328,307件の口コミ

メルカリの口コミ・評判 33ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

1,678件中 324〜333件目表示

1.00

  • 品揃え 2.00
  • 売れやすさ -
  • 操作性 -
  • サポート 1.00

事務局が何も対応してくれない

ゆうメールにて発送されたものが10日経っても届かず、郵便局のページを見ても天候による遅延もないため紛失の可能性が極めて高く、こちらはもう支払い済みなので取引キャンセルして返金して欲しい旨を出品者と事務局に連絡
しかし出品者はその連絡をシカト、事務局は話し合いでどうにかしてくれとの返答
結局発送通知から20日経っても届かないまま泣き寝入りになりました
本来こういう場合は事務局が出品者に代わってキャンセル手続きして返金対応すべきだと思いますが、残念ながらそういうことはしてくれませんし被害者であるこちらに寄り添う気持ちもなく待たせるだけ待たせてお金だけ取ってあとは関知しないという感じです
今までこんな経験がなかっただけに残念ですが、少額でもお金を取られて品物は届かないということにガッカリしたので二度と使うことはありません。
何があっても事務局は我関せずなので、使うなら追跡できる発送方法のみにした方がいいと思います

参考になりましたか?

1.00

  • 品揃え -
  • 売れやすさ 3.00
  • 操作性 3.00
  • サポート 1.00

事務局が最低

メルカリで未開封の電動歯ブラシ(海外製)を出品しました。衛生商品なので当然未開封、しっかり出品時の写真も掲載し、動作確認ができないことも記載の上、通常価格の半値以下の金額で出品しました。買い手が付き、商品を発送したところ、商品内部にカビが生えていて使えないから、キャンセルしろという連絡。動作確認もできないこともしっかり記載していたし、そもそも商品内部にカビが生えるなら、もっとカビが生えやすい紙のパッケージ部分にもカビが生えてしかるべきで、申告の真偽も怪しい状態なのに、事務局は一方的に出品者にキャンセルを求める事態。その説明も、「出品商品について正確な説明を行わないこと」の一点張りで、出品者に責任を取らせようするのみ。
「出品商品について正確な説明を行わないこと」という理由に納得がいかないことを繰り返し説明したところ、結局事務局側で金額を負担することで解決しましたが、最後の最後まで、どのような説明が足りていないのかの説明はなく、出品者に非があるような対応でした。
>「利用規約第11条5項」において、商品および商品説明に不備がある場合や梱包の不備により商品が破損した場合は、出品者の責任にて、商品の返品・返金等にご対応いただくよう明記しております。
と規定があるなら、事務局としてどのような説明であるべきかは明示すべきだと思います。

あまりにも事務局の対応が悪かったので、こちらに口コミとして記入した次第です。

参考になりましたか?

1.00

  • 品揃え 3.00
  • 売れやすさ 2.00
  • 操作性 1.00
  • サポート 1.00

なんだかなぁ

利用者は全体的にマナーが悪いです。

今まで起きたこと。
購入者
・住所変更の事務手続きをせずに未着として疑われる。
・変更要望のコメントをせずクレームし届いた物を返品もせず、再発送を要求。
・破損防止用ケースを商品ケースと判断しクレーム。(商品ページに記載してる)
・商品ページを確認せずに手続きし、購入後に『明日着で』『早めに発送を』と早急を求む。
・配送方法や発送元など商品ページを見れば分かることを当たり前のように問い出される。(何を見ているの?)
・普通郵便のことを理解せず『追跡番号』『配達状況』、配達予定日だけでなく、配達済みした場合も連絡(意味がわからない!)も要望される。
・GWやSWなど連休中に『まだ届かない』『本当に発送しましたか?』と普通郵便を知らな過ぎる。
・支払い期限を守らない。
・受取放置。
・未着の嘘に誤った住所により迷惑行為をしたことで低評価。その後、お詫びメッセージではなく、『あなたもしたでしょ!』と意味がわからない理由でクレーム。
・使用方法も知らなければその仕様も分からずクレーム。
・子供などの理由で言い訳する。(見苦しい!)
・宛先氏名を書かず、名字だけにし『いつも届いている』と言う(非常識)
・プロフに特定のユーザーに対し悪評する。
・迷惑行為を平然と行う。
・購入者の想像による相違で評価(特にサイズ)
・商品ではなく出品者の対応や態度で判断し評価。
・未着により調査依頼手続き後に『届いていました』と言われる。その後、ご自身で配達していたことを窓口へ連絡するように伝えると、『なんで私が?調査したのはあなたなんだから、あなたがやってよ』と言われる。(同意し情報を提供したのは購入者ですよ?)
・自分は良くて他人はダメ!とマイルールを作る購入者兼出品者。

出品者
・画像だけでなく商品内容も同じで転売。
・アカウント名や商品と関係の無い#(ハッシュタグ)を乱用。
・高額や販売側が承認していない物を高額転売する。
・差出人の氏名をアカウント名で記載する。

事務局
・無言低評価され取引ページでのやり取りを見ればこちらに非がない事が明確であり、画像添付し説明したが『内容に記入されていない』ことで認めてくれない。
・話にならない為、事務局経由でお願いしたが『話し合って下さい』しか言わない。(何のためのサポートなの?安心安全とは?)
・返信も1日1回。テンプレ送信による質問に対して回答されない。(むしろAI対応?と言いたいぐらい)
・アプデ頻度が多く1週間に1~2回、アプデする度に改悪で何を改善/修正したのも不明。(その割にはクラッシュやサーバーダウンは多い)

参考になりましたか?

1.00

  • 品揃え 2.00
  • 売れやすさ 1.00
  • 操作性 1.00
  • サポート 1.00

チケット販売について

チケット販売について。
昨日とあるアーティストのライブチケットが1枚余ったので早速出品。実名と席順は塗りつぶしで出品しました。そしたら5分と経たないうちに、出品削除のメッセージが来て、それじゃあ他の出品者さんたちがしているように実名を紙で隠して再度出品。即、メルカリ事務所から出品削除され、24時間の利用制限がかけられました。それじゃあ、誰がどこでどれだけの人が閲覧しているか分からないのに、実名晒せとメルカリはおっしゃるんか?付箋で実名、席順隠して出品している人山ほどいるのに、何故私だけがこんな扱いされないといけないのか全く理解に苦しむ。
クソメルカリではなく、チケット類専門のサイトで出品したら、手数料は5.5%、メルカリの約半分の手数料でサイトも使いやすかったし、今後チケット類はそのサイトで販売しようと思ってます。
手数料高いくせにメルカリって会社にあぐらかいてるし、来月から送料値上げ!出品者の事何にも考えていない。利用制限されて今回初めて使ったサイトの方がよっぽど使いやすかったし、手数料も約半分で済んだし、2度とメルカリでチケット類出品しない。

参考になりましたか?

規約違反の受取評価削除を事務局にされました。

受取評価が全て良いの方から購入した際、取引中に納得のいかない事があり、良い評価をつけるべきかかなり悩みました。
その方は全て良い評価だったのでそれ以外をつけたら何かと難癖をつけてくるような気がしていたのです。受取評価は誹謗中傷、それに似たようなコメントをした時のみ削除され、それ以外は削除できないシステムになっています。それはわかっていたので、誰がみても不快に思わない評価内容だったのに事務局の方で削除されました。出品者の方とどんな話をしたのでしょうか?私は出品者の方から文句を言われる様な事は一切していません。なんとなく嫌な予感がしたのでかなり慎重なお取引しました。それなのに何故受取評価を一方的な意見だけで削除したのでしょうか?明らかな規約違反です。このような事があった少し前に私が違う方から誹謗中傷の様な評価内容をされたので、事務局に削除の依頼をしたら受取評価は削除できないと言われたばかりだったのでそれを踏まえかなり抗議をしました。それでも削除された評価はそのまま削除されたままで私への誹謗中傷の受取評価は削除されませんでした。この一件でメルカリの信用を失い、二度と事務局は信用しないときめました。事務局の方が規約を破り利用者には厳しくするなんて意味わかりません。メルカリのCMを毎日のように見ますが、そんな所に大金使ってるなら、社員への教育や悪徳利用者への対応にお金をかけて欲しいです。
ただメルカリを楽しみたいと思っている方がバカをみる会社なんてこの世から消えて欲しい。

参考になりましたか?

1.00

  • 品揃え 1.00
  • 売れやすさ 1.00
  • 操作性 1.00
  • サポート 1.00

いきなり垢バンされました

美容機器を売ってましたが
医療機器と疑われて垢バンです。
何度説明しても聞く耳もたない。
ラクマも似たような点がある。

ヤフオクも時には垢バンされるが
あそこは悪質でなければアカウントの取り直しができる。

そもそもお金が絡んでることを
一方的かつ簡単に感で判断して
幕引きしていいのかという疑問がありますよね。

私は将来的には緩さでヤフオクとPAYPAYのヤフーグループが覇権を取ると思います。

メルカリの場合には取引件数が増えていくと
いつしか「プロ出品者」扱いされます。
つまりすぐに垢バンされるようになります。

複垢の取り方は住所を移せばOKです。
しかしながら
こんなところで運営の奇妙な判断にビビりながら
たった毎月30万程度のうりあげに汲々とするなら
他でやった方が時間の無駄にならない。

メルカリは取引件数が増えれば増えるほど信用が付くのではなく
寧ろプロ扱いされてバンされやすくなる
副業には使えないサイトです。

メルカリは使いやすいけど
PAYPAYと連動しているヤフオクでも同じくらい稼げます。

参考になりましたか?

悪臭漂う商品が届いたのにサポートされず泣き寝入り

購入者です。
タバコを吸う人は居ませんと書いてあったのでタバコの匂いはしないと思って人形を購入しました。
プレミア価格で4500円くらいで購入しました。
届いた商品はむせ返るほどのタバコ臭い。
出品者に連絡したら前の持ち主のタバコの匂いだと説明されました。
むせ返るほど臭い人形を飾ることは出来ず、返品を希望したら突然ブロックされて音信不通になりました…。


メルカリサポートの対応
一向に出品者から連絡がこないのでメルカリに相談しました。
メルカリサポートから「出品者に話し合うように連絡しました」と回答が来たのですが、出品者は無視。
再度問い合わせをすると「出品者に話し合うように連絡しました」と回答が届きました。
もちろん出品者は無視…。

5回くらい繰り返したのですが無視されてばかりで何も解決しません。
メルカリサポートに連絡をしても「出品者に話し合うように連絡しました」これ以外は何もせず…。

どうしようもなくて放置していたのですが、どうにもならないので購入から1年くらい経過してから受け取り通知をしました。(その間は商品代金の入金はサポートのほうでとめてくれました)
せめて出品者に悪い評価を付けようと思っていたので悪い評価を付けました。


出品者からの誹謗中傷
出品者からの評価、また出品者のプロフィール欄に私に対しての誹謗中傷が書かれていました。
取引メッセージに書いてない架空のトラブルをでっち上げられて書かれました。


誹謗中傷については、メルカリサポートのほうで対応してもらいました。
メルカリのサポートが過去の取引メッセージを読んでくれたようで出品者からの誹謗中傷と判断されました。


メルカリは出品者とトラブルがあっても対応してくれない。
臭いものが送られてきても購入者の泣き寝入りになります。
今回は4500円ですみましたが(それでも痛いです!)これがもっと高級品だったと思うとゾッとします。
極端ですが、糞尿臭い高級バッグが送られてきても対応してもらえないと思います。


以前はメルカリサポートは丁寧な対応をしてくれていたのに今回の対応にはうんざりしました。
これを機にメルカリの利用は考えたいと思います。

参考になりましたか?

1.00

  • 品揃え 3.00
  • 売れやすさ 2.00
  • 操作性 1.00
  • サポート 1.00

運営側は何もしない。できないだけかも。

【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
欲しいものを検索していたら見つけた場所がメルカリだった。

【良かった点】
他では見かけない品物やレアものが見つかる。


【気になった点】
かなりトラブルが多いサイト。
覚悟が必要。
運営は定型文に、自分たちは関知しないので、個人で解決して下さいというだけ。
しかも、ようやくなんとか個人で解決したらすぐにメールで、確認したら終わってますけど?
は?何日掛けたと…。
あとは、運営はろくに調べもせず、予告なしにペナルティを課してくる事が多いと聞き及んでいます。禁止出品物などは、数時間でコロコロ変わります。予告無しなので、これもトラブルを引き起こす原因ですね。
あと、口コミを悪口だと言いはるサクラの方々。
辛口になるのは当たり前ですよ?


【今後も引き続き利用・使用したいか?】

ほかのサイトで品物が見つからなければ…

参考になりましたか?

1.00

  • 品揃え 2.00
  • 売れやすさ -
  • 操作性 2.00
  • サポート 1.00

真面目ほど損をする

購入者として利用していました。

優良な出品者さんから価値のあるものを購入することは出来る。その点だけは高評価。
しかし、悪質な出品者の横行、またそれを事実上野放しにする事務局の姿勢にがっかり。
キャンプなどに使用する刃物類を探していたら明らかに販売規制に抵触する物が多数出品されていた。メルカリは日頃ユーザーに対して変に厳しくまたころころ内容が変わる利用規約を適応させている割に、こうした商品は取り締まらない。
また、出品者がユーザー情報、及び商品説明欄に「ノークレーム・ノーリターン」と記載することは規約上禁止されている。にもかかわらず、かなり多くの出品者がこの文言を記載している。
明らかにアウトだと分かる行為が黙認されているのは何故なのか。事務局の取り締まりが杜撰なのか、それとも他に営利的な理由があるのか。いずれにせよいい加減な運営がされていると感じてしまう。
現時点で大きなトラブルに見舞われた経験は無いが、運営がこの様子では今後何が起こるかわからない。利用はやめた。

参考になりましたか?

ゆうゆうメルカリ便ゆうパケットについて

ゆうゆうメルカリ便ゆうパケットについてです。

最近、郵便局員があまりにも無知すぎて、レターパックライトのスケールを使用し、「規定外」と言い出します。


ゆうパケット 三辺計60cm、長辺34cm、厚さ3cmまでの小さな荷物を送ることができます。 重量は一律1kg

レターパックライト専用封筒 最大サイズが34cm×24.8cm×3cmで、最大重量が4kg


つまり、ゆうパケットとレターパックライトは似て非なるもの。
レターパックライトのスケールは厚さ以前に横幅が25cm程度しか無いのです。
例えば、厚さ2cm/縦30cm/横28cmですと、ゆうパケット規定に合致しているのですが(実際、何十回も送れています)、レターパックライトのスケールには、そもそも、25cm未満の幅しか無い為、当然、通過しません。


ゆうゆうメルカリ便は、おそらく、メルカリさんが郵便局になんとかお願いして行われているサービスでしょうから、メルカリ事務局に注意喚起の機能要望をお願いしても、注意ができないのでしょうが、このままでは困りますね。

今日も、近くの郵便局で話にならず、三キロも先の本局まで出しに行ってきました。
何ひとつ文句も言われず、ちゃんと専用スケールするっと通過し、受け付けてもらえました。

これでは、郵便局員が無知で、もしも、出す側も無知だと、まんまと、ゆうパックに変更されて、700円差し引かれる事態です。大惨事です。

気付いていない利用者さんも多いようですが、4月から、サイズオーバーとみなされれば、ゆうパケット→ゆうパックに勝手に変更されるシステムに変更しました。
200円で済むと思った送料が700円も差し引かれます。赤字必至。
利用者が困惑したり、利用者に損させて平気なのですね。
規定内なのに規定外扱い。
勘弁してほしいです。

皆さんも、くれぐれもお気をつけて。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 品揃え
  • or
  • 売れやすさ
  • or
  • 操作性
  • or
  • サポート
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら