
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
319件中 64〜73件目表示
安いメガネを選んだ途端に無愛想な事務的な対応になりました。
以前購入したフレームが気に入っていたのでレンズのみを交換に行きましたが、フレームも傷み気味ということで、レンズつきフレームを探すことにしました。
店員さんが私が気に入っていたフレームと似たようなものを探してきてくれましたが、急ぎで欲しかったので安いメガネを選んだ途端に、店員の態度がガラッとかわり、無愛想になりました。
他の方も口コミに書いておられたように、高いメガネを選んでるお客様のところには丁寧な接客されていました。
前回購入してから月日が経っているのにも関わらず、度数も検査してもらえず、前回と同じ度数で良いのかも確認なく作られました。
安さにひかれて買いに行きましたが、購入金額で接客態度を変える店員が結構いるお店なんだなと印象うけました。
参考になりましたか?
このレンズってどのメーカー?
価格はお安いのも、まあまあなのもあります。
問題はレンズ
レンズ込みの場合のレンズのほか、プラス料金で他に選ぶことができます。
しかし
プラス料金でも従来でも、使ったレンズの袋を受け取りの際にはくれません。
私はプラス料金のものを入れたのですが、本当にそれなのかよくわかりません。
袋だけつければいいのか、と言われると困るのですが、信頼の証としてレンズのメーカーのわかるようにレンズ袋など渡して欲しいです。
また、人によると思いますが 、今回接客の店員はかけ具合等触って確かめもせず びっくりしました。一番大事なところですよね 、そこ。
参考になりましたか?
フレーム調節
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
以前子供のメガネを購入して良かったので
【良かった点】値段が安い
【気になっ
出来上がってきた時に レンズが見やすいかどうかの確認だけしてくれたのですが、その後しばらく使い続けてたら 耳にあたる所が痛くて メガネをかけていられなくなりました。今思えば 普通は購入した時に、耳や鼻のの調節とかして合わせてくれるんはずですよね。久々に自分のメガネを購入したので 受取の時には何も気付かずで。不親切な店だと思いました
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
他のお店もみてから検討したいです
参考になりましたか?
素晴らしい接客
愛知県の国道22号線沿いにあるメガネ赤札堂一宮店におじゃましました。たくさんのお客さんで活気に溢れていましたが、スタッフの方が皆さんテキパキと笑顔で接客していました。私も待つことなく受付していただき視力検査へ。担当は店長さんでした。ちょうど年齢も近く、とても楽しくお話しながら検査の後はメガネ選びも手伝っていただきました。お盆で帰省していることを伝えると、なんとか今日中に頑張ります!と、忙しいなか、その日のうちにメガネを作ってくださいました。わたしは普段こういった書き込みなどしないのですが、あまりに感動したのでコチラに書き込みさせていただきました。赤札堂さんは値段も安いし品数も多いし、何より接客が素晴らしかったです。おススメです!
参考になりましたか?
対応が悪い
滝ノ水てんで正月に遠近両用を購入しましたが完成迄に2週間、楽しみ取りに行ったがメガネを掛けてガッカリ、8月に他の店でメガネを購入し同じ度で注文したがボヤけて見えない事を伝えると同じ度で作って有ります」の一点張りで「慣れてくれば良くなる」などと言われて諦めて帰って来ました、1週間後に赤札堂には行かず他の店でメガネを注文し5日ぐらいで出来上がり8月に購入したメガネ同様見やすくて調子が良かったし店員の対応も凄く丁寧で良い。2度と赤札堂で買うことは有りません、特に滝ノ水店では!
参考になりましたか?
強度近視+遠近両用
私は強度近視(屈折率1.74)で遠近両用の眼鏡を掛けていますが、このタイプのレンズが必要で、安価でお洒落な眼鏡を掛けたい方には私は赤札堂をお勧めします。店で聞けばわかりますが、TGCやオンデーズではこのレンズは製作不可です。ジンズではプラス1万5千円です。眼鏡市場では追加料金なしでできますが、元々の価格設定が高い上、フレームの選択の幅が狭いです。又、自分は赤札堂と眼鏡市場の両方の同じ度数の眼鏡を持ってますが、最薄型で赤札堂の方がレンズの端で1mm薄いです。私は赤札堂で、ジョルジオ・アルマーニの眼鏡を上記のレンズで1万3千5百円で買いました。他では買えません。
参考になりましたか?
メガネをお店で視力検査して購入したのに、
メガネが合わなかった。
で、お店に相談しに行ったら、合ってなくて、結局、購入して1ヶ月しないのに、レンズを再度購入しろとのことだった。
困るので、購入した。
今後は保証するので、眼科に行って処方箋を書いてもらってくれと言われた。
眼科に言われたのは、最初のレンズがまったく合ってなかったと。
最初に、キチンと調べて貰えずに、正確なメガネを作ってくれなかった為、再作成代、眼科診察代を入れると、メガネがもう一つ作れる費用がかかってしまった。
他社のメガネ屋さん(例えば眼鏡市場さんとか)は、メガネが合わなかったら、直ぐに保証して再作成してくる。
赤札堂はメガネが合わなかったら、再作成代金を取られる。 眼科に行けと言われる。
残念だ。
参考になりましたか?
店員態度
初めての眼鏡で老眼鏡を買うために来店したが沢山並んでいる眼鏡を見ていたが初めてなので分からず店員聞いたところ最悪の対応でびっくりした
初めてのメガネなので詳しく教えてくれると思った自分がバカだったのか
気のきかない口調でフレーム決めたら来て下さいと言われその後視力検査と言われたので出ていきました。少しイラッとしました。
参考になりましたか?
もう買わない
赤札堂静岡掛川店を利用しました。
2本合わせて7500円の商品だったので仕方ないのかもしれないけれど、1本は合っていてもう1本は焦点が合わず、車の運転がこれでは出来ないと、調整してもらうために再度行きました。2本セットで度数が同じ眼鏡を注文して作ったんですから度数が同じなのは当然です(違ってたらそれこそ問題でしょ)
それなのに度数が同じなのだから調整の仕様がない、そっちの目が悪い的な感じで言われてもう二度と行かないと思いました。
「店側は悪くない」という言葉が店員の言葉から伝わってきました。
いくら安くてもあれじゃダメでしょう。
あと、お客さんたくさんいるんだから番号札くらい作りなよ。
もう行かないからいいけど、
静岡掛川店利用しようと思ってる方はやめておいた方がいいといいたいです。
参考になりましたか?
安い 但し 技術が悪すぎる
壊れにくい眼鏡という事にてブルーカットコーディングをつけて、15,000円にて購入。1年半くらいたった朝眼鏡を手で取ったところ、レンズがコロンと落ちた。フレームの1部が割れていた。早速店舗に出向き交渉をしたが、無償交換は1年の保証期間が過ぎているのでダメ。せめて多少の値引きをお願いするもこちらも取り合ってはもらえず。壊れにくいフレームが1年半足らずにて割れるのは、レンズを加工する際の技術が悪いのでは(レンズが大きすぎて、フレームを壊したのでは・・・・)と訴えたがまったく聞いてはもらえず。よってこの店での購入は取りやめ、他店にて購入。尚、修理の価格を聞いたところ、新品にて購入した場合と比較して、500円安いのみ。レンズも要らないのにあまりにも馬鹿にした価格にて余計腹が立った。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら