320,696件の口コミ

マクドナルドのアルバイトの口コミ・評判 22ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

529件中 211〜220件目表示

ありえない経験

飲食のパートは、若い頃から経験有りで、仕事覚えも極端に悪くなかったと思いますが、ここまでの屈辱的な体験は、初めてでした。

私の入った店は、私のような年代の主婦が、2人しかおらず(マネージャーとスター)、圧倒的に若い子達ばかりでした。
生意気、非常識な女子高生達と、彼女らに迎合するような一部の男性フリーター(古株、挨拶もしない、スタッフルームで常に大声で私用電話、アッセンで私と組んだ時、ハンバーガーを投げつけて寄越す)が、のさばり、店側も慢性的人手不足のため、辞められると困るからか、彼、彼女らの行動に、陰では眉をひそめながら、店長はじめ、誰もハッキリ注意出来ない雰囲気の店でした。

前任の店長が、女子高生達を「辞められると困るから叱らないでください」と、指示していたと、あるマネージャーに聞きました。
女子高生達も、スカウトで入った子達は、「別にうちらから希望して入った訳じゃないし」的態度丸出しで、何か注意されると、次回から、わざとシフトを入れなくなる、営業中も私語ばかりで、店内のお客様からクレームが入る(「これクソまずいよね」等発言お客様に丸聞こえ)

入ったばかりの私が、慣れないで、多少もたつけば、「何この人!」と、面と向かって言われ、(私にとっては娘みたいな年の子)、スターの主婦パートさんが、とりなすように、「教えてあげて」となぜか下手に出る(笑)、私が、わからないことを「敬語で」女子高生に質問すると、「は?何でうちらが教えなきゃいけないわけ?」
挙げ句、インすると、数人で私を指差して、他の女性マネージャー(子持ち)と、ニヤニヤ露骨に笑う、私が、スタッフルームに入ると、何人かいた女子高生達が、私を見ながらニヤニヤ笑い、私は気にせず、休憩のため外へ出て、帰って来ると、私のシューズが無くなっていました(笑)

他店の店長が、ヘルプで来た時、女子高生に冷凍庫からポテト持ってきて、と指示すると、「は?何で私が?」と言われたとのこと、その店長の人から直接聞きました。
これも、前の店長が、女子高生には重い物を持たせない、極力そういう作業をさせないとかで、倉庫からの搬入も女子高生達がやっているのは、見たことありませんでした。私は、しっかりやりました。

当時の店長は、私が入店した時点で、異動間近だったせいか、保身からか、彼彼女らに、ほとんど注意せず、「まともそうだな」と思ったクルーは辞めていくし、営業中、女子高生達と男性フリーター達が円陣組むように、何人かで、キッチンの隅で、その場にいないマネージャーの悪口を、呼び捨てにしながら大声で言い合っている・・・信じられない光景しか、見れない職場でした。というか、アレ、職場だったんでしょうか???

呆れ果てて、3ヶ月ほどで辞めました。あまりに馬鹿馬鹿し過ぎて、怒りは覚えません。

ただ、私の経験を、(特に)主婦でマクドナルドでのパートを検討されている方に、お伝えしたく書き込ませてもらいました。
「さまざな年代のクルーが働いています🎵」みたいな宣伝を信じて、入りました。車持ちということで、ヘルプに行き、他店(2店舗)も少し経験しましたが、いずれの店も、年代問わずいらっしゃった少数の「まともな人」の存在を吹き飛ばすような、強烈な、意地悪(私に向かって台車投げ転がしてきた男性クルー)、男女問わず、クセ、アクの強い、よくよく聞くと、プライベートが、かなり訳有りの人が、多かったです。

これを読まれた方は、この私に何か問題があったんじゃないかと、思われるかもしれませんが、そうかもしれませんし、そうだとしても、私は、マクドナルドで働くことは、誰にも積極的に勧めません。
テレビCMを見るのも不快。
家族には、強制できませんが、マクドナルドは、一生食べません。

参考になりましたか?

色々とスゴい。

新型コロナの影響でダブルワーク的な感じで少し勤務しました。
残念ながら、良い点は1つもありません。
人手不足の飲食業界の中でも飛び抜けて人が不足しているのには訳があると納得させられました。
企業として成り立っているのが不思議なぐらいのレベルです。
マニュアルが多いのは上辺だけで、実際のところは場当たり的な、何のスキルも身に付かない
、後で振り返った時に何も残らないと感じる仕事の代表例みたいな感じではないでしょうか。
あと、怖かったのはエンプロイミール?
最低賃金の給与から、たったの30%OFFで従業員食。
ドライブスルー営業をしている市街地から離れた国道沿いの店舗などでは特に、休憩時間に移動出来ないので半強制的に店内で食べざるを得ません。
同じアメリカ発のウォルマートを彷彿とさせる囲い込みですね。
まあ、福利厚生にも色々な考え方があるのでしょうが。
私個人としては、給与や業務内容、場当たり的な雇用環境などを含む全てが、現代社会での定義でのブラック企業に該当するのではと強く感じました。

参考になりましたか?

5.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 4.00
  • やりがい 5.00
  • 人間関係 3.00

口コミにだまされないで

2ヶ月で色々とか早々とか言われてますが、私は採用され3回目の出勤でオープン準備からピークまで入って何も知らない通常営業の状態にも関わらず5:30からオープン準備を教わりました。そして4ヶ月でマネージャーになりました。
そのため、この口コミを見ると甘えてる人ばかりだと感じます。無視される時もあるけどニコニコしてちゃんと話を聞いたり誠意を見せればいつか認めてくれますしクルーの時から皆と仲良くなれるように行動パターンを読んたりして今では皆と仲良しです。それが出来ないからこういう所で悪い事を書くのです。
マクドナルドじゃなくてもそんなの当たり前です。緩い所行っても次働く場所が厳しかったらすぐ辞めてしまいますよ。
今のうちから色々学ぶ上で良い意味でも悪い意味でも最高だと思います。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

給料安い!!人間として扱ってもらえません

SWやってました。
SWの前はSTARで時給が840円。SWで844円でした。

店長に嫌われていました。

勤務時間前に入れ忘れがあってお届けに行ってほしいと店長に言われてお客様の自宅に行って店戻ったときには勤務開始時間過ぎてました。
遅刻扱いにされてしまいました。

年末、社員たちは宴会あったらしく時間帯責任者がわたししか出勤してないとのことで朝6時〜夜0時まで勤務。
ですが15時にUPの打刻してと言われ社員に1500円渡されこれ15時〜0時までの給料ね。とのこと。

23時閉店の店でしたがクローズやって(0時UP)からのオープン(6時IN)もありました。

知人に一緒に働こうと言われて掛け持ちでパチ屋のバイトし始めたら店長から退職届の紙を渡されその場で書かされ、マックのバイトは実質クビになりました。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 4.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 5.00

店舗、時間帯による。

私が働いていた店舗、時間帯の方々はマネージャーも他のクルーも凄くいい人達ばかりでした。退勤時間にきっちり退勤させてもらえたし、トレーニングもしっかりしでらえて、きっちりフォローも回ってくれました。
まぁ、陰口を言われてるかも知れませんが私がいた店舗は皆さん大人でした。本当に。
なので、やる事、覚える事は多いですけど、仕事内容は苦ではなかったです。
ただ、来店するお客様はピンキリ。客層が酷かった。
間違えを怒られるならまだしも、訳の分からない事で怒鳴られ罵倒され
無理になった。
他の接客業を経験済みですけど、マクドナルドのお客様は本当に酷すぎる。

場所によりけりだろうけど私は不安定になりやめました。

参考になりましたか?

話にならん

こんなブラック企業無断欠勤して無断退職して良かったと思います。
はっきり言って、社員はアホです。脳無し。
名ばかりの店長職。改善求めても改善されることはありません。

この会社で働いたこと、履歴書に書きたくない。はっきり言ってかっこ悪い。マクドナルドと言うアホの集まりの中で働いてた自分が情けない。
時給も850円と安い上に交通費も無し。ふざけんな。ブラック企業が。
この会社は嫌なら無断欠勤、無断退職が通るので、ある意味、辞めやすいのは良いことです。
 
アルバイトに何でもかんでもやらすな。搬入、油交換、グリスト、洗い物。たまには社員も手伝え。
社員は何もせず、事務所でパソコン触ってるだけで、現場はアルバイトだけで、馬鹿らしくてやってられません。

教育一切ありません。初日からカウンターや厨房入れられて、専門用語であれやれ、これやれ、分からないことを質問したら、何で、そんなことも知らないんだ!今まで何やってきたと意味不明な怒られ方するので、慢性人手不足になるのも当然。会社に改善対策無しです。

参考になりましたか?

辞めました

大学に受かって初めてのバイトを4月から初めてはや半年。
友達ができず、なんとなく気まずくなって楽しくないのでやめました。(学業を理由に辞めましたが笑)
作業面で言うとマックは少なくとも3ヶ月は耐えです。
Mサイズ用のクーポンでもシェイクのMサイズは付けれなかったり覚えることはたくさんですし、オーダーを聞きながら作業をするドライブスルーだったりとても大変で夢にも出てきたことが何度もありました。ミスする度に怒られ、陰で色々言われたりしましたが、あともう1ヶ月頑張ってみよう、もう1ヶ月…と6ヶ月頑張ってみました。6ヶ月もすると簡単に感じてきます。
今入ろうとしている人に言うことがあるとするならば、自分を鍛える意味ではとてもいい社会勉強になります。今後どんなバイトでも耐えれるような気がします。
友達は誰一人としてできず、一人で黙々とやっていましたが流石にそこまでして働く意味を見出せず辞めることにしました。所詮バイトですから。1日で辞めた人もいたとか。笑
軽い気持ちで入って軽い気持ちでやめればいいと思います。
ただ、辞める報告をする時はどこもそうでしょうがなんとなく気まずいです笑
楽しくキャッキャしたいのであれば他を探した方がいいかもしれません。まぁ、キャッキャしていたクルーも全然いましたが。恋愛も色々あったみたいですが。
職場は嫌いなので笑、星はつけてませんが、自分を成長させる、鍛える意味で入ってみるのはめちゃめちゃアリだと思います。あとご存知の人は多いと思いますが賃金は最低です。修行するつもりで入るのがいいかもです笑

参考になりましたか?

辞めるべき

初めてバイトしたところがマックでしたが、あまりにも酷すぎて辞めました。まずマネージャーとクルーの間の溝がすごいです。マネージャー同士でもあまり仲良くなかった気がします笑
最初はいる時の説明はみんな仲良く協力するしマニュアルがあるので一人一人違った意見などはないとおっしゃっていたのですが、全く違いました。一人一人違いすぎて怒られることも普通にありました。休みを少し多くすると怒られました。
雇用契約とは全然違う内容で働かされました。そして、雇用契約どおりに働こうとするともっと増やせと言われました。
人によって全然態度違いますし、比べられることもあるので、メンタルが弱い私は続きませんでした。面接時は優しい感じでしたが、入ってみると全然違かったです。
私の友達も違う店舗で働いているのですが、まあまあ悪くは無いと言っていたのでやはり店舗によって違うと思います。ただ忙しすぎる店舗は雰囲気悪いので、そこそこの店舗に行った方がまだマシだと思います。初バイトでマックは多分死ぬと思うので、飲食店を経験してからの方が良いでしょう。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

絶対やめといた方がいい

働いて1ヶ月の主婦です。マックバイトはやめといた方がいい。自分の希望でシフト出せることしかいい点がない。先輩達は聞こえるように悪口言うし、ミスしたら理由も聞かずにSWはキレて当たってくる。言われのないことで感情的に怒られることもある。マニュアルがあるけど、教え方は人によって違う。新人指導をちゃんとてる会社や、居心地のいい会社で働いていた人は、マックバイトは別世界だと思う。また覚えることも多く、勤務時間外に復習しないとキツイ。でもせっかくメモにまとめても、勤務中は忙しすぎてそのメモを見る時間もない。いい人もいるけど、嫌な人のレベルが違う。上下関係の厳しい理不尽でハードな部活に耐えられる人は向いていると思う。メンタル弱い人は絶対やめておいた方がいいと思う。最低賃金の店舗が多いみたいだけど、忙しさが割に合わないと感じる。

参考になりましたか?

3.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 3.00

百聞は一見にしかず

30代後半の独身男性ですが、副業として1年ほど勤務しました。

マックで働いたことは良かったと思っています。

そもそも、マックで働くのは若い人が多いので年齢のことで抵抗感をもっていました。
それに時給も安く(最低賃金に毛の生えた程度)なので応募するのか迷いました。
しかしシフトが1週間ごとのスマホからの申請なので、副業としての働きやすさからマックで働くことにしました。

マックはお店ごとかなり雰囲気が違います。
ここの口コミでマックの評価が割れるのも理解出来ます。

応援要員として他店に行くと、職場の雰囲気や働く人たちの違いに驚きます。

社員の配置では、多くの店舗には店長と副店長に位置する平社員の複数名体制を取っています。
働きやすさや雰囲気などは、店長をはじめとした社員のマネジメントによって違いが出てくると思います。

私がお世話になった勤務店は、社員2名でしたが、両者ともとても尊敬できる方で
働くクルーを大事にしてくれる人たちでした。忙しくとも丁寧に指導を受けました。

他店では社員に人間的に好きになれない人がいましたし、その他店では20歳ばかりの大学生が30代後半の初対面の私に対して「〇〇君」と偉そうに話していても、他店の社員たちは見て見ぬふりでした。それにバイトのシフトマネージャーに押し付けて要領よく働く社員も散見されました。

ちなみにマックでは入社関係書類に記載があるように、クルー同士では「さん付け」で呼ぶことに決まっています。

マックで働く社会人の方は人間関係では最初が肝心だと思います。
侮辱を受けたと感じたら、もしくは年長者に最低限の礼を失する態度を取られたら、
たとえ営業中であろうとも、学生に対して容赦なく直接大きな声で怒鳴りつけることを強く勧めます。

入社して間もない頃は謙虚の美徳、新人だからと我慢してしまいましたが
まったくの失敗でした。

私たちの学生時代以上に口の聞き方の知らない、自己主張の強い学生が多くなっているように思います。最初に舐められたら円滑な人間関係が難しくなります。

私は入社後しばらくしてから大学生をしぶしぶ怒鳴りつけましたが、
もっと早く怒鳴りつけるべきだったと後悔しました。

さて、マックの業務の大変さはその覚える量の多さです。
定期的に色々な新メニューも把握しなければならないですし、カタカナの多いマック用語も多いです。

新人のときにメモを常にしておくことが大事ですし、不明点は聞くことが大事だと思いますが、
私は勘違いをしててマック店舗内にメモ帳にメモしてはいけないと思っていたので、
なかなか覚えられず大変でした。

マックでは軽い火傷は避けられませんが、搬入作業も一部ありますが、力仕事も比較的少ないです。可愛い子と話す機会も持てて楽しい時間もあったりします。

また福利厚生として割引でマックで食べられますが、お客様が多いときは利用しにくいです。

マックは店舗ごとに違うので、とりあえず1か月ほど働いてみてみるといいと思います。

様々な境遇やものの考え方をする他人と出会えたこと、楽しい雰囲気の中で仕事を頑張れたことなど、嫌な思いもしましたが、マックで働けて良かったと思います。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら