
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,678件中 234〜243件目表示
悪質な出品者にご注意!
購入後にまったくコミュニケーションが
とれない出品者がおり、キャンセル連絡後に
黙って商品を発送する悪質な行為が
まれにあります。
口コミなどて、少しでもトラブルが書かれている
出品者には、ご注意ください。
参考になりましたか?
大半の出品者がいい加減で運営も最悪 個人情報の取得目的の出品も
色々と買ったがとにかく不満だらけ。ヤフオクが相対的に良いサービスに思えるほど。
合計40件の買う側だったが、出品者の8割が購入後のマナー良くなかった。商品の悪さはそれほどでなく1割程度が掲載内容以下の品質。
「発送方法未定」となっていると自動的に住所などが通知される。そのために売る気のない出品者が個人情報取得後に音信不通となり運営キャンセルとなる。しかし運営は一定期間後に削除を解除するので再出品されて同じような被害を受けている人が数人いた。
具体的にIDを示して運営に苦情申し立てしても
「お問い合わせの件についてですが、メルカリの違反商品・違反行為に関しましては、事務局にて確認次第、内容に基づいて順次対応いたしております。
内容の確認や調査も含め、状況によって対応までのお時間が異なるケースがございます。
また、事務局での判断基準および対応内容につきましては個別にご案内いたしておりません。あらかじめご了承ください。
いただいたご意見は真摯に受け止め、事務局としましても対策を強化してまいります。
皆さまに安心・安全にご利用いただくため、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。」
との毎回同じ内容が送られてくるのみ。
異なった問い合わせ5回中、5回この文面だった。
サポートの意思がない。一定の入手を実現して早々にID削除した。
個人情報を大切にしたい方は利用すべきではない。
参考になりましたか?
事務局は購入者のみサポート有り。出品者はサポート無し。
購入者だけでなく事務局に対しても怒りしかありません。
まず、事務局は購入者のみサポートします。
出品者は、物は取られ事務局からのサポートもなく、手数料は当たり前のように取られます。残るのは怒りと呆れしかありません。
評価について
低評価(無言)で行うと評価を削除しません。理由は、誹謗中傷に個人情報を評価内容に記載されていないからです。
いくら取引メッセージで相手の購入間違えをしたとしても、無言低評価し低評価(不当評価)された出品者が事務局へ問い合わせしても削除(非表示)はされません。
お金を貰ったから良いでしょ?ではなく、説明欄や変更希望のコメント、取引メッセージに記載をせずに届いたら「変更されていない。」「対応をして」「○日に使いたいから再度発送して」と商品の不備やミスでもなく、返品もせずに要望し断れたら低評価はおかしい。
コメントやメッセージにそのような要望は無く、商品に不備や破損ではなく購入者のミスによるものと考え受取を勧めるが、返答なしにそのまま無言低評価(不当な評価)をされる。
事務局はこの件について連絡し「個人情報や誹謗中傷等に記載がない為、対応しない」とテンプレ。
項目は【評価が残念された】で選んだにもかかわらず、【評価内容に誹謗中傷等記載された】項目と全く同じ内容文を送り出され、これが事務局としての対応と言える?
事務局はAIですか?人的な対応ではなく日本語や内容を見ず、取引のやり取りも見ずに判断される。(画像を載せても見ない)
評価は、購入者の評価後に出品者が評価してから初めてお互いの評価が分かります。しかし、不当な内容や評価であっても返信も出来ず、プロフに書けない(書いてはいけない)時点で出品者は不利です。平等な評価になりません。事務局は1日に1~2回しか返答せず時間がかかります。(質問に答えてない、対応しないから更に酷い。)
購入者
記憶と記録どっちが正確だと考えられますか?
私は記録が正確だと考えられますが、購入者によっては記録よりも購入者の記憶が正確だと判断する方が居ます。
記憶が正しいと頑固して事実を認めず更に説教紛いな長文をされるタチの悪い購入者が居ます。(事務局も鵜呑み)
受取放置したまま連絡しても無視の方や催促に予定より早い発送を要求する方もいます。(そもそも迷惑行為を知らないの?)
出品者
マイルールが酷い。
取引メッセージがない場合購入から24時間後に取引キャンセルします。事前にコメントがなく購入した場合は低評価(発送しない)。発送事故の責任は負いません(但し、自分が購入者だった場合は求む)。など自分だけ甘く相手には厳しいマイルールを書く方が多いです。
また、プロフに評価について書く方がいますが、そもそも特定の方が分かってしまう場合は迷惑行為または、規約違反となる為プロフに評価について書くと処分の対象となることを知らない方が多過ぎる。
参考になりましたか?
ローカルルール押しつけがうっとおしい
CMなどでも有名になり簡単で利用もしやすいので商品数は多いです。
オークションのように待たなくても即買え、早い者勝ちなのでいいものをお安く買えることも。お支払いも楽で便利です。
ですが利用開始1週間で思いました。ローカルルール押しつけユーザーがうっとおしい。
「買う気がないならいいねするな」とか??比較や検討すらしてはいけないのか。
必要のないコメントを強要される。
届いていないのに「もう届いただろ!」と催促。到着後すぐ評価するも「遅い!」
販売する気がないもの、手元に商品がないものをいつまでも出品したまま。もちろん販売者は忘れているのでコメントにも返答なし。即買いOKとあったので購入したら放置商品だったようで、2週間ほどで強制キャンセルになりました。が、販売者に悪い評価はつかないようです。
購入者が評価したのち、販売者が評価を返すシステムのため出品者が圧倒的優位です。評価は平等ではありません。ささいなことで悪い評価をつけられます。
商品説明がとても少ない。商品の前からの画像1枚だけ、商品説明なし、などザラです。毎回尋ねないといけないのがとても面倒くさい。
メルカリのシステムなどは悪くないのかもしれませんが、運営が残念すぎますね。ルールや利用方法をもっと明確にし、きちんと注意喚起や取り締まりをしていればヤフオクに勝る良いアプリになっていたのに。
お買い得なものもあるので時々は使いたいですが、すすんで使おう、人に勧めよう、とは思いません。
参考になりましたか?
トップシェアにあぐらをかく会社
利用者のマナー自体は他のフリマアプリより好印象なのですが、運営の対応が全般的に高圧的、上から目線な上に不公平に感じる部分多し。
・同じものを同じルールに従って出品しても、禁止物として削除されるケースと削除されないケースがある(しかもその商品は他の出品者からは普通に売られている)
→購買者からのタレコミメインで動いているためか、一度目をつけられるとことごとく注意や削除が来る。
・他のアプリよりも発送料が高い。
・商品発送から到着までの日数猶予が短いため、普通郵便で遠方に発送すると必ずと言っていいほど「発送業者に調査をお願いします」と促進メールが来る。
・売り上げを現金化するにはどうやっても手数料を取られる。
・キャンペーンやクーポンの類が非常に少ない。
・個人の出品者が多いのが魅力だったのに、メルカリShopを始めてからは業者の出品物が横行、優遇されるようになった。
・取引トラブルが起きても基本的には当事者間で解決のスタンスが他のアプリと比べて一番強い。また対応が遅い。
女性の利用者が多いのは魅力でしたが、これらの改悪や高圧的な対応が鼻につくことが多くなったので他のプリマアプリに乗り換えます。
参考になりましたか?
購入した不良商品の問題解決を購入者にさせる酷い商社
購入者が困っているのに、購入者で解決させるような判り難いメールばかりを送られ、
事務局に電話しても分らないメセージが流れるのみ、社員との直接対話、問い合わせは出来ない。
挙句の果て一方的に取引完了のメールが来て終了するようなシステムになっているようだ。
安心して購入はできない!
参考になりましたか?
評価が悪くならないしくみなので注意❗️
先日人生ゲームを購入した際、手続き後に掲載写真とコメントの相違に気づき出品者に質問したところ、不備を認めたので、先方から値引きして再出品するので一度キャンセルしてほしいとの事だったので、言われた通りにしました。しかしその後は音沙汰が無く、出品者の過去の取引商品の記憶から探し出しましたが名前を変えられており、しかもブロックされて何もできませんでした。そのやり取りを全てメルカリに報告したら、実害が無いので違反行為では無いといったコメントでした。今考えれば悪い評価を付けられたくないから何とかキャンセルしたく、嘘をつかれただけだと思います。ブロックされたら評価もコメントもできませんから。出品者がぼぼ100%悪い評価の取引が無いのはこの為です。メルカリさんは出品者からしか収益出ないので、全てが出品者ファーストのしくみです。購入者が減ったら成り立たないのに短期的にはいいけど将来は無い企業と感じます。
参考になりましたか?
最悪です。
偽物を購入してしまい。
ちゃんと鑑定に行かなかった私も悪いけど、
評価が高かったので、信用してました。
評価を急がされ、評価したら
サポートできませんとの回答。
相手が強制退会されてて、詳細確認もできず…
ほんと最悪。
民事で訴えるか検討中です。
面倒。二度とメルカリ利用して購入しません。
参考になりましたか?
サポート対応がひどい、信用できない
メルカリ始める前にちゃんとメルカリ主催のオンライン講座を受けて、その中で本人確認はしたくないから、本人確認しなくても使えるのか講師の方に確認して、登録しなくても使えるってはっきり言っていたからそれなら安心して使えると思って登録したのに、それからわずか三週間弱で、いきなり、「本人確認しないと、永久に、売ったり買ったりコメントしたりいいねしたりさせない、すべて停止!」というような一方的な通知がきて、一切何もできなくなりました。
そのあと、サポートに「これこれこういう経緯で登録したんですけど。以前メルカリは情報漏洩したことあるから、信用できないし、将来もし、同じことが起きたらそのときはどんな保障してくれるんですか?」って送りましたが、毎回「決まりですから!」みたいな内容の一方的なコピペテンプレが送られてくるのみでした。ホントに誠意がないし、一方的です。正直何様ですか?って思いました。
参考になりましたか?
電化製品はなるべくメルカリで購入しない方がいい
洋服とかはまだいいですが、電化製品はやはりちゃんとしたところで購入した方がいいです。メルカリは信頼性が低くく、色んな業者に悪用されているケースもあり、消費者に立場に立って腹が立つ時が多いです。個人個人はトラブルが少なく、業者側だと、不良品を売りつけて、三ヶ月保証ありとか書いてあっても、三ヶ月以内に故障しても取引終わったから対応してくれないです。特に洗濯機、冷蔵庫など高いお買い物の時は要注意です。三ヶ月保証など甘い言葉に騙されてはダメです。壊れても二週間前でしたら対応してくれるけど、二週間過ぎたら壊れても、運が悪かったと諦めるしかない対応になります。偽ブランドも売ったり買ったりする人も多く、本当にこんな人に売買の場所を提供して欲しくないです。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら