
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
660件中 164〜173件目表示
微妙だった
家から近く、時給も良い(1050円)という理由で働き始めました。最初は店長が丁寧にレジ打ちや天ぷらの種類を教えてくれたので、滑り出しは良かったです。
でも、それ以降が大変でした。私の所属している学部が忙しくてなかなかシフトに入れず、仕事を覚えるのが周りより遅かったのも悪いのですが、私がシフトに入る時間帯(ディナーからクローズまで)が忙しいこともあり、なかなか、洗い場、レジ、ホール以外の仕事を先輩たちから教えてもらえる暇がなく、結局、うどんをつくることなく辞めてしまいました。半年ももたなかったですね。
現在私は大学生で、周りに年の近い人が少なかったこともあり、働きにくい環境に思いました。おばさんたちからの言葉もかなりキツく、メンタルが強くないと嫌になってしまうと思います。2人のおばさん先輩から同時に怒られたこともありますね笑、聖徳太子じゃないから聞き取れませんでしたが笑。
バイトは時給より一緒に働く人に重点を置いた方がいいということを学びました。私個人の意見ですが、もう二度と戻りたくないと思う職場でしたね。シフトにたくさん入れれば仕事も覚えてバイトが楽しくなっていたのかもしれませんが…。
参考になりましたか?
すでに辞めたい
あくまでこの店舗での私の体験です。
昨日初出勤しました。
私はレジをしてと言われ2回ほどやってるのを見せられた後、あとはよろしくと言われました。私はまだ「???」の状態です。
メニューも分からずやってと言われても出来るわけもないのでメニューが分からないですと伝えたところメニュー表を渡され、「じゃあよろしく」と言われました。
レジのメニュー表記は小さく読みずらい。
お客様が持ってこられるうどんをメニュー表を見ながらどうにか打ち込む、これを永遠です。
やっと列が無くなった!と思ったら「そこ(レジの前)にずっと居ないで、それじゃ仕事にならないから、他の人に聞いて自分で仕事探して」と言われました。
まぁ要約するとサボるなということですね。で、そんなことを言った本人は何をしろと言うわけでもなくすぐにどこかに行きました。
私は忙しそうに動き回る人を捕まえて指示を仰ぎ洗い物などをしていたわけです。
それも終わるとまたすることが分からなくなりまた指示を仰ぐ、この繰り返しです。指示を仰ぐたび相手は嫌そうな顔をします、それに耐えながら頑張りました。
そんな私が昨日私が学んだのは、丸亀は誰かに何かを教えるということをしないということです。
丸亀の凄さが分かる有意義な6時間でした。
これでより学習が早く、自分で仕事を考えることの出来る鋼のメンタルの持ち主だけが残っていく。
今日嫌な顔をしながら指示を出してくれた方も2回ほどレジを教えてくれた方もそうやって耐え抜いてきた人達なのでしょう。しかし私には到底真似出来そうもありません。ので今日もバイトですが、今日頑張ってみて無理そうなら辞めようと思っています。
最後に、これから丸亀で働こうと考えている方は丸亀で支給される靴を履く時は絶対長い靴下履いてください!
靴擦れで血が出ますよ。
参考になりましたか?
私には無理でした!!
丸亀の仕事は大変!というのは何となく噂で聞いていたんですが、実際働いてみたら…やっぱり私には無理でした。
あまり詳しく書くと、どの店舗かが分かってしまいそうで書けないですが…
私が実際働いてみて仕事が忙しいのも本当に大変でしたが、一番辛かったのは人間関係でした。
仕事を教えてくれる先輩のパートのおばちゃん。初めは凄く親切で優しい人!って思ったんですが、2週間ぐらい経ってくると本当に最悪でした。
とにかく言葉の暴力です。一生懸命働きたいと思っているのに、気持ちがへし折られる言葉の数々。
陰ではパート仲間の文句や悪口ばかり言ってるのに、皆の前ではニコニコ。
私が、その先輩のおかげで精神的にまいってるということも、周りのパートさんは気付いていなかったかもしれません。
辞める時に退職理由を店長に聞かれましたが、人間関係です!とは言えず、なかなか辞めさせてもらえず最後まで大変でした…
参考になりましたか?
バイトだと思われてない
バイトの面接ではここはいい感じだと思ったけどバイト初日で一気に教えられる………1時間くらい教えられたらあとは1人でやれと言われた。最初は時給いいから仕方ないと思ったけど流石に教えられる時間が短すぎる…せめて研修期間とか用意しといてくれ…………
参考になりましたか?
ストレスしかない職場!やめとけ!
1年働いて今月で辞めます。理由は内定先の研修があるため、という大学生です。
まさに口コミどおりです!!
・マニュアルとやっていることが違う
・人間関係きつい。お局のおばさんが人でなし。悪口言うし、キレるし、言い方がきつい。若い男子には贔屓もする
・店長は面接のときはすごく親切に見えたけど、仕事始まるとボロ雑巾のように扱う
・客の前で怒鳴られて思わず泣いてしまったことある
・店長は小姑みたいにネチネチ言う
・優しいおばちゃんもいるけどみんな傷つきながら働いている。なんで辞めないのかな
・クソ忙しい。仕込みしながらレジや洗い物やる
・60分ごとに手洗いすることになっているけどやる人はいない。だから不衛生。レジしたあと洗った食器その手で運ぶ。
・バイトが優先順位低い人は、辞めましょう。精神削れます。
・シフトを直前で急に変えられる。
・お客さんはいい人が多い気がするが、ヤンキーや怒鳴り散らす老人もいる。子供は飴加えて走り回ったり…。
・時給が良いのと、賄いがあることで始めたが後悔しかない。
・バイト入ってすぐやめる意思を伝えたけど、受理してくれなかった。
参考になりましたか?
ただ辛いだけ
『開店前の2時間、清掃のパート募集』があったので応募したところ、すぐに面接。掃除だけなら~と思っていたら、面接時に店長から「お昼まで働けませんか?」と言われ、4~5時間のパートをすることに。
昔、飲食店でのバイト経験はありましたが、レジ打ち等はあまり自信が無いですと伝えていたにも関わらず、レジ打ち担当に。
初日だけ、横に付いてくれた人も教えてくれたのは初めの10分程度。その後は「何かあれば聞いてください」と放置でした。
それでもその人は優しい方で、分からないことを尋ねても返事をしてくれない人、「前にも言ったよね?」「メモを取ってないの?」「二度手間になるから余計なことしないで」等と言われて肝心の質問に答えてもらえないことも多々ありました。
他の口コミにもありますが、店長が不在の事が多いので、基本パートで回している感じです。
そのためパートさんに気に入られないとかなり人間関係がキツい。
うちの店舗は男性には優しいのですが、私のような主婦パートはとてもきつく当たられました。
仕事を始めて約3ヶ月経ちましたが、あれもこれもと自分のキャパ以上の仕事量をこなすことを求められ、精神的にも肉体的にもかなりしんどいです。この3ヶ月の間に10人くらいのスタッフが辞めていき、「皆続かないのよね~」と愚痴るパートさんに対し、そりゃそうだろ!と心の中で突っ込みましたw
コロナで急な欠員が出た時も、私は出勤しているにも関わらず、なぜか八つ当たりのように怒られました。
要領が悪い私が確かに悪いので、皆さんの足を引っ張ってしまい、申し訳なく思う日々です。
近々夫の転勤が決まりそうなので、それを機に辞めるつもりです。
仕事に応募する前にこちらの口コミに出会っていたら…と本当に後悔しています。ただ、辛い思いをしたのは自分だけではなかったんだな、と少し救われました。
参考になりましたか?
口コミを疑ってすみませんでした。
ここの口コミを見ても、店舗によるし働いてみないと分からないと思い働き出しました。
結果、低評価を集結させたような店舗でした。
スケジュール、働けない日を伝え店長の許可を得たのにスケジュール入れられ、店長にこの日は働けないと言いましたよね?と言うと「固定だから」「スケジュール完成後は変更出来ない」と逆ギレで言われます。
スケジュールが前日深夜に時間変更される事があります。それに気付かずの遅刻は許されません。
客席清掃時に、おばちゃんパートに嫌な姑か?と思うレベルで粗探しされます。
初日から窓口レジ、うどん弁当作り、モバイルオーダー、Uber、洗い場、ホールを1人でです。
マニュアルはありません。事前にアプリで覚えた画像通りに作ります。
人によって指導が全然違います。
おばちゃんパートに八つ当たりされ放題です。
何をしてても無駄に理不尽に怒鳴られます。
どんなに要領よく仕事をこなしても褒められる事はありません。むしろ余裕があるとみなされ無理難題押し付けられます。
人手不足なのでとにかく皆余裕がありません。無視されるくらい余裕ない人が多い。
質問しても私に聞くな!と言われます。
ただ一つ一つの作業は楽です。どこの仕事でもそうですが、色んな担当とのコミュニケーション、報連相が大切になります。無視されますが。
自分の店舗では店長及びベテランパート達の指導力が皆無なのが問題でした。おそらく指導されることなく働いてきた方々なので指導方法が分からないのでしょう。
要領がよく常に動いてるのが好きな人に向いてるかもと口コミにあり、どこでも上手いこと働いてこれた自分なら平気だなと思いましたが、結果、体力的には耐えられても精神的に1番過酷です。ストレスが溜まります。
おばちゃんのご機嫌を常に取れる方にはオススメかもしれません。
参考になりましたか?
過去イチブラック
今まで掛け持ちなどして色々なお店で働いてきたが過去イチのヤバさ。
ブラックで有名居酒屋にもいたがそこをはるかに上回ります。
私は開店前の仕込からの勤務だが一回教えてら次の出勤には一人で仕込み分からず質問したら教えてくれても遠くの方から微妙に聞こえるかの声で伝えくるから分からず聞きに言って手が止まり間に合わずに怒られます。
教えてくれてる方は入って10年とかのベテランさん10年とかのベテランのスピードと入って今で10回も満たない私との経験、知識、感覚ので同じスピードを求めてくる無理に決まってる・・・
しかも出勤10回程で気がついたが仕込みに3〜4人先輩がいますが全員サービス出勤してます30分〜1時間はしてるベテラン勢がサービス出勤しなければ間に合わない仕込み量とそして人員削減でしょうか?
私も過去の務め先でサービス出勤、残業したことあるが5〜10分だそれ以上はしたくないし、やるなら給料を頂いてます。監視カメラありますがこの状況は見てる人がいても見て見ぬふりと気づいた。
オープンしてから出来なかった仕込みをする余裕の人員がいない、なんなら人が足りてない。
今まで働いてきた所は新人がいたら新人はプラス1で1ヶ月程はみてたりしたが私の勤務場所はおそらく初日だけだった気がする初日以降オープンしたら1ポジションを担当してた。
怒る時も嫌みたらしい人とお客様の前だろうが大声で罵る人が多数。
長く続けてる人程これです。
優しく教えてくれるのは学生さんや若い方です。
私はどうやらパートリーダーの店舗責任者の方にかなり嫌われているようで仕込み中は初めて1人でしてるのに鬼のように怒鳴られこの前は目の前でたまたま早く出勤してた若い社員さんが止めに入ったら持っていた段ボールを蹴ってキレられた社員より立場は上なのか?
パートでも店舗責任者なら?
そして今日はフル無視でした。
まぁギャンギャン言われるより無視の方がありがたかったですかね(笑)
もう辞めると決まりました色々なお店で働いてきましたが1ヶ月持たないのは初めてです過去辛い会社でも短くても3年は働いてました。
本当に過去イチブラックです!!
参考になりましたか?
雰囲気が気持ち悪い
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
時給が近くで高かったのと、採用されたため初バイトを丸亀製麺で働きはじめました。
【良かった点】
入った時の店長に恵まれていたので、一般のバイトと変わらないような感じで働けました。
【気になった点】
最初は洗浄から入って、洗浄スピードが早かったらしく、
3~4週間目くらいでトッピングに回されました。
(土日だけのシフトです)
パートのおばちゃんが横で教えてくれました。
ちょっとイライラしてたかもしれないけど、気にならない程度でした。
最初は割とルンルンで通えてました。
でも、私のところはポジションがほぼ固定なので、段々と飽きてきてしまっています。
冗談で言ってるつもりなんでしょうが、みんなに意地悪を言うお局様と店長代理のような人がいます。
働くなら、まずはお客様として、働いてる人たちの雰囲気を見てから決めた方がいいと思います。
辞めてく人も多いです。
シフト通り来ない人・無断欠勤も多いです。
個性的な人も多いです。
あと、私の店舗では耳が不自由な方や外国人の方もよく来てくださるので、簡単な手話や指文字・英語など覚えておくと便利だと思います。
(私はジェスチャーしか使ってませんが)
参考になりましたか?
酷すぎる!絶対やめた方がいい!
本当は星なんかマイナスでも良いくらいです、それくらい酷いです!
現在大学二回生で、まだ3ヶ月ほどの勤務ですが一人に対する仕事量が半端ないです
初めてのバイトで、レジを任されましたが何の説明もない状態でいきなりやれと言われても出来るわけがありません
その上おばちゃんや先輩方は怒るのは当たり前、体調を崩してしまい出勤できそうにないと言えばそれくらい大丈夫だと飲食店と思えない対応で、実際明らかに体調が悪いのに勤務させられている先輩もいました。
その上シフトについても2週間に一回入れたら良い月もあれば、休みの日に勝手にシフトを入れられており後から「入っていたぞ、休み何て聞いてないからな」等と理不尽な事を言われました。
本当に勝手すぎます!私の所がたまたまこのような感じだけなのかも知れませんが、これは本当に勝手すぎます
退職連絡もまともに受けていただけなかったので、労働組合にかけあうほどでした(ちょっとやり過ぎかと思いましたが…)
私個人としては、もし丸亀製麺の勤務を考えているのであれば絶対やめた方がいいと思います!!
他の職場を探すことを是非おすすめいたします!
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら