
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
659件中 84〜93件目表示
色々疲れた
バイトとして働いて一年、ずっと辞めたい気持ちでいっぱいです。
面接受かって電話で連絡がくるのはどの職種でも大体同じだと思いますが、私がその時にいわれたのが「受けた店ではなく別の店舗で働いてくれ」という旨でした。ビックリでした。
交通費はでるのでまあいいかと思いそのまま別店舗に入り、夜の製麺~トッピングの行程を担当しました。人員が少ないためこの行程一人でやっています。うちの店舗は留学生のバイトが多く、私が入る時間は私の他には外国人2人しかいませんでした。当然立ちふさがる言語の壁。ニュアンスで聞き取るにも限界があり私に仕事を教えてくれるのは彼らしかいないためかなり大変な思いをしました。
仕事に慣れ、お昼も担当すると日本人にもあいますがこれがまた疲れます。皆が皆をバカにしてる感じ。めっちゃ悪口聞かされます。一部の店員が店長やえらいおばさんに嫌われててその人の悪口を毎日聞かされてうんざりです。
シフト希望出しますがあんなの店長見てないです。連絡なしに希望してない日、時間に入れられます。シフトもコロコロ変わるのでうっかり確認を忘れると前見たとき入ってない時に入っててなんで来ないのか怒られます。
辞めたいですが何店舗かヘルプ行ってて、シフト結構埋められて辞めれない雰囲気にされています。どうにか隙を見て勇気だして言いたいです。
一応いいところをあげるなら、仕事自体は単純作業であること、お給料は悪くないことです。
あと優待券もらえます。
かといっておすすめはしませんが。
参考になりましたか?
不親切
新人教育が上手くない。天ぷらしか教えて貰ってないのに、早朝の仕込みのシフトに一度入れられた。二度目の早朝シフトの時は一人立ち扱いで準備も何もわからない。9時シフトの人が来たから、フライヤーのスイッチ入れて良いですよね?と聞いたら、「何と聞いてますか?」「9時頃にスイッチを入れると聞いた気がします」「今何時です?」「9時ですね」と、とげがあるというか、すごく嫌な気持ちになりました。その人は普段から意地悪な態度だったので、聞いた私がバカでした。普通に、9時だからスイッチ入れて良いですよ。という返答を期待したのがおろかでした。初の一人立ちで、まだ一度しか経験していない早朝シフト、それに加え、一度目は他の人が自分でやって見せてくれてるのを見ていただけなので、やることが多いという印象で、自分の頭ではうろ覚えの状態でした。半月でまだ6日間しか出勤していません。お弁当の持ち帰りにしても、オーダーに対してどの天ぷらが必要かとか教えて貰ってないし、もっとポイントを押さえた教育をしてほしかった。直ぐに辞めていくと初日に聞かされましたが、実際仕事をしてみて辞めていく人の気持ちがわかります、モチベーションが上がらないんです。前述の意地悪な言い方をしたパートさんは、何が気に入らないのか、フライパンを流しに乱暴に置き、水道水を出しっぱなしにして奥に引っ込んで行きました。フライパンと水道に鬱憤を晴らすが如くです。辞める事を伝えました。あと数日シフトがはいっているので淡々と教えて貰ったことを反芻しながらこなそうと思っています。教育のマニュアルは無いようです。調味料にしても全て口伝えで自分でメモを取る感じです。朝の仕込みは入荷分の片付けもあって本当に大変です。
参考になりましたか?
人間関係も客層も良くないです
人が少なく、入ったばかりであれやこれややらされます。もちろんやったことのない仕事も「こんなこともできないの?」と言われる始末です。慣れてきたら最後、どこまで人員を減らせるか試されます。
人間関係としては、パートのおばさまたちが強く、意味のないことで陰口を叩かれ孤立させられます。夜の方がそのような人は少ないので働きやすいかもしれません。
給料は他と比べれば高いですが、仕事量からしたら少ないと思います。時間いっぱい動き続け叱られ続けてこれだけか、と1ヶ月後に悲しくなること請け合いです。
お客さんからのわけのわからないクレームも多いです。半年前期限のクーポンが使えない、仕事の内容の話でも仕事中にしゃべっていて気分が悪い等々どうしようもないクレームも多いです。
人が増えれば多少は変わるとは思いますが、なんとも言えないので数回下見に行ってみることをお勧めします。
参考になりましたか?
店長よっては最悪な状況になります
自分で言うのもなんですが私は仕事ができる側の人でした。営業中はあらゆるポジションに臨機応変な対応ができました。
そのため混雑時は人一倍仕事をしました。それでも時給が他の人と同じです。そこまでは別に問題ないと思っています。
ですが人手が不足するようなシフトの組み方をされるのには納得いきません。入ってまだ一週間や二週間の人を1人としてカウントしないでほしいです。頭数が揃ってれば問題ないとか思っているのかもしれませんが、そんな人を複数人いれて回るわけありません。
だいぶ前の話ですがその日は正に地獄でした。新人さんはできるポジションが限られるためどうしようもなくなりました。
こんなことはそれまでの店長の時はありませんでした。ですがその店長に変わってからはこんな無謀なふざけたシフトを組みました。
今はもうそんな人の元ではやっていけないと思い、アルバイトを辞めさせていただきました。
ですが悪いところばかりではありません。その前の店長の時は当然ですがそういった配慮もしてくれていましたし、急な用事で休まなければならない時には融通を利かせていただけました。そういういい店長もいらっしゃいます。
なのでアルバイトしようと決めている方がいらっしゃれば、面接時に店長の人柄をよく見てください。
そのあとに判断することをお勧めします。
参考になりましたか?
辛いですが…
学生です。かれこれ3年間以上丸亀製麺でバイトしています。全てのポジションをこなせます。というより、こなせないと厳しいです。人手不足と個人の力量に差があるため、学生とおばさんでは同じ時給なのに仕事量の違いが大きいなと感じます。また、人がいないため店長がフォローに来てくれるのですが、複数の店舗を受け待っている店長はどこも人手不足のため毎日どこかしらの店舗のフォロー&大量の事務仕事で休みが無い状態です。見ていてこっちが辛いです。奥さんも子供もいるのに、家にいる時間が数時間程度の日もあるようで、倒れる寸前です。
それにもかかわらず、本社は人手不足ではこなせないような新メニューをたくさん売りだしてきます。調理時間が長く、仕込みも間に合わないようなメニューばかりで、実際に働いている私たちのことなんか考えてないんだなって感じます。
営業中もバタバタして大声が飛び交い戦場のようです。いるだけでストレスが溜まりますが、もはや忙しすぎて笑えてくる時もあります。丸亀製麺(トリドール)は『全てはお客様の喜びのために』というスローガンを掲げていますが、働く状況がこれでは、到底無理だなっていつも働きながら感じています。
こんなにもマイナスなことばかり書いてしまいましたが、私のバイトしている店舗は仕事のことを抜きにすれば、優しく気遣ってくれる人ばかりなので続けられています。同じ学生の先輩方や主婦・おばさん方との会話は楽しく人間関係は良いです。そんなに強く怒る人もいません。お土産や果物をくれる優しい方ばかりです。
そのためトータルとして丸亀製麺でバイトを始めたことに後悔はありません。ですが、強くオススメはしません。賄いでメニューにあるものが食べれるため、毎日うどんを食べても飽きない人には良いと思います。
参考になりましたか?
まったりした方には向かない仕事
私は4歳、1歳半の子が居る26歳主婦です。
一人目の出産一か月前まで他会社にて営業をしていましたが、ここ数年、育児に専念していたので4年ぶりの社会復帰に丸亀製麺を選びました。
パートで9時15時、週3~4です。
「時給」
店舗によって違うので何とも言えませんが、私の働く店舗は1000円、土日は1050円なので不満は特にないです。
正直言って900円以下の時給では割に合わないと感じるのは仕方ないかと思います。
「忙しさ」
特に日曜の混み具合は半端じゃないです。
しかし私はそこも利点に感じています。
忙しすぎて時計を見る時間がない程ですが、その分はやく時間が経っているので6時間労働もあっという間です。
「人間関係」
一人や二人、嫌な感じの方はいらっしゃいます。
それはどこの職場もそうなのでは?
私は受け流す気持ちを持っているので平気ですが、愚痴が多い職場ですから、気にしいな方には厳しいと思います。
6ヶ月働いていて店長には1度しかお会いした事がありません(笑)
パートリーダーの方と仲良くなっておくと、変な話社員の方より頼りになります。
私はパートリーダーの方に恵まれました。
「最後に」
もう6ヶ月なので全てのパートが出来ますが、最初の一か月はどこのパートが向いてるかを探る期間だと思うので、頑張って2ヶ月は頑張って頂きたいです。
しかし打たれ弱い方や、体力のない方、のんびりさんには丸亀製麺自体向いてないかもしれませんね。
二人の子供を育てつつ、働く事が出来て私は楽しくやっています。
参考になりましたか?
初日から仕事させられるし悪口大会も多い
とにかくパートのおばさんの悪口大会が酷いです。
自分が言われたわけじゃないのですが私と同い年くらいの男の子がミスをしてしまったりすると表向きでは手伝ってくれる素振りは見せるのですが嫌なパートさん2人とも入っている日中のバイトではその2人でコソコソと笑いながら悪口大会。自分も言われているんでは?とか言われてしまうのでは?と思いミスをしないようにとしているせいで精神的に疲れます。聞いていてもいい気分はしません。その他にも常に上から目線でこんなこともわかんないの?的に言ってくる方もいます。
また、初日から研修もなくいきなり仕事を始めさせられるので分からないことだらけなので本当に辛いです。最近レジをやり始めたのですが仕組みもわからずやらされています。聞いても嫌な顔をされます。とにかくあまりおすすめしません。
参考になりましたか?
2日で辞めたい病になった
人が足りなさ過ぎていて、教育もしっかりとはして貰えず。
大抵の場合、入りたての新人の名札には"研修中"と書く等をしますがそんなものは無く、いきなり働けるポテンシャルを持ってるのが当たり前かのように扱われました。
初日に最初だけ着いてくれた人は明るく優しく教えてくださったのですがか、その人が退勤したあとと2日目出勤した時の担当が態度も粗めでした。
人員不足というのもあると思いますが、メモをとる時間も基本的にありませんでした。
また、求人や契約書には22時までと書かれていますが、平気で23時頃まで働かされます。
求人に応募し、面接が決まった後にこのサイトに辿り着き"まぁ、時給も高いしなんとかなるだろう"と思っていた自分を説教したいくらいです。
あの仕事量なら時給150円くらい上乗せして欲しいですw
参考になりましたか?
忙殺という言葉がふさわしい職場 やめた方がいい
丸亀製麺のパートを始めて約3年。
人にはとても勧められません。
まず、朝の仕込みが年々厳しくなっている。
平日は9時〜11時までに仕込みと整頓、陳列をしなければならないのですが、誰でもできる量ではありません。
天ぷらならば、エビやイカ季節陳列の魚類を解凍した規定通りの手法で仕込みます。その後は季節の野菜の仕込みです。
今は長茄子ですが、20分やそこらで加工できる量ではありません。
できない分はアイドリングや営業中に時間を見つけて仕込むのですが、残りが多いと盛大に嫌味を言われます。
火口ならばフェアものの仕込みかき揚げの仕込み親子丼の鶏の仕込みに加えてかしわ等天ぷらの肉類の仕込みがあります。火口はフェアの内容によって仕込みの量が左右されるので忙しさはまちまちですが手早く作業できないと開店には間に合いません。
ホールおむすびもダスター管理、レジ開きの後に膨大な量の稲荷とおむすびを握ります。
どのポジションでも手早い人しか開店まで間に合いません。
開店後はお客さんが少ないうちに休憩に行かされてしまいます。
土日祝は10時半開店に加えランチ帯は多忙すぎるので、10時に仕込みを引き継いだ休憩に入る人もいます。
出勤1時間で休憩とか休憩の意味をなしていません。
繁忙時は仕事の遅い人は絶えず嫌味を言われています。
そして少しでもお客さんが途切れる13時台に「人件費が足りません」と言われ、15時までのショート勤務のスタッフを上がらせてしまいます。
勤務先は優良店なので人件費が出ない店舗ではありません。
そしてアイドリングを3人で回します。
きつい口調のスタッフにみんな振り回されて心が荒んでいきます。
時給がいいと言いますが、一瞬たりとも気が緩む瞬間を与えてくれません。手が空き気味でもみんな仕事をしているふりをしてやり過ごします。
本当は決定的にやめた方がいい雇用契約がある事を知っていますが、個人を特定されてしまうと困るので書けません。
会社はスタッフを日雇い奴隷待遇しか与えていません。
この事を念頭に置いてください。
忙しいと時間が経つのはあっという間ですが、勤務終了後何もできなくなります。
買い物をして家に帰ると夕食の支度の前に30分くらい寝てしまう事も少なくありません。
シフトの融通はスタッフの数がある程度いればききます。
でも過労死ラインより働いているロングのスタッフもいます。
あまりにもきつい仕事なので、続いている女性スタッフはまともな人ばかりで若い子もおばちゃんも特定の人を除いて優しいです。
参考になりましたか?
お局が居座る限り新人はそただないしやめていく
新人ですが、嫌なお局か4人もいてマニュアルなし、聞かないとわからない、聞いても1回で覚えれないと注意ダメ出し叱られた。
なにするにもダメだしでミスしたらさらにしかられて怖くなってさらに聞けない。できないと めんどくさっておもわれる。
新人がそただないから皆やめてくみたいでどんどんお局おばあちゃんばかりになり、とてもやりずらい。精神的にいやになってます。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら