322,725件の口コミ

ヤマト運輸の口コミ・評判 47ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

1,782件中 461〜470件目表示

無責任

日時指定した荷物が届かないのでドライバー、サービスセンター、営業所に問い合わせたら、どなたも荷物の所在がわからないとのことだった。営業所にいたっては忙しくて手が回ってないとの言い訳。翌日営業所に再度連絡したら荷捌きに時間がかかって遅れたらしいという話で、今ひとつ理由がはっきりせず、ろくな謝罪もなかった。
営業所の方曰く、その日に届く荷物をすべては把握してないとのことで、日時指定はサービスレベルと言われた。道路事情などで配送が遅れることは理解できるが、そもそも荷物がどこにあるかわからないというのは非常に無責任。どなたに聞いても担当に確認しますとの回答で、一体誰が何の担当をなさっているのか、責任をおいたくない様子。ずいぶん杜撰な管理をされているんだなと思った。

参考になりましたか?

届け方が不愉快

不在票を入れて次の日に持って来られて
不在票入れた荷物ですの言葉なしに渡されたので
別の商品の荷物だと勘違いし
ネットで再配達を行うとできず、
ドライバーにいくら電話しても繋がらず
なのでセンターへ行くとドライバーに連絡してください
センターでの受け取りは事前にする必要があるので
荷物を持ってるドライバーに連絡をと
でも一向に電話かかる様子もなく
ネットで荷物状況を見ると配達済みになり
センターへ聞きに行くとようやく調べ始め配達したとの話
複数ネット商品購入していて、発送済みが3つあり
発送済み日時が25日27日27日と表記されていて
手元にあったのは27日の商品が2つだったので
早いはずの25日の商品が行方不明なのかと想像してしまい
どうなっとるかも分からずイライラして
態度をあらわに当たりましたが
結果2つの中に不在票の商品も混ざっていたとのこと
同居人が受け取ったのもありますが
配達員の言葉足らずが原因だと思いました
さらにセンターの対応と遅さに苛立ちました
センターの方は40代半ばの女性
私は20代前半で明らかにバカにしてる様な
対応だったのもあり冷静な判断ができませんでしたが
不在票いれた商品だと言わないのか問うと
言う人と言わない人がいるとの事
1つの商品しか購入していなければ
こういったトラブルは起きなかったと心の底から思いました
この件は統一化して欲しいですね
不在票入れて次の日にまた持ってくると思ってもいない
のでほんと迷惑でしかないです
届けたなら不在票処分してくださいねの一言
言えないのかなと思いました。
まだ怒りとモヤモヤが残って上手く文がまとまってないので
分かりずらかったらすみませ

参考になりましたか?

1.00

不在票について

不在票が入っていたため、再発達を電話で依頼。
不在票が入ってたことを伝えると、まず住所と名前を名乗ってくれと言われたので伝えました。
在宅中か確認されたため、出かける用事があったので、今日は18時には確実に自宅に入れることを伝える。
18時…今あるんですよね?と聞かれたので、今はいるけど,すぐ出かけるともう一度伝えると、こちらも今近くにはいるがすぐには向かえない、18時近くになると思う。と。
だからこちらも確実に荷物が受け取れる時間帯を伝えたのに、よく意味がわからないとこで呆れ果てた感じで対応されました、
配達ルートがあるのはわかるが、あまりにも理不尽な感じで逆ギレされたのでできればもうヤマトさんには頼みたくありません。
定期便の指定配達担当がヤマトのため変更は難しいようですが、本来アプリから再配達をお願いするところもQR読み取った時点で、うまくいかなかった為,電話しました。
もう少し、電話での対応の協力をお願いします。

参考になりましたか?

2.00

荷物の渡し方が酷かった

先日、ヤマト急便で、従兄弟から荷物が届きました。
私は、オートロック付きのエレベーターがあるマンションに住んでいます。
そして、ヤマト急便の方が1回、下の方でインターホンを使って、『ヤマト急便です』と言ったので、オートロックを開錠しました。
そして、玄関で待っていても、ヤマト急便の方は全然来なくて、『遅いなー』と思い、エレベーターの階数表示を見ると、全く私の階には止まらず、いろんなところの階に止まって、(多分、3、4回ぐらい)やっと宅配してくれました。『遅くなって申し訳ございません』も言わなくてとても残念だったし、『ありがとうございました』さえ言わなくて、本当に残念でした。人の時間を使った挙句、礼儀もしなくてショックを受けました。今後の改善を見届けたいです。

参考になりましたか?

1.00

配達に関して

時間指定して配達を待っていると、自宅前にクロネコヤマトのトラックが止まったのですが、数秒止まってすぐに走り出してしまいました。
不在票もなし。電話連絡もなし。
自宅の構造上、2階が住居スペースになっています。
今までのドライバーさんは、必ず電話連絡をくれていました。
しかし、今回のドライバーさんからは、電話連絡はありませんでした。
大切な荷物だったので、コールセンターに連絡してドライバーさんから連絡をもらいました。
その時の話は、「家が暗かったので居ないとおもいました。初めてなのでわかりませんでした。今から行った方がいいですか?後4件配達があるんです。40分後ではダメですか?
」でした。この時点で、指定していた時間は過ぎていました。
すぐに届けて欲しいと伝えると、10分後にきてくれましたが、荷物を受け取る際も、片手で渡されすいませんと一言いいながら、体はもう車に乗り込もうとしていました。
初めてで分からないからこそ、慎重に仕事をするべきではないでしょうか?
間違えたから、真摯に謝罪するものではないでしょうか?
今回のようなドライバーさんは初めてでショックでした。残念です。

参考になりましたか?

Aさんがアップロードしたアバター画像

配達について

LINEの方で配達完了の連絡が来たのにも関わらず荷物は置いてない、連絡が買った本人ではなく何故か関係の無い親にいってる、ラインから本人には何の連絡もない、、、
ヤマトから電話来て頼んでないでこっちに確認しなかった親も悪いが伝票に書いてる名前を見て本人以外に連絡するのはどういう考えをしたらそうなるのか説明欲しいです。
今日欲しかったものなのに使えず、宅配ボックスに入れるように配達してもらったけど入らないなら入らないで一言欲しかったし、配達に関して無責任すぎて今後使う気になれません。

参考になりましたか?

日にち指定時間指定の意味が無い

配達の中身が食品の為、日にち指定、時間指定していたのにも関わらず、当日時間指定の時間を過ぎても一向に配達される気配がない。おかしいと思い追跡してみたら日にち指定の為営業所に保管中の記載が。慌てて電話するも保管されている営業所が閉まってしまっているため明日以降のお届けになると案内される。対応してくれた方に怒っても仕方が無いのは理解の上だがなんの為の日にち指定と時間指定なのか理解しかねる。今後こういう事がないよう確認はしっかりとして欲しい。謝罪してほしいのは電話対応してくれた方でなく営業所の責任者である。明日の対応次第では利用しません。

参考になりましたか?

事前連絡の日程ミス。指定時間に届かない。謝罪なし。

Amazonの通知日時よりも1日早く届き、勤務中に置き配してもよいか?と出るまで電話が何度もかかってきた。日時が違うと話したが謝罪の言葉は一言もなく、不在票で変更をお願いしまーす。と言われた。

不在票で日付指定をしたが、こない。指定の時間になっても来ることはなく2時間半後にやっと届いた。

玄関口で時間がズレたことの断りなど一切なく、サインはいらないと荷物を渡して去っていってしまった。

ヤマト運輸は1番信用していた宅配業者だった。このご時世宅配業者は多忙を極めているとは思いますが
儲けすぎて変わったんでしょうか。

参考になりましたか?

配達間違え

インターホンがなって、心当たりがなかったし職業上寝てる時間で出られなかなかったのですがあとから確認したら心当たりがない名前の方からの不在票で

ドライバーの方に連絡しても繋がらなかったので
コールセンター?に連絡して間違いだったとのことで
謝罪をして頂いたのですが

その後のドライバーの方の折り返しの対応が粗雑というか
その方の間違えで電話代をかけてまで連絡したのに
間違いだったと知らなかったとはいえその対応はどうなんだろうと少し不快な気分になりました

接客業とはいえないとはいえ
電話対応をするのであれば、もう少し丁寧な対応をした方がいいのではと思います

特にこういった向こうの手違いの場合、特に不快です

参考になりましたか?

1.00

対応悪すぎ

荷物が届くと事前に通知がきた。
仕事が忙しいから近くのコンビニ受け取りを選択。
荷物がナマモノだったが、2週間前はコンビニ受け取りができたため今回も同じように選択。(規則でナマモノはロッカーに入れてはいけないとのことだか…ならなぜ前回はできた?)受付完了のメールも届き、仕事終わりにコンビニに寄ろうと思ったが、認証の連絡メールが時間になってもこない。
家で待つか、と思って忘れかけたころに「不在のため荷物を持ち帰りました」と通知が。は?家にいたのに、しかもこっちは通知を待っていたのになぜ?!
とセンターに問い合わせると「確かにコンビニ受け取りで承っております、申し訳ありません。確認をして営業所から連絡させます」とのこと。
その電話の対応が悪すぎ。
まず「ナマモノだから、ロッカーに入れられないので持ち帰った。規則で入れられないから、再配達の手続きをしてください」
え?前回はできて今回できないの?じゃあ、なぜ前回はできたの?
「再配達の選択でコンビニ選べないと思いますけど、ホントに選べました?」
選べたからコールセンターのお姉さんが「申し訳ありません」って言ってるんだよね?
こっちは、受付メール届いたからそれで大丈夫だと思ってるのに、それができないなら電話連絡の一本でも入れたらいいんじゃないの?システムの不都合をこっちのせいにされると腹立つ。配達員もこいつクレーマーだ、的な対応してきてムカついた。ヤマト嫌いになりました。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら