
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
25件中 15〜24件目表示
高いコーナーはよかった
以前眼鏡市場で安いフレームを選択したのですが。薄型のレンズは在庫ないと、取り寄せといわれました。でも、その後ブランドもんのフレームを選択したら。最初から、薄型レンズでした。分かりやすいね。眼鏡市場
参考になりましたか?
良くない
フチなしメガネのレンズ交換に行きました。
レンズのサイズを少し変えたかったので、言うと、変えれません。
変えたければ中から選んでください、と一蹴。
眼鏡市場はそんなもんかと思い、後日、他の店員が変えられる、と言いました。ガックシしました。
できあがりのメガネの見え方も、他で作ったメガネのほうが良く見えました。残念が重なりました。
眼鏡市場ではメガネ購入をやめようと思ったのでした。
参考になりましたか?
何様❓
某岸和田にて。引き換えを手に、店舗へ。店員1名、接客中、他に店員見あたらず暫く待つが、誰も来ず、やっと奥から出て来た若い店員、引き換え券を出すと無動作に受け取り、その間挨拶も無し、?、若い店員は何様や?私の前に待っていた人あり、その時やっと、暫くお待ち下さい、が出ましたが、奥から出て来た時、何も言わないから、別の業者の人かなと思いましたね、教育足りんのレベルでは、無いですね、10分程の待ち時間でしたが、2度と行きません、眼鏡市場。
参考になりましたか?
メガネと一緒に不快感も買いました
実店舗でこんな体験をするのは初めてです。
メガネを受け取った時から始まった不快感
まずスッキリ見えない
掛けると耳が痛くなる
周りの人達におかしいと笑われる
デザインではなくメガネそのものが歪んでいる
翌日店に足を運んでみてももう少し様子を見てください。
掛け具合の調整も試みるが上手く決まらない
挙句このフレームを選んだ自分が悪いとの事
この気持ちわかっていただけるでしょうか?
参考になりましたか?
文字が見えない
眼鏡市場でレンズの交換をしたら、
新聞、スマホの文字が見えなくなりました。
店側に言うと、
慣れますけどねと言われました。
あれから、4年経過するけど、
見えないものは見えないし、
慣れる事はありません。
サポートに、
慣れると言われたから、
ずっと我慢して使っていますが、
いつ慣れますか?とメールしましたが、
返信拒否されました。
お客さんの要望のレンズも作れない。
サポートもしません。
参考になりましたか?
スタッフ
おばさんスタッフの態度が悪いどころか
酷すぎてびっくり。 子供のメガネ修理しに行って待ってるのに 何回も掃除しにくるし ダンボールから箱をポンッと雑に置いてわざわざ音を立てる。 子供に笑顔ひとつなく ほんと気分悪い。なんでここでメガネ買ったしまったのか
後悔。
参考になりましたか?
客を切り捨てる相談室担当者
眼鏡市場本店のメガネトップ相談室の担当者は、私が購入店と交わした眼鏡修理を一方的に破棄し、困っている客を突き放すような最悪な人物だった。二度と眼鏡市場では買いません。皆さんアフターフォローをしてくれる善良な店を選んで購入しましょう。
参考になりましたか?
空気
樟葉店に行って、男性の方に説明を受けていると
上から目線で、何を勘違いしてか
話しに割り込んでくる女性の方
そんな場面はお客様に失礼だとは、考えないのかな?
男性の方の説明で、充分理解できるし彼の説得力は納得できました
感じわるい店は
お客様を失いますよ
参考になりましたか?
遠近両用
ここで遠近両用作るのは、やめた方がいいです。作るんでしたら、地元のメガネ屋さんで作ることをおすすめします。なんせ度数合わすのに下手くそです。やめた方がいいです。
参考になりましたか?
参考になりましたか?