丸亀製麺のアルバイトの口コミ・評判 14ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

676件中 134〜143件目表示

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 -

おばさんたちの陰口

初めて4ヶ月程になります。
おばさんたちに気に入られる自信がある方、やりがいを感じたい方のみオススメします。
店舗によると思いますが、初日いきなり任されたのが、湯煎でした。(うどんを作るところ)初めてでやり方も分からないのに、1人で対応させられ、分からないので間違えたら怒られ、ピーク時間みんなぴりぴりしてるので分からないことを聞こうとすると、また怒られ、、、
まだそれは大丈夫だったのですが、事務所での他の人の悪口大会。みんな表ではニコニコしてるのに、裏に入った途端声のトーンも違うし、あの人は〜あの客は〜凄いです。
グループLINEも毎日70件ほど来て通知がうるさい。
連絡事項ならまだしも、プライベートのこともグループで話したり、、、ほんっっとに通知がうるさい。
そして、私にだけあからさまに当たりがきつい店長。私にだけ聞こえるように耳元で悪口を言ってくるおばさん。中には、優しくしてくださる方もいますが、もうしんどいです。
そして、厨房は常に監視カメラで撮られていて、もしミスがあった場合、その画面をスクリーンショットして色んな店舗に回されます。
実際、他県の店舗でマスクが鼻まで隠れてない人の写真をグループLINEで共有されてきて驚きました。当然、顔はモザイクなどで隠されてません。正直、こんな毎日監視されて、何かミスをしたら不特定多数の人に見せるのはどうかと思います。
おすすめはしません。

参考になりましたか?

2.00

正直しんどい。

つい最近パートとして働き始めました。子どもが学校行ってる間だけ働きたくて、開店前の仕込みスタッフに応募して採用されました。結論から言うと入ったばかりのぺーぺーの新人、しかも開店前の短時間勤務にやらせる仕事の量じゃない!!一度しか教えてもらえなかったり、まともに教えてもらってない作業もやらされます。基本、こっちから聞かないと何も教えてくれません。何をどうしたらいいのか分からずあたふたしてても、みんな見て見ぬ振りです。教えてもらえても簡単に淡々と教えられるだけで、こっちは殆ど理解出来てないまま中途半端にやるから結局失敗して怒られます。だったら一から十まできちんと教えてくれよ!って思ってしまいます。私自身負けず嫌いな性格な為、完璧に出来るようになって見返してやろうと思っていますが、その前に限界が来てキレてしまわないか不安です。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

やめた方がいい

私は初めて3回行きましたがオススメしません。
その理由としては面接が終わった後にiPadで動画ややり方を覚えさせられるのですが1日で終わる量じゃなかったので次の日も動画ややり方を見るのかと思っていたらその次に行った時はいきなりうどんのやり方を教えられ放置されメニューも何も知らないのにやらされました。他には店長から教えられていた時に店長がいなくなり他の人に教えてもらうようにと言われたのですが他の人に聞いたらものすごく分かりにくい教え方でした。2日目に行った時は接客対応が何も分からなくうどんに入ってる具材を覚えていないのにやらされました。あとものすごく早口で作り方を言ってきたので何を言ってるのか分からなかったです。それで聞き直すとムスッとします。あと人間関係もよくありません。自分の方が先輩だからといって横暴な態度の人もいます。そういう人は客対応だけやたらいいです。そしてこちらには1回で覚えろといってきます。無理です。教え方も悪く皮肉混じりで言われても頭に入ってきません。お客様もおかしい人がいます。給料がいいですがそれに見合ったお金かと考えると疑問に思います。丸亀製麺のバイト精神が鋼の人やお金を稼ぎたい人はいいと思います…

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 4.00

辞めたすぎる。

丸亀で働いてもうすぐ10年近くたちます。
正直うちの店は他の店よりも確実に人間関係は良いしスタッフ全員仲がいいです。
でもやはり、他の方が書くように過酷な労働で社員が常に在籍してるわけではないので何かトラブルがあってもすぐに解決できたりしません。
店内の防犯カメラも店の防犯を守るためのものではなく、従業員の行動や商品の品質などそれを見るための監視用カメラです。
何かあれば店のiPadに監視カメラで撮られた写真が送られてその後店長やマネージャー本社などから注意の電話が入ります。
月に何度か従業員のアンケートなど取られたりしますが当然正直に答えてもそれが反映されることは一度もありませんでした。

あと、店長によりけりですが有給を取らしてくれません。
店長の選り好みで取らしてあげる人とあげない人を判別されたりもします。

仕事を辞めたいと言っても辞めさせてもらえないし、どんなけ働いてもポジションテストに合格しないと時給もあがりません。
しかも、高校生も同時給なのが理解できません。

真面目に働いていても評価されることはないし、真面目に働かない人を注意すると辞めて欲しくないのか注意した私がキツく言われたりします。

最近は減りましたが昔は人件費がかかってるからと時間通りにタイムカードを押せと言われ押した後はサービス労働させられます。

本当に丸亀製麺で働くことはお勧めしません。

精神がやられます。

参考になりましたか?

人間関係と店長について、本当にブラックです

丸亀で働いて1年経ちますが、働いてみて本当に最悪です。
何度か辞めたいなと思っていましたが、大学に通う交通費を稼がなくてはならないのと、他の飲食店と比べて時給が高くいい所なので、我慢して頑張って働いています。
今働いているお店のパートさんは皆いい人なのですが、1人最悪な人がいます。その人はオープンスタッフで勤務歴が長い年配のおばちゃんなのですが、今までその人のせいで学生はもちもんパートさん達何十人もの人が辞めたと他のパートさんからコソッと聞きました。私も入りたての頃はいろいろと教えてくれてたのですがしばらくすると出来なかったとこがあるとグチグチ言うし1個1個口出ししてくるし、休憩時には他のおばちゃんと愚痴大会。気に入ってる人には話しかけたり笑顔で接するけど気に入らない人には無視かキレるのどちらかです。酷かったのは店長と喧嘩して2週間、店長が頼み事をしても無視、辞めるのどーのこーの言ってたけど結局今もいる。ほんとうに最悪です。その人さえいなかったら本当に人間関係素晴らしいところなのになといつも思います
(店長)
私の彼氏は他の店舗で店長をしています。とてもいい人だし理解できるまでしっかり指導してくれます。でも、休みを取っているのに欠員がでて結局仕事行ったり、社用携帯休みの日でも鳴り響いています。労働時間も半端ないです。10時間超えてる時もあります。
そんなこんなで精神的にもキツい、身体は痛い。一時期、鬱になりかけてる時もありました。店長って従業員よりもブラックです。本当にそこら辺改善して欲しいなと思います。本社側も金稼ぎしか基本考えてないです。従業員や店長の事もしっかり考えて欲しいと思います。仕事面に関しては覚える量半端ないけどやっていくうちに自然と覚えていきます。人間関係に当たり外れあると思います。もしこれから働きたいなと考えてる人はその店の人間関係を重視したほうがいいかもしれません。

参考になりましたか?

初バイト大歓迎という割に初バイトに対する配慮がなってない

初バイトで丸亀を選びました(もうやめてます)
なぜなら「初バイト大歓迎」「自分が出来る役割をできる」等とかいてあったからです。
一言で言うと超ブラックです。
一日目は、混んでいたため洗い場を担当しました。しかし、物がどこに置いてあるかもわからず、何も教えてもらえませんでした。動いて覚えろ精神なんだろうなと感じました。
何をやるにしても、人によって教え方が全然違うし、言っていることも違う。覚えておいてと言われたことの無い仕事を、自分で覚えなきゃだめでしょとキツく言われたり、自分の仕事はこなしているのに、ただでさえ自分の仕事も出来てないのに、余計なことをするなと言われたり、いらないだのと言われたりと......ハンドブックに年下であろうと年上であろうと同僚であろうと、言葉遣いを丁寧にしようだのきつい言葉遣いをするなだの書いているのが見えないのかな?というくらい言葉遣いや人に対する配慮が足りていません。また、人によって接し方を変えるため、最悪です。
また、提出するもの等があるときに、締切や提出場所を教えてもらいませんでした(契約時にも何も聞いてません)既に働いている方が締切いつまでかを聞いているあたり、その辺の連絡が出来ていないんだなと感じました。既に働いている方がわからないのに、新人さんがわかるわけないので、その辺でもストレスは溜まりました。
初バイトを歓迎するのであれば、研修をするなり、言葉遣いを直すなり、丁寧に教えるなりした方が良いと思います。でも他の方の口コミを見ているあたり、無理そうだと感じるので、初バイトの人はぜっっっっっったいに辞めておいた方がいいと思います。他にも良いところはたくさんあります。
働いている時のことや、連絡不足の面等、全く気にならない方や気の強い方なら続くバイトなのかなと感じます。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

びっくりしました

まだ2回しかシフト出てませんが
正直言って頑張ろうという気が失せるくらいです。
忙しいのはいいんです。
どこのお店にピーク時というものがあるのですから。
居酒屋で掛け持ちでアルバイトをしてますが、
週末の忙しい時でも普通に聞いたら普通に答えてくれます。
ですがここでは
聞くことすらも恐怖。
あたふたしてるそぶりにも気づいてもらえない。
それはまあ余裕がないんでしょう。

「これってどこに置けばいいんですか?」
洗った皿をどこにしまうかの確認でしたが、
無言で奪われ、また洗い場のところへ入れられました。

「おむすび並べてもらっていいですか?」
と言われたがどこに並べればいいのか
どうやって並べるのかわからなく
あたふたしてただけなのに、
「おむすびを!並べてもらって、いいですか!!」
と強めに言われました。
そのあとはどうやってやればいいのか
その人には聞くことはできないので
別の優しそうな人に聞きました。
二度手間だし、やったことないことがほとんどなのに
当たり前のように言われました。

こんなのが働いてすぐであるのに
頑張りたいと思える人はすごいと思います。

まあ以上オススメはしないです。
鉄人じゃないと無理かと思います。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

まさかの超ブラックバイト

アルバイトをしていますが、とにかく「酷い」の一言です。

〇新人教育→ありません。

入社前に会社のコンプライアンス遵守だの、お客様に笑顔で接しろだの業務内容は全く入っていない動画を延々見させられて終わりです。基本的には「一度やった事は全て覚えろ」「私達のやってる事を見て覚えろ」です。令和なのに昭和の教育(ですらない?)です。



〇人間関係→最悪です。

忙しすぎてみんなピリピリしてます。なので入ったばかりの人は何を聞いても怒られるし「こいつ、まだ分からんの?」みたいな馬鹿にした雰囲気が充満しています。ちなみに、教えてくれる人達の指示の仕方が「ほら!これをあそこに持って行って!」とか「あそこに置いてあるアレを〇〇さんに渡して!」とかの指示代名詞の乱発でさっぱり分かりませんが、理解できない私の方がおかしいようです(笑)



〇時給→悪い

何ヶ所も兼任させられて、怒鳴られて身体と心を壊すくらいなのに1000円ちょいでは全く割に合いません。心身共に鋼レベルの方なら大丈夫かもしれません。


初めて早々に辞めさせて下さいと頼みましたが、あまりにも人手不足でどうしても直ぐには無理だと言われました。死なないように毎日を過ごしています。



何度も言いますが、身体と心の強さに自信の無い方には絶対にオススメしない職場です。

参考になりましたか?

新人研修はありません!いきなりやらされます

他の方も書いてますが新人研修はありません!いきなりどこかのポジションをやらされます。人はついてくれず、ほったらかしでわからなくて聞いたら忙しいからかキツイ言い方で返されたり人によって違うことを言われたりします。
一回教えてもらってメモしたら次からすぐできないといけない雰囲気があります。
昼間はパート主婦ばかりなので陰口、悪口があり古参同士が仲良くて新人の人は仕事のことで注意され、あれこれ言われるばかりで孤独感があります。

自分のポジションだけやってても洗い場やホールに行くように言われ行っても「なんでここにいるの!?自分のことしなさい!」と怒鳴られました。
かといって自分のポジションだけしてたら他の人から臨機応変に周りをよく見て動いて!!と言われもう何をどうしたらいいかわからなくなります。

仕事の覚えが早くて周りを見て臨機応変にすぐ動ける人ならパートさんに気に入られ楽しく働けると思います

あと子持ちの方は働くのをよーく考えた方がいいです。
私は面接の時には何も言われなかったのに採用されてから「休む時は変わりを探してください」って言われてびっくりしましな

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 -

実質平気でクビにする

今月で辞めます、辞める理由は1つではありませんが、最終的にはシフトに入れてもらえず、生活できないのて。
自分は仕事しないくせに、人にはいろいろ指示を出し、人に仕事をおしつける人、押しつけられた人は、その人がいなくなると仕事中、つまりお客さんがいらっしゃるのに構わず不平不満を口にする、反発するわけでもなく、そのくせ表面上は和気藹々の気持ち悪い空気。そんな空気で働くのをずっと迷っていましたが、売り上げが下がるであろう今月2月になったとたんに週1しか入れてもらえなくなり、けっこう頑張ってきたつもりだったけど、こういう会社なんだなぁと思い、気持ちが切れました。
社員さんはほとんどお店にはいらっしゃらないので古株が牛耳っており、新人はすぐ辞めていくのもわかりますし、複数店舗をまかされる社員さんが仕切れきれないのもそりゃそうたろうねぇー、と思います、まぁ、世界を見据えてる会社だから、足元の、小ちゃな一店舗なんてどうでもいいんだろうなぁと、働いて感じた感想です。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名や、実名と誤解されるお表記は使用しないでください。 口コミ会員(無料)の方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or
他のユーザーの参考になるよう、良かった点と気になった点の両方を書いてください。

・体験した内容:いつ/どこで/何を
・良かった点:理由も
・気になった点:困った場面・対応・費用の内訳など

・どんな人に向く/向かないと思ったか

※乱暴な言葉・侮辱的表現と判断されると掲載できないことがあります。その他口コミガイドライン違反の投稿は掲載されません。言葉を選んで、正しく伝えましょう。言い換え早見表

  • 「詐欺」→「説明と請求内容が一致しないと感じた」
    (例:見積もりA円→請求B円の理由が不明)
  • 「最悪/三流」→「〇〇の品質が期待より低いと感じた」
    (例:縫い目にほつれがあった)
  • 「頭が悪い/無能」→「案内が不十分で手続きが進まなかった」
  • 「対応があり得ない」→「問い合わせの回答が〇日以上なく困った」
  • 「全員ひどい」→「私が対応いただいた窓口では〇〇が起きた」
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら