
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
113件中 31〜40件目表示
100円キットに騙された
100円キットを試してみたら、そのまま本入会になっていて3,300円ほどの月会費を半年払い続けてました。
すみずみまで読まなかったわたしも悪いのですが、諸々解せない内容でした。
ポイントがたまっていましたがキットをポイントで買うにも最大40%しか使えず残りは自腹で購入となります。1ポイント1円に還元できません。
講座をしっかり受ける人には講座自体はよいかと思うので価値があるかもしれませんが、お試しから意思確認なく本入会になっているところなどいろいろと悪質だなと感じました。
参考になりましたか?
契約内容をしっかり確認する事が大切。
ネット広告に流れてきて、格安でお試しキッドを頂けると思って飛びつきました。プランに寄っては、一度契約したら1年後の一定期間まで契約が続くそうで、解約期間を忘れてしまうと、また一から契約が始まり退会出来ない仕組みになっていました。結局、利用しないまま1年が経過し約24000円支払っています。よーく、契約内容を読んで契約しなければお金をただただ引き落とされてるだけになってしまいました。時間にゆとりのある方なら有意義に活用出来るかもです。
参考になりましたか?
100円に釣られた
100円でお試しできると思って申し込み。
キットがなかなか届かなかった。よく見ると住所を間違えていたので返却されていました。それにも気づかずにいると、入会金やら月のお金やらの一万円ほど請求が来ました。
自分の認識が甘かった事もありますが納得いかず、チャットで問い合わせしようと思うとしましたがよくある質問に飛ばされたり、直接のやり取りが難しい。やっと問い合わせができ返事が来たのが2、3日後。返金はできないような内容が送られてきましたが、条件に会っていたため請求が取り消されていました。
参考になりましたか?
いきなり引き落とし、その後は形式だけの返答
更新の手続き確認後の引き落としと有りますが、メールは有りませんでした。ペイデイからの請求確定で終了です。
内容云々は個々の感想として、もっと丁寧な対応してもらいたいです。
諸事情もあるのに、解約サイドが損する金額としても、普通途中解約できるでしょうに。本当にイマイチですね。
結局、材料なども高額での購入が必要ですし。
色々な事情が発生するのですから、月々支払いに換算して、途中解約に応じるべきだと思いますよ。
参考になりましたか?
悪質です
以前から知っている、書籍も出されてる先生の講座だからと安心しきってお試し申し込みました。でも諸事情でキャンセルすることに
お試しキットを購入した後に、マイページからお試し期間が表示されますが、その終了期間3日前になっても解約出来ません。キットが発送された時点で期間が変更されます。しかも解約可能期間を知らせてくれるメールも来ないので、あえて解約しづらい仕組みになってます。アプリから解約出来ないし、解約ボタンを押しても、何度も解約本当にいいですかみたいなやり取りが何度もあるし。
参考になりましたか?
お試し100円に釣られて
お試し1週間100円で始められるという広告に釣られて
とりあえずお試しだけのつもりで登録して、キットも注文したものが到着して1週間が経過。
すると、12時過ぎた頃にはすでに1年分の年会費(約2万円ほど…)が引き落としされていました。早めに解約しなかった自分にも非がありますが
事前に何の連絡もないうえ、あまりに急すぎたので驚いてしまいました。
だけど一気にそんな金額を支払うのはどーしても納得いかなかったので
すぐに問い合わせフォームから問い合わせしてみました。(しつこく)
何回目かで、解約できる条件の書かれたURLが送られてきて
そのいくつかの条件に該当していたので、登録解除と返金をしていだだけました。
お試し終了後から一度も動画を再生していないなど、他にも色々条件があるようです。
それ初めから言ってよ…。
まぁそういう魂胆なんでしょうか、、、
気軽に始められるのは魅力的ですし、時間やお金にも余裕があったら良いかもと思いますが…
せっかく楽しみに始めたのになんだか後悔してしまいました。
参考になりましたか?
ミルーム最低
まんまと騙された感じです。
もっと早く手続きを取ればよかった。と悔いばかり。
お試しの教材を最初に入れたはずなのに、品物は来ず。そのままにしていたら、解約の期限は切れてしかも、手数料、入会費、初期費用など、ペイディが何度も通告してきて、品物はないのに、受講もしていないのに支払いだけを要求されました。
問い合わせはチャット方式の自動回答的なもので、全然解決されません。
しかもミルームが一方的に有利になるような内容の文面が送られて来るだけでした。
参考になりましたか?
100円で気軽に体験したら…
100円で体験キットというので気軽にお試ししたら10日後2万近い金額が半年分の受講料として請求されました。びっくりして解約しようとしたら、登録時のメールに10日経過後は有料会員に自動移行と記載してあるとして応じてもらえません。カスタマーサービスの窓口はなく、平日19時までのチャット対応のみ。しかもチャットも探しづらいです。詐欺みたいです。みなさん気をつけてください。
参考になりましたか?
だんだん講座の質がおちてきた
本当に初期の頃に刺繍の講座を受講したくて入会しました。最初は見たい講座の買い切りだったと思います。しばらくすると見放題になってその頃は本を出されてる先生の講座がたくさんだったり、クッキングや和菓子は、和菓子職人はんだったり、お店のシェフの講座もありたのしませてもらいました。
最近は、素人さんではないかと思うような方の講座が増えクオリティーが下がったように思います。
参考になりましたか?
レジン講座
入院をし復帰するまでに 数ヶ月かかると言うことで 始めてみようと思ったのがキッカケでしたが リハビリに忙しく 見る機会が無く そのまま復帰し 解約するのを忘れていたのですが 翌年 同じ講座の請求が来て問い合わせをしてもチャット対応で同じ言葉ばかりで話にならず 結果 契約月の1ヶ月のみ解約出来るとの返事。せめて講座の変更してくれるなら 気も晴れるのですがそれも駄目で 納得してません。
皆様 気をつけてください。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら