327,297件の口コミ

マクドナルドのアルバイトの口コミ・評判 27ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

538件中 261〜270件目表示

2.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 2.00

笑えちゃう

箇条書きにしますと、

・高校生、おばちゃんの陰口
・バイトに求めるものが大きすぎる
・11時〜22時→次の日:8時から は?
・忙しいときは気を遣って社割が使えない
・各マネージャーにお気に入りがいる
・自分に余裕がない人に八つ当たりされる
・え、これもやるの?という仕事を任せられる
・店長が同じ時期に5人も新人を入れた(高校生)
・給料は最低賃金より100円高い!

え?大したことないじゃん。そう思う人はどうぞ。
私は総じていうと、「辞めたい」に尽きました。

参考になりましたか?

4.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 4.00

忙しいが楽しく

クルーになって半年です。最初は覚えることが沢山あって大変でした。私は人より覚えが遅かったのですが皆親切に教えてくれました。
大声を出すのが苦手で社員の人からも声出そうか。と言われて、
やっと大声で言うことができました。大声を出すのが苦手な方でも慣れます。
ビーク時は本当に大変です。作り間違えなどしないよう気を付けてます。不満があるのは忙しさと給料があっていないこと。私の勤務させて頂いているマックは時給927円です。こんなに忙しいのにこれっぽちかとは思います。
人間関係が最高です。みんなと仲良くなれて楽しいです。
合わない人、苦手な方は確かにいますが、、、
マックは出会いの場でもあります。いつもからかわれています笑。
私の紹介で入った子は彼氏ができました♡。
私が寝坊で遅刻してしまった時も電話くれたから大丈夫だよ。と言われました。てっきり叱られる覚悟で店に行ったのに、、、
勤務している日はマックのメニュー全品30%OFFです。
休憩時間などつい食べてしまうので、太ってしまいますね、、、
夏休みなどは人が居なくてハードなスケジュールですが頑張りたいです。

参考になりましたか?

担当マネージャーによる

大学2年間、メンテナンスマン「店を閉めてから開店まで店の隅々まで清掃する、体力を消耗するハードな仕事」をしていたが、スカタンんしたクルーの後始末までさせられるそんな役割。スイングマネージャー・店長の考えがご無理ごもっともが通る世界。意を決してスーパーバイザー「店長経験が長く、4・5店舗管理している店長より権限を持っている本部スタッフ」に相談したら、店長・スイングマネージャーに指導を強化すると言われた。仕事が終わり大学の講義が帰宅すると、電話があり今日も入れと言われ頭が真っ白、労務管理ができていない。それでも約2年間続いた。唯一のメリットが体力がついた。
学業とバイトを併用するんは困難な仕事、辞めるときはスパッと辞めたほうがいい。

参考になりましたか?

3.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 4.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 5.00

私は楽しく働けています。

あくまでも私は、ですw
他の方が書かれている通り、働きやすいかどうかは店に寄ります。
うちはありがたいことにクルー同士の仲が良く店長や社員の方もとても良い方なので、みんなで和気藹々と楽しく働けていますが、そうではないところも多いんだな…と他の口コミを見て思いました。
体力は使いますが仕事内容はそれほど難しくはないと思うので、一番重要なのはやはり人間関係ですね。
これからマックで働くことを考えている方は、何回かお店に通ってよーーーく観察してみるといいかもしれません。

時給に関しては、正直割に合わないと思ってますw

参考になりましたか?

掲載内容は嘘

現マックcrewです。(高2女子)
1年ほど働きましたが良いところはひとつも見つかりません。


「先輩がサポート」「丁寧に説明」等書いていますが私の店舗は一切されませんでした。

初日に入り、まず初めにタブレット渡され「コレ見ていて」と言われ見ていましたが見せられたのはマックの歴史のみ。
カウンターや厨房のする事は「見て覚えて」と言われました。

当然理解しきれない所が出るため、先輩crewに聞いても嫌な顔をし、教えて貰えなかったりということもありました。

仕事終わり、スタッフルームに戻るとマネージャーが新人crewへの嫌味を言っていたりしています。

入って数日のcrewが完璧に出来ると思ってる頭の悪い人しかいません。
初バイトで考えている方は絶対にやめた方がいいです。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

せめて時給が高ければ…

店舗にも寄るでしょうが…
人によって言う事が違う上に相反する指示をほぼほぼ同時に出され、合わない人は強いストレスを感じる環境です
臨機応変の範疇に収まらない矛盾した指示を出された上に、どちらか片方の指示に従えばもう片方から注意を受けます
忙しない仕事場なので事情を説明する間もなく、ただただ謝らねばならないので自尊心を保っていられません
相手方も悪気は無いのでしょうが、パワハラを受けた時と近いストレスを感じます

上記は他のクルーの性格やコミュニケーション不足が原因なので、その辺りがきちんとした方が揃っている店舗ならば問題無いでしょう
しかし、それを差し引いても忙しなく動かねばならない&マルチタスクなので、合わない人にはとことん合いません
仮に適正があったとしても、はっきり言って最低賃金ギリギリの時給でこれは割に合わない
その分、精神的に鍛えられはすると思います
体力があり、社会経験を積みたい気持ちがあり、尚且つ辞めたくなったら辞めてしまっても生活に影響が無い(そして実生活に悪影響が出たら保護者に相談できる)高校生の方ならマクドナルドでのアルバイトにチャレンジしてみても良いかもしれませんね

参考になりましたか?

4.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 4.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 4.00

融通がきく

こちらの口コミを拝見すると、本当に店舗によりけりなのだなと感じました。

私が働いている店舗では、新人教育やスキルアップに関して
かなり積極的に取り組んでいた印象です。
私自身も最初の頃はタブレットで学習→実践という流れでしたが、その際周りの方がとても丁寧にフォローしてくださいました。
その後の評価、アドバイスなども毎回聞くことができ
おかげで自分のペースで仕事に慣れていけたと思います。

また一番良かった点は、シフトに関してかなり融通がきいたというところです。
学生生活やプライベートとの兼ね合わせを考え、無理なく週2〜3・各4時間〜6時間ほど希望通り働くことができています。
申し訳ないことに休日等お店の忙しい日に出られないことも多いのですが、それでも極端なシフト削減などなく快適な勤務だと感じます。
お店の都合に合わせ調整を持ちかけられることもありますが、予定があればお断りできます。飲食店にしてはかなり自分のライフスタイルを大事にできるほうだと思います。

ただ、やはりお店は忙しいので
慣れるまで大変ですし、ゆったり働きたい方にはあまり向いていないのかなと思います。
一旦仕事に慣れてしまえば流れ作業のような側面も多いので、お客さんが途切れないときあっという間に時間が過ぎていて楽です。

また定期的に行うタブレット学習等について、なるべく勤務時間中に行えるような配慮はあるものの
やはり忙しく勤務時間外になってしまったり
確定したシフトの確認が店舗でないとできなかったりといった点があり
そのあたりはもう少し柔軟になればいいのになと思います。

個人的にはおおむね楽しく働かせていただいています!

参考になりましたか?

4.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 4.00

自分には合っているが時給は低い

働いて5ヶ月程の大学生です。

用事がなければ平日夜4H×3、土日7H×2入ってますが週一の時も…
23時の閉店後にクローズも少しするので、深夜料金含め月7万ぐらい稼いでいますが、正直最低賃金は割に合わないです。

自分より後に入った人が既に3人ぐらい辞めています。私は昼ピーク以外に入っていることが多かったからか1ヶ月ぐらいでそこそこ使えるレベルになりました。一通り覚えるまでは自己肯定出来ずつらいです。誉められて伸びる性格かつ(よくも悪くも)真面目な性格だったのもあると思います。

また、夜いつもいるマネージャーと早い段階で仲良くなったので、ちょっとしたミスなら茶化されたり直前のシフト変更も聞いてもらえることが多いです。同年代よりお母さん世代の方と喋るかも(笑)

店長とマネージャーそれぞれから相手の悪口を言われるので、人間関係の泥沼は感じますが、笑って「そうですねー」で流してます。

何だかんだ楽しいかなとは思います。1時間とかあっという間に過ぎます。

参考になりましたか?

うーん…

半年ほど勤務していましたが
おすすめ出来ません

他の方々も仰っていますが

仕事量が多く時給が割りに合わないです
流石にあの業務内容では時給が少なすぎると思います

商品の作り方もタブレットを渡され
「これ見て覚えて」と言われ

周りのクルーに聞けば
「忙しいから」などとたらい回しにされ
まともに作り方なんて教えてもらえませんでした

そして店舗による当たり外れが大きいです
僕の店舗ではマネージャーがひどく
新人の時にミスをしてしまった際に

「ここはこういう風にするんだよ、わかった!?」などと大声で怒鳴られました

おまけに夏場の厨房は暑すぎて
倒れそうになります
特に客層が多い店舗では休む暇すらありません

ここではバイトしない方がいいです

もっと時給がよくて
楽しいバイト先なんてたくさんあります

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 3.00

想像の5倍はきつい

自分は入って1年になります。
めちゃめちゃきついです。これまで複数個バイトを経験してきましたが、その全てを足してもまだ足りないぐらいの仕事量ですね。

ルールが多い。覚えることが多い。ドライブスルーは夏は暑く、冬は寒い。極寒の中6時間なんて当たり前。車の誘導だって覚えないといけない。同時に3つの作業をするのは当たり前。接客業だからお客様からのクレームも勿論対応。
搬入作業では冷凍庫の中で数十分重たいダンボールを運び続け、油周りでは火傷はしょっちゅう。
書き続ければキリないです。
正直に言いましょう、マックのバイトが出来たらどこ行ったって大抵のことは楽に感じるはずです。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら