
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
660件中 224〜233件目表示
ここで働くなら他の方がマシ
以前4か月ほど働いていましたが、こんなアルバイトになぜ入ってしまったのかと後悔しかありませんでした。
まず面接からおかしい。面接して即その場で採用でした。よっぽど人がいないんだろうな、離職率が高いんだろうなとしか言いようがありません。
新人は主な担当業務として洗い場とレジを任されるかと思います。特に洗い場は混む時間帯や曜日はきついと思いますので覚悟してください。
酷いところですと混む時に本来二人で回すポジションを一人で回されます。当然パンクをした後に罵倒されます。わざと手伝わずに見ているという先輩が多いと思いました。一バイトの意見ですが、これが全店舗の標準ならキツすぎですね。
個人的には飲食・接客で初バイトをするならここよりもっと良いバイト先があると思います。肉体と精神を鍛えたいならもってこいですが。
参考になりましたか?
ツライ
私の働いている店舗にはお局様がいます。
昨日で労働時間がちょうど180時間になりました。
レジ打ちをするのは初めてでしたが、丁寧に教えて下さる先輩とお客さまからの教えがあり何とか続きました。
お局様に気に入られなければ最悪です。
店長にも平気で上から意見を言うような人です。
教えて下さいと言った新人なんて使えないゴミくらいだと思っているのでは?というような対応です。
毎日の言い捨てるような言葉に心が病んでいきます。
覚える事はいっぱいある、覚えが追いつかない、気分が悪くなるような言葉で怒られる、間違いたくないからテンパる、そうすれば余裕がなくなって間違える、また口汚く怒られる。
悪循環です。
ちゃんと叱って指導して下さる先輩もいらっしゃいます。
ですが、お局様が最悪だと終わりです。
早めに分かったなら働かなかった。
参考になりましたか?
今までで一番最悪でした
ここで働かない方が良い。
雇用保険もなければ、妊娠したら7周で辞めなければならない 契約時の書類でびっくり
どうしても職を探さないといけなくて焦りも有りという状況だったので仕方なくだったが、履歴書無し 面接行ったら、電話したときから対応がよかったので採用しようと思ってたと言われた。面接の店長は優しくよかったが、いざ仕事となると店長受け持ち多数で不在ばかり
パート店長候補のおばさん、朝の仕込みから悪口の嵐 他のパートもとにかく口が悪い 挨拶しても無視 初日早々そのパートから「容量はいいほう?」とか聞かれる。
教えて欲しいのに、聞いても 見ればわかるでしょと言わんばかりの態度 本当に最悪だった。 家に帰って疲れ果て そのまま号泣…こんな職場生まれて初めてでした。
あれから恐くて客としても利用することはなくなりました。
参考になりましたか?
口コミ通り!
きちんと教えてもらえないまま実践、湯煎も2回ほど経験したら1人で対応させられる。
言うことが人によって違う。
水飲む時間もない。トイレにも行けない。
陰口、悪口、自分だって失敗してるくせに、新人が失敗すると厳しくダメ出しする人がいる、等…。
まだ働き初めて間もないですが、口コミに書いてあることすべて当てはまる気がします!
店長にも会ったことはありませんし、連絡先も知りません。
相談したいことや、辞めることを伝えたいときはどうすればいいのかわからなくて…不安です。
これも口コミを見て初めて知ったんですけど、まずはじめにiPadで仕事の基本内容を確認。…なんてさせてもらってません。
参考になりましたか?
大丈夫!
働き始めて約3か月になります。
働く前にここの掲示板を見て本当にビクビクしていました。笑
いざ働いてみると、一言でいえば本当に大変です。
仕込みからお昼ピークにかけては忙しすぎるので、皆さんの言う通りトイレや水を飲むのも
なかなか時間がありません。
一緒に働いている人とも仕事で必要な事以外は話す時間もないので、
人間関係がどうこうというのもありません。
仕事はとてもやりがいはあると思います。
忙しいけど、みんなで上手く回せていたら楽しいし、お客様からありがとう!と
言われたら疲れも吹っ飛びますよ。
うちの店舗はマネージャーや店長、パートのおばちゃんもみんな厳しいですが
一番休みなく働いているのもこの人たちです。
わからない事をきけばきちんと教えてくれます。
小さな子供がいますが、融通が利くし、私は毎日とっても楽しいです。
確かに負担は大きく大変ですが、自分がスキルアップできるし
ここで出来ればどこに行っても大丈夫だと思いますよ!
参考になりましたか?
おばちゃんきつい…
どうしてもしんどくなったので口コミします。
始めて一ヶ月、おばちゃんがとにかくきつい…
教えてあげる、自立させてあげるという態度は有り難いが、23時が過ぎても普通にあれやれ、これやれ言ってくる。結局0時過ぎ…
返事をしているのに、わかった?!わかった!??と覗き込みながら返事ィ!!と返事を要求…
18時上がりで、次のバイトがあると伝えているのにこれが終わらんと帰らせられない、と言われてその仕事を終えたら◯◯くーん!次これ!早く!と言われる…
自分にだけとにかく口調が荒い…怒り口調
◯◯くんのため!とか言われても酷すぎて言い訳にしか聞こえない。
他にもいろいろあるが、人間関係もズタボロだからしんどい…
まだ始めたばかりだからしばらくは頑張るが、別のバイトを探しておこうと思っている。
皆も気を付けて…
参考になりましたか?
ヤバすぎ
あたしは家が近いからという理由で
丸亀製麺の面接をうけて、その場で受かり仕事をする事になりました。
面接の時は店長も感じ悪くなかったし
丁寧に仕事教えてくれるんだろうなって印象をうけ、頑張ってみようと、出勤当日を迎えました。
あたしが入るポジションは事前に聞いていたので、そのポジションに必要であろう内容を自分なりに勉強して行きました。
なのに当日入ると聞いていたポジションとは全く違う麺生地を小麦粉から作る作業で、その生地が出来たら冷蔵庫でねかすんですが、その生地があまりにも重く、(重い、重い)って困ってるのに誰も助けてくれなくて、協力体制が全くない職場なんだなと驚きました。
後、麺をのばしていく作業なんですが、特殊な機械を使って、のばしていくんですが、教えてくれていた店長が自分は解っているからだと思うんですが、説明が早すぎて雑すぎてついていけませんでした。
それなのに日に日に誰かがついてくれる時間は短くなっていきますと言われ、2週間で1人でここまではしてあげられるようにしてほしいですとか、みんなも自分の仕事があるからとか‥
研修期間なのに新人について教える体制も出来てないとか‥ちょっと引いてしまいました。
まず、1日目に女性にそんな力仕事をさせるとか、もう少し考えて行動してほしいなって正直思いました。
面接に行けば採用までは早いかもしれませんが
全くオススメ出来ない職場です。
あたしは1日で辞めました。
後悔はありません。
参考になりましたか?
ブラック企業
高校生です!丸亀製麺の悪い所は教育がなってない。バイト初日、着替えて、何も動画も見ないまま天ぷらを揚げさせられた。モバイルオーダーで頼まれたお客様でいらしても、教わっていないのでわからない。なので近くにいた店員に聞いたら、キレ気味で湯煎の人に言ってと言われた。近くにいるから聞いたのに残念だった。人間関係にも問題はある。男性店員から、良く怒られる。元和食料理人らしいのですが、親子丼など調理を教わってまもない頃、早く作れと言われた。作るペースは人それぞれなのに何様のつもりか?と思った。。全ての店員があなたと同じスピードで作れるわけではないと思った。お客様の前ではにこにこしてるが、私には強く当たる。周りの人は話してるのに、自分が背伸びしたりすると、暇なら働いて!と言われる。
人間関係が最悪なので働きにくいです。
お勧めしません。
二度と働きません!
参考になりましたか?
人を選ぶ
現在丸亀製麺でアルバイトしている高校生です。
1年半ほど働いています。
☆良い点
.賄い。120円でうどん天ぷらを800円まで食べれます。
.時給はそこそこ高い。(仕事と見合ってるかと言えば微妙かも
.忙しい分やりがいがある。
.大変だけどスキルアップはできる。
☆あまり良くない点
.土日は目が回るくらい忙しい
.従業員不足 (3オペのときは絶望しました
.店長またマネージャーの質はあまり良くないイメージ
もちろんいい人もいますが…
(バイトの愚痴が回ってくる環境なのはありえない
.初バイトにはキツすぎる
そこそこのスキルがあった上じゃないと相当大変かなと
慣れれば楽しいです。ただ慣れるまでは苦痛。
参考になりましたか?
ひどい
こんなに酷いとは思ってませんでした。
私の店舗は従業員同士わりと仲も良く、お互いフォローしあいながら働いています。
ですが、会社が従業員のことを全く無視したようなメニューを期間限定でぶちこんできます。
日々の営業だけで四苦八苦なのに、仕込み、客に提供するまでに時間のかかるフェア商品、、、。
なのに従業員は営業を回せるだけのギリギリな人数設定。
新人さんは入ったばかりだとしても数に数えられていますので、どこかのポジションを任されます。
死ぬほど忙しいのに人手が足りず新人さんのフォローがままならないということがよくあります。
衛生面も酷いし、店長は何店舗かのかけもちなので、問題が起きてもこちらでなんとかしてといった様子。
どれだけ従業員が良い人でも、店長が良い人でも、会社の体制に無理が多いので日々の営業をキチンと行えているのが不思議なくらい。
半年働き仕事もある程度覚えましたが、時給の低さと割りに合わない労働に憤りを感じました。
ここより良いところはあります。
やめたほうがいいです。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら