
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,767件中 321〜330件目表示
届かない
Amazon経由で雑誌を頼んだのですが、届きませんでした。
家のインターホンの隣に、『荷物はガスメーターに入れておいてください』というシールを貼ってあったのですが、不在票が入っており、再配達をネットで依頼してその際にお客様要望欄というところがあったので、『ガスメーターに入れて置いてください。』と記入しました。 それから、Amazonアプリ上では配達が終わりましたとあったのですが、ガスメーターにありませんでした。 なのでヤマト営業所に電話してみて、配達員の方と一緒にガスメーターも確認したのですがみあたりませんでした。 その際謝罪の一言もなく、こちらがわざと隠したのではないかというような態度に不快感を感じました。 それから、もう一度ヤマトのお客様相談に電話をして、営業所の所から電話をもらい、『今回は商品の保証をしますと言われたのですが、その後に今後ガスメーターに置くことができなくなる』と言われました。理由を伺ってみたのですが、本来ヤマトはガスメーターへの置き配はしていないといわれました。 ですが、メールやLINEでガスメーターや宅配ボックスに届けてもらうという選択がありますよね?と聞いたのですが答えてもらえず。 その後、そのことが気になったためお客様相談に電話したところクロネコヤマト会員だと、その選択肢があると教えてもらいました。 ですが、自分もクロネコヤマト会員だったにもかかわらず今回は配達のお知らせメールもLINEも来ませんでした。 納得していませんが、これ以上電話する時間も勿体無いためこれ以上の詮索はやめることにしました。 今回の件でヤマトにたいする不信感を感じ、ヤマトをあまり使用したくないと思いました。
参考になりましたか?
最悪です
ポストが破損されました。
一昨日の晩まで問題なく使用していたポストなんですが、2日後の夕方に取出し口の蓋が割れてたんです。
その日は1日自宅にいたんですが、夕方買い物に出ようとしたらポストに荷物が入っていたので取り出そうとしたら蓋が逆向きに閉められてました。初めは指が入らず意味がわからなかったんですが、よく見ると蓋が裏表逆に付いてて、壊れてる!!と気付きました。
壊しちゃったんだ。言いづらくてもインターホン鳴らしてよぐらいに思って、コールセンターへ連絡。
コールセンターの方からは、すぐ折り返します。と、言われ待つ事に。20分ぐらいで連絡があって、経緯を説明。
配送者からヒアリングして明日連絡しなおしますと言われて電話を切ったんですが違和感が…。
いま連絡くれた人お詫びがなかった。なんならネコポス完了は9:40に完了してたようで、我が家が連絡したのは夕方。
物を壊して会社に連絡入れないってどんな人?と思いました。
翌日、16:00頃に再度連絡がありヒヤリングの結果、初めから壊れてました。経年劣化で壊れたんじゃないですか?と。
確かに新しい物ではないですよ。知ってます。ただ、壊してしまった事が、壊れてました。じゃ、腑に落ちません。そもそも、家族しか触らない取出し口から荷物入れちゃったのはそちら様で、他社運送会社さんはインターホン鳴らして、ポストに入れられないからと玄関先へ置いて行かれるか、直で渡してくれます。
その話をしたら、そうすれば良かったですね。そこだけは、教育不足ですみません。他についてはお話しする事はありません。との事で、ガッカリ。
きっと弁償うんぬんを気にしての対応なのかも知れませんが、ただ壊してしまった事をしっかり会社にも我が家にも知らせるないと、まずいですよその対応はって話だったのに、2度と我が家には関わらないでほいし会社さんになりました。
『初めから壊れてました』は、ないですよ。一昨日の晩からネコポスしか届いてないのに。配送の方の人格も、連絡いただいた方の人格も信用できるところがみあたりません。信頼度ゼロの最悪企業です。
参考になりましたか?
対応悪い
アパート1人暮らしです。
仕事の都合上、19:00〜21:00の間で発送依頼しました。20:30になっても届かない為(インターホンも鳴りませんでしたので)営業所に電話したところ、配達したとの事でした。
ドライバーに確認するとの事で折り返し電話しますと言われたものの、電話がない為9時半にこちらから電話しましたが、営業時間が過ぎている為電話が繋がらず結局電話が無いままでした。
ドライバーの方は入口が分からなかったのかは不明ですが普通探しませんか?駐車場の前に玄関があるので分かりづらいわけがないのですが。
電話対応して下さった方、いくら営業時間が過ぎているとはいえ営業時間終了の9時前に電話返すのが筋ではないですか?
他の配送業者の対応と比較しても今までで最低です。
(自宅に届ける際にドライバーの方から事前に電話して下さりました)
どのようなマニュアルで指導しているのかはそちらの勝手ですが配送が無理ならその様に連絡して頂かないとこちらの都合もあります。
今後このような事が無いように対応の改善宜しくお願いします。
参考になりましたか?
配達ミスで知らない人に開封された
関東に住んでいた時に、部屋番号も入れて配送して頂いた商品を自宅で待っていても届かず。数日後に下の階の人から開封された状態で渡されました。
クレームの電話を入れたら、電話対応の方が、配達した人がお母さんに渡したと言われていましたよ。お母さんと住まれているんですよね?(一人暮らしです。)下の階にお母さんがいるんですよね。(下の階の人、他人しかいない)のやり取りを繰り返しで話にならなかったです。
3回もされていたので、変な配達をされて困った件もありこの人が配達する地域には住みたくないと感じ引越しをしました。
それ以来、他県に住んでいる今もクロネコヤマトのみ郵送対応の商品は、買えなくなりました。
今は、佐川さんとか他の会社さんをご利用させて頂いております。
昔は、ちゃんとした配達員さんが多かった事を分かっていた分、その時の経験は悲しかったです。
参考になりましたか?
何だかやるせない
良くインターネットで買い物をしていてお世話になっていることが多いです。しかも結構階数が高いうえに階段で何度も頼んでんじゃねーよって思うのかもしれませんがいるかどうかの電話を5秒ぐらいならしただけで直ぐに帰ってしまうのはなんだかやるせない気持ちになります。以前電話にトイレに入っていて出られず1分もしないうちにかけ直したのですがもう次の場所に行っていて…と言われました。下でトラックの音がしているのに。
私は仕事で同居している人は家にいる場合もあります。ワガママかもしれませんが二人暮ししていることぐらい同じ人間が同じ住所で何度も頼むし同じ人が配達に来ることが多いから分かるはずなのに上まで上がってきてくれないと家にいる人も受け取れないです。
寒い中何度も注文するのは申し訳ないですがそれでもお仕事ですので大人げない反応をするのはどうかと思います。
感謝したいのにしきれずやるせません。
参考になりましたか?
クール便が勝手に受取日時変更された
荷物が届くのを待っていたのに、クール便が勝手に受戻にされ受取日時を変更されていました。
わざわざ受け取れる日時を指定したのに、遅れるならまだしも勝手に荷物を持ち帰って受取日時変更はおかしくないですか?
しかもクール便ですよ。荷物が行ったり来たりで常温にさらされる時間が多くなり、これでクール便の品質は保たれているのだろうか。
届いた荷物が痛んでいたら許せません。
参考になりましたか?
0570
営業所へ直接電話したくても0570しかなくて
20秒毎に10円とか……高くて避けたい!!
問い合わせフォームから必要事項入力して送ったところで………解決に至らないケースもあり。
この選択しかないのは、安易にかけて忙しい業務に支障が出たり長々クレームだったり…
きっとそんなこんながあったからかも。。。
伝えなければならない事があるのに0570って不便でしかないなぁ。。。
星5つ⇒⇒日々、業務に負われている職員さんたちへのエールです!!
参考になりましたか?
配送ミス、冷凍便3日遅れで謝罪なし
生鮮食品だったので確実に受け取れる日時を指定しました。
指定時間の直前に知らない番号から複数回着信があり、でてみるとヤマト運輸。
『手違いで神戸(我が家)に送るはずが札幌(全く所縁のない土地)に送ってしまい今日届けられません。最短で明後日になります』とのこと。※地名は仮です。
その時点でもかなりがっかりだったのですが、その最短日にも持ってこない。確実に受け取りたかったから電話でヤマト運輸が設定している時間指定から選んでその時間ちゃんと在宅していたのに。
ネットや電話の再配達自動受付は受け付けて貰えず(保管期限切れ?)その旨、カスタマーセンターに電話したが、謝罪どころか受け取りが出来なかったのは私が悪いとの言い分で喧嘩腰。
そもそもの原因はヤマト運輸の発送ミスですよね?
せっかく奮発して良いお肉を取り寄せたのに、最低の気分です。
参考になりましたか?
集荷依頼キャンセルについて
集荷依頼のキャンセルを
ヤマト運輸サービスセンターに電話をしました。
電話番号や住所などを聞かれ、キャンセルの手続きをしたものの
次の日にドライバーさんが集荷に来られました。
私がサービスセンターに電話をした意味なかったってことですよね
22.5秒ごとに10円の通話料金取られてますし。
ドライバーさんの負担にならないようにと、私はサービスセンターにキャンセルの電話を入れましたが、
ちゃんとサービスセンターと営業所の連携は取れているのでしょうか?
今後このような事がないようにして欲しいです。
参考になりましたか?
ちゃんと配達しろ
住所も名前も違うのに人の家のポストに勝手にネコポスしていきやがる
3回もやられてんだけど
配達員に言ったら思い込み、場所が分からないからポストにいれていきました!
はい?家の荷物じゃないんだけど!
他人の荷物を別な人のポストに入れていくのはマズイと思うんだけど!
いい加減自宅まで謝罪しに来てください
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら