ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,879件中 481〜490件目表示
最悪
午前中指定にし、朝からずっと家で待っていたが
全然来ない。午後2時半ごろに電話で今、センターに届きましたとか訳の分からない事を言ってくる。
午前中の配達予定の品物が届いていない時点で
電話連絡でもしてくれれば、この後の予定も立てられるのに。何のための時間指定なのか?
出来もしない指定なら最初から無い方がいい。
電話で確認しようにも役に立たないAIと会話でうんざり。若しくは混み合っていて繋がらない。
きっと似たようなクレームが来てるのか、そもそも電話を意図的に繋げないようにしている事まで考えられる。
しかもセンターからは車で10分程度で着くのに30分以上かかった。おかげで今日の予定は丸つぶれ。指定時間もロクに守れないような会社なら最初から1日ぐらい余裕を持てば。
参考になりましたか?
なぜ?
コンビニで荷物を出した。次の日ヤマトが自宅へきて「内容は?」「そこに書いてありますが」「これではダメです」「コンビニの方はよいと言われた」薄笑いしながら「コンビニは皆バイトだから」と言った。バイトだから.....バイトも仕事なのでは。
ヤマトさん言葉を選んで話していただきたい。二度と使用しないと決めました。とても気分がよくない。
参考になりましたか?
誤配に対する対応
昨日、同じ苗字の方の荷物が間違えて届けられました。
番地も下の名前も全く違うのに、こんなこともあるんだなぁと思いながら、「これ、ウチではなくトンネルの向こうのお宅ですよ」と教えて差し上げました。
返ってきたスタッフの方のお言葉は「えー?あ〜、ほんまやな」
そしてトラックに戻られ伝票のようなものを探してる間、私はその誤配された荷物を持たされたまま。
「ほんまや、間違えてるな。貸して。」とぶっきらぼうに荷物を私から取って去って行かれました。
最近、ネットオークションや通販などが多くお忙しいとは思います。誤配も有り得るかもしれません。
ただ、その後の対応はもう少し社員教育なさった方が良いような気もします。大変後味の悪いものでした。
参考になりましたか?
時間指定とは
午後からは用事があるから荷物を午前指定にしたのに12時を過ぎても連絡も来ず時間指定にした意味がなかった。荷物を届けてくれた配達員の人に午前指定ですよねと軽く聞いたらすいませーんと棒読みで謝ってる感じもなくとても不愉快だった。せめて時間くらいは守って欲しい。
参考になりましたか?
自分のミスでも逆ギレする社員
ゴルフの往復便で名古屋から岐阜に発送。10月29日の岐阜でのプレイが終わり、復路便の状況をインターネットでみると「10月30日に発送し、10月27日に自宅に到着」と変な表記になっている。タイムマシン?。不思議に思い、0570のサービスセンターに問い合わせると岐阜の営業所から折り返し電話があり、「荷物は東京に送っている」との回答。確かにクロネコメンバーズの登録上の住所は自宅のある東京にしているが、今回往復便の発送は単身赴任中の名古屋から出したのに。今までもそれで戻って来たのになんで今回に限って?東京に?
「今までも発送元に戻って来たんですけど」と言うと「あなたが東京を自宅登録しているから、東京に送ったんでしょ!」と逆ギレの回答。切電し、再度サービスセンターに電話すると「東京に送るようなことはありえない」との回答。どうでもいいけど、次のゴルフがあるんですけど。そして、ゴルフバッグはいったいどこに行ったの?助けてくれ
参考になりましたか?
荷物が届いてないのに配達完了になっていた、電話での対応で逆ギレもされて不快でしかない。
荷物が届いてないのに配達完了になって電話は有料でなんでそちらのミスな通話料金を払わないとダメなんだ?
3〜4年前ですが通話で自動音声じゃなかった頃に電話で対応に出た男性には逆ギレされました。
荷物を受け取ってないとの事で電話で話したら
「いや、だから届きましたから!」とブチ切れられました。
結局、購入した物は届いてなく無駄金でした。
住所の打ち間違いかと思って何回も確認しましたが住所の打ち間違いはなく、ただその日は泣き寝入りしました。
電話での対応も含めて全てが最悪です。
忙しい職業なのは分かりますがそのイライラをぶつけてくるのは違います。
ヤマト運輸は利用したくないですが出品者がヤマト運輸を使った時はいつもヒヤヒヤしてます、それくらいヤマト運輸への信頼はありません。
参考になりましたか?
不在票入っていて電話していないのに来てくれた
仕事で家にいなくて不在票が入っていてどうしてもその日中に欲しいものだったので困っていたんですが電話もしていないですが受付時間をすぎているのに届けに来ていただいてほんとに助かりました!!本当にありがとうございます!またお願いします!!
参考になりましたか?
配達員の異常さ
12時45分ごろに配達です!!って声がしたから玄関行ったけど居ない。
父がはーい!って返事までしたのに。そしたら寝室の窓から言ってた。午前配達だから朝から玄関開けてスタンバってたのに、なぜ玄関ではなく寝室の窓から来るのか恐怖でしかない。父は怒りもうヤマト運輸で配達させるな!ってキレた。まだ外にトラック止まってたから父が行こうとしたら逃げた。若い男性配達員。恐怖から怒りに変わってコールセンターに電話したけど混み合ってて繋がらずメールした!客は配達員選べないから、まだこの男性が配達するならヤマト運輸での配送は嫌だな。もうトラウマ。配達員一つでこの業者がきらいになった。
参考になりましたか?
いつもお世話になっていますが…。
過去に一度だけ指定した時間に来なかったことがありますが、それ以外は特に問題ありません。ただたまーに家に居たはずなのに不在表が入っていたことがあったのでこれに関してはなんでだろう?と思いました。
参考になりましたか?
営業所の受付の対応が悪すぎる
コロナ対応のため店内に入れるお客様は2名まで。それ以外は外で待ちます。寒風吹き荒ぶ中、外で4人待っていました。
店内で大量の荷物を持ち込みもたつく老夫婦。受付の女性は2人いるものの、老夫婦から質問があれば答えるが基本的に自分の仕事をするかボケーっとしている。
外で待っている人が少し動いて自動ドアセンサーに触れたため、自動ドアが開くと睨みつける。
お待たせしましたの一言もなく、無愛想な対応。
専用箱をその場で買った際、受付2人で「箱代もらった?」「あたし、お金もらってない!」との会話。
別に会計せずに帰ろうとしてませんが、あたかもこちらがごまかそうとしたような顔をして見てきました。
気が利かない、失礼な対応。
都内郊外の営業所。二度と行かない。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら


