327,840件の口コミ

丸亀製麺のアルバイトの口コミ・評判 8ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

670件中 74〜83件目表示

3.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 2.00

人それぞれ

人それぞれなんでしょうけれど
以前居た丸亀製麺から移って3年が経ちます
移ってからは めちゃくちゃイヤなバァバァが居て
辞めようと何度思った事が
でも 定年で居なくなり〜2年が経ちます
けれど
シフトにはなかなか入れず 掛け持ちをしてましたけど このご時世掛け持ちは辞めて
丸亀製麺だけでやってます
辞めたら それなりに覚える事も増えて
又、何かにつけて言う者も居て おばさん
これしといてくれる で、良いのに
あるんやし 仕込みしたら良いやんと キツイ言い方をするのには 働く人間としてはどうなん
ありがとう の気持ちをもって何時もして欲しい

私は・常に冷蔵庫にあるし してと言うし
朝の商品がどんだけあるか知らない者にとっては
次の日の事まで考えては 分からない時もあるのやし
言いかたが常にキツイ方は
慣れた私でもイヤです

店長が暫く不在だったのもあり
店の形が出来てしまっていて
目についた事は必ず口出す
営業がちゃんとやっていけたら良いのに

このご時世 シフトもなかなか時間上手く入れずに
大変な事です

店長以上上の方に仕切ってやって欲しいです

皆 シフトには不満だらけです

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 2.00

上の方がちゃんと見てくれない

丸亀に入って3年目ですけど
よそから移動で今の所に来てから2年目です
移動して最初は慣れためちゃくちゃイヤな
人が居て 何度辞めようかと思いましたが
何とか乗り越え 上手くいってると思っていましたが
上方達の大移動があり 良いようになるかと思いきや
かえって大変な事に
上方はほとんど来なくて 来ても皆の様子をみる事も
なく シフトも絶対に休みにしてる日も入ってたり
入ったばかりで天ぷら出来ないのに
天ぷら担当になっていたり 誰が何を出来てどんな人間かも分からずにしている
まだ入って2年目の者に全部任せてる
何で同じ立場の者に言われてキレられてせんなんねん
店長は挨拶して あたらり前の事 明るく
とにかく 皆を見て把握して 必死に店長の立場をこなしてです
朝の準備も必死です
全部丸亀製麺です 皆ギリギリでやっていて
何時誰が倒れても 仕方ない状況です
上の方がちゃんとして欲しい

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 3.00

ブラック

手作り、食材等のコストパフォーマンスの皺寄せは現場のアルバイトに来ている。
アルバイトでグループLINEを組むなど、村社会を作り連帯感を持たせる様にして、アルバイトの仲間意識を高める様にしている。
上場企業のリーディングカンパニーでありながら、急成長、急拡大した会社故に、寄せ集めの正社員の質は悪い。
会社の中枢に一部のエリートがいるが、店舗(現場)にいる社員は高卒も多く、社会常識に欠ける人が多い。
上層部の強い司令を受けて店長はアルバイトを効率良く(=こき使う)に躍起である。
風邪で咳き込むアルバイトを無視して、本人がギブアップするまで酷使する。また、分刻みの勤怠入力は一見良心的であるが、1分単位だコスト管理をしている証である。
長時間、途切れない長蛇の客を捌いた後、少しでも緩むと近寄ってきて「ボーっしないで他の仕事をしろ」と詰め寄る。
暇になると望まぬ休憩を取らせ、間引きを行い人件費圧縮に注力する。
シフトを計画するものの、出たとこ勝負の適当な部分が多く、勤務時間を減らされたり、また臨時で応援を要請されたり、安定し予定の収入が計算できない。
大手飲食店の宿命と理解できるが、同業他社と比較しても、労働対価として時給はかなり低いもの。
こき使われる分、テキパキ仕事をこなさなければならず、その点においては勉強にあるところもある。
できる事なら避けた方が良い会社である。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 2.00

店長しだい。。。

13年勤めて辞めました。
辞めた理由はワクチン接種の為に有給申請をしたら、替わりを見つけなければ仕事に出ろと言われたからです。
その店長になってから1年ですが有給は必ず通っていたのに、その店長になってから4人辞めていき常に夜の営業を2人で回さなければならなくなり、有給を取ろうとすると残りが1人になってしまうため替わりを探せと・・・
今までの店長は、人がいなくても店長が人を探してシフトを組んでいたので、13年勤めて初めて替わりを探せと言われました。
人がいるなら、いくらでも声をかけて探すけど2人でやってるのに、替わりを探せるわけがない。
シフトを作るのが店長の仕事でそれができないなら職務放棄でしょう???
売り上げが4万~5万でギリギリ2人で回せるけど、閉店処理はきついんだよ。
バカな店長でこれからは自分が採用した人に仕事をまかせていくって言うんだったら、ちゃんと人を採用しろよ。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 2.00

丸亀は食う側に限る

そもそも丸亀でバイトを始めるまで、うどんに興味なんかありませんでした。最初の賄いで食ったうどんの旨さと、その後一応働いてたという縁から丸亀ユーザーになりました。
何が言いたいのかというと、丸亀のうどんは本当に美味しいです。
でも、働くのはやめた方がいいと思います。まず、この仕事量で慣れで覚えろは無謀すぎるかと…個人個人に割り当てられたたった一つの仕事ならともかく、「やれる人がやれ」スタイルの丸亀で研修なしはイカれているとしか思えない。
僕が行った店の店長はいい人でした。聞けば教えてくれるし、頼めば手伝ってくれます。オレは甘く見ていた「店長いい人だからオレ飲食苦手だけど案外うまくいくんじゃね?」と。とんでもない間違いだった。その人は店長であって店長ではない。掛け持ちスタイルなのか、店にいないことが多いし、店長かわってもうこないこともある。従って一番の権力者はその店に長く勤めるパートのおばさんです。そいつがボクはマジで無理でした。口調がいちいち強くて怖い。「分からないことがあれば質問しろ」というが、怖くてそれどころじゃなかった。精神的疲労で帰ったあと、何をする気力も起きなかったよ。あんなこと生まれて初めてだわ。
結局、一週間足らずでやめてやった。スカッとした。
早めに見切りつけられて本当によかった。最終日はもはや勇気すら湧いてきたよ。「ここを辞めるためならオレはなんだってできる」ってね。その後にやった派遣バイトの方がよっぽど続いた。今はわかりやすくてめちゃ給料のいいバイトしてる。たまに丸亀にも食いに行ってる。余計うどんが旨く感じる。「空腹は最高のスパイス」って言う言葉とはまた違うかもしれないけど、あの苦労は未だにオレのうどんを旨くするスパイスだわな。って言うか、こだわってるから丸亀のうどんはホントうまいよ。揚げ物も最高!
その裏にいろんな人の犠牲があるけどね。働く人に感謝
だから結論 丸亀は食う側に限る。

参考になりましたか?

4.00

経験がものをいう。おばちゃんを味方にしろ!

【洗い場】元々バイキングのお店でキッチンのアルバイトをしていました。洗い場は蒸し暑く、食器の量、種類ともに泣きたくなるレベルでした。仕込みも毎日たくさんありました。それに比べ、丸亀の洗い場は楽です。時間も短く感じるほどです。洗い場と返却口の狭さが若干不便ですが。シンクにぬるま湯を貯め、洗えるものから洗う。頑固な汚れを擦るのは他の食器を洗浄機に入れて から。洗浄機をフル活用しましょう。
【湯煎】土日祝日は注文の嵐です。面倒な注文や質問をしてくるお客様は稀にいます。舌打ち、悪態は心の中で。実際にはゆっくりでも急いでる素振りをすればお客様は意外と待っていてくれます。注文はど忘れすることも…そういうときはすぐ確認!番号札でお待たせしている注文は常に意識。出せるなら並んでるお客様の注文は一旦ストップ。さもないと半ギレ状態のお客様があなたの前に…。焦らずひとつずつ確実に。
【ホール】平日は混雑時を除き、存在しません。要りません。土日祝日は空席確認&報告。テーブル、お盆拭き。コップ、盆、皿運び。レジも少々。ホール専属なんてのはありません。できる人ができるときにやるだけ。そんな甘くないですよw
【人間関係】どこでもそうですが、当たり外れがあります。とにかく最初は頑張りましょう。第一印象大事です。やる気やる気!向上心のないクソに居場所はありませんw若くて清潔感があり、ニコニコしながら一生懸命働けばおばちゃんたちを虜にできます。賄いにも変化があるかも?w 質問は積極的に!マジでこれ。
【賄い】600円分なら90円で食べれる。うどんに天ぷら一つでは普通でつまらない。ネギとタレたっぷりの天かす丼に温泉卵をのせ、一気にかきこむ最高。そして海老天、イカ天をゆっくりいただく…。限りなく600円に近い金額分を食ってやりましょう。自分はそろそろ飽きてきたので、とろろ温玉ネギ丼を計画中です。学生のうちだけだろうなこんなバカ食いできるのは…。ごちそうさま。
【衛生】まぁまぁ綺麗。店舗で違いがある。キレイ好きが多いといいですね。「うどんの冷シンクや湯釜は水で洗えばいいよ」の発言には驚きを隠せなかった。自分は洗剤でキッチリ洗います。衛生チェックをタブレット端末で1日に数回行います。これは素晴らしい。キレイだと仕事もしやすい。整理整頓できない奴に仕事はできない。
【安全管理】監視カメラが店内にいくつか。配置からして従業員監視がメインかな?製麺機清掃でケガは相当ヘマしなきゃしない。包丁はもちろん、トングで怪我をすることも。包丁はシンクにおいてゆっくり洗うこと。油断禁物。痛い思いをするのはあなたです。
【客層】家族連れ、サラリーマン、年配の方、学生、おばちゃんいろいろきます。稀に無表情で無愛想な人もきます。それと明らかにカタギでない人も。上品な格好をした人はほとんど見ません。そういうことです。
【防御】強盗、不審者がきたら?ぐつぐつと沸いたお湯、刃渡り16センチのよく斬れる包丁、目をそらしたくなるような生ゴミ、フライパン、180度近い油なんでもあります。そして団結力最強のおばちゃん。戦車、装甲車、攻撃ヘリ、ガンシップ…そして米海軍特殊部隊や海兵隊一個連隊でも投入しない限りは制圧不可能でしょうね。M82A3対物ライフルで狙撃しようと40xスコープで照準を合わせたところで見えるのはおばちゃんの狂気の笑みと飛んでくる眉間に向けて飛んでくる包丁ですね。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 1.00

不親切

新人教育が上手くない。天ぷらしか教えて貰ってないのに、早朝の仕込みのシフトに一度入れられた。二度目の早朝シフトの時は一人立ち扱いで準備も何もわからない。9時シフトの人が来たから、フライヤーのスイッチ入れて良いですよね?と聞いたら、「何と聞いてますか?」「9時頃にスイッチを入れると聞いた気がします」「今何時です?」「9時ですね」と、とげがあるというか、すごく嫌な気持ちになりました。その人は普段から意地悪な態度だったので、聞いた私がバカでした。普通に、9時だからスイッチ入れて良いですよ。という返答を期待したのがおろかでした。初の一人立ちで、まだ一度しか経験していない早朝シフト、それに加え、一度目は他の人が自分でやって見せてくれてるのを見ていただけなので、やることが多いという印象で、自分の頭ではうろ覚えの状態でした。半月でまだ6日間しか出勤していません。お弁当の持ち帰りにしても、オーダーに対してどの天ぷらが必要かとか教えて貰ってないし、もっとポイントを押さえた教育をしてほしかった。直ぐに辞めていくと初日に聞かされましたが、実際仕事をしてみて辞めていく人の気持ちがわかります、モチベーションが上がらないんです。前述の意地悪な言い方をしたパートさんは、何が気に入らないのか、フライパンを流しに乱暴に置き、水道水を出しっぱなしにして奥に引っ込んで行きました。フライパンと水道に鬱憤を晴らすが如くです。辞める事を伝えました。あと数日シフトがはいっているので淡々と教えて貰ったことを反芻しながらこなそうと思っています。教育のマニュアルは無いようです。調味料にしても全て口伝えで自分でメモを取る感じです。朝の仕込みは入荷分の片付けもあって本当に大変です。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

色々疲れた

バイトとして働いて一年、ずっと辞めたい気持ちでいっぱいです。
面接受かって電話で連絡がくるのはどの職種でも大体同じだと思いますが、私がその時にいわれたのが「受けた店ではなく別の店舗で働いてくれ」という旨でした。ビックリでした。
交通費はでるのでまあいいかと思いそのまま別店舗に入り、夜の製麺~トッピングの行程を担当しました。人員が少ないためこの行程一人でやっています。うちの店舗は留学生のバイトが多く、私が入る時間は私の他には外国人2人しかいませんでした。当然立ちふさがる言語の壁。ニュアンスで聞き取るにも限界があり私に仕事を教えてくれるのは彼らしかいないためかなり大変な思いをしました。
仕事に慣れ、お昼も担当すると日本人にもあいますがこれがまた疲れます。皆が皆をバカにしてる感じ。めっちゃ悪口聞かされます。一部の店員が店長やえらいおばさんに嫌われててその人の悪口を毎日聞かされてうんざりです。
シフト希望出しますがあんなの店長見てないです。連絡なしに希望してない日、時間に入れられます。シフトもコロコロ変わるのでうっかり確認を忘れると前見たとき入ってない時に入っててなんで来ないのか怒られます。
辞めたいですが何店舗かヘルプ行ってて、シフト結構埋められて辞めれない雰囲気にされています。どうにか隙を見て勇気だして言いたいです。

一応いいところをあげるなら、仕事自体は単純作業であること、お給料は悪くないことです。
あと優待券もらえます。
かといっておすすめはしませんが。

参考になりましたか?

4.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 4.00

当たり外れは店舗による

働き始めて約2ヶ月の高校生です。初めてのバイトで緊張していたのですが私が働いてる店舗ではみんな優しく、初日からベテランさんがずっとついて教えてくれました。まじで周りの人はいい人が多いのですが店長がクソでした。何の連絡もなくシフト表はいつの間にか時間帯が変わっているし、入れない日に入れられてるし意味がわかりません。しかも、忙しい時に厨房に入ってきてなんの手伝いもせずいちゃもんだけつけて帰っていきます。丸亀製麺でバイトする時には、事前にその店舗に行き店員さんの様子を見てから決めるのが1番です。店長がどんな人かは運しだいです。
天ぷら担当になると制服や体、服に油の匂いが染み付きます。イカやエビなど揚げると爆発するのでサポーターをつけていても火傷は免れません。覚悟しましょう.
時給は1050円です。土日や朝は忙しいのでもっと欲しいです。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 2.00

人間関係も客層も良くないです

人が少なく、入ったばかりであれやこれややらされます。もちろんやったことのない仕事も「こんなこともできないの?」と言われる始末です。慣れてきたら最後、どこまで人員を減らせるか試されます。
人間関係としては、パートのおばさまたちが強く、意味のないことで陰口を叩かれ孤立させられます。夜の方がそのような人は少ないので働きやすいかもしれません。
給料は他と比べれば高いですが、仕事量からしたら少ないと思います。時間いっぱい動き続け叱られ続けてこれだけか、と1ヶ月後に悲しくなること請け合いです。
お客さんからのわけのわからないクレームも多いです。半年前期限のクーポンが使えない、仕事の内容の話でも仕事中にしゃべっていて気分が悪い等々どうしようもないクレームも多いです。
人が増えれば多少は変わるとは思いますが、なんとも言えないので数回下見に行ってみることをお勧めします。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら