ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
676件中 124〜133件目表示
もうやだ!!!
何年か前にココにクチコミ投稿したものです。
もうそれから5年近く働いてます(笑)
が、やっぱり上のやり方がどうも気にくわないです(笑)
無駄にメニュー増やしその癖原価、人件費。
そんなん知らんわ!って叫びたいくらい。
地域によって客層が違えば売れる商品も違いますよね。
やっぱり新メニューが始まると目立って売れてない商品が出てきます。
それでも売らないってのは出来ないので発注し販売しますが
結局1日1つも出ない日もあり廃棄になりますm(_ _)m
そんなのが続いても、原価高騰だから、、
と言われ必要な物が買えない
ディナー帯で商品が売り切れる事が増え
そこからクレームに繋がることもあります。
そのクレームも上の人は店側が悪い。改善しろ
とだけ言い根本的な解決に繋がることは一切してくれません
客側意見しか聞かずこちらの意見は
一切聞く気なし、現場の意見が正直1番
店的には大事なんじゃないのか?と思いますが
数字でしか見れてない人達には
なんの事やらって感じなんでしょうね、、(笑)
何のために労働組合があるのか
何のために上の人たちは会議をするのか
何のためにここまでしんどい思いさせられるのか
あと監視カメラ(笑)囚人ですか?授業員わ(笑)
ホールができてない、賄いがオーバーしてる
そんなしょうもない事見るくらいなら
客の流れ、回転悪いかみてそれは何故かとか
見たらどうですかね(^_^;)ほんとにくそです
オススメ出来ますか?て言われたら即答で
答えれるくらいオススメしません‼️‼️
参考になりましたか?
無理でした
私が採用貰って初出勤の日、すぐ覚えてマスターしてやろうじゃないか!!と思ってました。
指導してくれる方はついたんです。だけどその方が曲者で。
初日ってどのように動けばいいの?どこにいればいいの?
不安いっぱいじゃないですか。
ホールの椅子下げ、座布団の配置、からお客様用のネギ、
生姜などの準備、お茶の葉の確認などそこら辺は良かったんです。
ホールに入ってからです。
お昼時あわあわしてたら、その方がイライラしてたみたいで「邪魔」と言ってきました。
私は、「気持ちはわかるけど言わない方がええで…」と思ったのですがまだ新人なので伏せました。
その他私がやってないことを私のせいにされるなど
2日目に至ってはもう1人でやれよスタンスでしたね、、
違いますぅ〜これはこうでしょ?みたいな言い方でずっと
言われてました(店長不在でした)
正直、2日間で覚えれるのであれば誰だって苦労しない!
ムカつきはあんまりしなかったけどおかげでうどん食べれなくなりました。
他の人は良かったんですがね…
参考になりましたか?
最悪
うどんを中心としている飲食店です
ネットのタウンワークで応募しました
応募内容としては期間限定で時給1100円、9時~11時の時間帯で簡単な仕込み、掃除をする と書かれていました
しかし実際に仕事をしてみると事実とは異なることがありました
9時からの仕事のはずなのに3、4人のパートの方達が1時間~30分早く来てサービス業務をしていました
教えてくださった先輩自身が一番サービス業務をしているとのことでした
そして仕事内容を教わった先輩の仕事すべてをやってほしいと言われ強制的に私も1時間早く来るはめになってしまいました
タイムカード切るのはもちろん9時1分前
サービス業務をしている方達はそのことに対してしょうがない、皆やってると割りきっていました
それもとても疑問に感じ店長に訪ねたところ、勝手にやってることだ、自分は指示していない、皆話しながらやっているから時間内に終わらないだけだ と言われました
正直どんなに急いでも2時間以内で終わるとは思えない仕事量でした
そして業務を教えてくださった先輩にも問題ありました
私からしたらいずれ一人立ちするために全て教えてほしいのに教えてもらってないことを自分でどんどん進めていってしまうのです
私が質問しても曖昧な返事が多くわからないことばかり
教わったことをメモにとろうとするとやっていけばわかるからメモとらなくていい と言われメモ取る暇も与えてくれない
やっていけばわかると言われたけど4回目で全て一人きりでやるはめになり、、、
しかもその業務内容にはお金を取り扱うものもありました
とある日には、私自身が出勤の数日前に寝返りを打てない、歩く振動だけで肩に激痛がはしる日がありました
当日には上記のようなひどさはなかったのですが痛みはありました
また酷くならないためにも教わっていた先輩に肩を痛めていていつものようにテキパキと仕事をできないことを伝えました
その時は はい と返事をしてたので理解してくれたのかなと思いましたが、そのあと もうじき一人立ちだよね?そんなんじゃ時間内に終わらないよ とか 椅子の足の裏と椅子の足の汚れをごしごしこすってと指示されました
いろいろたまってたのもありますが本当に辛く感じました
その日を境に退職しましたが、今までいろいろな仕事をしてきましたが本当に一番最悪なところでした
他の丸亀製麺は違うのかもしれませんが、私が働いたところは本当にオススメしません
参考になりましたか?
本当に最悪でした
ここの口コミも同じようなことが沢山書かれていますね。
ここで働くのは本当にやめたほうがいいです
数年前にパートで雇っていただけましたが、履歴書なし 面接行くといつから入れるのか、その他諸々聞かれてら、「電話対応のときから採用と決めていた」と店長から言われました。
店長自体はとても優しくてよかったのですが、掛け持ち店長の為、ほぼ店舗にはいない
ある意味パートさんが店長みたいな感じになってました。
とにかく初日から酷すぎ、開店前パートさんたちが悪口言いまくってる、朝の挨拶しても無視するパートさん 挙句の果てには「要領はいいほう?」と聞かれる
とにかく精神的にやみます
分からなくて質問しても、見たらわかるでしょ…みたいな言い方
こんな職場初めてでした。毎日仕事終わり家に帰って泣いてしまう毎日 家事もできないほど、病んでしまい夫に「とにかく今すぐ辞めろ、電話してなんか言われたら俺が対応してやる!」といわれ
4日で退職しました…。
研修期間も無し、とにかく働いてるパートさんがきつすぎる 精神的に病んでしまったので、お店の看板みるだけで気持ちが萎えます。うどんはとても美味しかったのに残念です。
参考になりましたか?
基本的に人数不足で低賃金
私のところは人間関係、仕事量、給料、全部最悪でした。まず人間関係、私のところは店長がおらずバイトリーダーという人が二人いました。バイトリーダー同士仲が悪く喧嘩してるところも度々見ました怒ってるときにやり方など聞くと怒りながら教えてきます。しかもそのやり方でやっているともう一人のバイトリーダーがやり方が違うと言って怒られます。それが一番のストレスでした。またバイトリーダーがお客様の悪口を陰でこそこそ言ってることが嫌でした。次に仕事量です。アルバイトを始めて一週間目は簡単な作業を任されました。2週間目からは少しずつメニューの作り方を教えてもらっていきました。そこからは麺の仕入れ麺を切る麺をゆでる麺を巻く注文を聞く注文されたものを作る。でした基本的に今言った仕事を二人でやっていきます。(正直キツイ)夜になるとお客様は休憩ができないほど来ます。なのでその前に麺の仕入れなどをしておかなければならないのですが私が入った時には間に合いません。なので毎回理不尽に怒られます。次に給料です(個人の意見)私のところは最低賃金です。明らかに仕事量があっていませんまた、丸亀製麺は1のつく日は釜揚げうどんが半額になりますこれ以外にも色々なキャンペーンがあります。キャンペーンの日は仕事量が大体1.5倍か2倍くらいになります、ですが給料は変わりません。考えれば考えるほど嫌になってくるバイトでした。
参考になりましたか?
とにかく最悪です
時給がそこそこ良かったのでここを選びましたが、大間違いでした。
人によって言ってることが全く違います。
iPadで仕事内容の動画は見たものの、実際にやってるところを後ろから見てまわったときにはやってないことが多くあり、人が足りないから省いているのかなと思っていましたが…。
他の方に、どうしてやってないの!?ここは!?ここもやってないの!?と強く叱られました。
自分がやってないことでも、これはここに置いたらダメでしょ!?などと問答無用で怒られます。
優しさ、思いやり、助け合いなどは一切ありません。
おばちゃん達は常に高圧的で、何を言うにも怖い言い方をしてきます。
開店前の仕事は1人ではとても終わらせられない量を押し付けられています。
さらに、最近また新しい仕事を追加されました。
表に書かれているポジションとは違うことをさせられていて、ホールのはずが洗浄、洗浄のはずが頻繁に火口を手伝わせられるなど、自分の仕事+αは絶対です。
雇ってもらったからには期限までは耐えようと思っていますが、正直もう辞めたいです。
自分は何を言われても平気、理不尽に怒られても流せるっていう人でないと心身ともにボロボロになって病みます。
参考になりましたか?
ただただ疲れはてます
働いて2ヶ月になりますが、バカらしくて辞めます。
言ってることが人によってバラバラ、洗い場溜まってるのに洗い場なんかいいから仕込みやれとか、ヘルプ入れとか頭おかしいだろ。
お客さん下げた食器類どこに置くの?
仕込みやれといったもん冷蔵庫に入ってただろ。
洗い場やりながらレジやれだの、出汁作れだの無茶苦茶な要求しすぎ。
落ち着いてからやると言ってんのに作業遅いだの、まぁ暴言ばかり吐いてくれますね。
おれが悪いのか?
だったらテメーがやれよ。
テメーはずっと一つのポジション固定でやってんのになんでこっちが3つも掛け持ちしないといけないんだよ?
教わってもないポジションにピーク時に入れたりとかすんなよ。
覚えないおまえが悪いと言われても知ったことかよ。
客も客で偉そうな態度してんなよ。
特に老害の客は何かとクレーム入れてくるよな。
だったら来んなよ。
勝手にシフト削られたり、早上がりさせられたり予定もロクに組めない。
最悪です。
参考になりましたか?
人による
常に人手不足なので、ガッツリ稼ぎたい人には稼げます。
ブラック企業だと有名になって以降、着替える時間も給与が出るようになったり、パートでもボーナス制度が出来ました。
ただ、慣れるまでが本当にしんどいです。主にパートさんは30-50代の女性が多いですね。みんな和気あいあいとしている様に見えますが、悪口ばかりです。
昼のピークタイムにはズラッと列ができます。一息つく間もなく延々と仕事を繰り返すため、時間が経つにつれ、店の雰囲気も悪くなっていきます。お客さんも待たされて苛立つため、店員に対して当たりが強くなり、タメ口で偉そうに言われる事もあります。特に丸亀製麺の客層はお年寄りが多いためなかなかこちらの言うことを理解してもらえず、手がかかります。
時間がかかる理由としては、
・店舗を無視した新メニュー開発
・忙しさのあまりミスがでる などの理由があります。
夜勤は大学生が多いので、若い方は夜のシフトに入る事がおすすめです。
まとめると
・稼げるが仕事内容がキツイ
・みんなで話しながら仕事をしたい人におすすめ
・昼のシフトと夜のシフトでお店の雰囲気が変わる
などですね。一人で黙々と作業したい方にはおすすめできません。
参考になりましたか?
後悔しかない初バイト
高校生です。三ヶ月の短期契約で応募しましたが帰ってくるとストレスでいつも泣いてしまいます。
他の方の意見も拝見しました。応募する前にここの口コミを見るべきだったと後悔しています
まず大きなチェーン店なのにマニュアルがない。パートさんに聞いても人によってやり方が違うため怒られるかもしれなという不安が常にあります
わからないなら訊けと言うけど返ってくるのは曖昧な指示か、自分で考えてという丸投げも。
いきなりベテラン同等の仕事をこなせというプレッシャー。
初日から店頭に並ぶおむすびを作れと言われ練習もなしに作った結果、出来はイマイチ。それも10個
こんなの売れないと目の前でごみ箱に捨てられたのはかなり刺さりました
洗い場はなんとかこなせていますが合間にお皿を調理場へ運んだりトレーを拭いて入口に置きに行ったりゴミをまとめて出したりなどの仕事もあるのでお昼のピーク時にはこなしきれない量を任されます。滞ると陰口や嫌みが待っています。
6時間働かないと休憩がないのもしんどい、5時間半働いても水も飲めない。
キツイパートさんがいるのはこういう仕事では仕方ないことですがやっぱり大きな悩みの種です。自分の年齢層に合った職場を見つけた方がいいのかなぁと思いました
新人だから甘やかしてくれとは言いませんがもう少し練習期間や研修を設けてほしいです
人手不足だから即戦力が欲しいのはわかりますがお店側でまともな教育をするなどの対処がをしてほしいです
某求人サイトで応募しましたが今考えるとその店から6件も求人が来ているということはそれだけすぐ人が辞めてしまうということに気づきました
今日で五日目ですがもう本当に辛くて苦しいです。親に相談してそんなに辛いならいつでもやめればいいと背中を押されましたがガイドブックによると退職は30日前までに申し出とのこと…どうしたものか(-"-)
参考になりましたか?
出入りが激しい
入社3ヶ月になります。洗い場は手の空いた人がやるらしいですがほとんど1人でやっています。意地の悪いお局さまが原因らしく1ヶ月で4人も辞めました。人手不足でギリギリのシフトで回っているようです。もう少し余裕があれば良いなと思います。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら




