖が入ってる状態! 10人お客がいたらそれぞれ好みがあるのでは・・・。ミルクも入れたとたん 定員が無言で持って行き 従業員の教育がなって無い!
それに 料金が高すぎだ。 マクドのモーニングの方が安くて美味しいぞ! これだけ 苦情評価されてるのに 反省教育すべきだ。 客を馬鹿にした 店だ。 本当に2度と行かない!
参考になりましたか?
そんな応えは期待してない
土曜日の午後に行きました。
小腹が空いたのでピザトーストを注文しようとベルを鳴らすと女性スタッフが来ました。
コーヒーを1.5倍にしようか迷ったので、結構多いんですか?ときいたら
多いですね、だけ。
多いのは分かってる。
1.5倍だもんな。
スタンダードの大きさが分からないから聞いたんだけどね。
毎日携わってるあんたは知ってるだろうけどな!と腹の中でイラッ。
更に辛子マヨネーズ付いてるが大丈夫かと聞いてきたので大丈夫だと応えた。
そのあとタバスコはいるかと聞いてきた。
辛子マヨネーズついてるなら要らないと言ったらふーんて。
マニュアル通りにしか言えなくて、言うこと言ったらふーんで締めるんだね。
前もなんであたしに聞くの?と思うことを質問された経験があるこの店。
失礼しましたも何も無かった。
混雑時、別のスタッフが席が空くのを待ってるお客さんに、こまめに話しかけ、待たされてる感を持たれないようにしてるのは好感が持てた。
その人が独自にしているのか、店のマニュアルなのかしらないけど。
最近、この店良いな!と思える店が少ない。
ここも漏れなくでした。
理由があってここに入ったけど、なければ来ないです。
参考になりましたか?
野々市矢作店
平日の14時頃、外に出ていた時に1時間ほどさくっと仕事をしたくて、外から見たところけっこう席が空いていて、あまり混んでいないと判断し入りました。入ると、すでに中で待っている客が4組いて、店員さんが「順次ご案内しますので、お名前を書いておまちください」と。すいているし、すぐみんな入れるのだろうと名前を書いて待っていると、5分ほどそのまま待たされ、2組名前が呼ばれ「お好きなお席へどうぞ」と。さらに10分近く待って、さらに2組呼ばれ「お好きな席へどうぞ」……。こんなに席が空いているのになぜ2組ずつ?? その間にも数組が帰り空き席は増えているのに、名前が呼ばれないので入口の客も増え続け…。このペースだとさらに5分以上待たなくてはいけないのか、、とあきらめて、受付で書いた名前を消して帰りました。コロナ対策で、というなら、入口のほうが“密”でした。店員さんの対応は良さそうだっただけに、とても残念でした。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら