丸亀製麺のアルバイトの口コミ・評判 20ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

676件中 194〜203件目表示

3.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 1.00

概ね良い

研修期間無し、皆忙しそうにしている中主に店長、もしくは店長がこの人に教わってと言う人のところで仕事を覚えました。正直運です。
初めの頃のレジは先輩がやったのを見て、とりあえず1回やってみてという感じでした。言葉や対応に詰まったら近くで別の作業をしながら見ていてくれる先輩が助けてくれます。
言うこと覚えちゃえばラジオみたいに同じこと言ってるだけなので楽です。洗い物もまあすぐ片付けられます。
ただ、意地悪なおばさん社員がいて無神経な物言いと横柄な態度で気分を悪くさせてきます。機嫌がいい時もあれば悪い時もあってそれを思い切り表に出してくる感じです。八つ当たりの被害者はだいたいアルバイトの女子やパートの気の弱い方です。怪獣みたいです。
ほぼこの人のせいでバイトが憂鬱だな〜となっているので、人間関係が大事だと思います。反面教師にしてバイト続けてます。

参考になりましたか?

史上最悪の職場……

こちらでの皆様の口コミ通り、最悪の職場です。
半年ほど働きましたが、通院・薬・環境もろもろ整え約8年かかって良くなりつつあった鬱が完全にぶり返し、退職しました。

履歴書は不要、面接時に会社の用意したシートにこちらの連絡先やら希望条件を記入します。
世間話から始まり、仕事内容や労働条件の確認などもないまま「とりあえずまあ、一緒に働いてみましょう!」と即、採用。

コロナ禍で夫の給料も下がり、急ぎでパートを探していたので、その時は“すぐ決まってありがたい!”と思ってしまいました……その時点で色々ヤバイと気が付くべきだったのに。

最初は製麺を教わり、1ヶ月ほどひたすら製麺。
その日いる人によって、麺の太さは●㎜だろ!という叱責が違うことに戸惑う毎日でした。

次は湯煎。
製麺の近くなんだから雰囲気はだいたい掴めてるだろうから分かるでしょ、と全く指導のないまま一人でお客様の対応をしました。
いちいち聞きながらなので、お客様を待たせてしまい長蛇の列……お店の外まで並ばれてしまうという事態になってしまいました。

それくらい、新人の教育には時間を割かない職場でした。
いきなり持ち場を任され不慣れな中、聞きたいことも聞けず不安で挙動不審な新人。
自分の持ち場で手一杯の中堅。
それなりに上手くやっていて、お喋りと要領の良くない人への聞こえよがしの陰口に忙しいベテラン。
という3種類の人種が混在している職場って感じです!

向いている方は、要領が良く愛嬌があり、瞬発力のある方だと思います。ベテランさんに気に入られたらもう勝ち確です!
仕事をしっかり覚えるためにじっくり取り組みたい、という方や、メンタルの弱い方には不向きかと思います。

参考になりましたか?

1.00

ちゃんとしてない!

人により仕事のやり方が違います。
みんな自己流です。 人によって仕事ができない人が殆どです。
みんな作業が遅いです。
お客でいつものと頼んでくる人もいます!知らないし!
高級レストランに行っていただきたいです!
ちゃんと注文しないお客もいます! ちゃんとメニューを確認してから来てください!
蕎麦屋ではなくうどん屋です!
勝手に調理箸やきざみのりを持っていく人もいます。
割り箸を使って下さい! きざみのりは、セルフじゃありません!

無理難題な要求をしないで下さい! 規則なのでできません!
讃岐と書いてありますが、讃岐ではありません! 別物です!
あんまり高いクオリティーではないので期待しないで下さい。
子供が食べるからという一言、どうでもいいので言わないで下さい。こっちには関係ありません。
注文間違えやめて下さい! 作り直しがたたあります!分からなければ、調べるか聞いて下さい! 廃棄うどんもったいないです!

クレームは会社にどうぞ。会社とそれを仕切る人達が悪いです。
夏場は死にます。従業員に水をこまめに飲ませて下さい! 倒れます。
隠れて飲むスペースもありません! 狭い店舗はどうしたらいいんですか?!
冬も死にます。 暖房はちゃんとして下さい!
連続で8日間本人に相談なく、ワーク表を作られ8日間働かされたことがありました。
店長だからって、勝手にしないで下さい! 勝手に入れられた場合は、休みます。
予定があるんだから勝手ことしないで下さい!
ワーク表を書き換える人は従業員みんなです! みんな予定や都合があります!
休みがもらえなくて働きづめの人もいます。 ちゃんと、休みをあげて下さい!
自分達がやって下さい! 自分ができないことを要求、指示しないで下さい!
店長、マネージャー、他の上司、言うだけでこの人達は何もできません。


以上の地獄です。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 2.00

店舗によるが 自分のところは最悪

まず店長やマネージャーが店のことを気にかけていない。 バイト相手だと舐めてるのか報連相がまるでなく、そのせいか人間関係も悪くなる。 自分の店では店長が変わってここ2~3ヶ月で従業員の3分の1が退職した。 もちろんコロナ禍でバイト募集もしてないので既存の人は忙しくなるばかり。
さらに指導方法、ほとんどが口伝でメモをとるようにと言われる。 実は業務内容連絡用のサイトもあるのだが、店内でしか見れず、まるで役に立たない。
シフトを組むのもバイトの人なので かなり無茶な組み方もあり、自分などはその被害者になっている。 ちなみに3月(大学なので春休み)の勤務時間は110時間だ。
店長やマネージャーには文句しかないし、辞める口実を探す段階に来ている。
本当にこのバイトはやめたほうがいい

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 3.00

ブラックすぎる

丸亀製麺で働き出して早5年‥仕事的にはやりがい有り、楽しく仕事してます。まー確かに口が悪い人ネチネチ言う人いますが‥。
結局上に立つ人次第かな。丸亀製麺は拡大するわりには下が付いて行けてない。人員不足にもなると思う。パート、アルバイトに何もかも丸投げ‥社員は来たり来なかったり‥。
仕事量多い人、ワンポジしかしない人。同じ時給‥。
納得できないですよね、出来る人はハードル上げられる、できない人は仕方ないで済ませる会社です。
あたしが続けられてるのは子供の熱、病気でも皆さんが協力して頂けてる事です。「大丈夫、子供さんに付いててね」って言われる職場はそーそーないかな?と。

丸亀製麺に入って性格が悪くなった。って言われる方も多々、上からのプレッシャーがそうさせるのだと思います。
意地があり、捌ける人でないと無理な職場だとは思います。

参考になりましたか?

今すぐ辞めたい。

入って1ヶ月半経ちました。
面接の時の店長の印象は優しくて
とてもいいイメージでした。
実際働き始めも気にかけて下さり
とても好印象だったのですが…。
最近風当たりが厳しい上に
一言余分の嫌味言われ、
休みにしてたのにシフト入れられてて
入れないと伝えたら、誰か代わりの人
探せって言われて、人手不足で代わりが
居ないのにとも思いながら、一応
その場にいた方達にも聞いてみましたが
それぞれ事情があるので無理でした。
それで、自分よりも後に入ってきた方に
代わりを頼めたのでそれを店長に
伝えたら、物凄い機嫌悪くなり、
お客さんからも見てわかるぐらい
態度に出過ぎてて。首を傾げながら
渋々分かりましたと言われましたが
良い気はしませんでした。
自分は上がれるけどその後も働く
その現場の方達に物凄く申し訳なかったです。
後日他の方からあなたのせいでと
教えてもらいました。
その方もあなただから教えたけどと。
凄くズーンってなりながら働きました。

8月のお盆シーズンもシフト入れないので
休みにしてたら、他の人が扶養オーバーしちゃうから代わりの日どこか入れる日探してと言われました。自分はそこまでして働きたくありません。家庭都合OKなのにそこまで言われる必要あるんでしょうか?それぞれ事情あるのに
店側が何とかするのが普通かと思うんですが…。

店長以外にもグチグチ言ってくる人がいます。
そうゆう方はどこに行っても1人はいると
納得した上で頑張ってきましたが、少し
心が折れかけていてメンタルボロボロです。

今日は完璧にしてやる!って意気込んで
行くし、文句言われない範囲だと思うんですが、どう頑張っても言われます。

コロナ禍だし、少しの風邪でも園に
連れて行けないし、子供の体調って
予告して風邪ひくわけじゃないから、
急に休むのも仕方がないことだし
どうしようもないことなのに、
他人からとやかく言われる筋合い
ありません。代わりの人を見つけろって
簡単にいいますが、いません。
これは自分が悪いですか?

旦那の勤務も2交代で協力
してもらうのも難しいです。

もうとにかくもう出勤したくありません。
あの店の人達の顔見たくありません。
今すぐ辞めたいです。
すぐ辞められる方法ありませんかね。

参考になりましたか?

4.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 5.00

微妙

まだ入って一カ月弱です。
まず一つ目に、しんどいです。
特にピーク時。
皆さんが言うほど人が足りない!って事はあまり無いです。
ただ人が少ないと店内を駆け回り事になります。
洗い場行って、出汁沸かして、麺を伸ばして、湯煎して、トッピングして、てな感じです。(自分の場合)
どれだけ頭が回るか、機転が効くかによります。
____________________________________
二つ目、おばちゃん、自分のとこはウザいおばちゃん2人が最近辞めたので非常に楽です。
____________________________________
三つ目、シフトはしっかりとシフト勤務表を記入していれば休めます。たまに電話かかってくる事もありますがガン無視してます。
____________________________________
四つ目、人間関係は自分のとこはかなり良いと思います。ですがこれは本当に場所によりけりだと思います。少なくとも自分のとこは良いです。
____________________________________
給料は週5平日10〜15時までの土日12〜20時まで入って10万円行くかいかないくらいです

仕事ができる人と出来ない人の差が大きいです。女子高生と土日の夜たまに一緒になりますが仕事が遅い人が多いです。正直あてになりません。

おすすめする…とかは無いですね。
ただお金が欲しくてバイトしてるので。
気の弱い人、意思がよわい人はやめた方が良いと思います。
電話かかってきて「今日入ってくれない?」
って言われて「良いですよ」って言ってるとつけ込まれます。変な断り方をせず、きっぱりと断りましょう。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 1.00

オススメできない

高校生になったということで初バイトをしようと思い、時給がいいという理由で選びましたが、口コミ見てから決めれば良かったと後悔しています。
始めて3ヶ月経ちましたが、辞める予定です。
研修期間が無く初日からレジを任せられました。QRコード決済やクレジットの仕方も説明がありませんでした。
あと、おばちゃん達の悪口が頻繁にあったり、ベテランが9割で気の強い方が数名居ます。
色んな方の口コミを見て「そりゃ新人もすぐ辞めていくよな」とベテランの人が多い理由に納得しました。
店舗によるかと思いますがここの口コミを見る限り、どこの店舗でも同じなのかなと思いました。オススメしないです。

参考になりましたか?

まじでやめとけ

働き始めて40日ほど経ちます。
他の人が言ってるように、店長不在(3回しか会ったことない)、仕事教えてもらえない、悪口・無視・挨拶は当たり前のようにしない(返さない)等いろいろあります。

片付けの話です。私は製麺、湯煎、トッピングを主に担当しているんですが、私が見た限りでは一回も湯煎してるとこ見たことがない天ぷらのおばさんに、「それ9時半までに一人で全部終わらせろ」と言われやらされます。もちろん終わらずに帰りますが笑
この間先輩がやってたときは21時40分過ぎまでかかって終わらせていたのにまだ入ってから1ヶ月しか経ってない私にそんなこと言うのはおかしいと思います。
それに、私が出汁とか入ってるものの片付け中に洗い場の人がトッピングの物(明太子とかとろろとか入ってる冷蔵庫?)のとこの片付けやっちゃうことが多くて、従業員が3人しかいない日に近くにいたそのおばさんにやり方を聞いたら「私そこわからない」としか言われず何となくやって終わらせました。おばさん何故か半ギレでした。

肉うどんや丼物などレジのあるほうで作ってもらうものがいくつかあるのですが当たり前のように返事がないのでオーダーちゃんと通ったかわからないし、たまに「知らなーい、聞いてないし」とか言われることがあります。じゃあ聞こえたときは返事しろカスって思いますが…。

あと。シフトは2ヶ月前提出です。2ヶ月後の予定なんかわかるわけないのに。募集のとこには2週間前とか書いてるくせに。

とにかくおすすめしないです。ストレス溜まるだけ。やめといたほうがいいです。

参考になりましたか?

初日からうどん

昨日から入りました。
まず、出勤時の打刻時間に違和感。
9時15時契約で打刻時間が9時を過ぎてから。
検品作業から始まり全ての出汁作業を教わりメモを取りました。店舗の1番古い方が教育係でした。
その方はまだ丁寧には教えてくれました。
が、初日でメニューも把握できていないのにお客様へうどんを出す場所でした。
教育係の方はうどんを茹でながら、私の動作を見て覚えてくれたらいいからと言われ、お客様も開店と同時に長蛇の列に。
2回ほど教育係の方の動作後は1人でやって的に。
メニューも覚えていないのに何がなんだかあたふたしてしまい教育係に聞きながらお客様にうどんを出していました。すると、店のガンであろうと思われる人(私は全てエキスパート)がすかさずやってきて肘で押され、
「うどんのびんねんやん‼︎早よやってやな‼︎もう後ろで見ててや、早よ覚えや‼︎‼︎‼︎」長蛇のお客様の列があるにもかかわらず怒鳴られました、テキパキ出来はるのはわかりますが長蛇の列のお客様へうどんを提供するよりもテキパキすぎてうどんが6個もお客様へ渡せないまま放置で次々とうどんを作ってはお客様へ渡していました。
お客様はそれを渡されてイヤな顔をされていました。
どこの会社にも1人はガン的な人間はいますが、店長は初日昨日からいてませんでしたし、陰口というよりお客様がいようがおかまいなし。
常にこのガン的な人間が見張ってスタッフ全員に告げる。
新人教育がなっていないのは最低最悪。
それよりも1番飲食店で無くてはならない言葉。
いらっしゃいませ!ありがとうございます!が一切無い店舗です。
今日で2日働きましたが後悔しかありません。
絶対に働かない方が良いです。
契約期間3ヶ月、2日で5キロ体重が減りました。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名や、実名と誤解されるお表記は使用しないでください。 口コミ会員(無料)の方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or
他のユーザーの参考になるよう、良かった点と気になった点の両方を書いてください。

・体験した内容:いつ/どこで/何を
・良かった点:理由も
・気になった点:困った場面・対応・費用の内訳など

・どんな人に向く/向かないと思ったか

※乱暴な言葉・侮辱的表現と判断されると掲載できないことがあります。その他口コミガイドライン違反の投稿は掲載されません。言葉を選んで、正しく伝えましょう。言い換え早見表

  • 「詐欺」→「説明と請求内容が一致しないと感じた」
    (例:見積もりA円→請求B円の理由が不明)
  • 「最悪/三流」→「〇〇の品質が期待より低いと感じた」
    (例:縫い目にほつれがあった)
  • 「頭が悪い/無能」→「案内が不十分で手続きが進まなかった」
  • 「対応があり得ない」→「問い合わせの回答が〇日以上なく困った」
  • 「全員ひどい」→「私が対応いただいた窓口では〇〇が起きた」
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら