スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
24件中 1〜10件目表示
高いものを売る店
80%オフとか、安売りをしているイメージがあるが実は嘘。売れないフレームは安く、人気のあるものは割引なし。すすめてくるのは高いものばかり。おまけにレンズは割引対象外だから高い高い。
まあ、使っていて物がよければいいが、「看板に偽りあり」のイメージが購入後こびりつく。
他の人が口コミで「イベントでいろんなものを買わされそうになった」とのことだが、友人から聞いた話、メガネ以外の物が多く、主訴がわからないと。
基本的に高級で高いメガネばかり。買わせた分、別の特典でごまかそうって感じらしい。
普通にセールしてくれればいい。
この手のメガネ屋は多いが、社員のレベルは低いと思う。
参考になりましたか?
セール品には気をつけて
セール品のフレームでメガネを作りました。受け取りをして確認すると、フレームの前面に色剥がれがありました。目立つ場所なので次の日に店頭に持ち込みましたが、セール品とは長期間売れ残ったたり、キズがあったりで安くセール品として販売しているので、交換等の保証は無いとの事。キズがあるのなら、ここに、このようなキズがありますのでお安くなってます。と客に説明すべきです。衣服でもキズの箇所にシールを貼るなどしています。セール品のフレームでもレンズ代を含めると決して安くはありません。非常に不親切さを感じました。保証書とは何の保証なのかわかりません。返却させて頂きました。もう来店する事は無いと思います。
参考になりましたか?
店員さんの半笑いが疑問
メガネを作成するには自宅に近いお店が便利だと思い、メガネストアを利用しました。
安価なものには抵抗があったので、3万円代の日本製のフレームにしました。
メガネストアはレンズ代が高いというコメントはそのとおりだなとは感じましたが、フレームとレンズ合計で5万円弱で購入。フィット感もよくレンズにも問題はありません。
店員さんもこちらの要望にしっかりと応えてくれています。
ただなぜか店員さん、半笑いで対応されることあるんですよね。
「はい、お値段は〇〇円になります(半笑い)。」
「メガネ、クリーニングしておきましょうか?(半笑い)。」
全く半笑いする場面ではないのに、なぜか半笑い。
それも普段よく行く店舗の店員さんだけでなく、他店舗の店員さんも。
メガネストアの社員教育で半笑いするよう指導されているんでしょうかね。
半笑いされたことに私は怒りを覚えたことはありませんが、違和感はいつもあります。
気になる方はムッとされるかもしれませんね。
それとフレームを探しているときは必ず店員さんがべったりついてきますね。一人でゆっくりと自分のペースではフレーム探しはできないメガネチェーンですね、ここ。
参考になりましたか?
仕上がりに驚きました。。。
「フレームの種類が店舗よりもたくさんあるから」という言葉に誘われて、展示会とやらに行ったところ、結果高いフレームだらけ。べったり担当みたいな人がついて回るので逃げられません(笑)挙句、同時開催の変な健康器具などを片っ端から勧められて嫌な気持ちになりました。なぜメガネ買いに行って足の裏のチェックさせられて、10万もする靴底買わされるのか意味がわかりません。
スタッフさんの押しもすごいから、落ち着いて購入したい人には展示会とやらはお勧めできません。ちなみに担当の方は「いつもは本社にいるんです」と言っていましたw
ま、行ってみた私が悪いのかもしれませんが、、、
挙句、買ったメガネのレンズには、
頼んでないのにレンズに薄い色が入っててもうゲンナリ。6万近いメガネですがもう通常時使いたくないので日の目を見ぬまま避難袋にねじ込みました。いいスタッフさんもいるかもしれませんが次はないな、という印象です。
参考になりましたか?
土日なのにレンズ変更できず!
土曜日の午後、メガネストアで割引となっていたメガネを購入しましたが、「歪みのないレンズの方が良いですよ」との店員さんの勧めで、他のメガネと同じような値段に....「これからレンズを発注します。」との事でした。
翌日、レンズを近近レンズに変更してもらおうと連絡したら、「加工し始めたので出来ません」との回答。
土日なのに加工し始めたのか?発注先に問い合わせ出来たのか?と疑問が大いに残る対応でした!
参考になりましたか?
展示会
家内とメガネストア主催の展示会行ったら、高額な商品がずらり。言い方は悪いが、網に誘われた魚状態。
家内はすっかりハマって40万円近い高額メガネを購入した。
以前に僕は、フェラガモフレームのメガネ10万円越えを、本社から来た男性の方から勧められて買ってしまった。
丈夫なフレームが良いと言ったのに、「丈夫です。」の一言とかっこ良さをうたわれ、その気になり買ったは良いが、何度も掛けてないのに、耳かけのネジが外れて締め直すこと3回ぐらいで、仕方無いからアロンアルファでネジ部を固定して使っている。
不具合がある商品の在庫処理に利用されたように思う。
あくまでも僕の想像ですが‥。
参考になりましたか?
正直微妙なところです
先日店舗に行ったところ、もうすぐ展示会があるのでそこだと安く買えるし種類も豊富だと言われて、展示会とやらに行きました。
そもそもお店に行った翌日にマニュアル通りの「展示会が近づいてきました」って電話がかかってきたのがめんどくさかったですが、、、。
展示会にはセット価格のメガネはひとつもなく、全てお高めなメガネばかり。最初に勧められたのから4万円台のものだったので、ちょっと面食らいました。
私1人に2.3人担当がついてあーこれはきついというのが正直な感想。もちろんいい商品ですが、私が欲しい価格帯とかなにも聞かれずにこれは押し付け感強いなって感じちゃいます。
挙げ句の果てには、訳のわからん15万以上する健康器具やら、
「あーあなたはもうダメね」みたいなことをおばさんに言われて10万もする靴底シートみたいなもの勧められたり(笑)
お年寄りが心配になりそうな健康器具も売ってました。
私が「メガネ買いに来たんですけど?」と担当の人に言うと都合がわるいのか笑って誤魔化す始末。
意思が強くないと買う流れにはなりますね。
気をつけてください。
店舗で買うのとは勝手が違うのかもしれませんが、
私は微妙な気持ちです。
ものがいいかはまだわかりませんが、正直いい気分で購入という形ではないし、思ってるより全然高いし。割引率そんな良くないし。
今のところいい感情ではないので、あとは届いたメガネがちゃんといい仕事してくれることを期待してます。
結果お値段以上の仕事をしてくれればいいんですけどね。
参考になりましたか?
最低な店です
親身になるのは、メガネを買うまでで、買った後で不具合を伝えると、普通に使っているのに、こちらが悪いと言い出します。それが店長だから癖が悪いです。企業体質を疑うのが良いと思います。
私は、二度と行かないことにしました。最低な企業です。
参考になりましたか?
初めて使った
現在使ってる日本製のメガネが具合悪かったので、急遽、メガネストアに行きました。
店員の対応は誠実だったのですが、私が中国製のフレームを選んでしまったせいか、出来上がったメガネは、ちょっと持っただけでレンズを囲んでいるプラスティック製のリムが”キシッ”っと音がして、「えっ?、こりゃダメだろ」って感じでした。レンズをはめて固定する技術がないか、中国製のフレームが劣悪なものであったのかと思います。掛け外しをするたびにキシキシと音が鳴るので、「しょうもない作りだなあ」「日本製のフレーム買うべきだったかなあ」という後悔がありました。
見え方は悪くなかったですが、何か不快な感じになったのは困りもので、その後家庭でのいざこざが起きたこともあり購入後二日で自ら壊してしまいました。私はこのようなことを眼鏡に対してしたことはありませんでした。そこまで安いものではなかったので、お金が無駄になってしまいました。
いくら中国製のフレームでもそれなりの値段をつけているのだから使用に耐える商品を店頭に置くべきです。それができないなら中国製や韓国製のフレームは置くべきではないです。明らかにデザインがおかしく素材も劣悪なものを商品として置いてはいけません。またそれがわかる知識が店員にないならお店の質に疑問を持ちます。
参考になりましたか?
セール品では自分に合わない
ちょっとした調整や点検を直ぐに無料でやってくれます。
皆さんが言うようにセール品は安価ですが、レンズはセール品のセットものでは合わず、自分に合うレンズを選択すると高額になってしまいます。
店員さんの対応は何時も丁寧親切なので満足です。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら