ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,879件中 491〜500件目表示
ヤマトフルフィルメントサービス遅延による対応の粗さ
Yahoo!ショッピングにてヤマトフルフィルメントサービスを利用しています。
今回倉庫移転の影響で大幅にお客様への商品発送が遅れています。
日付指定をされているものだけでもどうにかできなかったのでしょうか。
日付指定がされているものについてはクレームに似た問い合わせがきます。自分が顧客の立場でも多少なりとも不安を抱くと思います。
こちらに対してもあまり詳細な説明や対応はしてくれない印象です。
Yahoo!ショッピングと提携しているのであればYahoo!ショッピング上で遅延が発生していることをもっと大きく伝えるなりなんなり対応ができるのではないかと思ってしまいます。
トラブル自体が起こることは仕方ないと思いますが、トラブルが起こった時の対応の悪さを感じます。
価格等を頑張って頂いているだけに非常にもったいないです。
どうにか改善していただければ嬉しいなぁと思うばかりです。
参考になりましたか?
態度の悪い野郎
昔、ある配達員に喧嘩売られた事がある
エレベーターの上がり降りにゴチャゴチャ文句言ってきてウザかった
忙しいのか慌ててたのか知らねぇけど順番があるんだから大人しく待ってろよ
何処の地域とか誰とか言わねーが今でも胸糞悪いわ
今だにすれ違う時があってもう向こうは忘れてるかもしれねぇが、こっちは一生忘れねーからな
こうやって一部だけど舐めた奴がいるのは確か
配達員は忙しく大変だろうけど大変なのはお宅らだけじゃねーからな
参考になりましたか?
雨の中
夏の暑いインタンホーンが壊れてて
電話お願いしますと張り紙
申し訳ないなと思いつつ
体も疲れてるなか18:30電話してくださり
それだけでもありがたいのに
持って来ていただいたのは20kgの米
中に入れましょうかと
申し出てくださり
結構重いですよと本当に感謝です
お礼は言いましたが
いい足りない
ありがとうございました。
奈良県からです
参考になりましたか?
ありえない
ネコポスがポストに入りきらなかったのか玄関前に落ちてた…ありえない
落ちるくらいだからかなりはみ出しててちゃんと入ってなかった状態だっただろうね
それで配達した気になってるとしたらびっくり
ポストに入らないなら無理に入れず手渡しして欲しかった
在宅してたから尚更
入らないものを無理にポストに入れる意味が分からない
もし帰りが遅くてずっと放置されてて紛失したり、破損したらどうするの?
保証すれば良いってもんじゃない
楽しみしてた気持ちや時間を返してほしいくらい
幸い荷物は無事だったけど
今回のようなことは初めてで楽しみにしてた荷物を雑に扱われて気分が悪い
ヤマトって人によってサービス悪すぎ
参考になりましたか?
最低、子供の使い
アマゾンから絵本3冊が本日届く予定でした。
午前中は出かけるのでドアに手提げ袋をぶら下げ、ドアに「この袋に入れてください」と張り紙をして出かけました。お昼過ぎに帰宅しましたがまだとどいてなく、ネコポスだったので1Fの郵便受けに入らない場合を想定し、ドアノブに袋をかけたままにしていました。夕方になっても来ないので、ヤマトのHPで調べると持ち帰ったとあり、1Fの郵便受けを見てみると不在票があり、「郵便受けに入らなかったので持ち帰りました」と記載されていました。在宅していましたし、郵便受けに入らないのであれば直接手渡しすることを考えなかったのでしょうか?
あまりのお粗末さにもちろん会社に直接電話をしてクレー厶しました。
上の階までエレベーターで上がるのが面倒だった?
参考になりましたか?
置き配達
配達予定日前日、ネットにて配達日変更の手続きをするも変更の対応はさせず、当初の配達予定日に置き配されました。
事務所のドアに、4か所も「諸事情で●●日以降の再配達」依頼の張り紙をするもかまわず置いて行かれました。
配達員の方には、配達完了の処理を行い、配達完了メールが届きました。
受け取る側は、完了してはいません。
参考になりましたか?
「連絡します」の意味とは
11月13日(土)のお昼すぎ、家にいる時間帯に荷物がポストに届きました。
ドアに付いているタイプのポストなので、ゴソゴソと物音がし、チラシかな〜と呑気にしていたら、ポストに入りにくいのか1分近くガタガタゴソゴソしていました。
ポストに入りきった後ポストから荷物を取り出すと、(すでにポストから取りずらい)折曲厳禁の荷物が、袋の端がぐちゃっと折れ曲がり擦れた跡が付いていました。
中身はカレンダーだったのですが、まあ想像通りカレンダーの袋に擦れた後や、カレンダー自体も端の方には削れた跡が付いていました。
そもそも、この大きさのものがポストによく入ったなと思い、自分でポストに入れてみようと外からポストの口に荷物を当ててみると、ポストの幅より荷物が大きかったのです。
ということは、折り曲げないと絶対に入らないということ。
え?折曲厳禁じゃないの?え?
折曲厳禁の物を折り曲げてポストに入れ、中身が傷付いてるのはありえないと思い、クロネコヤマトに電話を掛けました。
すぐに折り返しの電話が来て、
「カレンダーの発送元に電話を掛けて、こちら側(クロネコ側)のミスなので、代替品を届けてもらえるか確認します。また、配達ドライバーの今後のためにも注意するので、品物を受け取りに行きます。」と言われました。
受け取りに来るということは、その時間に居なければいけない。時間指定してもその時間に来ない(以前時間指定したものがその時間に届かなかったことがあります)、そんな中待っていなければいけないのも信用出来ない。と思い、必ず品物をそちらに返さなければいけないのかを聞きました。
すると、
「カレンダーの発送元で交換しなくても大丈夫か確認するので、確認次第また連絡する形でもいいですか?今日が土曜日なので、(土日はお問い合わせが休みだと思うから)週明けの月曜日に確認するので少し遅くなるかもしれませんが大丈夫ですか?」と言われました。
なので、とりあえず月曜日まで待つことにしました。
11月15日(月)になり、クロネコヤマトから電話が来るかと待っていたら、夜になっても電話が来ず、とりあえず2、3日待つことにしました。
そして11月18日(木)、あれから一切連絡がないので、いい加減クロネコヤマトにどうなったのか確認しようと思っていたところ、インターホンがなりました。
対応すると、クロネコヤマトから荷物が。
え?っと思い中を見ると、代替品のカレンダーが届きました。
レターパックのような厚紙の物に入れられ折れ曲がらないようにし、新しいものが届いたのは良かったのですが、伝票の宛名が平仮名なのは笑いました。
ところで、連絡すると言ってたのになんの音沙汰も無いまま代替品が届き、受け取りに来る話はどうなったのかと不審に思い、クロネコヤマトに電話をしました。
荷物を届けた人に確認するため、折り返しの電話を待つこと1時間。
電話に出た方はとてもハキハキしておられ、笑顔で「すいませんでした〜」と頭を下げそうな雰囲気の方。
とりあえずこれまでの経緯を話し、結局傷が付いた物は取りに来るのか来ないのか問題を伝えると、受け取りに行きますと。
『代替品を送ったから前のは受け取る』と、マニュアルにありそうなことを繰り返し喋っているし、そもそも発送元で交換なのかそれとも新しいものを送るからそれは処分していいのかを確認してもらっていたはずなのに、その話すら無くなっている。
この時点で、報連相がなっていないのは確信したので、それは必ず受け取りに来なければいけないのか、それともこちらで処分してもいいのかを聞くと、確認してからまた折り返しますと。
数分後に折り返しの電話が来ると、「前のものはこちらが受け取りに行かなくても大丈夫なので、そちらで処分して貰えますか?」と。
これまたハキハキと言われ、「あ、そうか。クロネコ側からしたら、受け取りに行く手間が省けたからラッキーなんだよね」と思い、結局こちらで処分することになりました。
新しいものが届いた時点で、交換でないことはわかったのですが、それなのに受け取りに行くと言い張るのも意味がわかりません。
謝罪の言葉もクロネコ側から進んで言うこともなく、こちらが今後このようなことがないようにしてくださいと言ってから、申し訳ございませんを繰り返し言うだけ。
ほんと、こういうことを繰り返しているから信用出来ないんですよね。
参考になりましたか?
最悪
フリマサイトで購入したものが、朝10時過ぎに配達完了になっていて、帰宅した18時40分頃集合ポストを見たが入っていなかった。家族に確認して、誰も郵便を取っていない上で、AIの追跡の問い合わせをしたら、営業所から電話がきて、ドライバーに確認後折り返し電話すると言われた。その後30分ほど電話を待ったが来なかったので、再度集合ポストを確認すると荷物が入っていた。外には配達と思われる車が…。電話は来なかったが、荷物受け取れたからいいやと思っていたら、21時頃ドライバーが直接うちに来た。私は入浴中で、夫が対応。荷物届いてましたか?と確認して帰っていったらしい。そんな時間にくる?しかも電話で済む用件。次の朝営業所に、なんでそんなことになったか問い合わせると、その件はお子さんが受け取っていて渡してなかったとの引き継ぎがありますと。いやいやうちの子ども、集合ポスト開けられないんですが…。子どものせいにすんなよ。ドライバーから直接電話がきて、色々弁明というか、言い訳されたが意味がわからない。結局何が真実なんだろう…
参考になりましたか?
クレームが届かない仕組み
14時から16時の間で届くよう指定していました。次週引っ越す転居先への配送です。
不在だと迷惑をかけるので13時には現地に到着して、現時点でできる掃除などを軽くしながら待っていましたが届いたのは18時少し前。
もちろん、16時半を過ぎた頃に予め届いていたLINEの連絡に「まだ届かない」ことを知らせました。いわゆるAIの反応は丁寧で、サービスセンターの電話番号を教えてくれたので連絡したのですが、電話が混んでいるのでチャット応対をすすめます。我慢強く対人での応対を希望したら3度目にやっと係の人と話すことが出来ました。
サービスセンターの人から配送の担当センターの電話番号を聞いたのと「担当ドライバーから連絡させます」と私の番号を聞かれたので、電話を待っていましたがナシのつぶてです。
もう一度サービスセンターにかけましたが、今度はチャット以外は受け付けないとのこと。
LINEでまた同じ応答を繰り返した後、ドライバーと連絡を取りたいと言うと全国の地図のページが示されたので、そこから配送先の担当ドライバーの携帯番号が分かりました。
かけたら最悪!後で分かったのですが、その人(女性)は忙しかったので自分の分を別のドライバーに頼んだらしく、何も知らないドライバーが普通に18時頃に運んで来たわけです。
こちらは今、わざわざ自宅から転居先まで受け取りのために出てきていること、もう4~5時間待っていることを伝えてもノラリクラリと誠意の無い「スミマセ〰️ン」を笑いながら繰り返し、極めつけは「もう帰らねばならないから明日また出てくる」と言うと、とにかく忙しいから明日届くかどうか分からないとの言葉に唖然としました。
その電話の直後に何も知らないドライバーが来たわけです。
とにかく連絡が全然繋がってなく大変迷惑を被りましたが、ネットでヤマト運輸の苛酷な労働実態を知り、怒ったのが申し訳なく思ったくらい驚きました。
これまではこんなことは無かったので、担当センターにもよるのでしょう。多分何日かならだけど、何時間か待たせただけで文句言うな!と言う感じだったのでは?
体制的には丁寧なチャットがありますが、所詮AIです。簡単な文章しか理解しません。
今度からヤマト運輸は出来るだけ使うまいと思ったことでした。
参考になりましたか?
最悪
ネットで配達時間変更。待ってても待ってても来ないのでまさか!と思い追跡したら 配達店保管中。
は?と思って電話したら、当初は違う時間で変更してたので見落としてましたって。購入した店が勝手に時間変更してただけなのに!最近多くないですか?こういうミス!って言ったら そうですか〜?って言われた!
この前は電話で日時変更したら全くこなくて電話したら変更し忘れてたって言われたからネットにしたのに!
集荷依頼しても来ないし!何かの嫌がらせなんだろうか?
宅配業者選べたらいいのに。ネットで購入するとヤマト多い。自分で選べたらヤマトは絶対利用しない。
届けに来るオッサン、マスクもしてないし!ヤマトはないわ
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら


