320,031件の口コミ

マクドナルドのアルバイトの口コミ・評判 8ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

529件中 71〜80件目表示

2.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 4.00

初バイトには向いてない

高校生ではじめてのバイトでした。
友人に誘われ、その時お金が欲しかったという軽い理由で始めたのですが…。正直かなり大変です。軽い気持ちではじめては絶対いけないです。
力仕事が多いですし、座ることも無くずっと立ち仕事。速さを求める仕事なので、一度にいくつもの事を同時進行させたり、覚えることもたくさん。専門用語もたくさんあるので、余計に混乱します。客がいなくても何かしら動け、とよく先輩から言われます。注文を受けてから客に商品を届けるまでの時間を測っている、と聞いた時は「この仕事絶対私に合ってない」と思いました笑。効率的でテキパキするのが好きな方はあっていると思います。
時間短縮、という言葉がモットーみたいな感じなので、その焦りでミスすることも沢山あります。私の働いていた店は優しい方が多かったので、長い説教のようなものはなかったですが、凄く精神的にキツイです。何度もやめたいと思いました。

以上のことから、マックは「覚えることが多い」「同時進行多くて混乱する」ということで、はじめてのバイトには向いていないと思います。いくつかのバイトを経験してからをお勧めします。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 1.00

沢山バイトした中で1番辛い

学生時代から数えて10以上の仕事をしてますが
1番辛いです。
現役クルーですが、とにかく最初覚える事が多く
DVD見て、はいやってみて!でいきなりドライブスルー
まだPOSも覚えてないのに、次々車は来るし、ドリンクも1回しかやってないのに自分で作らなきゃでアワアワ。
言葉遣いもかなり細かく注意されます。
最初の頃はメモがかなり重要!最初の1ヶ月くらいは全てその日のうちに家で清書して復習していました。
そのうち仕事内容は慣れますし、接客は楽しいですが…
入れ忘れすると大変。嫌味、悪口当たり前。
わざと聞こえるように言われすんごい顔されます。
そもそも時間時間時間時間と言われ、スルーの注文とりながらドリンク作りながら前のお客様のお会計と取り揃え…
笑顔も忘れずに!接客丁寧に!これを求められます。
オーダーミス、会計ミス、取り揃えミス
全てしないようにやらなきゃで、頭使います。
こんな事やらされても、ひとつミスすると使えない奴扱いです。

シフトはカットあり。
人手不足というより、人件費削減で一人が一人がやる事が多く、これお願い!のバトンタッチが多い為ミスが増えます。
マネージャーによって動く人、口だけ動く人
こっちの状況見ずに指示する人。様々。
指示の仕方もバラバラなので、このマネージャーの時はこう!って思いながら動かなきゃいけません。
なんか私だけバタバタしてない?と思う時も多々。
人の流れが掴みにくいので暇なタイミングと忙しいタイミングがあります。

フロアーもゴミ箱交換、テーブル、トイレ掃除5分で!って言われます。更にお客様来たら戻ってね!と…
なのに汚いとチェック入ります。
そして、どんなに自分が忙しくても他の人が何をしているかをかなり気にしないとならない仕事です。

マネージャーは基本裏で悪口が当たり前なので、聞いてて不愉快。
自分も言われてるだろうと余計に思う。というか、言われてるのはわかってます。女子校か。
精神的に強い人じゃないと難しいです。
私は弱いので家に帰ってからずーっとウジウジして行きたくなーいって言いながら、続けています。

また、子供が急に熱を出して休まなきゃいけない時
自分で代わりを探すのが大変!
子供の世話しながら何時間もLINEで探して、でも全然見つからない。だって平日昼間って毎日ほぼ同じメンバー…
毎度毎度申し訳なくマネージャーにお願いしたり、最悪状態によっては子供置いて出勤してます。
小さい子供が沢山居るので、休みにくいのは本当にキツイです。
最初に店に連絡してくれたらいいからって話で入ったのに…
実際とは全然違いますが、もうすぐ2年。

お客様と対応するのだけは楽しくて、シフトも融通が効く為なかなか辞められません。笑
あと、他の仕事より時間の流れは早く感じるので、そこだけは良いところです。
接客が好き、気が回る人にはオススメ。
私みたいに気が回らないと、使えない奴のレッテルが貼られますのでご注意を。笑
あと、他人からの自己評価を気にしない方にはオススメです。

参考になりましたか?

3.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 4.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 5.00

向き不向きが別れる仕事

約10ヶ月働いています。
高校生ですが、人手不足のため週に5.6回フルタイムでinしています。

うちの店は優しい方が多く、アットホームな感じで人間関係などはとてもいい店です。私のような性格の暗い人にもたくさんのクルーが声をかけてくれました。
まあまあ仲良くなって自分の立場ができると色んな人から色んな人の悪口聞くようにはなりました笑
ただ、売上と人員が比例していなく常に人手不足で1人で2.3人分の仕事をするのは当たり前の状態です…
お客様を捌ききった時はやりがいをとても感じるので成長はできていると思います


・いい所
優しい人が多い
する事が多く大変だけどやりがいがとてもある
メンタル面めっちゃ成長する

・悪い所
給料安すぎる
身体的にも精神的にも結構キツイ
信頼されると休みにくくなって地獄
人手不足の店なのもあって土日休めない
休んだとしても店長やMGRに声掛けられたり電話がかかってくる



メンタル面に自信が無い方は正直おすすめはしませんが、
大きく成長したいと思う人には挑戦してみるのもいいと思います
間違いなく社会経験にはなります。
また専門用語が多いのである程度暗記力がないと詰みます
1度面接しようと思っている店に客として行って店の雰囲気を前もって見ておくのが大切です!


拙い文ですみません…参考ならば幸いです!

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 2.00

客層、同僚の当たり外れ有り

深夜に働いていた店舗ではマネージャーと呼ばれるバイトリーダー(主婦)が仕切っていました。店長は優しく接してくれますがマネージャーは残念な人が多かったです。
兎に角、目についた事を頼んできます。あれとって、これ持って来て、これ捨てて等々、、、。正直自分でやってくれと心の中で叫んでました。
忙しい時間帯(特に昼)の人は営業が早ければ良いという価値観なので散らかしっぱなし、使いっぱなしでそのシワ寄せが夜の時間帯にきます。そして下っ端の私が片付けるのですが、マネージャーも当然忙しくてイライラしています。残念ながら自分の仕事を終わらす事しか考えていませんのでこちらの状況は無視してどんどん命令してきます。営業しながらの片付けはすぐに手が止まり更には客も態度の悪い人だらけで凄いストレスでした。辞めようと思ったのは必死で働いているのに結果しか見ずにマネージャーに酷評される事でした。『今まで何してたの?』は決定打でした。
でも一緒に働く仲間が素晴らしければ続けていけたと思っています。人間関係が全てだと思いました。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 2.00

人間関係とトレーニング内容

若い頃に働いていたので子育て中の今またパートとして入りました。が、昔とはトレーニングの方法が違います。昔はトレーニーとトレーナーが同じスケジュール帯でINし一対一でついてくれていましたが、今はそれもありません。業務中にタブレットを渡されカウンターに出ながら時間のある時にタブレットを観て勉強。業務しながらでお客さまが来たらすぐ中断しなければいけませんし正直無理です。私は経験者なので放っておかれて自分で勉強してってかんじなのかと思ってましたが、こちらの口コミを見ていると皆さんそのような経験をしているようで。経験者ではなく初めてのアルバイトの方には難しいのではと思います。経験者の私でも10数年前とはシステムも違いますし出来ますよね?的な態度でこられるのが不快です。出来ないと、え?みたいな顔されますし。うちの店舗では一人のSWが自分の好きな人達とだけ働きたいという気持ちが見え見えで嫌いな方には睨みをきかせますし常にキレたトーンで話します。私も初日にまだ何の絡みもないのにその態度を取られ、は?となりました。その人のいる時間にはINしたくないですがそれもなかなか難しいのでもう辞めようか考えているところです。お局のおばさま方もめんどくさいですし。良い人ももちろんいるんですけどね。よく見て判断した方がいいと思います。

参考になりましたか?

4.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 4.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 5.00

結局は場所によります

タイトルでもあるように結局は働く場所によります。新人だからって理由で当たりがキツかったり教え方が適当な人はいますが、逆に丁寧に教えてくれる人ももちろんいます。もちろんバイトする前からこれを見分けることは難しいと思いますが合わなければ辞めればいいと僕は思います。
これはマクドナルド全体で言えることですが、マクドナルドにはPAMといった基本的に夏に行われる社内親睦会(バーベキューなど)や卒店式があります。これらを行うことで就職などで辞める人たちは「この店で働いていて良かったな」と思って貰えるし、新人の人たちは「自分もこんな風に送り出されたいな」と思えるような取り組みが行われます。これらを行うメリットとしてマクドナルドは離職率を減らすことができ長期的に働いて貰えるし、新人はバイトだけでなくプライベートでも先輩方や他の人と仲良くなることができます。
僕はマネージャーで立場上人に厳しく接したりすることもありますがプライベートでは同期や後輩とご飯や遊びに行ったりすることもよくありますし、僕にとってマクドナルドで働くのは正直遊びに行く感覚と似ています。もちろん仕事なのでしっかりとお客様をおもてなしした上でのクルーとのコミュニケーションですが。
なのでバイトをお金を稼ぐためだけにやると考えてる人には少し厳しいかもしれません。場所にもよりますが比較的他のバイトと比べても給料は多いとは言いがたいです。
社外秘かもしれないので詳しくは言えませんが、マクドナルドではヘルプ以外にも社員や全国のマクドナルドクルーと関わる機会があります。バイトとは言っていますが僕は正直部活に近い感覚です。なのでやりがいはとてもあると思います。
長々と語りましたが、バイトをお金稼ぎの場としてしか思ってない人にはぶっちゃけ向いてないと思います。しかし、人とコミュニケーションを取るのが好きな方ややりがいを求めている人なのであればマクドナルドで働くことを検討してみるのも一つの手だと思っておいてください

参考になりましたか?

3.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 4.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 3.00

良くもあり悪くもある

1年ほどクルーとしてバイトしてた者です。
先に言いますがここはもう辞める予定です。

この先マクドナルドでアルバイトしてみたいと思ってる方に向けて、どんな感じだったかお伝えしようと思います。
まず私が応募した店舗は大きめの店舗で、忙しいためか
最初の出勤では21時くらいから2時間ほど、動画を見ながらマネージャーから研修を受けました
そしてその次の出勤から、カウンターに立ち、まずトレーナーの方のお手本を見ました。そのトレーナーさんは私よりも年下で、非常に優しい方でしたので30分くらいお手本を見てから、「できそう?」と確認してくれました。私はすごく緊張してたため「まだ自信ないです」と伝えたらまた見せてくれたりとても親切で、その後も自分が不安なく対応できるまで5回(出勤回数)ほどトレーナーさんが後ろで見ててくださって、すごく良いスタートでした。
他のアルバイトや社員の方も良い方ばかりでその時はめちゃくちゃ楽しかったのを覚えてます。
なんだけど、最近1人の女のマネージャーが苦手で
お客様がいる前で平気で大きな声で怒ってきて、お客様はわかりやすく引いてるのにおかまいなし…新人アルバイトにも早口で大きい声で怒っていて可哀想だなと思いました。その人がいるからバイト行くのも億劫になるし、また怒られるって考えたら本当に行きたくなりました。そういったことの積み重ねと、お客様の質もあまり良くなく接客が嫌いになりかけていたので辞めようと決意しました。あと激務です。夏は汗だくになります笑
主観ばかりで申し訳ないですが私はこんな感じでした。
店舗によって違うと思いますが私の店舗は、女のマネージャー以外は当たりだったと思います。その人も根はいい人なんですがね…

このアルバイトの経験を通して、メンタルはものすごく鍛えられたと思います。たた代償?としては接客が嫌いになります。人によると思いますが。あと大きな声が出せる人と明るい人が向いてるかな。
挑戦してみる価値はあると思いますよ。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 2.00

きつい

店長がものすごく怖いです。高校生なんですけどよく怒られます。
普通によく分からないし、変なことも教えられます。僕について教えてくれた先輩はすごくいい人ですし、マネージャーも悪くありませんが普通にキツイです。時給もそんなに高くなくて正直なめてました。辞めたいって思うことが多々あります

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 2.00

入ったら即戦力扱い。

クルーになってまだ5日目のひよっこです。
私自身、飲食店バイトは初めてです。

前は接客業をしていたのですが、接客が苦手なのでマックでは中を担当させてもらうようにお願いさせてもらいました。

初日はポテトの作り方を教えてもらい、それを実践して終わりという形でした。

2日目からはバーガーの作り方を説明され、とりあえず、バーガーの種類を覚えるよう言われました。とりあえず、製作過程の1番最初をさせてもらいました。

3日目からはもうバーガーを作ることになりました。ソースの種類やパンの種類、具材を覚え作るという過程をいきなりやります。


バーガーやポテトの作り方の説明をされて2、3日が経ちましたが、もう、1人前のクルーと同じ扱いをされます。

出来なかったら出来なかったで聞くと、イライラされました。メモを見ながらやると、メモをしまうように促されます。そうしないといつまでたっても覚えられないからだとのことです。

本当にメンタル的に辛いので辞めたいと思ってます。

参考になりましたか?

マネージャーの当たり外れが激しい

いつでも明るくにこやかでクルーのフォローを積極的にしてくれるマネージャーさんもいれば、自分のミスをクルーに押し付けるマネージャーや、セクハラをしてくるマネージャーや、クルーの話し方を誇張しながら真似たりクルーの顔を見てはクスクス笑ういじめっ子気質なマネージャーがいます
自分が入る時間帯はハズレのマネージャーばかりで気が滅入ります
セクハラ・いじめっ子気質のマネージャーはまだしも、自分のミスを下に押し付けるタイプのマネージャーと当たると最悪ですよ
件のマネージャーが困っているから協力しようとさしたらミスを押しつけられ、恩を仇で返す正直病むかと思いました
時給も最低賃金スレスレなので、「合わない!」と思ったらすぐに次に行けるフットワーク軽めな方向けですね

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら