
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
529件中 161〜170件目表示
結論 本当に店舗による
自分は週5〜6、平日5〜6時間休日7〜10時間?程度働いています(現在進行形)自分がいる店舗は比較的皆仲良くやっていますが近くにあるマクドナルドのヘルプ(人手不足の為出張バイト的なもの)をした時にこっちに応募しなくて良かったと本当に思いました。まず、ミスをした新人にみんなして怒鳴り散らす、ヘルプだから資材の場所などを分からず質問をしたら舌打ちをする。など言葉を選ばずに言うなら最悪な店舗でした二度と行きたくないと思いました
ですが自分がいる店舗は比較的穏やかな方が多く怒鳴るなどのことは基本的にありません(もちろんミスを続けて起こしたら怒られはします)社員さんが不定期で変わりますのでそこはいい社員さんもくれば悪い社員さんも来ますので運ですシフトカットのクチコミが何件か見られましたが結論要領よくて仕事早ければ新人だろうと古参だろうとガンガン入れると思います新人でもガンガン入ってる子もいます
ただ覚えることは多いので楽に稼ぎたいと思ってる人には向いてないと思います笑自分は新しいバイトを探すのがめんどくさい+長く働いててある程度の無茶振りは聞いてくれるからこのままでいいかなぁとなってるのが現状です。swing(以下マネージャー)というバイトリーダー的な物がありますがそれになるのは絶対にオススメしません笑自分はトレーナーとして働いていますがマネージャーだけは断り続けています責任が一気に重くなりますしお客様対応も増え正直理不尽な怒られ方をしているマネージャーさんよくみます。責任感が強く怒られても凹まないメンタルの持ち主はいい社会経験になると思います(自分はお客様にそんな理不尽に怒られたらイライラして言い返してしまいそうなので…)
参考になりましたか?
私にとっては最高の職場
接客は苦手なので厨房で働いています
自分自身が完璧主義なのか入って1.2ヶ月は気合を入れ過ぎてしんどくて続けられないと思い退職したいと申し出ました。
社員さんやマネージャーに頑張り過ぎなくていいよ、もう十分してくれるからと引き留められ悩みましたが続けることにしました。
正直、厨房は地獄のように暑いし体力勝負な所もありますが、今となっては楽しく働けています。
小学生の子供がいるので夏休みは週1の2時間だけでも対応してくれていますし、子供を留守番させているので帰り際には『お子さんにお留守番してくれてありがとうって褒めてあげてね』と色んな方が声をかけてくれます。
私にとっては、とても有難い職場です。
参考になりましたか?
働く前に真剣に考えて
元アルバイト経験者として、はっきり言わせて頂きます。
まず、時給は最低。900円が限界なのかなあ?この会社は。昇給有ると煽ってますが、ほぼ無いものです。1年働いて僅か5円ぽっち。ショボすぎる。これじゃ、他所でバイトした方が良いです。
プラス、交通費支給も無いのが痛手ですね。
後、長く働いても学ぶこと何て何も無い。はっきり言って無駄。
おまけに、今の時代に大手のクセして、ゆうちょ銀行振込に縛るのは如何なものかと思います。
大手なら、給与振込に銀行指定するな!と言いたいわけです。
仕事内容も、ほぼ100%雑用係。
厨房→ピーク時、肉、揚げ物をひたすらストックし続け、バーガーをひたすら作る。手が空くと、洗い物や資材補充等々、安月給の雑用係ですw
カウンター→軽い資材のみの補充、オーダー受け、商品渡しだけで、手汚れること無いが、厨房は手が汚れたり、火傷したりと、重大です。
もし、マクドナルドでこれから働こうと考えてる方は真剣に考えて!!他所に時給高くて、交通費支給されて、環境良いバイトいくらでも有るから。ゆうちょ銀行に縛られるマクドナルド何か止めといた方が良いと強くお伝えします。
私はマクドナルドでは2度と働かないと決めてるため辞めて正解と感じる次第です。
参考になりましたか?
履歴書に書きたくない
一言で言わせて下さい。マクドナルドで働いてたこと、履歴書に書きたくないです。理由、カッコ悪い。
詳細は下記より↓
大手のクセして、給与振込が、ゆうちょ銀行縛り有り。これは有り得ない。ゆうちょ銀行持ってない人は新たに口座作れ!と強要されてるようなもの。私は絶対作りたく有りません。大手なら給与振込ぐらい銀行口座を指定するなと言いたい。
交通費は無し。ラウンドワンでも1日500円の補助出ます。
時給も一番低い。MAX900円とか、仕事量にして割に合わない。昇給も有るみたいですが、1年働いて5円ぽっちの昇給。有り得ない。
ラウンドワンでも時給1100円とか、4ヶ月に1度契約更新の面談時に時給査定が有り、10円単位で上がっていくので、やりがい有ります。
このように他社と比べても明らか違います。マクドナルドと言う会社がいかにして従業員を大切にしていないのが伝わってきます。
福利厚生は、30%OFFでマクドナルド商品が買える特典位です(自店限定)はっきり言って不要な特典。美味しくもない商品買いたくないw
仕事、単純作業。
厨房→肉焼いて、揚げ物を揚げる、バーガーをひたすら作る。洗い物、資材補充や搬入等々、火傷や怪我するリスクを背負いながらの勤務。
カウンター→軽い資材補充、オーダー受け、商品提供。これの繰り返し。
こんなことだけでは、やりがいを感じない訳です。
働こうと考えてる方は、今一度じっくり考えて!!他にも有るから。
以上です。
参考になりましたか?
働くな。働いてもデメリットしかない。
アルバイト募集のチラシに「親切丁寧にサポート」等と書いてあるが、これについては「騙されるな!」と言いたい。
まずそれをキャッチフレーズにするんだったら本当の意味で人に優しくなれよ!
マクドナルドの仕事が猿でも出来るレベルで簡単だとしても初めての事を何回も練習するのは当然!
卵を使う期間限定メニューでなんの説明も受けてない状態でいきなり「卵焼くのお願い。」って言われてもどこをどうしたらいいのか分からないし、凄く簡単な仕事だとしても説明が全くない状態で分からないから何処どこをイジってもし大事になったらどうすんだって感じ。
親切丁寧にサポート?嘘だね、それは。
ただ人手不足を解消して自分たちが楽したいだけ。
もし人が入ったとしてもその実態を見てすぐ辞めてしまうって。
まあ中には辞めたくても辞めさせてくれない所もあるからどうすればいいのかというと最初からマクドナルドで働く気を起こさない事。
仕事が猿でも出来る簡単な内容だけど従業員の知能も同じ猿レベルだから人に対しての配慮が無さすぎてそっちの理由で辞める人が多い。
参考になりましたか?
絶対にお勧めしません
主婦です。トレーナーです。
子供がいるので面接時に平日の昼間のみの勤務しかできない旨を伝えました。
しかし、土日入れませんか?と毎週のように聞かれます。
同じ条件立場のの気の強い主婦には聞きませんが、
トレーナーなら土日出るべきですとも強い口調でマネージャーから言われました。
要するに人を見て選んでいます。
土日は入れないと面接時に伝えているにも関わらず、入ることを強要する時点でおかしな職場です。
(雇用契約書にも土日祝は休みと明記されています)
そして、マネージャーによるエコ贔屓やパワハラもあります。
社員ではない中年の女性マネージャーが言い返して来ないであろう気の弱い主婦クルーだけに
次間違ったら往復ビンタするからね、
これ間違えたらグーパンだわ
時間内に終わらせられないなんて飛び蹴りだわ
等の脅し文句を頻繁に使います。
また、とあるクルーがちょっとしたミスをした際(結果、お客様には迷惑はかかっておらず店や会社の損害になるようなことでもない案件でした)必要以上に周りの従業員へ聞こえるように
やってくれたな
と怒りを露わに。
ミスをした本人はその場ですぐに非を認め謝罪しましたがその後もネチネチとその事を指摘。
挙げ句の果てには翌日になってまた別の従業員がいる前でニタニタ笑いながら
きのう私に怒られて目覚めた?
とあからさまに馬鹿にしたような態度で発言。
もう、、人として関わりたくないようなマネージャーです。このようなパワハラはどこの店舗にもあるかと思います。
時給も安いですし、仕事はキツイ、いじわるマネージャーはいるし、学生さんも主婦さんもマックで働く事は絶対にお勧めしません。
参考になりましたか?
おすすめしません
私の勤務する店舗は愛知県H市にあるフランチャイズの店舗です。主に夕方からクローズまで働いていて、今3ヶ月目です。今年の6月中旬から接客をメインに働いてます。成人済みの社会人歴5年目ですが、接客業は初めてで、単に知り合いが働いてたので働き始めました。働き始める前から仲の良かった子がマネージャーだったり元々人見知りしない性格が幸をそうしたのか私個人に対する人間関係のやっかみのようなものはないです。ただ、入った初日、わずか15分程副店長が隣でキャッシャー(会計)の指導をしてくれただけでその後は自分ひとりで3時間みっちりキャッシャーをし続けたりその次の出勤日からは誰の指導を仰ぐことも出来ず営業後に新しいポジションのやり方を同じくクローズに入ってる知り合いに聞いて覚えて、その翌日にはひとりでこなす。をひたすら繰り返してわずか1ヶ月も経たないうちにキャッシャー含めOTもランナーもポテトもカウンターも「前(私の店舗では接客の立場にいる人を前と呼んでます)」と呼ばれるそれぞれのポジションを他のベテランさんやマネージャーと同じような扱いでひとりで任されるようになりました。お陰で正確にスピーディに今ではミスも殆どなくこなせてます。ですが、普通に新人教育としてどうなのか。知人だから適当に扱われてるのか。常に疑問の1ヶ月でもありました。トレーナーの勉強も視野に入れておいてとマネージャーと店長それぞれに声をかけられてるのですが、入ってまだ3ヶ月の人間に人を教える立場の勉強をさせても良いものかそれも疑問です。正直言って人間関係に躓いたら完全アウトと言っても過言では無いくらいにブラックです。8月、9月はお盆休みや月見の時期でもあるので相当忙しいですしカウンターもスルーも途切れずストレス溜まりまくり疲れ溜まりまくりです。そもそも心身ともに強い方ではなく、寧ろ学生時代から通院と服薬が欠かせないくらいに脆いので日々辞めたいと思いながら通勤してます。知り合いゼロのスタートだったらとっくに辞めてるレベルでおすすめしません。因みに、妹がロッテリアでバイトをしてるのですが、ロッテリアは平和そうです。人間関係も業務内容もカツカツではなく心にも時間にも余裕を持って組まれてるようで、楽しそうです。ファストフード店でも飲食店でも、そもそもアルバイトだけでも数限りなくあると思いますので検討し直した方がいいと思います。
参考になりましたか?
教育が中途半端
子育て中の主婦ですが、最近、働き始めました。
シフトは融通が利きます。
最初のシフトは最悪で、スケジュールを勝手に組まれてしまったり、制服も間違えて発注されていて、下っ端クルーなのに、トレーナーの制服を着ていました。
最初は働いてもいいと思っていましたが、教育が中途半端です。最後まで教えることがなく、忙しい時ならまだしも、忙しくない時でもそんな感じでした。
最初から言えばミスに繋がらないのに、何かあれば言いなさい!の完全丸投げ…
私のミスも、ピーク時でお客様がいる中で嫌味を言われたりしてしまい、ショックで泣いて帰ったこともありました。
まだ教えられていないことも、やりなさい!的なことまで指摘され、後になって他のクルーがフォローに入りました。
必要なものはどこにあるのか案内すらせず、口頭だけということも多々ありました。
幼稚園の子がいるのを知ってて、夏休み中は全休するんでしょ?とまで言われたり、退勤時間になって、私が許可を取る前にお疲れ様でしたと…いかにも帰れ!的な態度も取られました。
シフトは融通利きますが、子育てに優しいか?と言われるとそうでもないですし、教育の仕方に難ありです。
店長の上の方に相談と退職を検討しています。
参考になりましたか?
人間関係が最悪
仕事の内容だけ見ると、マニュアルもあり研修制度もしっかりしてるのかなと思い期待して始めました。
しかし実際は人間関係最悪。
CMでやられているのクルー満足度80%台…絶対嘘ですね。
全部の店舗に当てはまるわけではないと思いますが、私がいたところは人間関係最悪でした。
・マネージャークラスがいない人の陰口をとにかくいう(営業時間中)
・仕事を教えてくれない
・教えることを教えてくれないくせに、分からないことを聞くと嫌そうな顔をされる
・できないとバカにしたように鼻で笑われる
・長い経験者が入れ忘れのミスをしても、笑って終わりなのに新人には注意ではなく、小言をいつまでも言ってくる
・ベテランのミスを誰のミスか分からないと、とりあえず近くにいる新人のせいにする
・教えてもらってないことを、教えたの一点張り
などなど、上記以外にもまだまだあります。
言葉では言い表せないほどあります。
人間関係に関しては完全に運かもしれません。
しかしわたしは、上記のような事をされ二度と働きたくないと思いました。
どこの職場にも一癖ある人はいるかと思いますが、マネージャーの9割が上記のような方しかいないお店もある意味素晴らしいですね。
参考になりましたか?
向き不向きが別れる
高校卒業してすぐ初めてのバイトでした
初めは研修がしっかりしていて出来そうだと思いました
しかし厨房に入って仕事するようになると山のように覚えることがあり、入って間もない数回しかしていないのに他のベテランさんと同じスピードを求められます
店長から「あんたは年下の高校生達より出来が悪い」と怒られよく嫌味も言われました
優しい方もいらっしゃいましたがどうしても合わないパートの人がいて「嫌なら早く辞めれば」などとグチグチ嫌味を言われました
その人は私には「厨房でメモとっちゃ駄目」って言っていたのに他の同期で入ったアルバイトの方には言わないから訳が分からなくなりました
休憩時間もアルバイトの方同士で裏で「あいつ使えない」などと陰口の言い合いをしていて気が休まりませんでした
人付き合いが元から苦手な性格の私には合わず結果数ヶ月で辞めました
初めてのバイトがこうだったので働くことが怖くなりもう二度とここで働きたくありません
人付き合いが得意な器用さんだったら楽しく働けるかもしれませんが…
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら