
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
724件中 24〜33件目表示
待たせるのはなぜ?
どこのとは、あえて書きませんが、空席があっても客を入れず、ずっと、空席のままにしておくのはなぜなのでしょうか?順番待ちで4人組で待ってて、後ろの組が2人連れだと4人掛けが空かないと,ずっと後ろの組は例え2人連れで2人席が3つも空いていても入れなかった、これって順番待ちをちゃんとまもらせているから?それとも、、、単純に、接客係りの人の問題?お店の方針?教えてください、ちなみに席が空いているのは30分前から見えてたのですが、その席に通されてびっくりでした。私の妄想ではありません。4人でも、2人づつで、2人掛けでもいいか聞けば、その人たちも怒らないと思いますが,いかがでしょうか。それ以外の、接客、味、ボリュームは、二重丸ですね!残念ながら、そこだけ納得できませんでした、空席無ければ、待つのは当然なんで。
参考になりましたか?
全員ゴミ?店舗環境ゴミ?担当本部ゴミ?
八時半~来店、朝のゆっくり組が七割を埋める店内。
席への案内はお好きなところへどうぞ。
窓際に座って10分、何もなし。
後からの客にオーダー取るも何もなし。
仕方なくピンポン…さらに5分放置プレイ
セルフ?
遅くなりました…と、バイト学生。
アイスコーヒーのみオーダーするも、さらに10分何も来ない…
二回目ピンポンする直前に到着。
トイレに行くと当然ながらコロナ対策でエアータオルは使えない。
使い捨てのペーパーはない…
どうするのこれ?仕方なく濡れた手のまま席へ戻る。
さらにWifiは繋がらず…店員に聞くと冊子を待たされ登録してください。
もしやと思いレジ前に行くと繋がる。
席に戻ると×になる。
店員に話すとそうですか…で、おしまい。
申し訳ありません。席を変えますか?
それら一切なし。
よくよく見れば全員バイト学生。
もちろん全店舗の話ではない。都会でこんな「あぐら」かいた対応ありえない。
本部の担当者、よく聞きなさい。
もう一度、手綱を締めないと、おしまいデス。
参考になりましたか?
客の前なのに平気で新人に怒鳴ってた
たまには贅沢したいなという時にある田舎の店舗に通ってました。
広い席で席数が多い店なので平日でも混んでるなと感じていました。あんだけ人数のお客が入るんだから、従業員も結構いるのかなと思ったら、見たところ3人くらい。
新人さんらしき人が一生懸命動いて働いている姿が見られましたし、笑顔で接客してくれたので嬉しい気持ちと商品の美味しさを感じ満足していました。
私が食事してる間、3人の従業員さんはバタバタしていました。私の隣の席が空いて新人さんがお片づけをしていたところ、貫禄のある女性従業員が新人さんにすごい怒った顔で『今それじゃないから!』と結構デカめの声で怒鳴り散らしていました。その後も『何なの?意味わかんないだけど』と何があったかは知りませんが新人に文句を言っていて指導してるような感じではありませんでした。
厳しく指導するのは良い事だと思いますが、せっかくゆったりまったりリラックスしようとしている客の前で怒鳴る指導は控えた方が良いかと、余計なお世話だと思いますが、そのように感じました。
参考になりましたか?
閉店時間は従業員の退店時間か?
コメダのばかやろう!これが名古屋式か?
気分が滅入っていてリフレッシュしたく、閉店時間40分ほど前に入店。
水を持ってきてくれる前に、早くもオーダーが決まる。私にしては珍しいこと。
注文した品が供された矢先、「ラストオーダーの時間です。オーダーはございませんか?」
まあ、30分前だから普通よね。看板にも書いてあるし。
でも、少し気遣いして欲しかったな。声をかけるお客の順番に。
と言っても、目くじら立てるほどじゃないから、大目に見るよ。
そして、半分も食べないうちに、蛍の光が流れ始めた。閉店時間22分前。
まもなく、早く帰れと言わんばかりの放送が繰り返される。
たまたま時間を見てたので、我が目を疑ったね。10分前ならいざ知らず、20分前だよ。って。
くつろぐことも出来ず、口にかき込んで席を立つ。たぶん、閉店10分前頃。
お会計の時、苦情を入れたよ。
閉店時間は従業員の退店時間か?って。
ラストオーダーをしたお客は、注文品が届く前に追い立てられるよ。
珈琲店に立ち寄るお客が何を求めているかを慮ったら、開店中はしっかりくつろがせて欲しいよね。
これがコメダ式か?泣きたくなるほど気分悪いわ。って言ったら、
「上にしっかり伝えます。」って、言ってくれたから、たとえ言葉だけだったとしても、従業員のその対応はオッケーだけど、お客の口コミの方が効くだろ?
今後は、閉店30分前はもちろんだけど、一時間前でも、もう入店は見合わせようかな。
参考になりましたか?
ひどすぎるコメダ花小金井店
お店はガラガラなのに1人というと「混みますのでカウンターでお願いします」そういうものかと思ってカウンターの端に座った。しかし、店のWiFiも届かず、自分のキャリアもなぜか電波が悪い。店員に言うと「そう言われるお客様がいます」え?それだけ?席の移動とか提案はなし?どうにもならないことではないですよ。キャリアに相談すれば方法はあるはずなのに…イラッとしてしまいました。そしてやっと来たモーニング。まさかの冷えたトーストと酸っぱめなコーヒー。店員はガチャガチャと音を立てて下げものをするし、いろいろ気になることがたくさん有りすぎます。もう帰ろうと早々にレジの方へ行くと、店の入り口にたくさんの待ち人。空いてる席はたくさんあるのに?仕事が遅いのか?人が足りないのか?私がレジで待っていても、キッチンの人たちも見て見ぬふり?「有難うございました」も、遅かった。トーストを持った店員が、そのトーストをまたキッチンへ戻して、私の会計をしてくれたけど、そのトーストは冷めますよね?私のトーストもそうやって冷ましてしまったのかしら?私の後ろにも数名のレジ待ち。あの高そうなトーストはいつお客様の口へ入るのでしょう。キッチン4名、店内2名。充分だと思いますけど。とにかくひどい。2度と行かない!時間の無駄でした。混む意味がわからない。
参考になりましたか?
かなり待たされました。そして対応が
久しぶりにコメダに行きました。
入った時はちょっとドタバタされていましたが席は空いてました。
サンドイッチとジュリコを頼んだんですが、先にサンドイッチをメニューを見て指で押さえて伝え後でジュリコを伝えました。
「元祖ですよね?」
みたいに言われはいと答えたのを覚えています。
しばらく待っていたら他の席で
「大変遅くなりすいません、すいません」と何度も謝られる声が聞こえて
今日は忙しいのかなと思いレシートを見たら注文して30分くらいたっていました。
先にジュリコは来てましたが、
サンドイッチがまだだなーと思いながらあと少し待とうと思いしばらく待ちました。
40分くらい待って
店員さんを呼び
時間かかりますか?コレ。頼んでなかったのかな?と聞いたらキョトンとされた顔で裏に入って他の方に聞いていました。
そして聞いてないと言っている。とその方は申し訳なさそうな態度でしたが告げられました。
聞いてくださった方は困った感じですいませんと言ってくださいましたが
なんだか待ちくたびれたし居ずらくなり帰ることにしました。
たまに楽しみに行っていたのですが今日はかなりガッカリした気持ちで帰ってしまいました。
どうしようと聞いてくださった方は困った様子でしたが待ちくたびれたし注文受けた方は聞いてないですます対応にガッカリしました。
しばらく行くのを控えます。
私の頼み方が悪かったんですかね…
参考になりましたか?
基本どこの店舗も接客が良い
店員さんの個人差はあるけれど、どの店舗も教育がいいのかなと思う
ただ一度だけ、呼び出しボタンで店員がきてくれたにも関わらず、すぐにちょっとお待ちくださいと言われ注文も聞かずにいなくなってしまい、その後しばらく待っても戻ってこなかったことがある。結局もう一度呼ぶと違う店員が来たものの、元の店員は戻ってくるわけでもすみませんの一言もなく、一体何だったんだろう…ということがあった。イラッとしたのはその時くらいなので良いお店だと思う
参考になりましたか?
店員の態度が最悪
家族でゆっくりしようとコメダに行った際、いつものウィンナーコーヒーを頼みました。そのウィンナーコーヒーは、誰が見てもホイップはドロドロに溶けていて受け皿もホイップだらけでスプーンまで汚れていたので店員さんを呼び「すみません、このウィンナーコーヒーこぼれているので交換して頂けませんか?」と頼んだところ。店員「はい」と一言言っただけでウィンナーコーヒーを持っていき、3.4分位で戻ってきたところ、店員「すみませんでした」棒読み!で謝罪され、コップの半分もない位のウィンナーコーヒーが戻ってきました。多分、わざと?かなと感じました。
せっかく楽しみにしていたのに、家族全員でお通夜みたいな食事になってしまいました。ガッカリでした。何度かそのコメダには通っていて、とても素敵な店員さんがいたのですが、その時ばかりは凄く最低な店員でイライラしました。コメダ珈琲の口コミにはよくない口コミが多いのですが、何故改善されないのが不思議で仕方ありません。
参考になりましたか?
そんなに待たせる?人員削減もほどほどに~
佐世保駅前店、オープンした頃よりは駐車場の混み具合も激しくなくなってきたなと感じていました。平日の午後、昼食と夕食の丁度あいだの時間で混雑を避けられると思いましたが、暇な時間帯だからと店員は2名で完全にまわっていない様子。お好きな席へどうぞ!って、片付けていないテーブルがずらり。いやいや、嫌な予感…注文はドリンクとデニッシュにクリームを乗せた簡単メニューにしたにもかかわらず、ドリンクから30分以上待つ。忘れられているのかな?ドリンクは飲み干しましたけど…と、思っている所に平然と「お待たせしました~」と目の前に置かれたクリームはぐにゃりと若干溶けた見た目。二度と来ないと思いました。リピは無いと思う人が多いかもしれません、店名にあぐらをかいた低レベルな接客と提供、気分が悪いので味まで数ランク落ちてしまいます。同じようなメニューがサンマルクカフェにありますが、提供は5分程度ではっきり言って味もかなり差があると感じました。最近の期待はずれな店ナンバーワン。
参考になりましたか?
あまりにひどかった
モーニング利用です。
まず、注文して確認する時に頼んだものと全然違うものを言われた。2回ほど訂正してやっと正しい注文内容に。
その際にチケットで頼んだミニシロノワールを期間限定のものを出せると案内され、それならばと頼んだら嘘っぱちだった。その件は不審に思い他の店員に確認して無事に通常のミニシロノワールに戻してもらい解決。危うく騙されて会計時に料金を請求されるところだった。
次に、チケットで注文したコーヒーにサイズアップクーポンは適用できるかをスマホの画面を見せながら確認。解答は「会計時にレジで出してもらえれば大丈夫です」とのこと。
そして注文通りの商品がやっと出てきましたが、テーブルに置く場所などお構いなしにバラバラに置かれ、茹で卵の塩は行方不明。暫し捜索ののち発見してそれぞれの前に正しく並べ直し実食。
いつも通りおいしかったです。
いよいよお会計。テーブルの担当者とは別の従業員が会計業務でした。
そしてクーポンを見せたところ、クーポンのご利用はできません。料金をお支払いくださいと結構な声量で言われてビックリです。
え?スマホの画面見せて確認してるんですけど!?
だがしかし利用できない料金払って下さいの一点張り。
そういう形で売上上げてるのか〜。ってなりますよね。
こちらはチケットもスマホのクーポン画面もちゃんと見せて確認していたのにあり得ないです。
テーブルの担当者が新人だったのかアレ人だったのかはわかりませんが、こちらからすれば従業員であることに変わらないし、新人だったとして客に対して嘘をついてお金を取るようなことをして良いのですかね?
しょっちゅう利用している店舗で、今まで多少の注文ミスや不手際等あっても特に気にしたこともなかったですが、今回ばかりはちょっとあり得なかったです。
こんな怖い店舗はさすがにもう行かないからいいけどね。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら