320,995件の口コミ

松屋のアルバイトの口コミ・評判 16ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

387件中 154〜163件目表示

2.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 4.00

普通です

給料は忙しい割に少ないと感じます。でもレベルが上がるにつれて僅かですが時給も上がります。最初の方は仕事が出来ないので1日2、3時間しか入れてもらえないことが多かったのですが、最近は慣れてきて割と希望通りにシフトを組んでもらえます。やりがいは特にないです。何も考えず働いてます。私の店舗は人間関係はとてもいいと思います。ですが店舗によります。応援先では、従業員の悪口などが飛び交っている所も少なくありません。マニュアルなどは一応ありますが適当な所は適当です。駅の近くなので、仕事帰りの人が多く、近所に住んでいる高齢者も多いです。客層は悪いです。出禁の客もいます。罵声を浴びることも少なくありません。警察やセコムが来ることもあります。そういう時は何も考えず謝るしかないです。店舗によって店の作りやメニュー、オプションなども違うのがめんどくさいです。調理はまだあまりしていませんが混んでる時は大変です。トレーナーなどになるともっと大変です。業務内容が一気に増えます。弁当や出前もありやることが多いです。人間関係がいいので続けられています。でもこればっかりは店舗によるので応募する前に偵察に行くのがいいかと思います。

参考になりましたか?

3.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 3.00

高1のバイト

松屋は食券だから楽だと感じる時もあるけどその食券買う機械が壊れた時すごくあせります…。
特にピーク時に機械がエラー起こすと調理者の人は機械直して調理なんてことも。接客する側としてもレジで対応してかないといけなくなるしとにかくその時は大変。ろくにレジ対応に慣れてない人ばっかですから

他にはピークになると性格変わる人多すぎです。イライラを新人とかにぶつけてきたり…。
もちろんすごくいい人もいますよ!ピークになっても焦らず余裕を持って接してくれる人。
そういう風になりたいですね

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

他はどうかわからないが・・・

給与はそれなり、従食は300円でかなり安い
問題は客の量に対し従業員が少なく、ランチタイム時でも2~3人はザラ
働く前に2000円程の作業靴の購入が必須となる
後は自分が働いているところだけかもしれないが、他人の着替えからものを借りてもきちんと返さなかったり、私語が大きかったり、早上がりでも仕事量は変わらず、やり残しがあると嫌味を言われる
ひどいときは一日分の仕事をおっ被せられて帰ったり、無断欠勤をされて割をくったり、タイムカード切っての残業も命じられたりもした(単に自分が薄ノロの役立たずなだけかもしれない)等書こうと思えば他にも出て来るかもしれない
まぁ自分の上位互換の人材も来たようなのでサッサと辞めようと思うが(これも自分の単なる我儘であろうか)これでもブラックよりか幾分も働きやすくはある。自分が軟弱なだけかもしれないが

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 4.00

人による

かれこれ働いて10年以上です。昔は手厚く教えてくれたので何とかやってます。長い中で色んな店長やマネージャー見てきましたがどの人も賢いとは言えないです。むしろ考えたらわかる事やろとつっこみたくなるような事も。
最近はコロナで削られてばかり。トレーナーは一人回したくさんあります。人件費ぎりぎりにしてるからワンオペがきついです。常に混雑してる店なら無いかもしれませんが。
慣れたら何とかなりますが慣れるまでがきつい。覚える事ありすぎるので積み重ねでしょうか。
私のお店は特に人間関係は悪くないです。
全てはそこの店のメンバーや客層によりますね。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

おすすめ出来ない

高校生の頃に入りましたが、引っ込み思案、打たれ弱い自分にはかなりしんどかったです。対して作業内容も詳しく教えてもらえないくせにこっちが分からないことでミスをすると明らかにはぁ…という感じをされて気分が悪い。オマケにそんな状態で別店舗にヘルプで行かされるから備品が置いてある場所席の配置も店舗によって違うのに全く教えてくれない。やって覚えろ精神。要領よく動ける方にはいいかもしれませんが、そんな人はまず少ないので無理。オマケに別店舗の店長がたまに入れ替わりで来てたけどその店長が私の事が単純に嫌い、気に食わないのか態度が悪かった。私が話しかけてもは?と聞き返されたり別のスタッフに悪口を言ってた。もう松屋には悪いイメージしかありません。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 2.00

不器用で理解に時間がかかる人はおすすめしない

契約時、たまに応援があると言われましたがほぼ契約店で働くことがなくなりました。1ヶ月丸々応援に行かされます。契約店舗で働ける方が稀です。応援に行っても時給は変わりませんし、手当てが何かあるわけではありません。
研修はないようなものです。また、教え方も人によりバラバラで基本が揃ってません。教えてもらった方法でした所とても叱られたことがあります。メモも取ることはできません。分からないことは教えると言われますが、分からない所があり質問してもネチネチと言われます。
良いところは、給料くらいです。あとは、同じ時間にシフトに入る人によります。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

初出勤で辞めようと思いました。時給が良くても続かない。

バイトをしようと思い時給のいい深夜バイトを応募してフリーターだったので受かりましたが、初出勤で教育体制と古株連中の聞こえるようにあいつは使えねーだの何様なの?っと他人の私が思うほどの違和感を覚えました。
社会不適合者しか働けないんだなって思った。

働いてあげてるんだけど?って感じだったので、多分他の人も思う通りにかなり品位のかけらもない人達で理解できないと思う。

挨拶しても返せないひとだし笑った。

初日でわからないのになんでできないことに陰口言われて、10分早上がりさせられてマウントされました。

まぁそういう威嚇する人しかいないですよ。

精神崩壊する。ここで働くのはゴメンやわ。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい -
  • 人間関係 1.00

基本つらいです。

最小限の人数で働くので、一人がやる作業が多くテキパキやらないと、終わらずに帰れないってのはよくあります。
負担も多く、採用されたら最初はほとんど応援ばかりで店毎に教え方が違う上、何も教えてくれないでそのまま接客だけやらされて帰る事も多いです。
そして教えてもらえず、日数だけが経ち「こんなこともできないの?」って言われる始末なので、どうしようもないです。

松屋フーズはながら作業が基本で、自分のペースでまずやれません。
野菜を作りながら接客をして野菜28個を15分以内とか言われても基本できません。
なので他の作業が出来ず、それをやらないと休憩も行けないなんて事はザラです。
なので、暇が嫌いな方は向いているかとは思いますが、おすすめはできません。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい -
  • 人間関係 3.00

人数が足りていない

初バイトにしてアルバイト半年間働かせてもらっている者です。
松屋で働いていて思ったことはやっぱり、アルバイトに仕事のやり方を教えてくれる方が少ないんですよね、基本的に3〜4人で店をまわすんですが、私のとこは3〜2が普通でした。
そして2人の時、アルバイトと店長だった時は最悪です
ピークの時に2人(アルバイトは1.5人分)でお客様30人弱を捌くのは本当に辛かったです。
私は機械が苦手な方で、店長から「もう違うだろ!」と怒鳴られてしまいました、忙しいのもあってピリピリしてることが多いです。
給料が良いから、家から近いからだけでこのアルバイトを始めるとキツイかもしれません。
人より1倍精神面が強くない方はオススメできません

参考になりましたか?

3.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 2.00

良くも悪くも·····

1年近くアルバイトしてての感想です。
・メリット
時給が高い
賄いが300円で殆どのメニューを食べることが出来る
食材移動や応援で交通費が毎回降りる
短期間で稼ぎたい時にはそれなりに稼げる
繁忙期で無ければ基本楽
長期間の休みとかも割と楽に取りやすい
・デメリット
免許持ってて車通勤や原付通勤してると応援に行かされる(理由があれば断れる)
店舗によってルールが違うから仕事がやりにくい
レベルが上がるのは割とスウィングや店長との相性や気に入られるかどうかに左右されやすい
表がある程度回せるくらいになると休みでもよく呼ばれる
繁忙期の補充は2人回しとかだとかなりキツイ
スピードを求められる
短気な人が自責者に当たると理不尽にボロくそ怒られたりもする
・なんとも言えない点
自分の見解では従業員や客層と言った事情はピンキリ
優しい従業員が多い店があればそうでない店もある
客層も店や時間にもよるからなんとも言えない。
従業員内の雰囲気や態度も割とスウィングや社員や店長の指導や方針に左右されやすい
まぁ良くも悪くもそんな感じですかね。
大学生とかで一気に詰めて稼ぎたい人にはお勧めですが、従業員や客層の事情を考えたらその店の特徴を掴んだ上で行かないと外れの店を引くかもしれないです。
また、最初覚える事が多い事とすぐ覚えておかないと責める人もいるだけにキツくて辞める人も多いからやって行けるかどうかもほんと人次第かと。
それを耐えられて慣れればぶっちゃけ何とかなると思います。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら