
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
111件中 31〜40件目表示
最悪な会社
去年4月からGPS機能をオプションでつけていたが全く機能がなく位置情報も正確ではない 新サービスがあるとホームページに書いてあり
今の旧サービスは契約時には長年使えると言う事で初期費用を払ったのに新サービスができたので会社が勝手に旧サービスは来年3月で終了だとオペレーターに言われ解約したら解約金も必要だと
言われ納得いかず
新サービスに切り替えるとまた初期費用がいると言われ
乗り換えもできないとかあり得ない
詐欺まがいの会社
旧サービスが終わるという手紙やメールの知らせもなくたまたまホームページを見て問い合わせた事で発覚
契約時と違うのと勝手に会社がサービス終わらせているそれも
通達なしでこれは詐欺ではないのか❓
参考になりましたか?
期待はずれと対応の悪さで残念
4月から入学の子どもに持たせました。
学校からの推進だったので、安心して加入しましたが、
全くGPSの機能を果たしてないように感じます。
通過地点でもタイムラグが長く、ひどい時には学校から下校する段階でも
通知がきません。
子どもの現在地をわかるはずのGPSなのに我が子がどこにいるかもわからない時が何回かあり何のための為のGPSなのか…。
また、電話しても繋がらずメールで問い合わせしても全く返信がきません。
この時期は問い合わせが多くて返信に時間がかかるとはいえ、酷いです。
電話の対応も、傲慢な態度でこちらが話してる内容をさえぎるかのように、一方的に話され、謝罪はありましたが業務的で凄く残念でした。
検討してる方は、今一度よく考えた方がいいと思います。
参考になりましたか?
初登校での実体験
中学1年の息子の初登校。
A駅で乗り換え、B駅で下車のところ、ミマモルメの軌跡が7時45分以後、A駅で動かない。
「おや?」と思っていたところ、B駅で改札を出たと「改札ミマモルメ」から連絡が。
息子がA駅にカバンを忘れて乗り換えたと考え、駅と学校に連絡。
そうこうしているうちに、息子が校門をくぐったと「登下校ミマモルメ」から8時30分に連絡が。
直後に、空白期間の軌跡が見えるようになった。
諸方面に迷惑をかけたが、一安心。
原因は不明だが、恐らく
登下校の多い時間帯にシステムがパンクしたのだろうと推測する。
春一番の椿事だと思うが、最も情報が欲しい時に役立たず。
二重三重の契約が功を奏したが、それでいいのか?
それでも、お守り程度の安心はくれるという妻。
1時間程度のタイムラグは覚悟か。
参考になりましたか?
大阪地震で安心できた
ミマモルメは子供の通学時間の割り出しに役立ちました。余裕を持った時間に朝家を出すことが出来るようになりました。
ミマモルメGPSは誤作動がたまにありますが、(エリアメールの出入り誤作動)習い事のときに役立ってます。
また2018年6月18日の大阪地震(大阪市内在住です)では子供は既に登校していましたが
ミマモルメの登校メールが未着だったので、地震の中ちゃんと登校できるか
不安でしたが、GPSで居場所確認ができ、通学路途中にある中学校に非難していることがわかりとても安心できました。このあと先生たちの引率で小学校に無事着いたようです。
普段の誤作動を差し引いても今回の件ではGPS契約していてとてもよかったと思います。
誤作動の回数が減れば言うことないんですがね
参考になりましたか?
会社の信用ないです
今年3月に息子がタグを紛失。で、再度送ってくれるように電話したら、学校通じてお渡ししますとのこと。しばらく日にちがかかりますとのことだったので待ってたのだが、なかなか届かず5月末、再度ミマモルメのホームページでメールにて問い合わせ。すると、クロネコヤマトで即配達してきた。えっ、忘れてたの?てか、この間ミマモルメなしでサービス一切受けてないのに料金はしっかり引き落としてるのに。何の連絡もなし。会社の信用ないです。
参考になりましたか?
こりゃダメだ
安心のために導入してお金払っているのに、校門のメールサービスは度々不具合になる。
なぜ校門に二台準備して、不具合時にすぐ入れ替えてサービスを継続出来るようにしていないのか。
朝家を出て、メールが来ず事故でもあったかと心配し、かと言って、職員室も慌ただしい朝に学校に我が子は来てますか?なんて電話も出来ず、かえって不安になるだけ。
はっきり言って、普通の携帯のGPSの方が正しく安全。持って行ってはいけないので、持っていないけど。
もっと業務改善してほしい。
参考になりましたか?
対応が遅すぎる
解約手続きしました。
振込用紙が送られてくるとのことでしたが、一度目は、誤送付され、再度送付をお願いしたところ、まだ書類が届きません。
とにかく対応が遅すぎて、こんなにひどいサービスは初めてです。改善をお願いします。
参考になりましたか?
顧客対応最低
会社の対応が悪いという口コミが多いですが、本当にその通りです。
学校側がここの無料メールサービスを利用していて、絶対に登録しないといけないようになっていました。
ついでに有料サービスも申し込んだのですが、その関係でのやり取りが最悪でした。
電話はなかなか繋がらない、メールの本文は不誠実。メールを書いた担当者は社会人経験のない人??と思ってしまうぐらい幼稚で、逆ギレしたような内容でした。
絶対にこの会社で有料サービスは申し込みません。
もっと顧客対応の良い会社にします。
参考になりましたか?
小さいことだけど
学校の門をくぐるとアプリやメールで通知がきます。
登下校ですから、毎日2回来ることになるのですが、
だんだん気になってきたのは
「○○が学校名を通過しました」
○○には子どものフルネーム、いわゆる呼び捨てに感じてしまうのですが…
お客様さまなのよ、と思っているわけではないのですが、日に2回届くので「さん」がついててもいいんじゃないかな…と
小さいことをすみません
参考になりましたか?
安心できるもの
私立小学校に通う娘の通学路の安全を考えました。通学する学校では携帯電話の所持が禁止されていることもあり、電車にも乗るし、GPS位置情報機能付きの防犯ブザーがほしいと考えていました。そんな折、学校からのミマモルメの案内と先輩ママのお勧めもあって、検討した結果、ミマモルメを選択しました。
実際に、通学中の電車の中で防犯ブザーを鳴らすことがあり、そのブザーのなった場所がお知らせとしてメールで来るので学校の先生と不審者の情報共有が早くできました。そして、ブザーのおかげで娘は危険な目に合わずにすみました。このこともあり、ミマモルメを選んでよかったと思っております。
ただ、時にGPSや位置情報の地図が不具合で出なかったりといったこともありますけど、これはどのようなものでもあることのようです。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら