327,297件の口コミ

丸亀製麺のアルバイトの口コミ・評判 15ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

670件中 144〜153件目表示

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

びっくりしました

まだ2回しかシフト出てませんが
正直言って頑張ろうという気が失せるくらいです。
忙しいのはいいんです。
どこのお店にピーク時というものがあるのですから。
居酒屋で掛け持ちでアルバイトをしてますが、
週末の忙しい時でも普通に聞いたら普通に答えてくれます。
ですがここでは
聞くことすらも恐怖。
あたふたしてるそぶりにも気づいてもらえない。
それはまあ余裕がないんでしょう。

「これってどこに置けばいいんですか?」
洗った皿をどこにしまうかの確認でしたが、
無言で奪われ、また洗い場のところへ入れられました。

「おむすび並べてもらっていいですか?」
と言われたがどこに並べればいいのか
どうやって並べるのかわからなく
あたふたしてただけなのに、
「おむすびを!並べてもらって、いいですか!!」
と強めに言われました。
そのあとはどうやってやればいいのか
その人には聞くことはできないので
別の優しそうな人に聞きました。
二度手間だし、やったことないことがほとんどなのに
当たり前のように言われました。

こんなのが働いてすぐであるのに
頑張りたいと思える人はすごいと思います。

まあ以上オススメはしないです。
鉄人じゃないと無理かと思います。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

まさかの超ブラックバイト

アルバイトをしていますが、とにかく「酷い」の一言です。

〇新人教育→ありません。

入社前に会社のコンプライアンス遵守だの、お客様に笑顔で接しろだの業務内容は全く入っていない動画を延々見させられて終わりです。基本的には「一度やった事は全て覚えろ」「私達のやってる事を見て覚えろ」です。令和なのに昭和の教育(ですらない?)です。



〇人間関係→最悪です。

忙しすぎてみんなピリピリしてます。なので入ったばかりの人は何を聞いても怒られるし「こいつ、まだ分からんの?」みたいな馬鹿にした雰囲気が充満しています。ちなみに、教えてくれる人達の指示の仕方が「ほら!これをあそこに持って行って!」とか「あそこに置いてあるアレを〇〇さんに渡して!」とかの指示代名詞の乱発でさっぱり分かりませんが、理解できない私の方がおかしいようです(笑)



〇時給→悪い

何ヶ所も兼任させられて、怒鳴られて身体と心を壊すくらいなのに1000円ちょいでは全く割に合いません。心身共に鋼レベルの方なら大丈夫かもしれません。


初めて早々に辞めさせて下さいと頼みましたが、あまりにも人手不足でどうしても直ぐには無理だと言われました。死なないように毎日を過ごしています。



何度も言いますが、身体と心の強さに自信の無い方には絶対にオススメしない職場です。

参考になりましたか?

新人研修はありません!いきなりやらされます

他の方も書いてますが新人研修はありません!いきなりどこかのポジションをやらされます。人はついてくれず、ほったらかしでわからなくて聞いたら忙しいからかキツイ言い方で返されたり人によって違うことを言われたりします。
一回教えてもらってメモしたら次からすぐできないといけない雰囲気があります。
昼間はパート主婦ばかりなので陰口、悪口があり古参同士が仲良くて新人の人は仕事のことで注意され、あれこれ言われるばかりで孤独感があります。

自分のポジションだけやってても洗い場やホールに行くように言われ行っても「なんでここにいるの!?自分のことしなさい!」と怒鳴られました。
かといって自分のポジションだけしてたら他の人から臨機応変に周りをよく見て動いて!!と言われもう何をどうしたらいいかわからなくなります。

仕事の覚えが早くて周りを見て臨機応変にすぐ動ける人ならパートさんに気に入られ楽しく働けると思います

あと子持ちの方は働くのをよーく考えた方がいいです。
私は面接の時には何も言われなかったのに採用されてから「休む時は変わりを探してください」って言われてびっくりしましな

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 -

実質平気でクビにする

今月で辞めます、辞める理由は1つではありませんが、最終的にはシフトに入れてもらえず、生活できないのて。
自分は仕事しないくせに、人にはいろいろ指示を出し、人に仕事をおしつける人、押しつけられた人は、その人がいなくなると仕事中、つまりお客さんがいらっしゃるのに構わず不平不満を口にする、反発するわけでもなく、そのくせ表面上は和気藹々の気持ち悪い空気。そんな空気で働くのをずっと迷っていましたが、売り上げが下がるであろう今月2月になったとたんに週1しか入れてもらえなくなり、けっこう頑張ってきたつもりだったけど、こういう会社なんだなぁと思い、気持ちが切れました。
社員さんはほとんどお店にはいらっしゃらないので古株が牛耳っており、新人はすぐ辞めていくのもわかりますし、複数店舗をまかされる社員さんが仕切れきれないのもそりゃそうたろうねぇー、と思います、まぁ、世界を見据えてる会社だから、足元の、小ちゃな一店舗なんてどうでもいいんだろうなぁと、働いて感じた感想です。

参考になりましたか?

社員もパートのおばさんと一緒で、悪口ばかり言ってどうしょうもない人が多い!

丸亀製麺は、本当に働きにくいパート先です。
パートのおばさんがうるさいのは、良くある話ですが
社員もできないアルバイトに向かって
指導するので無く、放置または、あたしが変わると
仕事を取り上げてしまうので
伸びません出来ない人は、仕事出来ないよね!と言われて
おむすび作って、洗い場やって、ホールに
社員の教育もしっかりして欲しい
特に長老の社員は、本当にひどい人が多い
早く辞めて欲しい
店長上がりで、ヘルプに来たりしてますが
お客さんに、手は、一つしかないので
お待ちください!とか、言ってしまいます。

マネージャーとかに注意されても
変わりません。
感じの悪い社員は、ヘルプに来させないでください。
本来いる、店舗のバイトが辞めてしまいます。
うちの店舗ひと月で8人ぐらい一気に辞めました。
店の雰囲気も悪くなる一方なので
意地悪な、社員のヘルプは、ヘルプとしていらないのです。
本社に意見を申し入れても、たいした対応は、しないので
店長も見て見ぬふりしないで
ヘルプをお願いする人の評価も大事だと思います。
バイトからクレーム来たら
ヘルプの社員来させないとかバイトも守って欲しい。
なんとかした方が良いし
社員教育もして欲しいです。
ほんと!
最悪な職場です。

参考になりましたか?

お店に寄る。サイコパスが上にいると疲れる。

この時間までこれを必ずやって下さいって言う話があったりします。
客足が伸びればその作業を行う時間がなかったりします。
それでも指定の時間までにやって下さいの一言。フォローも当然無し。
その時間が5分前であってもやって下さいの一言。(5分でとても終わる作業じゃない。)
時間が来れば他の持ち場へ移らなくてはならず、やる人間が居ないからだそうです。
普通の職場であれば引き継いでこれがまだだからやれる時にお願いしますでいいのではと。

こういったやり取りは一般的なんでしょうか?
初バイトの方だったらこれが当たり前だと思って働いていけるかもしれませんね。

本社の人間が来る時だけやけにクリンネスをして外面だけ良くしようと必死。
ご自身の評価をさぞやあげたいのでしょう。本社の人間も其の時だけやってるって
ぐらいわかりますよ。見ていて滑稽です。ストレスが溜まる事が多いバイトだと思います。
お勧めはしませんが、怖い物みたさでやってみるのも良いかもしれませんね。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

バイト辞めたくなる

丸亀でバイトを初めて9ヶ月目

自分の支店は研修3ヶ月あり、3ヶ月間はワンツーマンで教えてくれた

6時間勤務だと休憩がない

6時間立ちっぱなし、0930から1530までぶっ通し
自分は朝ご飯を食べるとお腹を壊しやすい為ご飯食べずに行くのですがお昼休憩15分だけでもくれって思います

若い子が入る度辞めていく
これは1ヶ月前にシフト提出って無理だと思う
最低2週間以内にシフト提出 休む時は変わりを探せ
シフトについて
予定が2週間前に決まることなんてそうそうない
休む時は変わりを探せ
これ関しては他の大手バイトしてたけど言われたことがなくてびっくりした
変わりを探すのは店長の仕事では?
そりゃお金貰ってるけど別に休みの日にお金を貰ってるわけではない
自分が働いた時間の分だけ貰ってる
時給より作業量上回る中やってるし 変わりを探せは意味がわからない
体調悪い時は電話するのも一苦労の中他の人に電話かけてってそもそもの話その日誰が出勤してるのかしてないのか把握してないと無理

現在12月15日ですがもう1月15日までのシフト提出期限が12月19日

もう辞めるのを考えてる

最後に
丸亀製麺美味しいけど働きたくない
何が『自分らしく働ける』だよ
若い子が辞める理由も作業量に時給があって無さすぎたから
レジはレジ 湯煎は湯煎 火口は火口と洗い場ってそれだけの仕事にしてくれたらもう少しは働きたいって思う人増えるんじゃないですか
本社が何考えてるのか分かりません
もう一生トリドール関係で仕事はしたくないです
そしてバイトに診断書持ってこいって言うな
持ってこいって言うなら金出せ

以上です

働きたいと思ってる方いるならよく考えてからにしましょう^ ^

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

お手軽なバイトじゃない

結論 時給は比較的高いほうだが見合ってないのでお勧め出来ない。

新人に兎に角キツイ。初めてのバイトにここを選ぶのは絶対止めた方が良い。
まともに研修もせずにこなさなくてはいけない業務内容はベテランと殆ど変わりません。
ポジションによったり、時間帯によってかなり違うとおもいますが・・・

店舗によるのでしょうが挨拶をしてもまともに返してこない人がいたり、忙しく余裕がないので雰囲気が悪いと感じる事が多々あります。

教え方も結構酷いもので口調がきつかったり、わからない事をおいそれと聞ける雰囲気でもない。なんで私に聞いてくるの?って返し方をされたりしますが、貴方は店長です。


そんな言い方されて気持ちの良く働ける人なんて居ないと感じる様な言い方を
される事も日常的。

もう少し言い回しを考えれば違うと思う。仕事が出来る側になっている人は出来ない側の気持ちを忘れてしまうんでしょうね。ここら辺が忙しいがゆえに顕著に出ていると思う。

参考になりましたか?

店舗によって違うみたいだけど、基本同じ

やっぱり店舗によって少しずつ違うみたいですけど、基本ここの口コミに書いてある事がほとんどだと思います。
丸亀製麺に応募した理由は
・時給の良さ
・家から近かった     主にこの2つです。
今、バイトを初めて約1年位ですが、正直言ってやめたいです。
続けている(られている)理由は上の2つですね

求人サイトなどには“初バイト大歓迎!“などと書かれていたので初バイトだった私は丸亀に応募しました。
面接では店長と面接しました。
「何曜日入れる?」「祝日いける?」などを聞かれ、面接時は、すごく優しそうな店長だと思い初めてだけど頑張ろう!と思いました。
しかし、個人的に良かったのはここまででした。
バイト初日、きっと最初だから洗い場かな?と思っていたらいきなりレジに立たされました。
いくら、制服受け取りの際にマニュアルを見ていたとはいえ(ちなみに印刷された紙でした)
となりに教えてくれる人がいるとはいえ、
メニューもまだ覚えていない新人をレジに立たせるのはどうかと思いました。
うどんの種類もわからない、天ぷらもわからない、レジキーもどこに何があるかわからない、アイドルの時間とはいえ半分パニックになりました。
あまりの遅さにレジを交代させられ、洗い場にまわされました。
最初は、「初めてだし、これから頑張ればいいんだ」ってなってましたけど、優しかったのは本当に最初の数日だけでした。
ようやく慣れてきて一人でも出来るようになった頃には「もっとレジ早く出来ない?」や、「今の時間、お客様少ないから洗い場(orホール)いって」と言われ色々と押し付けられるようになりました。
最近では、やらなきゃと思ってやっていた(やろうとした)事を「今それいいからこっちやって」
「今それやる必要ある?」と言われて
自分がやること全部否定されてない?と思うようになりました。
個人的な意見になってしまいますが、全体的に注意をする声が威圧的な気がします。(一部の人がですが)

うちの店舗ではどうやら、一つの事を“しっかり“こなす人より いろんな事を“少し“出来る人の方が偉い見たいです笑
教えてもらうタイミングが無いと終わりです。
教えもらって無いのに出来たらこっちだって苦労しませんよ笑

ちなみに、賄いがありますが私は利用したことはありません。
600円分いけるそうですが毎回90円給料から引かれるそうです。(口コミを見て初めて知りました) 利用しなくて良かったと心の底から思いました。

まだ、色々とありますが結論を言うと
バイト先としておすすめはあまり出来ません!
“初バイト大歓迎“ これは嘘です!
採用はしてもらえますが、対応はひどいです!
とにかくお金が欲しい、体力 精神的に自信があります! という人はいけるんじゃないかと思います。

(ここ最近バイト先でびっくりしたことは、曜日の都合上会うことが減った人と久しぶりに会った時に「お久しぶりですね。」「全然会わなかったですね。」「まだ続いていたんですね。」と言われたことです。)

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 5.00
  • 働きやすさ -
  • やりがい -
  • 人間関係 -

もうはやく辞めたい

ここを見ておそらくどこの店舗でも人間関係は良くないのだろうなと思いました。

忙しい時間帯にバイトの人を裏に連れて行き説教をする社員や暇な時間があれば表向きは仲のいい他の社員やバイトの人の愚痴をずっと言い続けている人や気に入らない人に難癖をつけるおばちゃんバイトの人、そんな人だらけでメンタルがやられます。

一度10時間のシフトが入った際に親に違法だと指摘され、店長に指摘すると違法じゃないと言われ、挙句の果てに「親御さんは法律に詳しいんだね」と馬鹿にするように言われました。
入れない日や時間帯に普通にシフトが入っていた件も何度かありました。

他にも悪い面がたくさんありますがもっと長くなってしまうのでこの程度だけにさせていただきます。

いい面を書かせていただくと、賄いが600円で食べれること、給料がまあまあ高いところくらいです。

辞めたいなと何度も思いましたが、短期で入ったのと時給がいいので続けています。ですが、モラハラを受けていてそのせいか体調やメンタルに支障が出ていてつらいです。短期じゃなかったら給料を捨ててもうすでに辞めています。

真面目な人ほど馬鹿を見るようなバイトなのでおすすめは一切しません。私が見る限り常識的な人や優しい人ほどすぐに辞めるバイトです。

そういう面を犠牲にしてもいいからとにかくお金が稼ぎたい人にはおすすめです。

雑に扱われる物やボロ雑巾の気分がお手軽に味わえる最高に面白い職場です。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら