本音本音

マクドナルドのアルバイトの口コミ・評判 23ページ目

辛口評価なら、みん評。

厳しい指摘には、価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、厳しい声は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

556件中 221〜230件目表示

店長ガチャ

週に1回か2回程度おおよそ2〜3時間、土日にはほとんど出勤しない店長は人手不足で苦しいことを伝えてもこちらがどうすべきか意見を出せと言って現状の改善をしない。いざ意見をメッセージで送ってみれば既読無視で、大泣きしながら仕事する羽目に。後日酒に酔っていて既読したことすら覚えてなかったことが判明。そのことを他の従業員に指摘されても、こちらが特になんの変わりもなく接しているから大丈夫だろうと謝罪の一言もいまだにない状態。なんの変わりもないのではなく呆れて物が言えないということに気付いていないご様子。
そんな店長でもまだマシと15年以上勤務しているパートさんが語っている時点でお察しいただけるでしょう、マクドナルドのバイトはまごうことなき店長ガチャです。

最初の頃は優しく教えてくれる社員の方のおかげで、私も社員を目指そうと意気込んでスキルアップを目指していましたが、そんなこんなでスキルアップのための教科書をもらうこともできず、勉強の時間などもらえるわけもなく……気付けば週6で人手不足の中開店作業。
上記の出来事もあり、精神的に参ってしまい仕事に行こうとするだけで腹痛と頭痛、気分が落ちる、果ては胃腸炎になりました。

正直初バイトなどにはおすすめはできません。忍耐力があり、社会奉仕がしたいという方はおすすめです。

参考になりましたか?

辞めるべき

初めてバイトしたところがマックでしたが、あまりにも酷すぎて辞めました。まずマネージャーとクルーの間の溝がすごいです。マネージャー同士でもあまり仲良くなかった気がします笑
最初はいる時の説明はみんな仲良く協力するしマニュアルがあるので一人一人違った意見などはないとおっしゃっていたのですが、全く違いました。一人一人違いすぎて怒られることも普通にありました。休みを少し多くすると怒られました。
雇用契約とは全然違う内容で働かされました。そして、雇用契約どおりに働こうとするともっと増やせと言われました。
人によって全然態度違いますし、比べられることもあるので、メンタルが弱い私は続きませんでした。面接時は優しい感じでしたが、入ってみると全然違かったです。
私の友達も違う店舗で働いているのですが、まあまあ悪くは無いと言っていたのでやはり店舗によって違うと思います。ただ忙しすぎる店舗は雰囲気悪いので、そこそこの店舗に行った方がまだマシだと思います。初バイトでマックは多分死ぬと思うので、飲食店を経験してからの方が良いでしょう。

参考になりましたか?

話にならん

こんなブラック企業無断欠勤して無断退職して良かったと思います。
はっきり言って、社員はアホです。脳無し。
名ばかりの店長職。改善求めても改善されることはありません。

この会社で働いたこと、履歴書に書きたくない。はっきり言ってかっこ悪い。マクドナルドと言うアホの集まりの中で働いてた自分が情けない。
時給も850円と安い上に交通費も無し。ふざけんな。ブラック企業が。
この会社は嫌なら無断欠勤、無断退職が通るので、ある意味、辞めやすいのは良いことです。
 
アルバイトに何でもかんでもやらすな。搬入、油交換、グリスト、洗い物。たまには社員も手伝え。
社員は何もせず、事務所でパソコン触ってるだけで、現場はアルバイトだけで、馬鹿らしくてやってられません。

教育一切ありません。初日からカウンターや厨房入れられて、専門用語であれやれ、これやれ、分からないことを質問したら、何で、そんなことも知らないんだ!今まで何やってきたと意味不明な怒られ方するので、慢性人手不足になるのも当然。会社に改善対策無しです。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

絶対やめといた方がいい

働いて1ヶ月の主婦です。マックバイトはやめといた方がいい。自分の希望でシフト出せることしかいい点がない。先輩達は聞こえるように悪口言うし、ミスしたら理由も聞かずにSWはキレて当たってくる。言われのないことで感情的に怒られることもある。マニュアルがあるけど、教え方は人によって違う。新人指導をちゃんとてる会社や、居心地のいい会社で働いていた人は、マックバイトは別世界だと思う。また覚えることも多く、勤務時間外に復習しないとキツイ。でもせっかくメモにまとめても、勤務中は忙しすぎてそのメモを見る時間もない。いい人もいるけど、嫌な人のレベルが違う。上下関係の厳しい理不尽でハードな部活に耐えられる人は向いていると思う。メンタル弱い人は絶対やめておいた方がいいと思う。最低賃金の店舗が多いみたいだけど、忙しさが割に合わないと感じる。

参考になりましたか?

3.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 3.00

百聞は一見にしかず

30代後半の独身男性ですが、副業として1年ほど勤務しました。

マックで働いたことは良かったと思っています。

そもそも、マックで働くのは若い人が多いので年齢のことで抵抗感をもっていました。
それに時給も安く(最低賃金に毛の生えた程度)なので応募するのか迷いました。
しかしシフトが1週間ごとのスマホからの申請なので、副業としての働きやすさからマックで働くことにしました。

マックはお店ごとかなり雰囲気が違います。
ここの口コミでマックの評価が割れるのも理解出来ます。

応援要員として他店に行くと、職場の雰囲気や働く人たちの違いに驚きます。

社員の配置では、多くの店舗には店長と副店長に位置する平社員の複数名体制を取っています。
働きやすさや雰囲気などは、店長をはじめとした社員のマネジメントによって違いが出てくると思います。

私がお世話になった勤務店は、社員2名でしたが、両者ともとても尊敬できる方で
働くクルーを大事にしてくれる人たちでした。忙しくとも丁寧に指導を受けました。

他店では社員に人間的に好きになれない人がいましたし、その他店では20歳ばかりの大学生が30代後半の初対面の私に対して「〇〇君」と偉そうに話していても、他店の社員たちは見て見ぬふりでした。それにバイトのシフトマネージャーに押し付けて要領よく働く社員も散見されました。

ちなみにマックでは入社関係書類に記載があるように、クルー同士では「さん付け」で呼ぶことに決まっています。

マックで働く社会人の方は人間関係では最初が肝心だと思います。
侮辱を受けたと感じたら、もしくは年長者に最低限の礼を失する態度を取られたら、
たとえ営業中であろうとも、学生に対して容赦なく直接大きな声で怒鳴りつけることを強く勧めます。

入社して間もない頃は謙虚の美徳、新人だからと我慢してしまいましたが
まったくの失敗でした。

私たちの学生時代以上に口の聞き方の知らない、自己主張の強い学生が多くなっているように思います。最初に舐められたら円滑な人間関係が難しくなります。

私は入社後しばらくしてから大学生をしぶしぶ怒鳴りつけましたが、
もっと早く怒鳴りつけるべきだったと後悔しました。

さて、マックの業務の大変さはその覚える量の多さです。
定期的に色々な新メニューも把握しなければならないですし、カタカナの多いマック用語も多いです。

新人のときにメモを常にしておくことが大事ですし、不明点は聞くことが大事だと思いますが、
私は勘違いをしててマック店舗内にメモ帳にメモしてはいけないと思っていたので、
なかなか覚えられず大変でした。

マックでは軽い火傷は避けられませんが、搬入作業も一部ありますが、力仕事も比較的少ないです。可愛い子と話す機会も持てて楽しい時間もあったりします。

また福利厚生として割引でマックで食べられますが、お客様が多いときは利用しにくいです。

マックは店舗ごとに違うので、とりあえず1か月ほど働いてみてみるといいと思います。

様々な境遇やものの考え方をする他人と出会えたこと、楽しい雰囲気の中で仕事を頑張れたことなど、嫌な思いもしましたが、マックで働けて良かったと思います。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

店による

マクドナルド歴、トータル6年目の女です。今まで、3店舗での経験を経て今4店舗目ですが正直辞めたいです。最初の店舗は高校生の時でしたが、フリーターなのにベテラン気取りで大っ嫌いな自己中糞マネージャーがいてすごく嫌で辞めたかったです。けどそいつが数ヶ月後に退職したのでなんとか3年間続けられました。STARになれたり、AJCCにも出させてもらいました!2店舗目は、就職するつもりでいたので、副業としてやろうとしていましたが、人間関係が最高すぎて結局フリーターとして働いてしまった・・・・・・・3店舗は、マネージャーが楽してずっと裏で事務仕事をして混んだ時だけ店に出てきたり、土日に入る学生は陽キャの集まりで常に誰かの愚痴を言い合ってSWのくせにろくに仕事もしないような奴らでした。今4店舗目ですが人間関係最悪で辞めたい。というか、マックのオーナーとか店長とか、あんな仕事量でなんで上の立場にいけるの?所詮アルバイトを雑用係としか見てない。マックは、メンタル弱い人には向いてないです。給料も仕事量に見合ってないので絶対に他のバイトをおすすめします。バイトなんていくらでもある!

参考になりましたか?

もう嫌

一人暮らしの大学生です。
スケジュールは人間が組んでいるそうなのですが、AIが組んだ方がマシなのではないか?というくらい無茶なスケジュールを組まれ驚きです。
バイトを始めて2日目くらいで、普通に1日に7.8時間レジに立たされ、何のために人間がスケジュールを組んでいるのか疑問になります。確かに、やってみないと分からない点もあるし実践や失敗が一番の練習というのもわかります。でも右も左も分からない不安いっぱいの中こんなに急に働かされてしまっては、嫌になってしまうのも無理ないと思います。そしてやはり最初の方はたくさん失敗をし客に迷惑をかけ、自己肯定感もボロボロになりました。ある程度は仕方ないと思うが、客は実験台じゃないだろ…もっと練習積ませてくれ…と思いました。
肉体の疲労が精神にも伝播します。体もメンタルも強い人か人員が充分に足りていて快適に働ける場所でないとキツイと思います。
バイト先で友達できるかな?!など考えていましたが、あまりのキツさに皆さんすぐに幽霊アルバイターになるみたくバイトはとても少ないです。そしておしゃべりする時間なども全然ありません。恐ろしい場所です。
大都会のバイトがたくさんいるお店ではホワイトなマニュアルをこなせるかもしれませんが、バイトの少ないお店では酷使されるので絶対におすすめはできません。

参考になりましたか?

あまりおすすめは出来ないです…

その県の店舗にもよるのかもしれませんが、
私の所は最低賃金ぴったりの時給です。
まず仕事量と時給は一切見合っておりません。
土日祝の昼ピークは2〜3時間で9万程の売上なのに給料は最低賃金、
交通費も一切なし。
学校帰りにちょっとだけバイトをして稼いでみたい学生さんや、
扶養内で稼いで少しだけでも生活の足しにしたい主婦の方、
仕事帰りに副業として入って稼ぎたい方ならば良いと思いますが、
稼いだお金だけで生活していかなきゃいけない様な方には
正直全くおすすめ出来ません。あまりにも時給が低すぎるので。

スケジュールはWebスマイルというクルー専用のアプリを使って
2週間前までに自分で希望シフトを記入して提出する形になっており、
自宅にいる時や外出中等でも
2週間以内であれば希望シフトをいつでも変更出来る様になっている為、
そこはある程度融通は効くかと思います。

参考になりましたか?

何もかも最悪

ひとこと言うと最悪です

まず、マネージャーが理不尽にキレてきます。
私がまだ入って間もない頃ドリンクが作れず先輩に聞こうとしましたが、忙しかった為聞けずたまたま近くにいたマネージャーに聞きました。そしたら「え?作れないの?マニュアル見たよね?こんな忙しい時に、、」みたいな感じで怒られました。
その他にも、ハンバーガーやドリンクを袋に入れる時もやったことがないのに、何も教えられずやれと言われたのでやっていたら「違う!ポテトはこう入れるんでしょ!!」と怒られました。

そもそもマクドのトレーニングは動画を見せられるだけで口頭の説明はほとんどありません。なので本当に「見て覚えろ」的な感じです。しっかり教えてもらっていないことに対して、「なんで出来ないの?」とキレてきます。こんなクソみたいな職場にいるとストレスで禿げそうだったので辞めました(^^)

メンタルが鬼強い人にはおすすめです。

参考になりましたか?

5.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 5.00
  • やりがい 5.00
  • 人間関係 5.00

給料少ないけど最高!!

経歴
大学2年(勤務1年6ヶ月)
クルー(カウンターのみ)
都内の駅前店舗


まず言えるのは給料安い!!!!ばっっか忙しいのに最低賃金レベルだから本当に見合ってないと思う!それでも続けたいと思えるのはマクドナルドだから!


高校生までは内向的で声も小さめ、友達も少ないタイプでした。
しかし、マクドナルドの接客で満点のスマイルとハキハキボイスを刷り込まれたことで、自分を変えられました!

人間関係について微妙だというコメントが多いですが、私の店舗では本当に皆んな仲良くて最高です。
昼間は主婦さん、夜からは一部高校生と大学生、という風に自然と分かれているので、同年代のクルー同士で仲良くやっています。クローズ(閉店作業)を深夜1時くらいに終えてから、ドライブに行ったり遊んだり…冬はみんなでスキー旅行に行ったり、とプライベートでも遊びます!
普段は面白い仲間も、バイト中は忙しい時間を乗り越えるために真剣にチームプレイで仕事していて、そのオンとオフのギャップも好きです

たまに昼に入って主婦のパートさんやマネージャーと仕事をしますが、明るくて面白い人ばかりなので友達感覚で接してくれるので居心地がいいです!(結構仕事にシビアで怒られることもよくあるけど、笑)
店長はちょっと堅物なおじさんなのですが、あまり会わないしよくわかりません…

覚えることも多くて大変だけど、分からないことはすぐに聞ける環境なので難しいことはありません!
なにより自分でカウンターは自分で仕事を見つけて(ストックやクリンネスなど)、自分の頭で考えて行動することが多いので、就活や将来使えるスキルになると思います!

どこのバイトもですが、マクドナルドは特に他のクルーとの繋がりやコミュニケーションが大切になってくるバイトなので、気になる店舗があれば通ってみてお店の雰囲気を見てみるのがオススメです!
ぜひマクドナルドへ!

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名や、実名と誤解されるお表記は使用しないでください。 口コミ会員(無料)の方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or
他のユーザーの参考になるよう、良かった点と気になった点の両方を書いてください。

・体験した内容:いつ/どこで/何を
・良かった点:理由も
・気になった点:困った場面・対応・費用の内訳など

・どんな人に向く/向かないと思ったか

※乱暴な言葉・侮辱的表現と判断されると掲載できないことがあります。その他口コミガイドライン違反の投稿は掲載されません。言葉を選んで、正しく伝えましょう。言い換え早見表

  • 「詐欺」→「説明と請求内容が一致しないと感じた」
    (例:見積もりA円→請求B円の理由が不明)
  • 「最悪/三流」→「〇〇の品質が期待より低いと感じた」
    (例:縫い目にほつれがあった)
  • 「頭が悪い/無能」→「案内が不十分で手続きが進まなかった」
  • 「対応があり得ない」→「問い合わせの回答が〇日以上なく困った」
  • 「全員ひどい」→「私が対応いただいた窓口では〇〇が起きた」
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

口コミに真摯に向き合う広報支援サービス 法人会員のご案内

レビュー記事は参考になる?500人アンケート調査レポート 資料ダウンロード