
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
660件中 184〜193件目表示
バイト2日でやめました。
半年程前に、閉店後作業のアルバイトで入りましたが2日でやめました。
閉店後の作業(主にフロアの掃除)のはずが、バイト開始2日目に厨房での作業(布巾やお盆の洗浄)をやらされ「教えて貰ってないの?」と怪訝な顔をされました。
それはそもそも契約した時の作業内容には入ってなかったので教えて貰ってすらいないし、バイト二日目でそんな事言われても…という気持ちでした。
その他作業も「出来るでしょ」でほったらかし。確かに一日目に作業手順など大まかには教えて頂きましたが、二日目で全てほったらかしなんて対応は人生で初めてでした。
清掃の終わったテーブルで賄いを食べ出すスタッフ達にも本気で頭にきました。賄いを食べるタイミングなんてこちらは知らない(そもそも誰も話しかけてすらこない)し、食べるなら清掃する前に一言声をかけてくれれば良いのに。
その時はグッと堪え黙って2回目の清掃をしましたが、既存スタッフがもれなく全員新規さんを小馬鹿にしすぎじゃないのか?!と思いました。
他の社員、パートやバイトのスタッフも愛想が良くない。スタッフ控え室にて、挨拶をしただけで睨んできた人もいました。
老若問わず男性だけを優遇する女社員にも嫌悪感(女性は徒歩10分程かかる駐車場に停めてと言われるのに男性は店の目の前に停める事を許可されていたりしました)。
もう全てが私には耐えられず、次の日退職連絡を入れ辞めました。
その退職連絡も、「じゃあ制服だけ返しにきて。お疲れ」といった感じで退職理由すら聞こうとしなかったので改める気も意見を取り入れる気すらないんだなとドン引きました。
身内だけに優しく、外部に冷たい。やめる人が多いと聞いてはいましたが、こんなんじゃ納得です。
私はダブルワークだったのですぐ退職を決断しましたが、前職を辞めたりして今から新たに始めようと思っている方は人員入れ替わりの早い店舗には気を付けた方が良いかと。
そこには必ず何か原因があります。
参考になりましたか?
やめた方が吉
バイトをすること自体が初で、給料の良さと即日採用で丸亀でバイトすることを決めました。今思えば口コミなど見てから決めれば良かったと後悔
バイトを初めて約1ヶ月ですが環境が酷すぎます。初日は洗い場と言われていたのに出来そうだからと天ぷらのポジションにされました。まぁ初日でもあったのできちんと教えて貰えたし揚げ方等もメモを取るのを待ってくれたりと優しかったです。
ですが、1週間もすれば火口やレジ入ってと言われます。まだ教えてもらってないですと言えば自分でパソコン見てやり方覚えろしか言わず、教えて貰えても殆ど放置有り得ません。新メニューの連絡もなくそれも自分で見ろとしか言われません。
また、どの方も言ってらっしゃるのですが私の所にも性格悪めのおばちゃんが居ます。色んなポジションとかをこなすし明るい印象の人だったのですが、特定の人には強く当たったり精神的にきついです。
私も仕事を効率よくできてないのも悪いのですが、何時も粗探ししてるかのように見て何かしら理由をつけて怒られます。本当に精神が病んでしまう環境だと思いました
参考になりましたか?
正直、、
働き始めて2年ほど経ちますが、正直会社自体くそです😅
コロナ渦で仕方ないですが人件費削減なのか
アイドル、昼のピーク、ディナー人数減らされてます。
それなのに新メニューは出すわクオリティ求められるわで大変です。
上は物言うだけで終わりますからね、それが会社なんでしょうけど、、現場立ってるものから言わせてみればそんな言うなら現場に出てみろ、自分たちが言うことやって見せろってのが大きいですね。
人数減らされてる分仕事のまわし方が変わってきます。
各ポジションに1人ずつだと凄く慌ただしく仕事におわれます
そんな中でもお客さんを待たせるとご意見きたりします
それを受けた上の人たちはちゃんとして下さいと言うだけ
それを改善するには必要な人数くれって話です(笑)
理不尽だなーとすごく思いますね(笑)
あと頭の固い昔の人達が多いと思います😅
つまらない会社なんだなーってよく思います😅
参考になりましたか?
マジでやめたほうが良い
他の方々がここに書いてる通り、本当にやめた方がいい。
私は保育園に子供を預けて働いていますが、私のようにお子さんがいる方や学生さんは働きづらいのではないかなという印象を受けました。1週間ごとにシフトが組まれるので、予定が立てづらいです。いつシフトが確定するのかもあまりよく分かりません。
店長は掛け持ちで店舗にいないのは当たり前、基本的にパートさんやアルバイトの人だけでお店を回してる感じです。
保育園の利用条件で"○日以上勤務していないと保育園を利用出来ない"というのがあったので、面談してくれたマネージャー•店長•店長と一緒にシフト調整をしているパートさんそれぞれにその事を伝え、優先的にシフトを入れてくれると言ってもらいました。店長は他の店舗も掛け持ちしてるし私のことだけ考えるというのは不可能なのは分かってるので、保育園のその条件の事はめちゃくちゃしつこく何回も伝えてました。ですが、守られる事なく今10連休中です。雇用契約上では週4勤務なのですが…
10連休のシフトを見てびっくりして、店長に電話をするも他の店舗も掛け持ちで忙しいからなのか出ません。ですのでメールして4〜5日経ちますが返信もありません。このままでは保育園が利用停止になってしまうので、働いて1ヶ月経ってませんが辞めようと思っています。
真っ黒なブラック企業です。絶対にお勧めしません。
参考になりましたか?
精神力だけは鍛えられる
4ヶ月バイトをしました。
4ヶ月間、ずっとレジ担当でした。
バイト未経験の方大歓迎につられてはいけません。
未経験の人間に、初日5分程度レジの業務内容を説明した後に基本放置。
初日はまぁ、周りに居る方々に分からないところを聴いてもそれなりに教えてくれますが2日目以降は聴けるような雰囲気ではありません。
「分からないなら聴け」と怒鳴られたので聴いたところ
「まだ教わってないのか!」と怒鳴られました。
社会は理不尽なことが多いな…と実感。
というより、4ヶ月働いて1度も店長に会ったことが無いというのが大問題だと思います。
何故、バイトの面接までパートの方がやっているのか。
全くもって意味不明でした。
賄いで、うどんが600円以内なら90円で食べられると言われましたがそもそも休憩を貰えないので賄いなど食べることはありませんでした。
7時間勤務で1分たりとも休憩無し、笑えますね。
そして、シフトでは22時30分までの勤務のはずが
締め作業を手伝っていると24時。
さすがに学生なので辛い。
バイトに行く前にはストレスで腹痛に襲われる日々。
基本、2週間で1人居なくなるので仲の良い人は出来ませんでした。
そんな4ヶ月間で心はとても鍛え上げられました。
「てめぇの時間はいらない」と怒られても「そんなこともできないのか」と呆れられても手にフライパンを当てられても何も感じることは無くなります。無の状態。
ですが、客層が本当に良いので救われることも多かったです。
まだ分からないことだらけの時に「頑張って」と声をかけてくれたお客様、レジ打ちの時に商品を中々見つけ出せなかった時に「どこにある?」と一緒に探してくれたお客様、お金を数えながら渡してくださるお客様方、食器を返却する際に「ご馳走様でした」と声をかけてくださるお客様方。
私はその人達に救われました。
従業員は最低辺ばかりですが、その分お客様方は最高に優しい方々ばかりです。
まぁ、だからと言って「もう一度働いて欲しい」と言われても首を縦に振ることは二度と無いでしょう。
あと、客側として利用することも二度と無いでしょう。
あんなに汚い厨房で作られた料理を食べると考えただけでゾッとします。
これから働こうと思ってる人は頑張ってください。
参考になりましたか?
ゆっくり教えてくれない
とにかく年配のパートの方がキツい。
一回教えたら次の出勤時には一人で仕込み、
営業始まったらそれも一人で調理・・・
ベテランの一回で説明でと何も知らない者の一回で担当は経験や要領で違うと思う。
それで今日5回目の出勤、2つ目のポジションの仕込み段取りが遅くて出来てなかったら目の前で『タイムアウト!!ムリ!!』とはっきりと罵られ、社員さん?(正直社員さん、店長誰かまだ知らない)に私の横で愚痴を言われました。
本当に丁寧に教えてくれない、その後天ぷらの揚げ方時間も教えてくれず伺ったら『タブレット見て』でタブレットのマニュアル通りした出来上がりを見て『焦げてる』ならきちんと教えて欲しい。
正直私だけでない、初日の子にメニュー少し教えただけでその子はいきなりレジさせられ、違う子は2回目で出汁かけたりのトッピングを任されてた。
私の行ってる店舗は5回目て毎回新人さんが私を含めて2〜3人いるグループLINEも入社してからどんどん抜けていくのでヤバい。まあ、他の書き込みからして私の店舗だけではないと思いますが。
出勤の仕方なども他のパートさんが初日教えてくれたのに後日、社員ではないらしい店舗責任者?のかたが『私、教えたよ!!』いや、教えてもらってません。おそらく、ばんばん入社してる他の方と勘違いしてませんか?
このまま教え方などきつい様なら違う店舗に変えてもらいたい、それで同じ様ならまた書き込みします。
参考になりましたか?
マジムリ
私の店舗ではそもそも動画による研修なんてありませんでした。それなのに専門用語ばかりの会話、知ってる前提の指示、わからなくて聞けば無表情で指差すだけで詳細なし。失敗すれば「無駄なことするな」だの「邪魔」だの「もういい」だのとすぐキレる。ちなみに初バイトです。碌に教えてもないのによくそんなふんぞり返っていられるよなと思います。スピーディーにやってほしいならまともに教えてほしいところです。
参考になりましたか?
新人教育は場所による
自分は5年9ヶ月働いていました。もちろん始めた当時は、わけもわからずおろおろしていました。それでもじぶんが働いていた店舗は、昼のピークが終わってから忙しくなり始める夕方までの間は仕込みなどがありますが、そこまで忙しくないので各ポジションのベテランのおばちゃんたちがひとつひとつ丁寧に教えてくれました。ピーク時はもちろんきつくあたられますが、メモを取るなり、仕事を覚えようとする意志があれば、落ち着いたときですが、ひとつひとつ丁寧に教えてくれます。うちの店舗もかなりの人員不足ですが、少しでも人員増やそうと頑張ってくれていました。たしかに仕事はキツイものだと思います。昼に別の仕事をしているおじさんたちも丸亀はバイトにしてはキツイところだと言っていました。でも、ここで仕事できれば、社会に出た時に苦労せんから、丸亀で働いていてよかったなって学生たちに話していました。うちの客足傾向ですが、丸亀で働くのならば、体力に自身がある人かつ、昼勤務は死ぬので、夜勤務から始めて慣れていけばいいと思いますよ。ただし、夏場はマジで死にます。
参考になりましたか?
二度と食べに行かない
今からアルバイト、パートしようと思ってるかた、本当におすすめしません。
全国何店舗もあるお店だし、そんな酷い所ばかりじゃないだろうと私も思っていました。
初日でまず火口、洗い場、おにぎりの三ヶ所を任されました。間違えないように正確に業務を行うのが精一杯でしたが、
「洗い場たまってるでしょ」「おにぎりもっと早く作れないの?」などその他かなりキツく怒られました。
さっき入ったばかりの新人に言う言葉ですか?という内容ばかりで驚いてしまいました。
おまけに人によっても言うことがバラバラなので
正しいと思って意気揚々やっていると、別の人にお叱りを受けます。
忙しくなるにつれて社員、店長の言葉の暴力も酷くなり、一人当たりの仕事量が限界に達しても、自分達の持ち場が精一杯で、誰も手伝ってくれない。そうなってくると、忙しさのあまりミスをするスタッフもでてくる。お客様の目の前で「あんた変わるから向こうやってよ!」と怒られているスタッフ。可哀想でした。
初日でこのような状態、地獄絵図ですよ。
若い人はもちろんおりませんし御局さんクラスが何人もいてそれぞれ罵倒しあう恐ろしい空間。
今までお仕事色々経験してきましたが
これほどまでに分かりやすくブラックな会社はみたことがありません。
危機管理に長けている人は早く見切りをつけて退職しているのが現実なのでしょう、アルバイトは他にいませんでした。
身体も心もボロボロになり、奴隷のような仕事がしたいかたにはおすすめします。
良い点は、忙しさと精神的苦痛で日々体重が減るので
ダイエット効果がある事くらいです。
参考になりましたか?
最悪
初バイトで働き始めて約1年になります。
私が入った時丁度お盆でお客さんが沢山来てすごく忙しい時期でした。なのでちゃんと教えて貰えず、洗い場のやり方は自分で学びました。
私が働いてる店舗は、店長と長年務めてるパートのおばさんが仲が良くその2人中心に成り立ってる感じでした。
でも、そのパートのおばさんは機嫌が悪くなると全員に当たりが強くなるので、店長でも手に負えないです。
それに店長はその人に昔泣かされたことがあるらしく、口答えが出来ないので従うしかありません。
そのパートのおばさんは仕込み全般をやっていてその人が休みの日に仕込みをした人がミスをすると次の日にそのおばさんに、文句を言われます。
そのせいで辞めてく人が多く人が足りないです。
今では長く働いている優しいパートのおばさんが、その人に嫌われていて一緒にやりたくないと店長に泣きながら電話をしたそうですが、それに店長が怒って2対1みたいになっています。優しいパートのおばさんが可哀想です。
ただでさえやることが多くて大変なのにメンタルまで削られて、ほんとに最悪だと思います。
聞こえるとこで悪口を言ったり、ちゃんと仕事を教えないのは良くないと思います。
そんなんだから入ってもすぐ辞めてく人が多いんだよ。
考えたら分かるだろ。
自分の気にいった人には優しく教えて、気に入らない人には教えない、ほんとにありえない。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら