
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,805件中 411〜420件目表示
ドライバーに常識無し
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
【良かった点】無し
【悪かった点】
サービスセンターに問い合わせると午前8時から午前10時には事前の電話連絡があることを確認。
午後12時25分まで待つが連絡無し。再度、サービスセンターに電話するとその13分後に、担当ドライバーが、電話ををしなかった事への謝罪もなく元気に明るく電話をしてきた。
一般企業なら、「申し訳ありません」の一言から始まる電話が出来ない。
通常の会社の常識とはかけ離れた、恐ろしく低レベルな教育を受けているのだと感じた。
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
ネットショッピング等での利用だと受け身なので使わざる負えないが、選べるなら、ヤマト運輸は利用したくないと思う。
参考になりましたか?
箱つぶれ過ぎ…
今までヤマトさんには何度嫌な思いをしてきたか…
⚪底が抜けて空になってしまっている荷物を無理矢理押し付け逃げ帰る。
⚪ぐちゃぐちゃに潰れた面を下にして見えないように渡して「サインしときます」とダッシュで帰る
⚪精密機器の荷物の箱がめっちゃ潰れてたので受け取れないと伝えるとキレられる
上記の全て、ちゃんとしたものと交換して欲しいと頼んだのですが「中身を確認して大丈夫ならこれで」とか何とかしぶるしぶる。
中身を紛失された物は本当に入っていたかどうかわからないから…と弁償もしてもらえませんでした。
一番腹が立ったのは、配達指定していたのにドライバーさんがその時間に帰りたいからと、次のシフトの日(指定日から3日後)に手書きで指定日を書き換えて持ち帰られた事です。
いいドライバーさんも多いけど、ヤバすぎる人も多いね。
参考になりましたか?
配達ミスの対応
ネコポス便を利用して、配達されていないのに「配達済み」となっていた件。
お客様からの対応でサービスセンターに連絡し
担当店からの電話対応が最悪
ポスト投函系のリスクは承知の上で、まともに相手にしていたらきりがないことも理解するが
ショッピングして発送情報に間違えがなく、相手に届いていないのなら過失がある可能性が高いのはヤマトの誤配。
一週間も前のことを「しっかりと配達した」などとと宣言されても信用できない。
その確認のために送り状よりも大きい判子の確認をしてもらおうとしたら「それに何の意味があるんですか?」と聞かれた。怒りのあまり、切ってしまった。
少なくとも配送を受けて、荷物が届いていないのであれば、システム上断るしかないとしても、いい方を考えてほしい
参考になりましたか?
怒られた
不在連絡票が入っていたので、電話しようとしたらかかってきて
不在連絡票見られましたっ❓怒られました
要冷蔵なんですけど、キレ気味に言われ、午前中は留守にするので12時以降にお願いしますと言ったら12時から14時は休憩でいないんですとまた怒られ、私は訳がわからなくなって、じゃあ車庫に置いといてくださいと言ったら要冷蔵ですよとまた怒られ、仕方ないじゃないですか、そちらが配達できないって言うならと言うと、どうしょうかな、12時から14時の間に配達ですよねと言われ、相手が勘違いしてる事に気づき、12時以降なら何時でもいいですけど、と言ったら14時頃お届けしますと言ってきたのに15時過ぎに配達
ずっと怒られ続け、こんな会社、クソです。
クロネコヤマトさん、なくなって欲しい
参考になりましたか?
時間帯に来ない
当初予定していた日程に車が故障したとの事で来なかった。
それは致し方ないと思っているが翌日午前中に再依頼を電話で行った。
翌日午前中にも来ず連絡すると指定幅は13時までとの事。
それなら電話で再依頼かけた時に言ってほしい。言い忘れたのなら後ほど電話すればいいのに連絡なし。判明したのもこちらから連絡してから。
オペーレーションセンターから早く行くよう手配すると言ったが結局来たのは12時30分過ぎてから。(しかも連絡してなかったらしい)(口だけ過ぎて最低で言葉もない)
予定はリスケせざるを得なくなった。
報連相もできていないしアフターフォローもしてない。
車の故障も嘘だったのではと今でこそ思うし評価は一気に落ちた。指定がなければ二度とヤマト運輸は使わない。
参考になりましたか?
誰のせいですか?
数日前にパイナップルが届きました、しかしクール便がどこから変わったのか普通の状態でセンターに来ているとの事、センター長さんより二言目に出た言葉がお詫びではなくご相談があるとの事、よく聞くとパイナップルを羽田あたりでクールではないほうに入れたらしいのでどうしますか?送り主に問い合わせたところ
代品をお願いするしかないのでと電話をしました。
しかし一時間しても連絡もなく送り主より問い合わせると全く違う情報が聞けました、何と私が代品を送ってほしいと言ってることになってるのです、他のヤマトの人間がミスをしたのはわかりますが
ミスをしたとは言わずに罪を擦り付けてるような感じ、送り主が電話で聞いててもしまいには
パイナップルのせいにしたりします、とにかく謝る言葉がないですね。謝ると損でもするのでしょうか?次にクレームの対応をする人間が変わりましたがへらへらしていて笑ってるんですからね。
こちらのサイトを見て思ったのはヤマト運輸に対して人にもよるけれど同じ思いをしてる人がたくさんいることが分かりました。 何十年も来ていただいてるからこそ誠意がほしかったですね。
罪のなすりあいですよね、結局別のヤマトの人間がミスをしたのでなーんとも思わないに尽きるかな。
参考になりましたか?
配達業者さんにとっては当たり前、、、?
偶然人がいないタイミングで荷物を持ってきていただけたみたいで
不在票が郵便受けに、、、
あぁ、、申し訳ないなあと思いつつ、不在票が入れられて間もなかったため、直接ドライバーさんに連絡
すると、若目の男性のこえで
「あーー、すぐには無理ですね」
私が
「えぇ、、?聞き取れなかったのでもう一度お願いします。(すぐには当たりが聞こえない)」
「直ぐには無理です」
「あっ、、、かしこまりました、、」
こんな感じのやりとりに、、、
配達業者さんとは言えど、こうしてお客さんと会話するときは
「無理」とかそういう接客では使ってほしくない言葉は謹んで頂きたいです
私が接客業故余計に目立ちましたし、悲しいです。
あと、嫌な気持ちにもなりました。
配達、再配達等で大変とは思いますが、いい社会人なら言葉遣いくらい正していただきたいです。
かくいう私もまだ修行の身です。
参考になりましたか?
クソネコヤマト
自宅から関空への発送でスーツケースの取手ぶっ壊された。
マジで最悪。
しかもなにも言われずに手渡された。飛行機の時間がなかったから苦情を言う時間も無し。
二度と頼まない。
参考になりましたか?
日時変更依頼をした意味がない
今回、通販購入時に日時指定をしてしまったので、営業所に届いてはいたものの保管中になっていました。すぐに届けて欲しいものだったので、わざわざ通話料金をかけてサービスセンターに電話をし、日時を早めてもらいました。
ですが、当日になって午前中に間に合わないとのことで14時〜16時でいいですか?とのこと。その時間はもう出かけてるかもしれないと答えたらお忙しいですか?とのこと。いやいや、午前中指定してるのだから違う時間に当たり前のように持ってこようとしないでくれ。確認の電話はしてくれましたが、遅れる理由、悪びれる素振りは全くなかったです。何のために電話をし、変更したのかわかりません。いつもヤマトさんにはしっかりと荷物を届けてもらっていて、お気に入りの宅配業社だったので、今回の事はとても残念に思います。
参考になりましたか?
職務怠慢
知らない電話番号の着信があり、留守電もなかったので折り返ししませんでした。2度目の着信があったので折り返したところ、見知らぬ男性から名前を呼ばれました。住所が一部わからないから今日は配達できないとの事。クロネコメンバーズに入ってるので、電話番号か名前か入力すればわかりそうなのに、余裕がないのかわからないけど、配達ドライバーの営業所が違うから今日は、配達出来ないと言われました。管轄の営業所に行ってもおばちゃん2人で捲し立てる始末。客を呼び捨て。同じ接客業としては、低レベル過ぎて驚きます。あなたも悪くないけど私達も悪くないって言いましたけど、客に言っちゃダメでしょ。感情剥き出しに私は、俺は悪くないと良い大人が言う事じゃないと思いますよ!もう少し客を納得させる話術を学んだらいかがですかね。大和町センターさん。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら