
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
22件中 11〜20件目表示
この会社の製品を買ってはいけません
天板交換とヒンジの修理を頼みました。
有償の修理の見積もりも遅かった上に、修理中に外したヒンジ周辺のパーツの組み替え方を間違えたようで、修理直後にまた修理センターへ送付することになりました。
その症状を再度修理し終わった後帰ってきたノートパソコンは、組みなおした部品が傷ついていて、ファンの保護を担うパーツが曲がっていました。現在また手元を離れています。
修理センターで修理するたびにどこかしら壊れて帰ってくるので、販売価格が安いというだけでは相殺できないほどサポートが劣悪です。
何が起こっても自分で解決できる方以外は絶対に買ってはいけません。
タグ ▶
参考になりましたか?
最悪です。レノボは買うべきではない
購入して10ヶ月目で画面がチカチカしたり急に真っ黒い画面になったりと故障した症状がでたので修理依頼し、部品を交換したため直ったと言われたので端末を返してもらいました。(その際は保証期間でした)
端末が戻ってきて確認すると前より酷くなってたので、再度電話して期間内での故障が改善されていない旨伝えると了承してくれましたが、端末の確認すると故障は見当たらなかった。このまま返却する場合でも診断料と送料3.5万ほど支払ってもらいますと。
この対応の合間合間にもありえない行動を散々されてこれです。Lenovo一生買わないと誓いました。
参考になりましたか?
修理から戻らない!
YOGA Tablet 2-1051 のバッテリーに不具合でリコール。
2022年3月21日修理されてきたが、なんと充電できず。ハードウェア診断でバッテリNGと出て
充電切れ。
翌日サポートへ電話するが繋がらず。後日メールで問い合わせて確認するとのこと。
集荷されてリペアセンターに届くが1週間後にバッテリーが壊れているとのこと。
それ以後3週間龍が音沙汰なし。
修理状況を確認するが違う日付で完了となっている。
それなりに重宝していたので怒りが収まらないw
消滅したか?
返してくれ。
最初の修理のときに充電テストぐらいするだろ。
国内のリペアセンターだが、品質は最低だ。
タグ ▶
参考になりましたか?
修理に5万かけても直って返ってこない
1年でカメラもキーボードもおかしくなったのですが
軽くて可愛いYOGAslimをまだまだ使いたいので
5万かけて修理。
キーボードは直って返ってきましたがカメラ交換したって言ってたけど動かない。
また修理にだしたらさらに13000円とられ
さらに返却されたPCを起動したらまだ映らない!
普段あまり怒らない私もちょっとあきれました。
ハードが壊れてるんじゃないかなぁって思ってるんですが
ハードは異常ないの一点張り。
まじ信用できない。
コンセプトはめちゃいいのに
SONYみたい。
もう買わない。
タグ ▶
参考になりましたか?
購入した事を後悔しています。
ヨガスリム購入後、2ヶ月半~3ヶ月程度で不具合(基板の電池切れ)が生じ、一度目の修理。
1人目のオペレーターへの伝達事項が2人目に引き継がれていない等の不手際があったが無事修理完了。
その数週間後、別の不具合が発生。
この時点で交換を希望したが、対応できない模様。
結果、修理依頼になり、2週間が経過し進捗の確認をしたところ、折り返すとの事。
折り返してきた別のオペレーターの対応に完敗。
あのような無愛想で無感情なオペレーティングであればAIの方が良いかと。
二度と購入する事はないメーカー。
タグ ▶
参考になりましたか?
2度と買わない
yogaを購入して2年
キーボードの上に携帯を落としてしまってから、
電源が入らない。
落としたのは自身の過失だが、この程度で?
と思うくらい簡単に壊れました。
リペアセンターの見積額は13万
(購入時は12万)
サポートセンターは対応最悪、
えらく上から目線で話してくる。
見積もりの手間賃も取られる始末。
常識的に考えて誰が修理に
新品価格以上の値段を払うんですか?
アホですか?
所詮、中国メーカーのレベルはこの程度かと、
益々、中国が嫌いになった。
悪いことは言わない。
レノボだけは買うな。
安物買いの銭失いでした。
タグ ▶
参考になりましたか?
修理から戻ってきたら電源入らず
yoga2のリコール対象での無償電池パック交換に出しました。
修理戻りで、充電し電源オンしても入らず。
修理前までは普通に使えていました。
リペアセンターに連絡、スムーズに修理対応になるかと思いきや。。。
有償修理の案内をされました。
見積り修理で、有償修理確定後修理キャンセルをしても、見積りだけで数千円とのこと。
バカらしいので捨てました。
悪化させてユーザーに返しても何の補償もしないようです。
買わない方が賢明です。
タグ ▶
参考になりましたか?
2度と買わない
購入1年ギリギリでブルースクリーン。延長保証に入ってその後5回修理に出すも、2回は異常なし、その後SSDとマザーボード交換してもらっものの、しばらくしたら電源入らない。
2年間で使えたのは数ヶ月って、家族のpc借りられて何とか乗り切ったけど、異常だし、サポートセンターはらち開かないサイテーのメーカーです。
2度と買わないし、周囲にも全力で止めます。
タグ ▶
参考になりましたか?
対応の悪さは天下一品
修理内容・修理状況 ・シリアルナンバー入力してメールで問い合わせ、平日であるのに
翌営業日より担当者から連絡を送るメールが来ても何日たっても返事すら来ない、
レノボを買うときは、リコール製品が発生した商品を修理の出したら最後嫌な気分になる事
間違いなし、消費者センターへ行って相談してみたいと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
初期不良でも交換はして貰えません。
初期不良がありサポートセンターに送るも、サポートセンターでは再現できないと一点張り。原因がわかったとしてもパーツ交換のみの交換ということなので返送してもらい販売店に返品しました。
ちなみに返送されたものを再度様々な環境で試しましたが不良が有るのは明らかでした。
タグ ▶
参考になりましたか?