331,675件の口コミ

丸亀製麺のアルバイトの口コミ・評判 9ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

674件中 84〜93件目表示

2.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 5.00

辛いですが…

学生です。かれこれ3年間以上丸亀製麺でバイトしています。全てのポジションをこなせます。というより、こなせないと厳しいです。人手不足と個人の力量に差があるため、学生とおばさんでは同じ時給なのに仕事量の違いが大きいなと感じます。また、人がいないため店長がフォローに来てくれるのですが、複数の店舗を受け待っている店長はどこも人手不足のため毎日どこかしらの店舗のフォロー&大量の事務仕事で休みが無い状態です。見ていてこっちが辛いです。奥さんも子供もいるのに、家にいる時間が数時間程度の日もあるようで、倒れる寸前です。
それにもかかわらず、本社は人手不足ではこなせないような新メニューをたくさん売りだしてきます。調理時間が長く、仕込みも間に合わないようなメニューばかりで、実際に働いている私たちのことなんか考えてないんだなって感じます。
営業中もバタバタして大声が飛び交い戦場のようです。いるだけでストレスが溜まりますが、もはや忙しすぎて笑えてくる時もあります。丸亀製麺(トリドール)は『全てはお客様の喜びのために』というスローガンを掲げていますが、働く状況がこれでは、到底無理だなっていつも働きながら感じています。

こんなにもマイナスなことばかり書いてしまいましたが、私のバイトしている店舗は仕事のことを抜きにすれば、優しく気遣ってくれる人ばかりなので続けられています。同じ学生の先輩方や主婦・おばさん方との会話は楽しく人間関係は良いです。そんなに強く怒る人もいません。お土産や果物をくれる優しい方ばかりです。
そのためトータルとして丸亀製麺でバイトを始めたことに後悔はありません。ですが、強くオススメはしません。賄いでメニューにあるものが食べれるため、毎日うどんを食べても飽きない人には良いと思います。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 1.00

初日から仕事させられるし悪口大会も多い

とにかくパートのおばさんの悪口大会が酷いです。
自分が言われたわけじゃないのですが私と同い年くらいの男の子がミスをしてしまったりすると表向きでは手伝ってくれる素振りは見せるのですが嫌なパートさん2人とも入っている日中のバイトではその2人でコソコソと笑いながら悪口大会。自分も言われているんでは?とか言われてしまうのでは?と思いミスをしないようにとしているせいで精神的に疲れます。聞いていてもいい気分はしません。その他にも常に上から目線でこんなこともわかんないの?的に言ってくる方もいます。
また、初日から研修もなくいきなり仕事を始めさせられるので分からないことだらけなので本当に辛いです。最近レジをやり始めたのですが仕組みもわからずやらされています。聞いても嫌な顔をされます。とにかくあまりおすすめしません。

参考になりましたか?

4.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 4.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 2.00

まったりした方には向かない仕事

私は4歳、1歳半の子が居る26歳主婦です。
一人目の出産一か月前まで他会社にて営業をしていましたが、ここ数年、育児に専念していたので4年ぶりの社会復帰に丸亀製麺を選びました。
パートで9時15時、週3~4です。

「時給」
店舗によって違うので何とも言えませんが、私の働く店舗は1000円、土日は1050円なので不満は特にないです。
正直言って900円以下の時給では割に合わないと感じるのは仕方ないかと思います。

「忙しさ」
特に日曜の混み具合は半端じゃないです。
しかし私はそこも利点に感じています。
忙しすぎて時計を見る時間がない程ですが、その分はやく時間が経っているので6時間労働もあっという間です。

「人間関係」
一人や二人、嫌な感じの方はいらっしゃいます。
それはどこの職場もそうなのでは?
私は受け流す気持ちを持っているので平気ですが、愚痴が多い職場ですから、気にしいな方には厳しいと思います。
6ヶ月働いていて店長には1度しかお会いした事がありません(笑)
パートリーダーの方と仲良くなっておくと、変な話社員の方より頼りになります。
私はパートリーダーの方に恵まれました。

「最後に」
もう6ヶ月なので全てのパートが出来ますが、最初の一か月はどこのパートが向いてるかを探る期間だと思うので、頑張って2ヶ月は頑張って頂きたいです。
しかし打たれ弱い方や、体力のない方、のんびりさんには丸亀製麺自体向いてないかもしれませんね。
二人の子供を育てつつ、働く事が出来て私は楽しくやっています。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 4.00

2日で辞めたい病になった

人が足りなさ過ぎていて、教育もしっかりとはして貰えず。
大抵の場合、入りたての新人の名札には"研修中"と書く等をしますがそんなものは無く、いきなり働けるポテンシャルを持ってるのが当たり前かのように扱われました。
初日に最初だけ着いてくれた人は明るく優しく教えてくださったのですがか、その人が退勤したあとと2日目出勤した時の担当が態度も粗めでした。
人員不足というのもあると思いますが、メモをとる時間も基本的にありませんでした。
また、求人や契約書には22時までと書かれていますが、平気で23時頃まで働かされます。
求人に応募し、面接が決まった後にこのサイトに辿り着き"まぁ、時給も高いしなんとかなるだろう"と思っていた自分を説教したいくらいです。
あの仕事量なら時給150円くらい上乗せして欲しいですw

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 4.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 3.00

忙殺という言葉がふさわしい職場 やめた方がいい

丸亀製麺のパートを始めて約3年。
人にはとても勧められません。
まず、朝の仕込みが年々厳しくなっている。
平日は9時〜11時までに仕込みと整頓、陳列をしなければならないのですが、誰でもできる量ではありません。
天ぷらならば、エビやイカ季節陳列の魚類を解凍した規定通りの手法で仕込みます。その後は季節の野菜の仕込みです。
今は長茄子ですが、20分やそこらで加工できる量ではありません。
できない分はアイドリングや営業中に時間を見つけて仕込むのですが、残りが多いと盛大に嫌味を言われます。
火口ならばフェアものの仕込みかき揚げの仕込み親子丼の鶏の仕込みに加えてかしわ等天ぷらの肉類の仕込みがあります。火口はフェアの内容によって仕込みの量が左右されるので忙しさはまちまちですが手早く作業できないと開店には間に合いません。
ホールおむすびもダスター管理、レジ開きの後に膨大な量の稲荷とおむすびを握ります。
どのポジションでも手早い人しか開店まで間に合いません。

 開店後はお客さんが少ないうちに休憩に行かされてしまいます。
土日祝は10時半開店に加えランチ帯は多忙すぎるので、10時に仕込みを引き継いだ休憩に入る人もいます。
出勤1時間で休憩とか休憩の意味をなしていません。

繁忙時は仕事の遅い人は絶えず嫌味を言われています。
そして少しでもお客さんが途切れる13時台に「人件費が足りません」と言われ、15時までのショート勤務のスタッフを上がらせてしまいます。
勤務先は優良店なので人件費が出ない店舗ではありません。

そしてアイドリングを3人で回します。

きつい口調のスタッフにみんな振り回されて心が荒んでいきます。
時給がいいと言いますが、一瞬たりとも気が緩む瞬間を与えてくれません。手が空き気味でもみんな仕事をしているふりをしてやり過ごします。

本当は決定的にやめた方がいい雇用契約がある事を知っていますが、個人を特定されてしまうと困るので書けません。
会社はスタッフを日雇い奴隷待遇しか与えていません。
この事を念頭に置いてください。

忙しいと時間が経つのはあっという間ですが、勤務終了後何もできなくなります。
買い物をして家に帰ると夕食の支度の前に30分くらい寝てしまう事も少なくありません。

シフトの融通はスタッフの数がある程度いればききます。
でも過労死ラインより働いているロングのスタッフもいます。

あまりにもきつい仕事なので、続いている女性スタッフはまともな人ばかりで若い子もおばちゃんも特定の人を除いて優しいです。

参考になりましたか?

反省文書かされた

私の動き方が悪いのか、イヤだイヤだと思いながら働いた4年後店長の機嫌が悪かったのか、反省文書かされました。反省文書いたのにも、「こんな事を書いて貰いたくなかったの。」と言われ、やっと辞める意思ができ、後日辞めます。と伝えると、自分で辞めたくって辞めるんだよね?と何度も確認されました。

丸亀製麺の麺職人の資格あっても店長としては最悪でした。嫌な事はパートに押し付け、バイトと男性には優しい。4年も時間を無駄にした。と未だ思い出したり、店を見ると腹が立って仕方ないです。

何でもそうですが、上に立つ人が最悪だと仕事ものしくないし、最悪です

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 1.00

理不尽に耐えられる方オススメです!

 最初は優しい先輩が指導をしてくれて良い雰囲気の中、モチベーションを保ちつつ仕事に励むことができそうだと思いました。
 しかし、2回目の出勤において、初日に教えてくれた先輩はおらず、それどころか1度しか教えてもらってない仕事を「もう教わったよね?じゃあ完璧にこなせ」、当然の如く客の前で怒鳴る。極め付けには、指示を仰いでも「人に頼ろうとしてるから覚えられないんだ。自分でやれ。」とうまく連携も取れず返ってお客様を長時間待たせる。と散々な程にダメ出しをされてしまいました。
 どうやらここの社員の方は1日目に全員1度教わったら仕事を全て完璧にこなせる方々らしいので自分にはハイレベルすぎてついていけないと思いその2日で辞めました。
 ただ、全ての店員がその様であるわけではなく、辞める際にもすんなり受け入れられたことから、良い人間関係に恵まれればやりがいを感じながら仕事に励むことはできると思います。
 理不尽に耐性のある方、1日で全ての仕事を完璧にこなせる方、是非検討してみてください。

参考になりましたか?

4.00

とにかく気合い!

丸亀に入って1週間になります。色んな飲食店を渡り30年近くになるオッサンです。受け止め方は人それぞれですが、まずハッキリ言える事は「とにかく気合い入れろ!」そうすればなんとかなる。これに尽きますね。

人それぞれいう事が違って理不尽?飲食の世界では当たり前です。よく考えて下さい。学校の先生やクラスメートだって人それぞれ考え方や主張は違うでしょう?

丸亀に限らず、どんな職場だってルールは共通認識を持つための建前に過ぎません。結局人間である以上、完璧なんてありえない。
みんなそれぞれ、慣れてくれば自分なりのベストなやり方を見つけるものですから、新人や後輩にもそのやり方をぶつけてくるものなんです。つまり、完璧な正解なんてないんです。

では、どうすればいいか?まずは人それぞれやり方が違い、Aさんの指示通りにやったのにBさんに怒られたとしても、とりあえずは「はい!」と元気よく返事をしておきましょう。
ドMになれとは言いません。ただ、相手を納得させればいいんです。
理不尽と思う前に、まず色んな相手の色んなやり方を受け入れましょう。その中で自分自身がやりやすかった、自分自身が納得出来た方法を自分のスキルにしてしまえばいいんです。
そう思う事である程度慣れれば自然とスピードが着いてきます。スピードさえ掴めれば先輩陣も文句言わなくなります。

暗黙の雰囲気で、サービス残業あるいはサービス出勤とかも特に高級料理店や個人のオーナーシェフの飲食店では当たり前の様に着いてきます。
ただ、我々の場合はバイトですからどんなに辛い雰囲気でも残れないものは残れない。そこはハッキリ主張しましょう。
睨まれたっていいんです。後々仕事で返せばいいんです。
それでも文句言われたらそれはパワハラです。あざとく目の前で影口叩れたらモラハラ(モラルハラスメント)です。店長に通報しましょう。それでもダメなら本社のガイドラインに従って通報しましょう。

ワークスケジュールが理不尽だったり、職場全体がまとまりがない場合は、それは店長の器量の問題です。俺が入った店舗は今の所それはないですが、慣れてくれば俺自身ぶつかる問題かも知れませんが、あまりに扱いが酷かったら早めに見切りを着けた方がいいです。そのままズルズル引きずっても履歴書を汚すだけです。

色んな先輩、色んな客を相手にするのだから理不尽を恐れてはいけません!
理不尽に打ち勝てば、どんな客が来ても恐くありません。将来どんな仕事に就いても、強い精神力が持てる様になります。

まず最初は洗い場をスピーディーにこなしましょう!釜玉系の丼はチラー湯に浸け置きして後回し。その他はサッとすすいですぐに洗浄機に突っ込む。缶(器具類)も同様です。すすぎでなんとかなる缶は迷わす洗浄機に突っ込み、天ぷらや牛しぐれ等頑固なヤツはチラー湯にまとめて、後で一気に回せば早いです。

とにかく気合い!まわりに自分の気合いを見せつけましょう!

みんな、頑張ろう\(^o^)/

参考になりましたか?

3.00

オススメしません

活気ある職場…という言い方もありますが、平日ピーク、土日祝は地獄です。人員不足に止まらない客の行列

従業員からはヤジが飛び客からも早くしろよとヤジが飛び、店内はピリピリしたムードです。

まず従業員。仕事ができない新人はお荷物扱い、人間扱いすらされない。だったらちゃんと教えろよ…って思うが、口に出したら命はない雰囲気だよ…そんなことも知らないのか、給料泥棒とまで言われたことあってさすがにその場で帰ってやろうかと思ったよ。
60過ぎた母親ぐらいの年齢のおばさまが自分の子供くらいの年齢の新人に罵声浴びせるって人としてどーなんよ。

客も客で290円のうどん屋でものすごいサービスを求めてくる。よそ行けよって毎日毎日思ってるわwうちはセルフなんだよ。食事を席まで運べやら、食べた食器を返却口に返さず席に放置して行く客もいるし、水もってこいやら、席も座敷がいいやら、子供に上げる飴棒も1人1本なのに片手にわしづかみにして行くおばさま…
1人1本ですので…って言葉も逆ギレか無視w大の大人が恥ずかしくないんかー

まとめて言うと従業員も客も最悪っちゅーことです。いいとこは忙しいのですぐ時間が過ぎる、有給や昇給もあるし、賄いも90円でかなりボリュームあって美味しいです。

仕事内容もやりがいがあります。天ぷら、おにぎり、うどんも出来立てで美味しいので、それに携わるのは楽しいです。

単にセルフうどん屋の気軽パート、バイトで行ったら痛い目見ます。働いてる人達はみんなプロ意識高いのでついていくのは大変だと思った方がいいです。

参考になりましたか?

3.00

よくわからない

4日間働いてやめました。
とにかく私がいた店舗では仕事を教えてくれませんでした。
初日に開店準備の1時間でわけもわからず色々やらされ、わからないから聞くと忙しいのはわかるが面倒くさい感じで言われます。あたふた準備しているとあっというまに開店。
開店とともにお客さんがきてあっというまにピークなります。
洗い場をまかされましたが、初日に手早く出来るわけもなく、どんぶりやおぼんなど溢れかえりベテランおばちゃん達にイライラされ。
洗浄から上がったばかりの熱いどんぶりを湯煎のところまで運ぶ作業は本当に熱くて低温やけど状態でした。
フードコートなので狭いので身動きとるのがとても大変。
あと本当に水もトイレも行けないし、6時間動きっぱなしです。
4日目のピーク時にいきなり湯煎まかされてメニューの説明もなしに出来るわけももなく、お客様にも失礼だと思いました。
働いてる間は人間として否定されてる様な気分になり、本当に楽しくない職場でした。
本当に店舗によると思います。
店長は1度も来ませんでした。
本当に本当に大変です。働く前に良く考えて覚悟してから面接に行ったほうがいいです。
辞める際も他の店舗を勧められます。
絶対に辞めるという強い意志がないと流されます。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら