
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
664件中 34〜43件目表示
募集と実際の雇用条件の相違
募集と面接時の勤務内容説明が違う。出勤曜日固定、シフト自由ではなく、変更も1週間ごとの調整ではなく1ヶ月前まででないと出来ない。新人の希望は他の人のシフトがあるからほぼ無理。年末年始、連休、お盆休み等出れないとダメ。他の口コミにある『御局様』的な人が見受けられ対応悪く全くウェルカム感が無い。
と言う事でバイト辞退しました。
募集掲載元にも上記内容を報告しましたが、いまだ同じ内容で募集がかかってますので注意。
参考になりましたか?
不親切な人ばかり
何処の店舗も同じような感じなのですね。
質問しても「言いましたよね?」みたいなテンションで初めて言われる事ばかり。
マニュアルには「笑顔で!」と書いてますが、笑顔の店員が一人もいません。
コミュ障の人が多いのかもしれませんね。
1日の釜揚げ半額の日のうどんの廃棄の量がエグいです。
今は週2なので、少しづつフェードアウトして行く予定です。
お昼ご飯をちゃんと食べて、人間らしい生活がしたいです。
参考になりましたか?
こんな早く辞めたバイトは過去初めて
今後丸亀製麺で働くのであれば必要なスキルはメンタルです。
ひとえにメンタルと言っても色々ありますが、まず自分が出来ていない事に関して悲観しないこと、それからもし上の人から何か説教を受けても疑問に思ったらすぐに言い返す事が出来る人は長続きすると思います。
店名はプライバシーに引っかかるので言えませんが、辞める際にこっちの話を少し聞いたと思ったら矢継ぎ早に自分の話だけして辞めるか辞めないか聞いてきました。
おそらく圧をかける事で人を逃がさないようにしているのでしょう。
学生さんも頑張ってる、ここで続かないようならどこ行っても同じなど、典型的な言葉を並べ立てて来ました。
また、業務に関しても、少しでも遅いと感じたら容赦なく言ってきます。
しかもその業務に慣れた人ばかり、あなた達は慣れてるから早く出来るかもしれないが、入って数日の人間にそこまでの事を求めるのは間違ってんだろ!
全国展開もしているお店だから、忙しいのは分かるが、さすがに研修体系が杜撰過ぎると感じました。
もう二度と丸亀の古巣には、客としても行かないと心に誓うくらいの気持ちで辞めると伝えてスッキリしました
参考になりましたか?
働く全員のイライラ
このサイトを見て、私の経験した酷い店舗環境は丸亀製麺のほとんどの店の特徴なのだと、完全に納得しました。
私は、バイト2日目でここは、お客様の笑顔が喜びという外食産業とかなりかけ離れていると感じ、背中が凍り、3日目には、女性店長のイライラとヒステリックな罵り、その店長に媚びてるおばさんスタッフ達の冷たい指導(教えると言うより脅し)に心が病み、9日目に私のタッチしていない仕事に名指しで大声でブチ切れ、私が担当で無い事を告げると、さらにブチ切れ、なら覚えろ、自分じゃないなんてその態度は何だ!生意気だ!仕事にならないだろ!とお客様が びっくりしていても関係ないらしく、理不尽な個人攻撃が止まらず、同じ店舗に何とそのヒステリック店長の身内が二人も働いており、店長の指示で身内スタッフが私に伝言で帰って良い、一方的に私が悪いとおっしゃるので、辞めようと機会を伺ってました、機会を頂きありがとうございます。辞めますと言えてホッとしました。
しかし、9日でも、一生懸命自力で仕事覚えたので、他店で働こうかな、なんて思ってましたが、丸亀製麺は
どこも同じとここのサイトで知り、丸亀製麺どうだった?て聞く人がいたら、全力で働く事を止めます。
絶対、心が病みます。
参考になりましたか?
クズすぎる
クズすぎる!
入った事ない場所を説明もなくやってだの
1人でやらされるし訳も分からないのにも
関わらず、失敗なりしたらガミガミ言われたり
陰口叩かる職場です。
しかも、シフトの時間やらも勝手に変えられたり
こっちはこの時間でってちゃんと書いてるのに
シフトを見たら、時間が伸ばされてたりして
そのシフトの紙の意味があるのだろうかと
思われます。
東海エリアのある場所で働いていますが
周りに新しい仕事がなかなかないので
我慢して働いていますが
オススメしない職場です。
参考になりましたか?
監視
どなたが規則が緩いと書かれていましたが、私が勤務している店舗は、揚げ場で規定のサポーターが少しずれていたり、していなかったり、三角巾から前髪が少し出ていたり、早出(8時出勤)で、2人体制のところ少し早めに一人で作業をしていたりすると電話がかかってきて注意をうけます。カメラで監視されていて写真を撮られ証拠を突きつけられます。新人に嫌がらせをするような人が多いのもこういう環境も関係しているのではと思ってしまいました。感じ悪い言い方で指導していても、上席者に映像は見られても音声まではとどかないでしょうから。
参考になりましたか?
初日から辞めたくなります
マニュアルも説明もないまま、お客様のお弁当の注文をいきなり対応させられました。
メニュー表の提示も注文したものを記入するものもなかったので、頭の中だけで注文を全部覚える状態でした。現場は皆忙しく、何をどうしていいかわからず私自身パニックになりました。私の様子を見兼ねた同僚が対応を代わってはくれましたが、とても不満そうな態度をとられてしまいした。その後もずっと一人でお客様の対応をさせ続けさせられました。初めて働く人に対し、メモを取らす時間やマニュアルを教えるなど段階を得ずにお客様の対応をさせるとはあまりにも雑でとても働きにくい場所だとおもいました。
参考になりましたか?
長年いるパートの方々が,それぞれ言う事(教えられる事)が違う!
古いパートの女の人が5人います。1人は,もう 構いすぎる位,口やかましく何でも言ってきて,ちょっと少しは 構わないで!と思う位です。でも自分は新人なので,早く仕事も覚えたいので,グッと我慢しています。もう1人の人は,何かいつもブツブツ文句ばかり言ってて 又 話し方も思いやりとか 言われた人の気持ちをくむ事が出来ないような人で,今日もムカつく事があって 口コミを書いてストレス解消したくなって初めて書きました。口うるさい人に教えられた通りにしたのに、ブツブツ文句を言う人に それは違う!と叱られました!ホントに この職場は みんなそれぞれ自分のやり方で それぞれやってるので,人によって教えられる内容も違うので,教えられた通りにやって,何度 他の人に注意されて悔しい思いをしたか分かりません!でも,いちいち気にしてたら ここの職場では働く事は出来ません!なので,そんな時は,◯◯さんに こうこう言われました!とハッキリ遠慮せずに言うようにしました。でも私は 働く事が好きなので、掃除にしても,おむすび作りにしても,火口・製麺も楽しんでするよう心がけています。最初の2週間は マジ地獄でした!とにかく早く!って感じで 忙しいと周りの人達もますます心に余裕が無くなり?キツイ言い方されて ウンザリしました。本心は他にいい所あったら辞めたいなぁと思いました。でも どこの職場でも,なんかかんかあると思います。でも あとの2人は優しい人です♪笑顔で話しもしてくれ,自分は,あとから入ってくる人には,あんな感じの悪い先輩だけにはならないでおこうと思っています。だから いい教科書だと思っています。研修期間ってのも無くて,何か1〜2日で もう分かっているやろ ていで接して来られる時もあって ビックリしますが,それは私が,歳とってるからだとも思いますが…。前 居た職場も良かったですが,今の丸亀製麺も大変ですが、仕事内容は気に入ってます。
健康で働ける事に まず感謝しています♪
参考になりましたか?
先輩パートさん!私への指示は統一して下さい!
丸亀製麺に入って6ヶ月目です。入って2週間程は,マジ他にいい仕事があるなら辞めたい!と思ったりもした時期がありましたが(人間関係で)まぁ何とか,今はこの職場に満足しています。でも先輩パートの方が、指示する内容が違ったりする為,性格のキツイ人には文句言われ,仕事内容等には満足しているものの,いまだに不愉快な思いをさせられたり度々あります。丸亀製麺は自分自身も性格キツイ方,もしくは何を言われても気にならない性格か、どちらかで無いと続けられないと思います。私も性格かなりキツイ方なので,こうして仕事続けられていますが、弱い性格の方だったら多分,続けられないと思います。周りが優しい人達ばっかりなら大丈夫でしょうが…。どこの職場にも1人や2人,どうしても好きになれない性格の人がいますよ。もし,私と同じような思いを抱きながら,丸亀製麺にいらっしゃる方々,そんな思いをしているのは,あなただけではありませんよ。私や他にも仲間がいます。一緒に頑張りましょう。コロナのせいで,仕事できなくなったり…そんな大変な方が沢山おられる中,お客さんが減ったとは言え,こうして働ける職場がある事に私は感謝しています。
参考になりましたか?
本当にバイト初心者にはおすすめしません
丸亀でバイトを初めて1ヶ月経つ者です。時間数的には80時間ほど働いてきました。これはあくまでも私の店舗、私の経験という前提で見てもらいたいです。私は面接時にレジ打ちの経験の有無について聞かれ、未経験だったのでそう伝えました。しかし、初日にレジ業務について1時間ほど教わり、2回目からはもう1人でレジをやらされました。それだけならまだいいのですが、何か分からないことがあったときに人手が足りなすぎて聞ける状況ではありませんでした。お客様を待たせてはいけないと思って大声出して誰か呼んでも「忙しいのに何?」みたいな雰囲気を出されてすごくしんどかったです。レジ担当は基本洗い場も任されるのですが、土日の混雑時にレジから離れられないほど混むのに(当然洗い物は溜まる一方)洗い物が溜まってると「洗い物溜めないで!」と言われます。締め作業も普段やっていますが、廃棄物片付け+レジ締め作業+ホール片付け清掃+トイレ掃除+書類や電源の撮影+ごみ捨て(その時一緒の人によっては+洗い物)を40分ほどで終わらせないと睨まれます。言われたことこそありませんが、「誰かさんのせいで早く上がれない」みたいな空気を出してくる人もいます。覚えることの多さよりも、個人的には速さについていくことの方が大変だと思います。正直仕事内容はほぼ覚えて不安もなくなってきましたが、洗い物を鬼のようなスピードで片付ける人達ばかりの中で続けていける自信がありません。辞めようか迷っています
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら