320,031件の口コミ

マクドナルドのアルバイトの口コミ・評判 10ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

529件中 91〜100件目表示

2.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 2.00

人それぞれ

働き始めて4ヶ月 主婦 30代 時間帯 昼間勤務 です。

率直な意見ですが
若い子が働く場所だなと思います。
周りは私より若いです。学生さんや若い主婦の方。
マネージャーとかは50代くらいの方もいらっしゃいます。

なかなか
キツイ仕事だと思います。
丁寧
スピード が求められます。

向いている方
声が大きい
明るい
要領がいい

向いてない方
根暗
声が小さい
マイペース
覚えが悪い

残念ながら私は向いてないほうにはいりますので
辞めようと思います。

職場内の雰囲気は
仕事ができれば
みんな楽しくキャッキャっしてます。
出来ないとシカトされます。
人間としてどうなのって思います。
ムカつくやら
早く辞めればいいのにとか
ため息とか
日常茶飯。聞こえるか聞こえないかくらいでコソコソ言ってます。早く辞めればいいのにって言ってる方はマネージャーです。何十年も働いてる方から比べれば
たったら4ヶ月で
同じような仕事はできません。出来たら天才です。
覚えることはもり沢山。びっくりするくらいの量です。
それに加え
その場の動きとか臨機応変に対応しなくてはなりません。
やっていることは簡単な作業ですが
スピードが重視されます。
なかなかの速さで作業をこなさなきゃいけません。


人や動きとかは
店舗によって全く違うと思います。
私の働いている店舗は
比較的いい方だと思います。
悪口をコソコソしてる方は数名です。
後の方はいい方のほうが多いです。

昼間なので
女性のみです。なかなか殺伐としてます。
人によって
やりにくいやり易いがあります。
流れ作業なので連携が必要です。
コミュニケーションがとれてない方と入ると
なかなかやりづらい面があります。
一方的にムカつかれている方と入るともの凄くやりづらいです。

しかも私は面接を受けた
違う店舗で何故が働かされています。
出来るようになるまでとか言っていますが
人が足りないから今の店舗にいる感じです。
希望の店舗より
10分くらい遠いです。交通費でないので
近い方がいいのですが...

社会経験として高校生のバイトにはすごくいい職場だと思います。
歳をとってから入る場所じゃないなと痛感してます。

シフトは1週間ごとなので
子供がいるとかなり助かります。
いいところをあげるとすると
ここくらいです。

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

新人教育ほぼなし、人によって言うことが違う。

マックで働き始めて1ヶ月半です。

キッチン担当で、本業もある為、週に1回程度しかINしません。
トレーナーが横についてということはあまりなく、タブレットで動画を見て、実際に1回やってみせて、あとは自分でやれという感じで、
すごく不安だし、1回しかやった事なくても、失敗すると、すごく責めてくる人もいます。

偏見かもしれませんが、
女性のマネージャーは気が強い人が多く、
言葉もきついです。
↑でも、若い男の子には優しいような…。

何人かの方が書いているように、メンタルが強くないとやっていけないです。
3ヶ月は頑張るつもりでいますが、長く続けていく自信はありません。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい -
  • 人間関係 -

人はいい、環境がちょっと……

つい先日、マクドナルドでのアルバイトを辞めてきたものです。

まず最初に言えるのは、あまりおすすめしない、ということです。



やめようと決意したきっかけから書いていきたいと思います。

①交通費が出ない
 私は、家から一時間ほどの場所にある店舗に勤務していました。自家用車を持っていないため公共交通機関での通勤でしたが、交通費は一切支給されません。また、バイト開始から一週間で、近くの店舗を掛け持ちさせられました。そちらも電車とバスを乗り継いで通勤していました。


②シフトがわかりにくい
 面接に合格した日に、マクドナルドのバイトの口コミを調べたことがありました。その際、『シフトは専用のアプリで提出することができるのでわかりやすい』と言う情報を見て、さすが大手だなと思っていました。
 しかし現実は違いました。もしかすると田舎の店舗だったからなのかもしれませんが、圧倒的に不便でした。紙に記入し、紙で発表されます。しかも、一週間前にならないとシフトが確定されません。シフト表の張替えが土日だったため、週末にシフトが入っていない時には次週のシフトを知るすべがありません。払われもしない交通費を出し、一時間かけて見に行くか、職場の方の手を煩わせて次週の自分のシフトが入っている最初の日を教えていただくかです。最初は電話で尋ねるなどしていましたが、店舗の忙しさは理解しているつもりでしたし、そのうち見に行くようになりました。
 私の店舗だけだったのかもしれませんし、土日にシフトを入れればいい話と思われるかもしれませんが、不安な方は面接時に確認されるほうがいいかと思います。
 シフトの融通はだいぶきかせてもらえる方だと思います。


③土日単一給
 平日土日で時給は変わりません。前述しましたが、私は店舗を掛け持ちさせられていました。平日と土日で店舗を分けられていました。土日で掛け持ちさせられた店舗は、もう本当に休む暇はありません。手を動かして、お客様の注文を聞いて、お金を数えて、と必死になっていると4時間たっていたりします。声も出なくなってくるしお腹は空いてくるし(大抵忙しいのは昼時でしたので)、と、平日の暇なときとは明らかに業務量に差があるのですが、時給は変わりません。ちなみに900円でした。

 また、時給の欄に書くのはどうかと思いますが、6時間勤務で休憩30分は少しきつかったです。大手ショッピングモール内の店舗だったので、ショッピングモールでお昼ごはんを買って急いで食べ終わってぎりぎり、という感じでした。


④廃棄
 とにかくフードウエストが多すぎます。資材に関しても。
 一度床に落ちてしまった袋の束は、上の方の地面についていない束もまとめて捨てられます。コンティネントは、お客様が「お砂糖大丈夫です」などと断られて手を触れようものなら即廃棄です。ホットコーヒーも30分タイマーがなったら廃棄、ポテトも一定時間で廃棄。
 お客様にいい商品をお届けすること、飲食店であることから、仕方のないことなのかもしれませんが、働いていて心が痛みます。目の前のお客様には優しいのかもしれませんが環境には全くもって優しくありません。最悪です。私のようにそのような行為が苦痛になってしまう方は控えたほうがいい職場だと思います。


⑤覚えることが多い
 期間限定メニューは、買う方にとっては目新しくて心惹かれますが売る方は結構大変です。お客様に「これはどんな味?辛いの?何が入っているの?」などと尋ねられたときにお答えできるよう情報を頭に入れておかねばいけませんし、裏で作っている人は作り方を覚えなければいけません。それが一ヶ月ごとにまわってきます。記憶力がいい方ではない私にとっては、イン前に情報を入れても、なかなかきつかったです。




 しかし、いい職場だったと思えることもあります。
 それは、いい人が多いということです。もちろん、嫌味を言ってくる方や理不尽な態度の方もいます。店舗によりけりなのかもしれません。
 けれど、教育担当であるマネージャーさんたちは褒めて伸ばす、を徹底しているようで、職場の空気は良いときが多かったように思います。頭ごなしに怒鳴りつけられるようなことは、私はありませんでした。私は大学生アルバイトだったのですが、同年代の方も多く、人見知りで口下手な私でも話をしやすい職場でした。




大変長くなってしまいましたが、以上が私の実体験を踏まえた評価です。

勿論、大手チェーン店なので店舗によって差異はあるでしょうし、私が嫌だと感じたシフトなどの問題がない店舗もあると思います。

効率的な方法を瞬時に考える力、人と話す力、周りを見る力を習得したい方にはおすすめの職場かもしれません。確実に養われると思います。

参考になりましたか?

3.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 2.00

いいように使われます。

店舗によりますが厳しい先輩たちが多いです。やはりマックのイメージがありますから、イメージを壊さないようにスムーズにお客様に提供しなくてはいけないので厳しくなるのは仕方ないですが。。
ミスしたら助け合いよりもひとつひとつの作業に自分が責任を持つ。明日はもっとこうするようにするなど常に上を目指さなくてはいけません。体育会系です。

あと悪口が多くて仕事ができないひとのあんなミスした話を聞こえる場所でいわれたりして精神的にすごくきついです。。私が働いている店舗は大型店でこむため実力社会です。バイトなのに責任が重すぎるし聞きたくない悪口を聞く。

社員は上から目線だし、人が沢山いて毎回合わすのが疲れます。経費削減で混む時間に人が少ない。けど会計、取り揃え、オーダー何役もやる。そりゃミスをしてはいけないししたくないけどしちゃいますよ。。もっと働きやすい職場を探したいです。なのに上はガンガン言いたい放題です(^-^;都合よくカットされるので全然稼げません。

もちろんうちのお店だけなので他のお店は楽しく働けると思います。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 3.00

とにかく忙しすぎる、今までしてきたバイトの中で1番の忙しさ

とにかく厨房は火傷が多すぎるし暑すぎるし給料安すぎる

参考になりましたか?

マックに勤めて

私含め5人採用され私辞める時にはすでに4人辞めていました。親切に教えてくれなくて聞いたら嫌な顔され、覚える事が沢山あるはずなのに教えてもらえず、スマイル0円はお客様にだけ、マック入る前の印象かわりました。もう行きたくない

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 1.00

人による

マックで働いてもうすぐ1年というくらいです。暇な大学生なのでシフトには多目に入らせてもらってます。

シフトの融通が効くところに入りたかっただけです。毎週シフト提出なので予定は2週間前までに分かっていればいいのでそこはありがたいです。

マネージャーという上の方の人がいます。マネージャーは基本仕事ができますが要領もいいので基本はサボります。電話はかからないしぼーっとしてるだけが多いです。でも困ったらマネージャーに頼るのが1番です。何もしてないようでも本当は仕事分かってるできる人なので。そういう人がポジションに入って動けなくなってしまうのが困るので仕方ないです。

忙しさは時間にもよります。めっちゃ忙しいけど人が足りていれば大丈夫です。人材不足の店舗は見ても分からないところもあると思いますがやめた方がいいですね。

あとうちの店は陽キャの集まりです。インキャに居場所がないです。高校生も多いので仕事に対して不真面目な人も多いです。もちろんちゃんと仕事する高校生もいますが。

色々ぐたぐた書きましたが、私はやめられるならすぐ辞めたいですね。最低賃金、交通費も出ない、人材カット、忙しいことに不満は無いけど仕事に不真面目な高校生や土曜になるまでシフト出さない社員とか陰口しか言えないやつの集まりなので居心地は悪いです。

注:あくまでうちの店舗の話です。

参考になりましたか?

3.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

あまり良くない

現在、パートで働いている主婦です。
正直あまりおすすめはしません。高校生のような最初に仕事を経験する人はいいですが、1回でも社会で働いたことがある人は、あまりのレベルの低さにびっくりします。とにかく女性マネージャーが細かくてうるさいです。自分は子供かっていうほど、ぐちぐちといいます。自主性あったものではありません。自分のペースではできません。特に新人は自分ミスでなくとも、新人のせいにさせられます。
後、早く早くとばかりで、お客様の為といいながらも、間違いだらけで、全然お客様の為ではありあせん。なぜ、マネージャーはあんなにえらいのでしょうか?「これだして」「お客様うけて」「あれやって」「マネージャーとかわって」「ポテト見て」皆が自分のポジションをしっかりやればいいのです。マネージャーだからって支持ばかりしないでください。混んでるときや仕事してない人をフォアローすればいいと思います。言ってることもマネージャー・スター皆バラバラ。しまいには、その人に合わせてと・・・・・・こんなんでいいのでしょうか。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 -
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 2.00

微妙、人による

働き始めて1ヶ月の主婦です。
【良かった事】
*最低賃金よりは少し高い
*急な休みもまぁまぁ大丈夫(従業員が多い為)
【悪い事】
*デリバリーなどで従業員が出ている時、UP(退勤)の時間になっても、その人が帰ってくるまで上がれないときがある
*覚える事がとても多い
*水分補給をしたくてもできない(特にピーク時)
嫌な人は必ず1人はいます。私の店にも何人かいます。優しい人も必ずいます。何回同じことを聞いても怒らず教えてくれる人もいれば、口に出さずに態度を悪くする人もいます。
研修期間は1週間ほどあり、期間中は教えてくれる方がつきっきりで教えてくれます(ピークになると時々いなくなる)が、その期間中に休むと次の週に研修期間を延ばす事はなく、1人で頑張れって感じでした。
他の方も書かれていますが、本当にメンタルがやられます。テキパキしていて仕事覚えがいい方にはおすすめです。○○しながら〜の事が多いです。
私は覚えが悪いので嫌な顔をされます。きついことを言われ、泣いてる従業員も見ました。
1つの仕事が完璧にできるようになったら次の仕事を覚えよう!ではなく、とりあえずなんでも教えるから覚えて!っていう感じです。
できるようになれば楽しいのかもしれません。そこまでに、心が折れるか折れないかだと思います。
ちなみに私はもう辞めたいですが、人手不足なので言えずにいます。そして、友人にもおすすめはしないと思います。
お腹すいたから買いに行く!が1番ですね。

参考になりましたか?

1.00

ウンザリしてます。

十年ぶり復帰しました。経験者と言うことでトレーニングしてもらえず。パワハラ気質のマネージャーや先輩クルーにはウンザリしてます。色々落ち着いたら辞めます。仕事自体は楽しいのにって思います。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら