
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
539件中 31〜40件目表示
向き不向きが激しい 初バイトではオススメしない
大前提として店舗差、店長がどういう人かにもよるかも
【メリット】
忙しいのが好き!という人はマジでやりがいを死ぬほど感じるし楽しいと思います。
社割で休憩時間などにマックの商品を食べられるのはかなりいいとおもう。忙しい中色々な仕事を経験するのでテキパキ働ける!そういうのが好き!という人はむしろここが向いてる
【デメリット】
忙しい故にどこかみんなピリピリしている。当時私が初日担当してくださった方は優しく教えてくれたけど私が行ったところは店長の圧が強くてかなり恐かった。
店舗が広いところだったのでホールで運ぶ時にマジでどこにいるのか分からないし札がないモバイルオーダーを運びに行くのが時間かかる
その忙しさの割には私のところは県の最低賃金で仕事量と給料が見合ってないなと思い退職
後は単純に店内がガヤガヤしているのでお客さんの注文が中々聞き取れずに苦労する ここは慣れてきたら変わるものなのかな?とも思うけど慣れる前に退職したので人それぞれだと思ってます
【まとめ】
私が担当したのはホールとレジだけだったのでその他は分からないですがとにかく仕事量と時給が合ってないし人間関係も中々ギスギスしている&10代~60付近の方など様々な年代の人がいるので他の店舗以上に気を遣いすぎて私はかなり働きにくかった
参考になりましたか?
ハラスメント
ハラスメントが横行しているお店で働きました。
外れな店舗だったんだと思います。
あるマネージャーがひどかった。
私はキッチン担当だったのですが、そのマネージャーはフライヤーで作業している私の側を通る度に体当たりしてきました。
明らかにわざとぶつかっているのがわかる。私にだけ怒鳴って指示を出す。
仕事を覚える云々よりも、こわくて仕事に行けなくなりました。
店長をはじめ社員も、えこひいきが酷かったです。
周りにうまく溶け込めるとか要領がいい。そんな人にとってはいいバイトかもしれませんが、そうでない人にとっては苦痛でしかありません。
人間関係がいいならまだしも、最低賃金でやる仕事内容ではないし、職場環境でもないと思いました。
参考になりましたか?
今までやってきたバイトで1番楽しい!!
今まで、アベイル、山崎パンの工場とアルバイトをしてきた高校生です。アベイルは時給良いですが、正社員のおばさん達が聞こえるように悪口を言ってきたりして精神的にしんどくなりやめました。山崎パンはとにかくやりがいがなく、本当に面白くなかったのでやめました。週一でシフトを出せることもあり、融通がきくので、マクドナルドでバイトをすることにしましたが、先輩の方やマネージャーの方、みなさん優しく教えてくれて、夏PAMというものでご飯へ行ったり、レクをしたりと、新人の私をすごく楽しませてくれました。笑顔でいることが大好きな私はこのバイトをして良かったと思ってるし本当にやりがいがあります!ありがとうと言われた時凄く嬉しいし、仕事量と時給があってないとは言いますが、最低賃金も上がってますし、それなら時給いいとこいけー!って感じなので、本当に高校生は始めた方がいいと思います!!!歳近い子もおおいので友達も沢山できるし、マネージャーの方とも仲良くなってご飯とかも行きます!頑張ったところをすぐに褒めてくれるのがとっても嬉しいです!店舗によるのかもしれませんが、私はこのバイト始めて良かったと思います!
参考になりましたか?
働くメリットを感じられなかった
給料:交通費支給なし、時給も近くの店舗と比べると高いわけではない
メリット:週1 2.3hくらでもOK週1シフトのため急な変更に対応しやすい
(シフト決定のサインをしに行かないといけないので毎週通うことになる)
デメリット
・新商品の情報をバイトの時間外に従業員部屋の端末で確認、給料発生せずシフトより早く行くか遅く帰るかのボランティア精神。
・タブレット端末で動画を見ていろんな作業を練習していくが、教えるのは普通のアルバイトであったり(1ヶ月前に入った人が教えてくれたこともありました)みんな他の作業で忙しいので「動画終わりました」など話しかけれるような雰囲気ではない。マニュアルが多いだけで教育がしっかりしているわけではない
・自分の働いていた店舗は店長、副店長ともにパワハラ気質な人だった。
・着替えて、手を洗ってからでないとタイムカードを押すことができないのでタイミングがむずかしい。早すぎても邪魔だし1分過ぎれば怒られる。他の従業員と手を洗うタイミングが被り手洗い待ちでも遅れたら怒られます。
・2.3日目ですぐ覚えることは困難なのに次から次へと練習します。練習するのはいいけどそれなら専門用語も最初は控えてもっとわかりやすく教えるべきら教える人を先に決めておけばグダらないのでは?と思ってました。
やめるとき
・店長に直接やめることを伝える必要がある
・従業員の部屋は狭く、店長や副店長に相談したくてもプライバシーの保護が全くされない環境で相談することになります。
・精神的につらいと感じたため3週間後にやめたいと相談したものの全く聞く耳を持たず、人格否定する発言を繰り返されました。
話が進展しなかったため退職届などは書かず物品は返却、シフトは入れずにもう行ってません。そのうち解雇されると思います。
給料、仕事内容に全く見合わず、本当に好きじゃないならわざわざ学生がここでアルバイトをする必要はないのでは?と思うようなバイトでした。
今はもうCMを見るのすら嫌です
参考になりましたか?
辞めたほうがいい
とにかくスピード厳守なので社員の人たちはみんなイライラしてます。爪も痛いからこれ以上切れないと言っても白いところがなくなるまで切れとか、ピアスも安定してないのに無理やり外されて血が出ました。少しでも行動が遅いと社員のおばさんたちにネチネチ言われます。ランナーという袋に商品を詰める際は黒のサイズを間違えるだけでネチネチ言われてそのあとすごい嫌な態度を取られます。なんで?なんでそうしたの?とか、圧迫面接官のように間違えた時いつも責められます。また、質問をするとそんなの私知らないよ時間ないから聞かないでくんない?と怒られました。正直バイト中涙目になることもあります。相当なメンタルないとやらないと思います。
参考になりましたか?
私が何したって言うんですかね?
マクドナルドの面接に行ってきたのですが
前職の短さで不採用ならまだ分からなくもないですが
フルタイムでどの日でも入れるってつもりで
面接シートの予定日をすべて埋めたつもりが
すべて入れられると他の従業員に迷惑がかかるんだけど?とか言われました。
普通さ、週何回入れるの?とか聞かないかな?
フルタイム嫌なら言えばいいじゃんか、なんでそれもないの?
なんでそれがないの?
あとうちは社会保険ないから不採用だね、他のバイト探したらいいよって言われ、面接は強制終了させれました
いやいや、社会保険あるって書いてあるやん?
なんでそんな高圧的なの?それが店長のすることですか?
店舗にもよると思いますけどマックのバイトはやめた方がいいかなと思いますよ
参考になりましたか?
上の人間ダセーやつしかいない
入って間もないですが、教えられてないことでミスしてキレてきて、すいませんって言ったらすいませんじゃないよねって詰めてくる。また学生なのですが、学校のこと優先でOKって書いてあったくせに少し週にバイト少ないと陰でグチグチ言う、直接言ってこいよ、気持ちの悪い。また挨拶しても無視する義務教育を受けてないモラルのない上司もいました。言葉忘れたのかな?
そこでしか威張ることの出来ない無能上司なんだなって思いましたのでさっさと辞めたいです
参考になりましたか?
マックはおすすめしない
高校3年間は友達と一緒にバイトを始めたのでマネージャーと仲良くて周りの方もいい人ばかりでよかったです。3年後に就職に悩み、マックに出戻りして初日にマネージャーさんには久しぶりなのでわからないこともあるので念の為一から教わるという話を聞いたので挨拶しに行くと教えてくれると言っていたマネージャーがおらず、店長に聞いてもわからないからとりあえず制服に着替えてと言われ、時間帯が人が少なくわからないことを何回も聞きましたが初日でいろいろ任されて辞めたくなりました。高校時代にいたマネージャーはほとんどおらず知ってる方は優しくてよかったですが、初対面のマネージャーはイライラしていてほかの方とばかり雑談、コミュ障なのでなかなか挨拶ができず目が合っても無視。3年振りに働くので楽しみにしていましたが聞いていたことと違って裏切られたような気持ちと馴染めずに見放されている感じがあるので1日で辞めます。人間関係がいいと感じるのは高校のバイトの時だけですね。
参考になりましたか?
勤務時間が少なすぎる
バイト始めて半年強経ちます
なかなかシフトに入れてもらえない(週一2時間)ので相談したところ、やれることが少ないからあまり入れられないとのこと
たしかに、自分はポテトだけしか覚えていませんでしたが、だったらトレーニングをしっかりしろよとも思いました。
今の所の不満点はこれくらいです
上司は自分に対して優しく接してくれて、不満はないです
他の人を見る限り、人間関係に不満を持ってる方が結構いたので、そればっかしは人間ガチャと言わざるをえないかなと思いました(こればっかしは勤務期間が少ないのでなんとも言えませんが、、)
とりあえず、おすすめするか?と言われれば完全なYESではないです。でも、仕事自体は楽しいのでけっこう楽な気持ちでやれてます〜
参考になりましたか?
やめたほうがいいです。
福井の店舗で入って3日目で分からない事を聞くとマネージャーに舌打ちされます。出来ないのが当たり前なんですが出来ないと、はぁーとため息をつかれます。そんなマネージャーも初日から出来たんでしょうかね?
そんな人がマネージャーになれてしまうマックて……。
ちなみに別のお店で採用が決まったのですぐに辞めましたけど。
マクドナルドでの仕事はおすすめしません。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら