
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
460件中 41〜50件目表示
騙された気分
モードフレールというブランドのバックを14000位で買ったが送られて来たバックはどうにも安っぽく値段に納得できなくてこのブランドを調べてみたら、ミラノ発とあるがブランドの公式サイトもなく他のECサイトのモードフレールを調べても出店はロコンドだった。本当にイタリアの物かノーブランドではないかとコンシェルジュに尋ねてもイタリア産とタグがあればイタリア産とか、ブランドの事を聞いても返事はなく返品した。たまに他のサイトと比較してあれば購入していたが今回の件で不信感を持った。返品は受理されたがクレカ支払いなので返金されるまで気が抜けない。
参考になりましたか?
普通です
普通の発送方法で普通の速さで普通の商品が届きます。
決済して届いた商品はいたって普通。そんなネットショップ。
しかしサービスとなると話は別。「実質送料無料」と言う若干詐欺まがいなおとり文句で、30日後に期間限定ポイントで還元される。だから「実質」と言うわけだ。
ほとんどの人は送料還元ポイントを無駄にしていることでしょう。
企業としてはそれが狙い。
「送料かかるのか~注文辞めようかな」
「実質無料?後でポイントで返ってくるなら、買っちゃおう」
忘れたころにポイント付与され、(有効期限のある348~398ポイントのためにわざわざ欲しい物が無く8,000円以上注文しないでしょう)
シレっと消滅してる。
これが狙いなんです。賢い商売です。
また、プロパー返品は返送料無料なのにセール品の返品は強制的に660円負担させられるところも批判の多い所。
660円以下の発送方法でも問答無用で660円差し引かれます。カスタマーに問い合わせたけど、どんな返送方法でも660円負担だそうです。
しかし、セール品だからプロパー品だからと言う理由で区別するのもどうかと思うよ。
最後にコレは自衛が出来ることですが、メルマガがスパム攻撃です。有益な情報が皆無でゴミ内容が毎日毎日朝もはよから何通送ってくるねん。状態
365日毎日3~4通かな。
参考になりましたか?
使い方
時々使います。足の形状的に靴探しが難しく、リアル店舗を回る時間が惜しいので。
ロコンドの私の使い方は、到着したら開梱から商品まで脚立たてて動画で舐めるように全部撮影します。靴が入っていた箱も。
試着は丁寧に。歩き癖で靴を擦らないように気を付けます。変なしわが付きそうなら合わないのですから無理に履かない。
いらない靴の返品はまた個別の箱や靴、元に納めるまで舐めるように撮影。テープ貼って封印まで。封印にしるしを記入。
最後まで封印を解除しないで発送したと分かるように撮影します。
自己防衛しながら利用なんて面倒ですけど、難癖つけられる方が面倒ですし。
返品で後出しジャンケンみたいな費用取られますけど、時間と交通費考えたら痛し痒しかなぁ。
まぁ箱やパッキングもキチンと綺麗な状態で返すと、利用ガイドに書かれています。薄紙一枚破かないように扱うのは購入前は自分のものじゃないからと自覚するべき事です。
上記のような手間かけていますが一度もトラブルになった事はありません。返品に応じなかったら証拠映像持って消費者センターに行けばいいです。
参考になりましたか?
住所変更してないのに
住所変更してないのに、届かないので配送会社にこちらから連絡。
システムトラブルかと思って問い合わせたら、
出荷後のことは分かりかねると返答あり。
誰も出荷後のことなんか聞いてないのですが、ね。
今後も同様のこと起こり得ますか?と聞いてみました。
あると言われたら退会します。
バカをコンシェルジュにしてると、退会者が増えますよ
〜!ロコンドさん。
参考になりましたか?
問い合わせ時の態度がとても悪い
購入した際、一度勝手にキャンセルされてしまい購入したいのでモトに戻してほしいと連絡したら今までそんな不具合やそういったお客様はいなかった、あなたが勝手に自分でキャンセルしたんでしょ?と何もしてないのにこちらがやったと悪いように責め立てられました。
その他もどんな問い合わせもろくに対応せず態度がとても悪いです。
問い合わせしないといけないトラブル時は基本泣き寝入りするしかありません。
ヤマトあと後払いが利用できなかったら一度も使うことないであろうサイトです。
参考になりましたか?
事故らないのは衣料品
サンダルを購入し、一日履いただけで破損していました。そのことを告げるとお手入れが悪いからと
客側の責任にされてしまい、靴のお手入れ方法を記載された内容が送られた。それは革製品であって
私の購入したものは合皮、しかも接着が甘いのかはがれてしまったものである。
それをどうやってお手入れすれば防げるのか聞いたところ返信なし。靴に関してはデパートで扱いがあるブランド以外は不良品リスクが高い。2回はいてお釈迦になったものが結構ある。
靴を買うときはギャンブルの気持ちで購入することにした。激安になってお得なこともあり商品も
新品で良品なことの方が多いのも確か。なので複雑な気持ちになります。最近は時計を購入、二週間で留め具が壊れはめられない。交換を交渉中で仕入れ先に問い合わせてくれるとのこと。さてどうなるでしょうか。また扱いが粗雑だからとか因縁つけられるのかしら。
参考になりましたか?
本当に利用しない方がいい。後悔します。
姉に勧められて初めて利用しました。
9363円払い購入しましたが、シーインのようなペラペラな生地だったり着画とは違う感じの服が届いた(モデルさんは後ろ絞って着ているのかも)ので全部返品。
返送料の660円が引かれた分が返金されると思っていたけど、実際に返金されたのは8313円。
買っても無いのに1000円以上支払わされている。
自宅で試着して気に入らなかったら返品できるという謳い文句に騙されて利用してしまった。
勉強代だと思って諦めたけど、二度と使わない。
そもそも購入額と返金額が違うのに、返金に関する明細が無いのがおかしい。
参考になりましたか?
発送が遅い!!
ロコンドはお買い得品もあり、過去に3回購入したことがあります。 ですが、発送がとても遅い(>_<)
いろいろな通販サイトを利用していますが、【ロコンドは発送が遅い!】という印象です。
ロコンド公式HP内【送料・お届け日】には‥‥ 【急ぎません。便】290円+税 (1〜3日後発送)
【日時指定便】390円+税 【お急ぎ便】390円+税 (即日発送) と記載。
ナ・ル・ホ・ド(^^;) 一般的な発送方法の名称が‥‥【急ぎません。便】(+_+)
ですが「1〜3日後発送」は嘘ウソ(>_<) 発送がとても遅いです!!!
ロコンド購入者の多くは、商品が届くことを楽しみにしています。 発送が遅いと「ロコンドは利用したくない」とお客の心が離れてしまいますよ。 発送するのを、一般的な通販サイト並みに早めにしてほしい! 改善してほしい! と強く望みます!!
参考になりましたか?
都合悪いレビュー反映されない
以前、辛口レビューを投稿しましたが見事に無かったことになり反映されませんでした。商品自体は気に入ったので再度購入後当たり障りないレビュー投稿したらきちんと反映されています。「あぁ、投稿内容選んでるんだな」と思ってこのサイトに対して一気に冷めました。このようなやり方は会社やレビュー担当?の方の選び方だけではなく、田中社長もツイッターで都合悪い投稿が数人いましたがリツイートしてないですよね。他の当たり障りない投稿にはリツイートしまくってるのにw徹底的に都合悪い声に蓋をするやり方なんだなぁ~と思って信用出来なくなりました。今まで購入したもので返品するほどの不良品はありませんでしたが他の方の返品に関する口コミ見るといつか自分も同じ目に合うんだろうなと怖く感じるので今後の購入は控えようと思っています。
参考になりましたか?
商品がとどかないのに、対応してくれません
LOCONDの問題というより、使用している配送業者「scatch!」の問題でもありますが。
Uberのように、社員でない登録者に配送させている会社だそうです。
そのためドライバーの電話番号表示はなく、配送業者の電話番号もありません。
日付指定の高い配送料を選んで、
在宅でずーっと待っていたのに、連絡なく持ち帰られました。意味不明です。
電話がないのでLOCONDとscatchにメールやフォームで
商品が届かない旨、連絡しました。
LOCONDからは、こちらは日付に間に合うよう出荷したから
後は配送業者とやり取りしてください。
LOCONDは無関係と返信がありました。
scatchからは連絡がなく
夕方やっと返信が来たと思えば、了承もなく勝手に今日配送にしたと
メールが来ました。
不在なので困ると返信したら、
置き配するから大丈夫とメールがあり、
困りますと返信しても、また連絡が途絶えました。
結果、帰宅すると荷物がありませんでした。
配送業者のステータスは「配送済」にされてしまっていました。
LOCONDとscatchにその旨送りましたが、
再び、全く連絡がなく、本当に不安です。8万円の商品です。
カード払いですし、このまま引き落としだけされるのか、いい加減にして欲しいです。
消費者センターに連絡しましたが、
LOCONDとscatch、どちらにも電話番号がないため、
消費者センターからは電話ができない、と言われてしまいました。
LOCONDが表示している電話番号はかけると、
自動音声でWEBからフォームを使うように言われて、連絡できないそうです。
普段から詐欺まがいの商売をやっている会社だから
連絡がつかないようにしているのだな、と納得しました。
消費者センターからは、そのまま連絡を待ち
1週間程度返信がなければ、警察とカード会社に連絡、と言われました。
日本の通販会社でこんな酷い目にあったことはありません。
配送業者のミスがあっても、カスタマーに連絡がつき
販売会社が仲介してくださって
すぐに対応、解決していただけました。
LOCONDは使わない方がいいです。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら